11月になりますか、明石天文科学館のモニターに出かけたら、招待券を2枚もらいました。
期限は3月いっぱい。
ととろさんが行くと言うので様子を見てたんですが、しばらく仕事が忙しくて時間が取れなくて、こんなギリギリになってしまった。
朝の1回目の投影を見て、ちょっと展示見て、帰りになんぞ食べて買い物して帰ろうということになりました。
土日は1回目の投影が9時50分から。
9時過ぎに着いたらちょっと展示見てから投影見られるな。
道が混んでて1回目に間に合わないと困るからと早めに出たら、9時10分ぐらいに着いたんですが、まだ駐車場も開いてない(笑)
ちょっとそのへん回って9時20分の開場ちょい前ぐらいに着いて、一番乗りで駐車場へ。
歩いて天文科学館行ったら、こっちも9時半からでまだ開いてない、誰もいない(笑)
しょうがないのでふらふらしてたら、
「漏刻時計」
が目につきました。
天智天皇が日本で一番最初にこの時計を設置したのが6月10日、それでその日が「時の記念日」になったわけですね。
そんなこんなしてたら時間が来たので入場。
プラネタリウムに行ってみたら、本日の1回目は、
「子供天文教室」
になってました。
月に一度、そういうプログラムがあるんですね。
知らなかった。
行ってみたら、館長の井上さんが担当でした。
私は井上館長の大ファンなのです。
月蝕の時のライブ配信もしっかり見たし、すごくうれしかった。
本日のプログラムは、
「銀河の世界パート2」
じっくりと学習を・・・
寝てたがな・・・
ずっとちゃうけど寝てしもたがな・・・
なんでやろー
内容はすごく面白いし、睡眠不足でもない。
でもね、あそこ行くとすごく眠くなるのよー(笑)
半分ぐらいはうとうとしながら見てて、おぼろに色々覚えてるんだけど、細目で見た感じ(笑)
ととろさんに何回もつっつかれたけど、自分でも、
「・・・んがっ!」
ってなったの気がついた(笑)
でも面白かった。
4月から1年かけて新年度のプログラムがあるらしい。
今度から毎回行こうかしら♪
でも前日はしっかりしっかり寝てから行かないといけないな、うん(笑)
帰りに受付のところで3枚目の写真のようなグッズを買いました。
シゴセンジャーとブラック星博士のマスコット。
それに博士の直筆サイン入りのステッカーです。
博士のステッカーですが、サイン入りとサインなしがあるんですよ。
んでね、値段が、サインなしが96円、サイン入りが100円です。
受付のお姉さんに、
「サインの価値は4円なんですか?」
と聞いたら、
「金額的にはそうなりますね」
と、笑ってました(笑)
もちろんサイン入り購入~
やっぱり天文科学館は楽しいな。
年パス買おうかな~
1時半頃に帰って、ととろさんに1軒配達を手伝ってもらってマンションに送り、後はいつも通りの土曜日でした。
こういう風に遊びに行くのもいいな。
土曜日のお昼だけとーちゃんに我慢してもらったら、もっとあっちこっち行ける気がする。