投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

草引きとバター焼き

今日は朝から郵便局と銀行に行って実家に行きました。

買い物はしなくていいので、行ってお昼にご飯炊けるように仕掛けて一段落して座って時計見て、

「あ、植木いじれる」

と思い立ちました。

「ミョウガ」がいっぱい出てきてます。
それで冬の間猫よけにしていた「七福神」を薄く植えたプランターをどけて、ちょこっと土いじり。

猫よけのために「タマスダレ」を私がレンガで作った花壇っぽい物の外側、猫が入ってくる方に植えようと考えていたのです。
昨日の雨で土が柔らかくなってるのと、バケツやなんやかんやに水が溜まってるのも利用しよう。

小さいプランター気持ちよく植わってた「タマスダレ」ですが、同じプランターに「ハタケニラ」が生えてしまい、そのうち取って代わられそうなので今のうちになんとかしたかったのも移植の理由の一つです。

移植ゴテで掘り返して花壇っぽいもの3つの外側にずらっと並べて移植。
「ハタケニラ」も花が咲いたらかわいいのでちょっと迷ったんですが、何しろすごいらしくて「迷惑雑草」と呼ばれているらしい。
ほっといてミントみたいになると困るので今のうちにごめんなさいしときます。

そうして移植を終えて、その時に実家の裏や玄関、販売機を置いてあるところににょきにょき生えてきた雑草も引いておきました。
これも今のうちに、というかもうすでにえらいことなってますが、まだ間に合うと作業。
青いビニールいっぱいになりました。

まだ倉庫前とかにもあるけど今日はこれで私が限界です。

ちょうどご飯が炊けたのでとっとと食べて晩ご飯に使う野菜を切っておきました。
そうして準備を済ませて使ったのをお昼のと一緒に食洗機で回しておいたら、夜、食べ終わった時にいらん仕事しなくて済む。
終わらせてお昼からはちょっとゆっくりしておきました。
疲れたもん、たった小一時間の庭仕事やったけど!

晩ご飯は「バター焼き」です。
いつだったか私が子供の頃、父親がどこぞで食べたとかで家での定番になった鉄板焼きです。

とにかくバターたっぷりで蒸し焼きにするので、バターが高い時期、カロリーが気になる時期にはちょっと作るのを考えてしまう一品ですがおいしいのです。

これは絶対ホットプレートではだめ。
うちは結婚する時にととろ家からもらった一応「すき焼き鍋」という名の丸いフタ付きのお鍋を使います。

カセットコンロにお鍋のっけて、バターたっぷりでまず牛肉をちょっと焼く。
塩コショウしたら野菜、今日はキャベツ、タマネギ、ピーマン、ニンジンを一緒にちょっと炒める。
最後にもやしをてんこ盛りのっけて、またバタードバッと乗せたらフタをして蒸し焼きです。

ホットプレートがなぜだめかと言いますと、水分が蒸発しにくいのです。
これは鉄板で、もんじゃ焼きのように最後の方は野菜、特にもやしがくたくたになるのがおいしい。
上で言い忘れましたがソーセージもお忘れなく。
この料理はソーセージともやしがめっちゃおいしい!

そしてすっかり忘れてたけど、イカ、特にゲソがおいしい!
次作る時は忘れないように。

そうして焼き上げたのを「酢じょうゆ」で食べるのです。
ととろさんは焼肉のタレや、この間気になったと買った「にんにくポン酢」で食べてましたが、焼肉のタレよりポン酢のほうが合うと思う。
でも絶対合うのは「酢じょうゆ」です。

よく働いたのでカロリー気にせず(しろよ)バター焼きをうまうま食べられました。

祝TMブルーレイ発売記念!選んだ理由

今日は雨も結構多いし、お客さんも来なさそうなのでいつもより1時間ぐらい早く帰ってきました。

ポストをのぞいたらなんか荷物がロッカーに入ってるって。

「あ、今日やんか!」

TMネットワーク(この書き方が私は一番しっくり来る)のネット配信最多ライブのブルーレイ!
なかなかじっくり見られないけど、ゴールデンウィークの楽しみにしよう!

買う時にすごくすごく迷いました。
いえ、買うかどうかじゃありません。
今回のは配信の時から「円盤になったら買おう」と我慢してたから楽しみにしてました。
なんでしょうね、このへんが若くないのかも知れないけど、まだ生配信に数千円出すという洗濯がなかなかでけんのですよ、はい。

で、何を迷ったかと言いますと、

「どのおまけにしたらええねん!」

です。

買うお店によっておまけが違ってたのよ~

キーホルダー
トートバッグ
ミニタオル
アクリルコースター

なんか他にもあったかも知れないけど、ざっと見て覚えてるのはこういう感じ。
他にTシャツ付きのもあったけど、Tシャツは今までも散々欲しくて買って結局着ないままタンスの肥やしになってるので買わない。
そもそもMサイズだけみたいだしな。

悩みながらととろさんにも相談したら、

「トートバッグにしてととろさんが使う」

と言ったので即却下。

実はトートバッグもいいなと思ったんです。
でもね、Tシャツと一緒で絶対つかわね~

「使う」というやつはまず「使えない」のです、私。

いや、物というのは使わないとだめと分かってます。
でもね、「これだけ」みたいなのはどうしても使えないの。
なので子供の頃の懸賞で当たった「ベルばらのTシャツ(子供サイズ)」もそのまま実家のタンスの中です、ええ。
他にもやっぱり懸賞で当たった「マルチェロ物語のトレーナー」とか「チーム国武舞のキャップ(清水国明サイン入り)」とか、全部そのままきれいきれいに置いてあります。
使っても大丈夫な物は使ってるのもありますが、身につける物はほぼだめー
なのでTシャツ付きは除外しました。

そして考えた挙げ句、

「一番自分に合ってるのはアクリルコースターだ」

と判断して楽天で購入。

箱を開けて、

「よし」

と思いました。

だって、アクリルコースターってぺったんこのアクリルの字が印刷?してるだけ、めっちゃシンプル、場所取らない(笑)

今日は雨で冷たかったけど心はほっこりしています。

こんなところに影響が

今日は病院の日で朝早めに家を出ました。

コロナの影響で8時まで病院内に入れてもらえないし、駐車場からつながってる入り口はさらに8時15分にならないと通してもらえない。
ってことで、8時過ぎに着くように病院に行くようにしてます。

今日は比較的空いてたので早く診察に呼ばれました。

で、入って色々話をしていたら先生が、

「この薬、なくなるかも」

って、ええっ!

「ウクライナですか?」

と聞いてみたら、まさにイエスと。

なんでも元の会社がヨーロッパで、薬自体はあるんだろうけどなかなか入ってこなくなってるんだとか。
それで私が行ってる薬局にも電話して聞いてくれたらあと9週分だけあるとのお返事でした。

それでとりあえずあるだけ全部確保してもらって、次に来た時になくなってたら他のに変えようかってなことになりました。

厳密には他の容量のならあるんです。
何種類か容量があり、もっと多いのとかならあるんですが、私の使ってるやつが入ってこないっぽい。

う〜む、思わぬところに影響が出ているもんだ。
別に薬変えるなら変えるでもいいんですが、前に変えた時合わなくて痒くなったのでまた合わないと嫌だってのがあります。
今ので調子よくいってるんだから。

本当にロシアなんとかしてほしい。
いや、自分の薬のことだけで言ってるんじゃありませんから。

バックモニター

まず最初に、昨日の問題点、ミラーが逆じゃね?は解決しました。

今朝、最初に車のロックを外した時はやっぱりだめだったんですが、中で操作し直してからロックし直したらちゃんと開けたら開き、締めたら閉じるようになりました。

何が問題だったのかなと考えたんですが、整備士さんが一度近くの空いた場所に置いてて、それから移動してくれる時に「てれこ」になったのかなと思います。
まあ直ったからよかった。

そんでもってですね、軽なのにナビでテレビがかかる。
これもまだ触ってないから乗ったらMBSがかかるようになってるんですが、バックする時だけバックモニターになる!
すごいな代車!

ただ、慣れないです、バックモニターに。
なんか写ってるけどそれ見ながらやってるとかえってぶつかりそうで、ドキドキします。
なので、とりあえず同じように自分で見ながらいつものようのバックする、なかなか最先端?についていけない私でした。

閉じると開く

車検でいつもの整備士さんに車を取りに来てもらいました。

いつものように少し話をして車を渡し、軽の代車に乗って帰ってきたんですが、この子がちょっと変?

車を降りてキーでガシャっとロックしたら、

「みにょ~ん」

と音がしてドアミラーが開く。

整備士さんが帰った後、車を移動した時もそうだったので、今度は降りる時に中で一度ミラーを閉じてから降りてロックしてみたんです。
けどやっぱり開く。

もう一度車に乗ってミラーを開けて、そんでもってロックしたらやっぱり開く。

「どないせえっちゅうねん」

仕方ないので手で閉じておきました。

今乗ってる車が自動で閉まらないので手で閉じるのは慣れてるんだが、このままずっとこの調子だったらちょっと困るな。
もう暗くなってからなのでよく分からないので、明日の朝にまた見ておこうと思うけど、マンションの駐車場はミラー閉じないといけないので、ずっとそうだったらちと笑える(笑)

おいしい給食

今日、お昼からととろさんと「おいしい給食」という映画を見てました。

何かで宣伝してるのを見て、面白そうと言ってたのを見てみたんですが、面白かったです。
そんでもって、なんとなくテイストから分かりました、「猫侍」とか「幼獣マメシバ」とか「犬飼さんちの犬」とか、なんかそういうにおいがするっぽいなと思ったら、思った通り、「戦国鍋TV」とかと同じく、UHF系でやってたドラマの映画化らしい。
知らんかったな、そのドラマは。

いや、私の感性に合うはずです。
ドラマの方も第一シーズンの1話だけ見て寝落ちしたけど、うん、好きそう。

ただ気になったのは、中学校での給食がテーマなんですよ。
今は知りませんが、私の時は神戸は給食は小学校だけでした。
中学からはお弁当。

小学校の半分ぐらいまでは私は偏食がひどくて、給食の時間は体育の時間と同じぐらい苦痛でした。
一年生の時はS田君と2人でいっつも六年生が掃除してくてる中、机ごと教室の後ろに下げられて、残されて給食食べてたし、二年生の時はS瀬君と2人、円形校舎の外廊下から離宮公園を見ながら昼休みも残されて給食を食べてました。

小学校後半になるとかなり偏食も治ってきたのでそう苦痛じゃなかったけど、それでもそんなに楽しみってのじゃなかったな。

そしたらととろさんは中学まで給食だったって。
びっくりした!
給食は小学校だけとばっかり思ってたから。
少なくとも兵庫県はそうだったと思います。
高校の時、1人だけ小学校が私学で給食を食べたことないって子がいたけど、他はみんな小学校給食でしたし。

そんでもってうちの小学校には給食室があったので、授業の途中から給食作るにおいがしてくるんですが、なんか特殊なにおいだったんですよね。
そのにおいからもう嫌だった時もあったなあ。
今回の映画やドラマのように「給食が楽しみ」ってなことはほぼなかった私です。

みなさんは給食って小学校だけか、それとも中学校までありました?
高校ではさすがになかっただろうと思うけど、もしかしてあるところもあるのかな?
いかがでした?

溶解の余波2

アイスボックスが溶けてしまって色々早く食べないといけない物があるもので、今日は「すじ大根」と「トリ胸肉のわさびマヨネーズ和え」を作りました。

大根、一気にたくさんもらったもので、かんとだき用と煮込み用のサイズに切って冷凍してあったんです。
それもなんか半溶け状態になったので、早く使ってしまわないとと思いました。

台所の冷蔵庫にはすじ肉を冷凍してありました。
こっちはもちろん無事。
それを「シャトルシェフ」で保温調理。
昨年もらったカタログギフトでもらったものです。

大根は冷凍して解凍したら早く柔らかくなって味が染み込みやすい。
それでもすじ肉があるのでやっぱり保温調理だけじゃなく、火にもかけて夕方まで煮込みました。
おいしかった。

店のアイスケース、今は毎日霜ができそうなところを拭いてますが、なんにしても冷凍室の物を一度きれいにしないといけないので、まだまだそういう料理が続くと思います。

と言いつつ、使えるようになったから、また冷凍パスタ買っちったけどね♪

溶解の余波

月曜日に店のアイスケースの電源落としてしまってて、溶けてえらいことなった、と書きました。

火曜日に完全に全部溶かして乾かして、今はすごくきれいな状態になっています。
とりあえず、ちゃんと動くか保冷剤凍らせてみたけど、ちゃんと動いてる、うん。

で、もう古くてなんか霜取りの機能とかがだめになってるらしく、またすぐ雪山のような状態に戻られても困るので、気がついたら中をちょっと拭いたりしてます。
まあ、いつまで続くか分からんけど、またああなってきたら、早め早めに対処していこう。

そんでですね、ケースの方はそれで落ち着いてるんですが、問題は溶けた食品の関係で、色々食べる物変わってきてて、その影響がまだ続いているということです。

別に食べる物の方は問題ないです、ええ。
ただ、冷凍しようと思ったものができなくて、そんで先に食べてるとかそんな感じだけで。

じゃあ何に困ってるかと言いますと、そういうことしてるもんで買い物行かずに済んでるんです。
その間にいつもだったらスーパーで出す廃品、発泡トレイとかペットボトルとか牛乳パックとかが出せずにいることです。

実家と家で出るもんで、どっちから買い物行ってもいいように、そういうのは袋に入れて車に積んでます。
今までもどっちかに置いてて、違う方から買い物行って「しまった」ってなことがあったから、そういう風になってます。

その廃品がね、後部座席にいっぱい積んである。
月曜日に行ったお安い例のスーパーには回収がないようなので。
いや、よく見たらあるのかも知れないが、まだ2回行っただけで、見たところにはなかった。

そういうわけで、今、私の車の中を覗いた人は、

「なんじゃこの人は」

って、思ってるだろうなあ。

他にも実家と行き来するのに使ってるカート、なんかあった時に必要になるコストコの買い物バッグとか、日除けの銀色のやつ、壊れた傘(この間の大雨風の時壊れたの放置してるまま)が乗ってるので、すんごいだらしないやつって思われてるだろうなあ。

廃品さえなければね、そういう風に見えないですよ。
早く廃品出しに行きたいんだが、買い物ないのにそれだけ出しに行くってのもなんかね。
まあ、明日にはどっか行くでしょう。

あ、後部のトランクには配達に使う用の古いカートも乗ってるわ。
ますます正体不明になってます。

ラジオで読まれる

一昨日、父親のお友達の、例のHさんからメッセージが届きました。

「明日の朝、私の作文がラジオで読まれるので聞いてください」

Hさん、新聞や雑誌やラジオにたくさん投稿して、読まれたらコピーを持ってきてくれるし、ラジオで読まれる時には、分かる時には前もってこうして教えてくれています。
たくさんもらうからってステッカーをもらったこともあります。

残念ながらうちのマンションはラジオが入らない。
それで、昨日はちょっと忙しくて聞いてられなかったので、今朝、店に行って店番しながらスマホのラジコで聞いてました。
青春の甘酸っぱくて笑える恋の話でした。

それで思い出したんですが、私も学生時代はよくラジオや雑誌なんかに投稿したりしてました。
時々読まれて、カニやサイン入り帽子、番組のペンケースなんかもらったなあ。

電話したらミスターオクレさんが出て話したりもしたし、ラジオは自分も参加できるのが面白かった気がします。

それで思い出したんですが、明石家さんまさんのヤングタウンが好きで、毎週録音して何回も聞いては大笑いしてました。
その中に「レンタルとっさんのコーナー」というのがあったのです。

とっさんとは、さんまさんのお友達で、当時は素人だったんですが、いつだったかなんか今はそういう仕事してるみたいなことを少し前に聞いた気がする。

もともとは「レンタル天狗のお面」というコーナーで、毎週ハガキだったか電話だったかで応募して、選ばれた人に天狗のお面をレンタルし、色々なことをやってそれを報告するというコーナーだったのです。

ところが、ある時その天狗のお面が海に流されてしまい、

「しょうがないから来週からとっさんレンタルする」

とさんまさんが言い出して、本当にレンタルであっちこっち行かされることになったのです。

私もハガキを読まれたことはあるんですが、選ばれなかったのでとっさん貸してもらえなかった。

で、ある時、うちからそう遠くない海水浴場の海の家にとっさんがレンタルされることになりました。

「これはとっさんを見るチャンス」

それで一人でとっさんに会いに行ったのです。

私は海が好きなので、ついでに海で泳いで帰ろうと、水着の上にTシャツとスカートだったかなあ、そうして貴重品を身につけられるバッグだかなんだかを一つ持ち、原付きにまたがって海岸に。

その海の家で無事にとっさんに面会もでき、ちょっと話もして、しばらく泳いでからとっさんにバイバイを言って、また上からTシャツとスカートだったかなんだかを着て、バイクにまたがって帰宅しました。

面白かったなあ。
今だったらそういうことがあっても、軽い気持ちで行ったりできない気がする。

若いっていいなと、Hさんのラジオを聞いていて思い出して思っていました。

やっぱり睡眠が一番!

一昨日から色々と重なって大活躍だった私、昨日の夜、

「マツコ見たいから先にお風呂入る」

と、帰ってきてとっととお風呂入って、髪を乾かしてお布団の上でぼーっとテレビを見てました。

「ちょっと横になろう」

夜、いくら見たいテレビがあっても、横になったら寝てしまう確率が高いのですが、昨日はもう体がガッタガタで横にならずにおられなかった。

特に右肩から腕、これがもう、以前に一度体験してるから分かるんですが、

「下手すりゃまたインピンジメント」

ってな感じです。

病院行ってもひどくなったら注射してもらってすんげえ痛い、痛いとも言えないぐらい痛い思いをして引っ張ってもらう、ってなことになるまでは、ほぼリハビリだけなので、ひどくなる前に毎朝毎晩寝床の中でストレッチしてました。
それでちょっとずつましになってます。

それで、テレビ見ながらストレッチと横になったらやっぱり寝てしまってた。
横になったら即落ち、みたいな感じです。

途中ほろほろと目を覚ましましたが、本格的に起き出したのは11時半ぐらい、ほぼ2時間ほど寝てしまってた。

「あ~洗濯してお風呂も洗ってと思ってたのに」

ととろさんが出たら動く予定だったんですが、もうその時間なので歯磨きして、ちょっとしてから寝ました。

そして今朝、起きたら肩も調子いいし、体調も結構いい。
筋肉痛とかはまだ残ってるけど、腕の痛みがないのがかなりいい。

やっぱり寝ないとだめですね。
もしも昨夜、がんばって起きて洗濯やお風呂洗いしてたとしても、しんどいから時間もかかって結局寝る時間は同じぐらいになってたと思う。
そしたら今朝起きてもまだ腕も今より痛かっただろうし、体もしんどかった。

結果的に寝落ちおっけー
元気になってるからお風呂もとっとと洗えたし、洗濯もとっとと干せた。
しんどいと、そのわずかばかりの洗濯を干すのにだらだら時間かかるんですよね。

昨日と一昨日は朝そういうことしてる余裕がなかったので夜やったけど、そうじゃなくて夜しんどい時はとっとと横になるに限るな、とあらためて思いました。

今夜も早く横になろう。
寝落ちしてもいいように準備して。