投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

ととろさんの片付け

がんばってるんですよ、最近。

少し前にととろさんが、

「ちょっとがんばって片付ける」

宣言をしたんですが、一部の方はご存知かも知れませんが、

「部屋の掃除が済んだら行って掃除してあげるよ」

と言ったまま、実際に掃除してもらったのは15年後という12月30日事件があったので、あまり期待してなかったんです。

それが、本当に片付け出した。
あれだけごちゃごちゃだったととろカオスルームがちょっと片付いてる。

「すごい、ほんまにこんな片付けたんや!」

感心してます。

今朝も大きなビニールにいくつもの物を捨ててました。
ついでにごみ捨ても行ってくれてそれも感心してます。

「まだまだ半分」

というけど、そのまず半分がむずかしい。

私もがんばって片付けよう、という気持ちになりました。

そして今朝、ととろさんに相談をしたんです。

「買いたい物があるねんけど、買うてええかな」

意味ありげな顔で、正座してそう頼みました。

「どうせブルーレイでしょう」

今度またTMのブルーレイが出るのを知ってるので、思った通りととろさんからそんな返事。

「そんなんブルーレイは買うの決まっとうのに相談するはずなかろう」

と言うとΣ( ̄▽ ̄;) という顔になったけど、ひっかけたくてそう言うたんじゃー(笑)

で、私が買いたいものというのは、

「解体用のこぎり」

です。

ベランダに放置したままの、前の住人の方が置いていってくれて重宝してたけど大規模修繕の時にはずしたらもうつかなくなった洗濯干しとか、地震でガタガタになった自室に敷いてたウッドカーペットとか、店にずっとあって捨てないとなと思ったまま色々考えてしまって捨てられずにいる棚とか、そういうなんやかんやを解体したいのです。

プラスチックなんかも切れるのこぎりで解体して、今度こそ処分したいのです。

ととろさんががんばってくれてるから、私もがんばれる気がしてます。
やる気出してくれてよかったな。

レベルアップ2024!

今年も無事お誕生日を迎えられることになりました。

ありがとう!

こうして元気に日記が書けるぐらいには元気なのはうれしいことです。
少し前まで体調があまりよくなかったけど、妹が昨日来て「元気そうでちょっと安心した」と言ってもらえるぐらいには、元気なようです。

いつもは誕生日を迎える深夜0時にととろさんが、

「ひよこはレベルが上がった!」

と言ってくれるんですが、最近は私が夜起きてられなくて、昨日も日付が変わる前に寝てしまって言えなかった(笑)

そうしたら今朝、6時20分にテレビがついたらやってきて、

「ひよこはレベルが上がった!」
「レベルが上ったひよこが仲間に入りたそうにこっちを見ている」
「仲間に入れてあげますか?」
「いいとも!」

と、ドラクエ風一人芝居をかましてくれました。

朝もはよから何しとんじゃ、このクマは(笑)

でもまあ、仲間に入れてもらえてよかったです。

さて、新しい1年が始まります。
充実した1年にしたいものだ。

ラストデイに妹の訪問

今日のお昼過ぎ、

「今から行きます」

と、いきなり妹から連絡がΣ( ̄▽ ̄;)

時間は1時半過ぎから、ほんまにいきなりやな!

いいと言ったんだが、店も暇だし、そんなにないことだしと駅前まで迎えに行きました。

その時に、なんか変なところにおじいさんが軽トラ停めてじっとしたもので、数台が動きを取れなくなる事件もありましたが、ちょうど妹が乗ってきた時に動き出して無事に脱出。

「今の年齢が今日までやから」

と言うので笑ってしまった。

今朝、私もお仏壇に、

「明日また一つ年取るから」

と言ってたところだ。

和菓子を持って来てくれて、それ食べてしゃべって、お弁当まで持ってきてくれたので、晩ご飯も作らずに済んでありがたや~

特にこれということもなく喋って、夕方になったのでまた駅まで送っていきました。
歩くって言うけど、まあたまにのことなんでええがな。

ちょっと前に風邪ひいてたので心配してたけど、元気そうでよかったです。
またおいで~

お地蔵様のおすそ分け

今日のお昼過ぎ、ご飯を食べてのったりしてたらいつものHさんが来られました。

「あれ、珍しい時間に」

昨日の朝、来て話をして帰ったところなのに、どうしたんだろう、そう思ったら、

「今日、お地蔵さんの打ち上げがあった」

とのことです。

お地蔵さんとは、Hさんがご縁があって12年に渡って関わることになった道端に飾られているお地蔵さんです。
私もその話は伺ってましたし、そのお地蔵さんがご縁で知り合った「お地蔵グループ」の方とも直接、間接に私も関わることになりました。

そのうちのお一人がHさんがのど自慢に出た時に、一緒に見に行くことになった
Sさんというおばあちゃんです。
すごくアクティブで、本当に頭が下がるおばあちゃんなんです。

そのお地蔵さんが、置いてある場所がある工場の前だったんですが、工場移転することになり、どうしようとなりました。
その時にHさんがアクティブに動き、あるお寺に移動させてもらうことになったんです。

そのお引越しの時に、私も小さな御供をしてもらったら、そのお礼に写真とお手紙とちょっとした粗品をくださった。
Hさんがそれを持ってきてくれたんですね。

お礼の電話をしたら、元気な声で話をしてくれました。

こういう神仏関係のお参りとかって、こうして一段落つくことって珍しいと思います。

本当にいい形できりがついてよかったなあ。

お地蔵さんグループは解散するそうですが、つながったご縁は切れないので、これからもちょこちょこと話を聞かせてもらうことができるでしょう。

いつまでもお元気で!

一番乗りは早い

今日はととろさんの病院へ行ってました。

数駅離れた病院で、ととろさんは薬の加減で運転できないので、連れて行きがてら、行ったら大きいショッピングセンターで買い物をしたりします。

ショッピングセンターは10時からですが、地下のスーパーだけは9時から空いてる。
病院へは9時ぐらいに着いて、ととろさんを降ろしてからそのセンターへ行くのです。
そこの会員だからカード持ってるのと買い物するので駐車料金が割引になるので一石二鳥。

時間がかかる時には一緒に病院行く時もあるんですが、始まる少し前に行くと順番待ちが短くて、行く頃には終わってたこともある。

「時間かかるんやったら行くけど、スーパーで買い物しとこかな」

そう言って、車を置いてスーパー行ったら、すぐに終わってしまったようです。
ととろさんがスーパー来て合流して、買い物して終わったらまだ10時になってない。
他の店に行くゆとりない(笑)

早く終わるのはいいけど、買い物するゆとりもないのはちょっと残念。
また買い物だけに行こうかな。
なかなか日頃の必需品以外を買いに行くことはできんのですが。

17年目

結婚記念日です。
正確には結婚式を挙げた日、です。

当時、あまりにバタバタと決まって、この日以外選択肢がなかったもので、後で、

「本能寺の変の日やん!Σ( ̄▽ ̄;) 」

と、気がついたものの、そんなこと思うゆとりもなく結婚式を無事挙げました。

普通は結婚の雑誌とか買って、

「ここいいんじゃないの」
「これやりたい」
「こうしたい」

と、下手したら1年とかかけてやるものらしいんですが、元々が私は別に思い入れもなく、

「籍だけでもいいし、あれなら写真ぐらい撮ればいいか」

ぐらいの感覚だったので、よく知らなかったんですよね。

結婚指輪もどっちでもという感じだったんですが、どちらもととろさんの方がやりたいと思ったような感じ。

そこに私よりもっと盛り上がってたのが妹といっちゃんで、

「ここ見に行こう、ここはどうか、友達がこう言ってた」

と、車を出してあっちこっち連れて行ってくれて、それでそのうちの一つがよかったので、そこでやることになりました。

大きな披露宴、というのではなく、こじんまりとした式でした。
本当は友人もそれぞれ1人ずつ呼ぼうということになってたんですが、諸事情で友人はなしに。
それぞれの親戚を呼んだら、うちは西日本、ととろさんの方は東日本で、九州から北海道まで、日本各地から来てもらうことになったのは面白かった。

それから17年ですって。

「まさかこんなにもつとは思わなかったなあ」

と言ったら、ととろさんが、

「ひどい!」

と言いましたが、本当に月日が経つのは早いものです。

記念日だからちょっとごちそうでもとか思わないでもなかったですが、来週は私の誕生日もあるし、今日は家でゆっくりしたいので、ほぼ何もありません。

「記念日は何もしないでゆっくりした、それが一番のプレゼント」

ってことで、家でのたっとしています。

肥料やり

先日、結構たくさん雨が降ったもので、実家のバケツやら大きいバケツやらジョウロやら缶やらに水がいっぱいたまってます。

「少し乾いたらこれやろう」

そう思って放置してました。

こういう雨水に蚊が卵を産んでぼうふらになったら成長するので、卵を産ませるだけ産ませておいて水撒きをすれば一石二鳥なんです。
まあ、いつ産んでいつ育ってるか分からないので適当ですが、数日もあったら大丈夫だろう。

「ついでだから液体肥料もやっとこう」

溜まった水に適当に液体肥料を入れて薄める。
それをまいてきました。

さすがに水がいっぱい過ぎて、全体にまいてもまだ残る。
いつもよりたくさんまいております~と言わんばかりにまいてきた。

これぐらいの割合で雨が降ってくれたらいいな。
雨で潤って、少し乾いてきたらたまった水をまくぐらい。
今回はいい感じになりました。

背後をチラリのハンバーガー

私は朝、大抵パンを食べます。

ととろさんは本当はご飯がいいらしいんですが、ない時はパンを食べてます。
今朝はご飯があったので、昨夜の残りの鶏照り焼きを乗せて照り焼き丼でした。

むかいあっていただきます。
私はイングリッシュマフィンにレトルトのハンバーグを挟んでハンバーガーに。

食べ終わったら、なんかやたらとととろさんが私の背後、台所の方に目をやるんですよ。
食後にもうちょっと欲しい時とか、おやつが欲しい時とかにこういうことする。

「どうしたん、何が食べたいの」

おそらくアイスかヨーグルトだなと思ってそう声をかけると、こんな返事が返ってきた。

「ハンバーガーおいしそうやった」

って、なにー!Σ( ̄▽ ̄;)

「照り焼き丼食べたやん!」

そうなんですが、確かにちょっと量は少なかった。
なぜかというと、昨夜クマが余分にお代わりしたからです。

それでこっちチラチラ見て、後ろチラチラ見てたんかクマー!

「大変やったらええよ」

って、特にそんな大変なことはないけど、二度手間やろが~

先にそれも食べると言ってたら、一緒に一度に作って済んでるのに。

ぶつくさ言いながら作って出したら、にこにこして食べてました。

ということで、私はパンですが、ご飯とパンを食べるクマもおるということでー

まだ木曜日か!

なんでしょう、今週はものすごくやる気が起きません。

どうしてかなと考えてて思いついたのが、やっぱり火曜日なんですよね。
大雨予報で店を休んだら、それからなんかやる気にならない。

「あーずっと休みたいなあ」

とか思ってしまう。

今日はなんでか勝手に、

「金曜日やからもう一日働いたら休み、とちゃうやん!まだ木曜日やん!Σ( ̄▽ ̄;) 」

と思ってしまってさらにぐたっとなりました(笑)

あまり体調が良くなかったことも関係あったと思うけど、なんかだるい。
低気圧の影響もあるのかも知れないけど、本当に何もやる気にならない。

「あかん、仕事やらんと!」

と、思いつつ、まるで夏休みの宿題を残した小学生のような気持ちです。

まあ、そんな日もあるよね。

その日の気分で

昨日、大雨を理由に休んでしまったら、今日もなんだか仕事に行きたくない気分でした、もっとさぼりたいような(笑)

そう言いつつも、やっぱり実家も店も気になるし、行きましたとも。
何しろ古いし雨漏りとか心配したけど、何もなかったです。
少しくくってたひもが緩んだり、切れたりがあっただけ。

しんどいな~今日もさぼりながらぼちぼちと思ってたら、お昼からちょっとおもしろいことが、というかかわいいことかな、がありました。

小学校3年ぐらいの子かなあ、男の子がアイスを買いに来たんです。
そしてケースの中を見て何にしようか悩む悩む。

最初に、

「これ」

と言って持ったのに、うーんと首をかしげて悩んで、

「やっぱりこれとこれ」

と、違うの2つ指さして悩んで悩んで、

「どっちがいい?」

と、聞かれた(笑)

聞かれても私が食べるんじゃないしな(笑)

それで、

「どっちがええかなあ、今日の気分?」

と言ったら、

「今日の気分・・・」

と復唱して、

「じゃあこっち」

と、その2つのうちの1つを選んだのがかわいかった(笑)

しんどいなーと思ってる時、そういうのがあると楽しくなります(笑)