投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

風邪ひきそうで早退

今日は朝起きる時からなんだか風邪ひきそうな感じがして、ちょっとしんどいなと思ってました。

それでも少し遅くまで布団に入っていて、ちょっと遅くぐずぐず起き出していつもの時間に実家に行ったんですが、やっぱりなんか背中あたりがぐずぐず風邪ひきそうな感じ。

そうこうしてたらいつも話に来るHさんから、

「来週、こうこうこういうおばあちゃんが自転車置かせてほしい言うてるねんけど」

と頼まれてたおばあちゃんが来て、自転車を置いてったんですが、

「おいおい、そこはちょっとあかんて」

と思う場所に置いて行ったので移動しました。

だって、なんで販売機にぴたっとくっつけて置くねん、販売機で物が買えないじゃないか。
4台並んでる販売機の一番店側にある空いてる場所に三輪の自転車を移動しておきました。
ここならお尻見えてるし分かるだろう。

と、そんなことしながら晩ご飯の支度。
残ってた肉じゃがのお鍋に玉ねぎと豚肉を入れて「牛豚丼」に変身。

させたのはいいんですが、

「うーん、なんかこんなん食べたくない感じ、これはますますやばいな」

と、思う状態になりました。

私、風邪ひくと煮物系がだめになるんですよ。
甘くて醤油風味のがだめ。

そんで、

「もしかしたらちょっと早く帰るかも」

と、早めにご飯をセットすることにしました。

そんでもってお昼、お鍋の残りを食べようと準備してたら、例のおばあちゃんの軍団が店の方に来るのが見えたので、自転車移動しようとしたら、なんかがちゃがちゃ言ってて分かったみたい。

おばあちゃんが自転車の方に来て、

「自転車なくなったかと思って慌てた」

と言うので、

「販売機の前やったので移動させてもらいました」

と言ったら、

「私、これなかったら生きていかれへんねん」

って、言われても、うちも販売機ふさがれたら商売できへんねんですからねえ。

お礼は言ってくれたと思うけど、なんか半分文句言われたような感じもする。

そして私もお昼ご飯を食べてしまい、3時頃にご飯が炊けるように仕掛けて様子見てたけど、

「やっぱこれやばいわ」

と、ご飯が炊けた後、荷物と用事を終わらせて、4時頃に相対して帰宅しました。

帰ってからお布団に潜り込み、2時間以上ぐうぐう寝てました。
おかげですっきりしたけど、ちょっとやばかったなあ。

ととろさんには牛豚丼を出し、自分は何を食べたかと言いますと、

「長期保存できる甘いパンに缶のホイップクリームかけた」

のを食べました。

煮物の甘いのはだめなのに、なんかケーキみたいのが食べたかったんです。
帰りにコンビニででもなんか買おうかと思ったぐらいだけど、寄るのしんどかったので、休んでその後食べたいの食べるかと直帰してました。

んで、それがおいしかった!
ケーキとはいきませんが、とりあえずごまかせた感じかな。

この後はお風呂に入って早めに寝ます。
寒いからみなさんもお気をつけて。

スーパーのリニューアル

ととろさんが巻き爪の治療に行くというので、私もくっついて外科でブロック注射をしてもらい、その後で一緒に買い出しに行きました。

いくつかの病院のある方向が同じ、駅より南の方なので、その時に行くディスカウントスーパーがあるんですが、なんというか、

「ディスカウントだぞー」

という造りだったのに、少し前に改装して、

「普通のスーパーでしょ」

というちょっとこぎれいな造りになってしまったので、なんともつまらないなと思いながら行ってます。

置いてある物の配置も前とは違うし、なんだか知らない子と遊んでるようなそんな感じ。

お店によって買いたい物があり、今日はここでいつも補充してる物を中心に買い物をしてきました。
一つのお店で全部揃うってことはないんですよね、いっぱいお店はありますが。

「知らない子みたい」と言いましたが、その分よくなってるところもあって、新しい発見もあったので、また近々買い物に来ようと思ってます。
今回、いつも買ってる物でない物があったので、次回はあるといいな。

吹雪の天気予報

「吹雪になるかも知れません」

今朝、テレビのチャンネルを変えながらあっちこっち見ていたら、突然こんな言葉が飛び込んできてΣ( ̄▽ ̄;)となりましたさ。

確かに寒いけど、当地ではこの予報はほぼない。
もうちょっと北の山の方まで行ったらあるかも知れないけど、雪そのものが年に1回か2回ちょろっと降るだけ、特に近年ではもう亜熱帯ではそんなことあるはずもない。

今までの人生で周囲が白くなってたことなんて数度ほどです。
ですが、これからはこの「吹雪」が天気予報に出る地域もいっぱいあるんですよね。

とりあえず今日も午前中はいいお天気だったけど、気温だけは寒いです。
氷点下にもなってないけどね。

あまりに寒いのは困るけど、たまに雪は降ってくれたらいいのになと思ってしまうのは、やっぱりその怖いところがあまり分かってないからなんだろうなと思います。

ハイドロ効果

口の右端が切れてなかなか治らないと書きましたが、かなり治ってきました。

効果があったなと思ったのは、ハイドロテープです。
前に小さい箇所に必要だった時、切って使えるハイドロテープを買ってあったのを思い出しました。
細く切って口の端に貼っておいたら、外の荒れたところから治ってきて、それでもまだ口を開けた時に切れてその部分だけ傷がある感じですが、なかなかいい感じです。

口内炎用のテープを買ってこようかなと思ったんですが、口の中じゃなくて外だし、なかなかいいアイデアだったと思います。

ただ、ご飯を食べたりしたらやっぱり剥がれてくるもので、普通のところよりは回数変えてます。
日曜日はサッカー見ながらポテチでもう一回切ったりしたしのう。
あれはなかなか痛かった。(ー_ー;)

外が切れたら口の中というかつながって端っこまで避けるから、ご飯を食べる時に痛かったんですが、それより痛かったのは糸ようじを使った時です。
下の親知らずを抜いてるので、上の親知らずが下がってきていて、結構野菜の繊維とかがはさまるんですよ、それと取りたく糸ようじを使ったら、ちょうど当たって痛かった。

今は糸ようじをつかっても痛くないぐらい、口の中じゃなくて内側かな、その部分まできれいになってます。
後は外の一部だけだ。
明日には治るかも知れない。

一日遊んだら一日休み

昨日は槙野祭りで出かけて、夜、ご飯を食べてから帰ってきました。

帰ってから交代でお風呂入って、さすがに洗濯はしんどいのでお風呂から上がったら寝たんですが、朝、休みということもあって寝坊。
一度はいつもの時間の6時過ぎに目を覚ましたんですが、もうちょい寝ようと思って二度寝したら9時!

「もう朝ご飯はブランチでいいかな」

ということになり、洗濯だけして少し遅くまで食べずにいることにしました。

すると、

「うちは朝ご飯ええかなあ」

というクマがいたもので、足りない時用にと思っていた菓子パンと牛乳で私も軽く朝食を終わらせ、洗濯を干して少しゆっくりすることにしました。

そうしたら一度起きてたクマがまた布団に潜り込み、ぐうぐう寝始めた。
昨日は寒い中でいたし、休みだからいいかと放置してたら寝る寝る。

「お昼ご飯どうするの」

と、少し早めに声をかけたけど起きてくる気配がない。

叩き起こして食べようかなと思ったんですが、前述と同じ理由でもう起きてくるまで寝かせておくかと思ってたら、私もなんだか足元が寒くなってきたので、1時半ぐらいからかなあ、布団に潜り込んでテレビを見てたらまた寝てしまった。

起きたら3時過ぎてて腹減らしのクマが先に起きて待ってたけど、我慢してた(笑)
まあ、何回かお昼に起こしたのに起きなかったんだから、それぐらい我慢してもらおうかね。

ということで、3時半頃から朝だか昼だか夜だか分からないご飯を食べました。
なんか妙な寝方したもので、頭がぼーっとしてたら後片付けはクマがやってくれてるので、こうして日記を書いてます。

生活のリズムを崩すのはよくないけど、遊んできた翌日はこうなってしまうなあ。
来年は連チャンで遊べるぐらいに体力を取り戻そう!

槙野の引退試合、そして祭り!

昨年までヴィッセルに在籍していた槙野選手の引退試合に行って来ました。

いや、面白かった、楽しかった!
本当に祭りだった(笑)

正確にはもう引退して1年以上経つんですが、1年ほどかけて今日のイベントを計画してきたらしい。
そんな前から色んな人に出てくれって話をしてたんでしょうね、そのおかげでものすごく豪華な顔ぶれで色々仕込みありの試合を見せてもらいましたよ(笑)

「MAKINO JAPAN」と「KOBE STARS」の2チームに分かれて試合をしたんですが、大迫、武藤、酒井の現役3選手は前半と後半にそれぞれのチームに入ってました。
槙野も両方に名前があったんですが、何しろ「槙野ジャパン」ですから、試合の時には最後まで自分のチームから出てました。
どうなるのかなと思ったけど、最後まで見たら、なるほどと納得、そういう形で両方に名前があったのね。

試合の後にはNEWSがゲスト出演して3曲歌い、その後で今年引退する選手に花束贈呈とか、槙野のことを知る人たちの言葉を映像にしたりして、引退セレモニーがありました。

引退ってしんみりするものだけど、お祭り男らしく最後まで晴れやかで、

「人生の第二章は監督としてがんばります」

と、非常に前向きな宣言で締めくくられて明るく終わりました。

イベント自体はこうして面白かったねで終わったんですが、その後に残念なことが一つ。

イルミネーションの点灯式を槙野がするということで、仕切りを作って、見たい人はそこに並んでと並ばされたんですが、仕切ってないところにも人がいっぱい集まって、結局どうにもできないまま、並ばなかった人の方がよく見えるような感じで点灯式をするしかなくなってしまってました。
私も並んでたんですが、周囲の人も「こっちの方があほみたい」とか「なんで隔離されなあかんの」とか「並んでない人間どけたらええのに」と文句言ってましたよ、当然です。
本当に何しとんねんという感じでした。

まあ、はけていく槙野の写真もなんとか撮れてたし、帰り際にハイタッチできたから、それでよしとしましょう。
と、最前列にいた私はできたけど、私の後ろにいたととろさんは手も届かなかったので、槙野とハイタッチした私の手で間接的にハイタッチしておきましたが。
本当、ああいうのはちゃんとした方がいい、うん。
柵作る場所がなんかおかしいと思ったのよ、どっちかってと逆にして、そこから人を入れないようにしたらいいのに、退場して行く人たちが通るところ放置して、離れたところに柵作るからあんなことになるんだよ、と最後に文句言って終わります。

でも本当、行こうかどうしようか悩んでぎりぎりになって行くことにしたけど、行ってよかった、面白かったです。
あんなもの見せられたら、今度から引退試合するのに悩む人出るかも知れない(笑)

口の右が切れてる

少し前から口の右のところが切れて痛いです。

くっついたかなと思うとパクっと切れるんですよね。
リップクリームごしごし塗ってるけど、気がつけば乾いてる感じです。

リップでしっとりさせた上に、水絆創膏でとじたりもするんですが、それもすぐに取れるし、なかなか治らない。

やっぱり食べる時に切れる。
調べたら原因は色々書いてあって、一週間以上長引いたら病院行けとも書いてあるのでちょっとΣ( ̄▽ ̄;) となりました。

でもまあ乾燥だろうと思います。
何しろ唇がすごい乾いてるから。

もしも来週になっても治らなかったら皮膚科か歯医者行かないといけないんだろうか(ー_ー;)

とりあえず、こまめにリップ塗っておきます。
ぬりぬり。

妹とパン祭り

今日は珍しく午前中から妹が来ることになってました。

いつもは早番?の仕事を終えてから来るんですが、今日は有給消火で朝から休みだからと叔父さんの法事でもらったけどうちは一泊して遊んで帰るので預かってくれてたのを持って来てくれたのでした。

「お昼一緒しようか、パン祭りでもする?」

との妹の提案で姉妹2人でパン祭りだ!

ととろさんは、

「正月に顔合わすやろし今日は留守番しときなはれ」

と家に置いてきました(笑)

うちの最寄りのお気に入りのパン屋さんがサービスデーだったのです。
買った金額に合わせて金券くれるので、祭りじゃ祭りじゃ。

二人で色々選んで、それを半分ずつして色んなパンでお昼ご飯です。
普段、一人だったら買わないようなのを買って食べて楽しかったです。

来るのが早かったので帰りもいつもよりちょっと早く3時過ぎだったかな、そのぐらいに帰りました。
たまにはそういうのも楽しいな。

「年内にまた来れるかな」

とか言ってたけど、忙しいし、お仏壇にちょっと早いクリスマスのクッキーもあげてくれてるから、今度はお正月にみんなでご飯でも食べようか。

ここ何年かは、一緒にご飯食べない方がいいだろうとお正月も法事も、前みたいに一緒にご飯とか食べてなかったから。

しかし、おせちどうしようかなあ。
というか、年末年始の休みどうしよう。
カレンダー見てたらなんか休もうと思うとずっと休めるし、それはさすがにちょっとと思ったらなかなか休めないという状態なのでちょっと悩んでます。

あ、ついでに言っておきますが、ちゃんとととろさんにおみやげのパンも買いましたからね(笑)

大根もろた

亡くなったいとこの旦那さんが家庭菜園をやっていて、

「大根持っていこうと思うけど」

と連絡をもらい、今日の午後持ってきてくれました。

甘い物好きのRさん、おはぎ買って一緒にしばらく話をして帰りました。
こうして年に何回か来て、野菜くれたりして話をして帰っていきます。

親戚づきあいが続く関係、いいなと思ってます。
いい距離感の親戚です。

そして、大根をもらえると分かってたので、家にある大根をあげさんと炊いて、おかずにして持って帰ってもらいました。
ちょうどご近所のスーパー開店の時の売り出しで買ったのがあったんですよ。

さて、もらった大根、何にしましょうかね。
大根は日持ちするのでうれしい。
ありがとうございました。

寒いからかやる気が出ない

今朝、珍しく寝坊をしました。

大抵6時過ぎには目を覚ましてるのに、今日はアラームが鳴ったのも気がつかず、起きたらもう7時でした。
いや、こんなの久しぶりでびっくりですよ。

遅刻するようなお仕事をしてないもので、寝坊してもそれほど慌てふためくということはないんですが、やっぱりそれでも慌てますよ。
今日は燃えるゴミもありましたしね。

ご飯作りもなんかめんどくさーという感じで、今夜は冷凍の餃子を焼いて終わりです。
うむ、買っておいてよかった。

寒いからか、それから乾燥しててちょっと脱水気味なのかなとか思ったけど、なんにしてもやる気が出ないのは困ったものです。
まあ、最低限のやらないといけないことはやってますけどね。

年賀状は全く何も手をつけてないわ、でも。
どうするかねえ。