投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

ちょびっと降った

今日は朝から病院で、しかもいつものに加えて検査があり、なんやかんやと他にもありまして、実家に来たのはもう2時でした。

「お昼前から雨が降ります」

とのことでしたが、病院で待ってる間も、車で走ってる間も、ずっと外は、

「晴れ!」

全く降る気配はない。
いつものように「11時から降ります」が「12時から」になり「13時から」「13時半」と、このへんで大体もう見なくていいかなという気になります。

西へ向かって走っていると、向こうの方にはもくもくとでっかい入道雲のようなのが見える。
あれが台風の影響なのかなあ。

あっちこっち黒い雲が見えるけど、こっちに来る気配はない。

ところが、3時過ぎた頃からなんだか次第に暗くなり、3時半頃になったら空がゴロゴロ言い出した。

そしてとうとう、

「雨降ってきたー!」

今日はもう遅くなったので店の前に停めてた車も濡れてる。
降る前に販売機も見ておいたし、降るなら降っていいよという感じ。

そして、

「え、もう終わり?」

10分か15分降ったかな。
あっという間にあがってしまった。

アプリを見たら3時5ミリ、4時5ミリ、となってるけど、3時台にきっと5ミリも降っとらんぞ。

とりあえず植木を見てきたらちょっと濡れてるし、バケツなんかに水はたまってないけど、一息ついたから私も一息つかせてもらい、水遣りは休ませてもらおう。
病院行ったら疲れるのよ。

この後も降るのかなあ。
雨は降ってほしいけど、台風の被害が出るのは嫌なので、そこそこにしてほしいもんだ。

おもあつ~い

最初の予定では、今日あたり台風が来るという話が、下手したら一週間近く遅くなってるのにびっくりするよ!
今までこんなにのそのそ来る台風ってあったっけ?

台風の被害も心配だが、相変わらずの暑さとカラカラ天気もこたえます。

お天気はいいのに、そのへんまで台風が来てるからでしょうか、なんだか空気が重くて暑い。
どーんと乗ってくる空気にへこたれる感じです。

カラカラ天気なら空気も乾いててもおかしくないのに、風の影響で植木の土は乾くけど、空気はカラカラじゃない感じ。
変なお天気!

まだまだ台風の本番までは日にちがあるけど、その間ずっとこんな感じだとかなわんなあ。
明日は一応お昼ごろから雨の予報になってるけど、今までにそりゃもう何度も何度もだまされてるのでもう信じられないぞー(笑)

LAN工事完了

マンションのLANを新しくする工事が終わりました。

いつがいいかと考えて、今日の9時、一番最初の枠を予約。
大体1時間から1時間半ということで、どんな工事なのかなとドキドキで待ちます。

時間通りに工事の方が3名いらっしゃって、ととろルームのLANをさすところとお風呂場の天井からケーブル通してごそごそ。
30分ぐらいで終わりました、早かった。

ネットがつながるか、テレビが映るかと色々確認し、電話もつながるかをチェックチェック。

「これで電話がかかってもネットが切れることがなくなるんですね」

と言ったら、

「え、今まで切れてたんですか」

と驚かれたけど、切れてたんだよ。

「ほとんどかかることがないけど変なアンケートとかセールスの電話がかかって、コンサートのチケットとか取ってる時だと腹が立つんですよ」

てな話をしました。

「電話もかかるか試してください」

と言われたので家の電話から私のスマホにかける。

「かかった?」

なんかかかってない?
ということで、今度は私のスマホから家の電話にかけたらかかった。

作業が終わったのを確認してサインしてたら、家の電話にかかってきた。

出てみたら、多分若い男の人の声で、

「誰?」

と聞かれたんだが、

「えと、そちらからかかってきたんですが」

と言っても、

「えっと誰?」

みたいな感じだったので、作業の人が帰るところだしとそのまま切りました。

そして無事に完了してから思ったこと。

「もしかしたら、さっき間違えてかけたんだろうか」

ととろさんが、

「だったら相手が気の毒な」

と呆れる。

いや、自分では自分の番号にかけてたつもり、でも多分間違えてたんだろうな。
ごめんなさい!
もしも、またかかってきて「誰?」と聞かれたら、ちゃんと理由を説明して謝ろう。

でもあれよ、知らない番号からかかったのにかけ直すのはやめた方がいいと思うよ。
うん、私が悪いんだけどね。

夏休み最後の日曜日

来週の日曜日は9月1日、もう新学期ですよ、学生のみなさん!

毎年この時期だけは「学生じゃなくてよかったな」と思ってしまいますが、夏がいってしまうのはさびしいな。

しかしあまいに夏が暑くて何かしたい、どこか行きたいとも思わず夏が過ぎてしまう。
この状態はなんとかしたいもんだが、暑くてへたってるだけで日曜日は終わるし、お盆はなんやかんやある上に出かけるの大変なだからなあ。

そういや、夏休み最後の土日って24時間どうたらってテレビがあって、毎年あれをつけて徹夜で宿題やってた。
それがもう楽しみでもあった気がする。
特に番組が好きというわけじゃないんだが、なんとなく夜通し起きててもいいって感じ、大晦日っぽい。

今年はどうやら来週らしいので、宿題する人は本気のラストスパートになるわけですな。

宿題残ってるみんな、がんばってやー!

久々の買い出し大混乱

お盆前にお盆用含めて買い出しをし、お盆中に足りないのを本当にちょこっと買い出しをして以来、買い物に行ってませんでした。

「よし、このまま家にある食料を優先的に食べて、どのぐらい買い物行かずに済むかやってみようか」

などと思っていました。

お米とパンと麺があればなんとかなるものです。
それに野菜も安くて買ったキャベツと大根がまだ残ってるのと、いただきもののじゃがいももあります。

それで今週末も買い物に行かないつもりだったんですが、台風のサンサンがやってくるらしい。
予定では火曜日と水曜日に一番影響があるということだったんですが、その影響でこの週末からもうあやしいぞとのこと。

「もしものことがあって食べ物がなくなると困るし、週末は手を抜きたい」

ということで、さっと食べられる物を買いに行ってきました。

簡単に言うとお惣菜とかですね。
最近週末はそういうのとかラーメンが多い。
休みたいもん!

で、日本のコストコと言われるラブラブなお店に行って来たんですが、ちょっとだけ出遅れました。
行ってみたらもう2階の駐車場はいっぱいっぽい。
ぐるぐる探してたらどこぞ空くかも知れないけど、しょうがない屋上に停めるか。

いざ屋上に上がってみたら、こっちももうかなりいっぱい。

「え、お盆も終わって空いてるだろうと思ったのに、どうなってんの」

そう思って売り場に行ったら、

「カートがないΣ( ̄▽ ̄;)」

なんかめっちゃカート減ってる!
あんだけの数のカートがないってどういうこと!

ここのカートは100円入れてチェーンを外し、帰りにチェーンを前のカートにさしたら100円返ってくるシステムです。
その一番最初の見本みたいなのしかない。

中にも何台かあるからと思って入ってみたら今度は100円がない。
両替してたら店の人がガラガラとカートを持ってきてくれた、ラッキー

で、買い物してたんですが、めちゃめちゃ人が多い。

「うーむ、どうなってんだ」

給料日前だしお盆終わってるし、土曜日といえどこんなの初めて。

くるくる回って買い物して、今日は冷凍食品も買うつもりしてたのを、

「レジで時間かかって溶けたら嫌だから今度にしよう」

と思ってレジ列の最後尾につこうと思うんですが、

「どこまで続いてるのΣ( ̄▽ ̄;)」

わからん!

そのぐらいずらっと続いてました。

ぐるーっと戻って肉売り場も超えたところまで戻り、やっと列の最後尾。

私の後ろに来たおばさんが、従業員さんに「なんとかしたら」と言ってました。
他にも何人か同じように言ってましたが、大人しい私は黙って見てることにしました。

そのおばさんと話をしながら列を進んでいくことになったんですが、なんというか、あっちにもこっちにも列があって、それがレジだか買い物する人だかなんだか分からない。
おばさんとも話してましたが、今までこんなひどいことなったことないぞ。
うっかり行ってしまった「29日の肉の日」ですらこんなことなかったし、やはりうっかり行ってしまった年末もこんなことなかった。
真面目にどうなってんだ!

もしかしたら、台風が来るから?
それも考えられます。
それから、よそでは売り場が空になってるって聞いたお米も一応「1人1つ」とか書いてあったけど、充分ありそう。
お米を積んでる人も多かったから、そういうのも影響したのかなあ。

結局買い物が終わって実家に戻ったのはもう正午過ぎてからでした。
1時間半ぐらいかかった計算だ。

えらいこっちゃったなあ。
来週、空いてる頃見計らって冷凍食品買いにいこっと。
週末から水曜日ぐらいまで、もしも閉じ込められてもこれで平気さ!

新紙幣出た!

といっても、すでに切り替わった3日後には両替機で新紙幣3種類をゲットしてるんですが、今回は銀行のATMから初めて出たと報告を!

今日は銀行と郵便局の両方に用があったので、近くにATMコーナーがある郵便局に行きました。
ついでに郵便も1つ出してきます。

郵便局に着いたら、ただでさえ狭い駐車場で、軽の人がなんだかもぞもぞ。
この人が出ないとうちの車が出られないんだが何してるんだろうと思ったら、どうやら車を出すのにうまく切り返しができないらしい。
苦手な人っていますもんね。

なんとか出してくれたのでそこに車を停めてまず郵便局へ。

行ったらATMに人が並んでる。
直射日光の下、めっちゃ暑い。
前はテント張ってくれてたんだが、今年はないようじゃ。

先に中に入って郵便を出して出てきたら、幸いにも1人終わったようで列が短くなってた。

ところが、前の前の人が長い!
次の男の人と二人であっちぃあちい中で結構待ちました。

やっと出てきて次の人が入ったら、あっという間に出てきた。
私はあっちのをこっちに移し、こっちのをあっちに移すと少し作業があったけど、後ろにその時は誰もいなかったし、特にエラーも出なくてささっと終わってよかった。
終わったら一人が列に付いたけど、待たせはしなかったようでよかったです。

次は少し歩いて銀行のATMへ。
ここ、前は機械が2つあったのに撤去されて1つになってしまったのよ。
行ったらおばさんが一人、その機械の前に立ってるけど、涼しい室内で待てるから特に問題はない。

と、思ったら、私が入った途端、

「あら、あらあらあら、ごめんなさいね、ちょっと待ってね」

って、いや、別に催促してまへんがな。

「大丈夫ですよ~」

と言ったんだけど、えらく恐縮しながら作業して、終わったら、

「新紙幣出ましたよ!」

と、報告してくれて、その時に焦ってた理由がこれかなと思いました。

機械の横にわんこがいる。
銀行は連れて入れないけど、ここならいいと思ったら人が来たので焦ったらしい。

「そうですか、よかったですね~」

とか言って見送ったけど、残念、こっちは入金するだけだ(笑)

だけど郵便局で出した時は確かに新紙幣出てきた。

そうして銀行と郵便局を終えたので、安心して引き落としの日を待つことができます。
よかったよかった。

すっぽんの出番か?

今朝、家を出る前にトイレに行こうと思って入ったら、

「あれ、流れてない」

確かに流したはずなのに、紙が舞ってる。

その前に行ったのは私でした。
いいかなと思ったけど、家を出る前にもう一度行っておこうかと思って入ったらそういう状態だったんです。

もうかなり前になりますが、トイレが詰まって困ったことがあります。
最初は管理人室に「すっぽん」を仮に行き、次は実家から借りてきたんだったかなあ、もう忘れたけど。

その後うちも買って置いてあるんですが、ここ何年も出番がなくてほこりをかぶるばかり。

何回も詰まって困った頃、業者に見てもらったんですが、

「元のトイレの排水溝が狭いみたいだ」

と、言われました。

それで詰まるのはほぼ紙だということですっぽんを買い、何回か使った後はすっかり詰まらなくなりました。

少し前、すっぽんを見ながら、

「もういらんみたいやのにいるんかなあ」

と、思ってたんですが、すわ出番か!と思いました。

ですが、紙が残ってるので、水の量を見ながら大丈夫だなと思ったので3回ぐらい流したら、

「ごぼごぼごぼ」

と音がして、すっかりきれいに流れるようになりました。

ととろさんにも一応経過報告して家を出てきたんですが、たまたまなのかなあ。
またすっぽんが活躍するようになったら嫌だなあ。
ないと思いたい。

一度で済ますか、二度に分けるか

「今日も買い物に行かずにご飯できそうだな」

冷蔵庫に入っている食材でいくつかご飯の候補が名乗りを上げました。
その中で一番めんどくさくないのに決定。

「買い物は行かずに済ませるが、郵便局と銀行はどうしよう」

どっちにもお金を入れにいかないといけないんですよ。
引き落としは来週ですけどね。

郵便局はうちから実家にある途中なので、実は昨日一度寄ってみたんですが、えらいこと並んでたので「急がないから今度にしよう」となりました。
今週中に行けばいいし。

そして今朝、どうしようかと考えた。

「明日か明後日には銀行に行かねばならぬが、金曜日は問屋と買い物に行くかも知れない」

ということは、郵便局は今日、明日、明後日のどこかに入れる必要がある。

「今日は買い物もその他の用事もない、そこに郵便局だけ寄るか、それとも銀行か問屋とセットにするか」

こういう時、いくつかある用事をまとめて1セットにして1日で済ませるか、それとも1日1つとかで数日に分けるかで悩みます。

考えて、

「とりあえず今日はどこにも寄らずに実家に行こう」

と決めて直行、そのまま車庫に車を入れました。

実は、お盆の提灯とお飾りを車庫に入れたいんですが、車に積んでおいて車を車庫に入れる時に一緒に運びたい。
梱包はしてるけどまだ和室に置いたままです。
この時期だし、車に積んで帰ってマンションの駐車場に入れておくことはできればしくない。
なので、実家に行ってから用事に行き、最後に車を車庫に入れる時に一緒に入れたいのです。

ということで、今週は残り3日あるけど銀行とセットすると残り2日のどことどう用事を組み合わせるか、今少しばかり頭を悩ませておるのです。
とりあえず今日は何もしないようにしたけど、どうしようかねえ。

雨のち晴れのちなんだろう?

昨日から今朝にかけてずっと雨が降ってましたが、今日はお昼前からまたいいお天気になりました。
また暑いー

それでもじっくり一日かけて雨が降ったせいか、植木も湿ってるし、今日は水遣りしなくてもいいかな。

お天気アプリによると今週は雨が多いとなってたのに、今見たらまた晴れ続き。
雨雲レーダーも「しばらく雨は降らないよ」と言ってるので、本当に予報する方も大変だなと思うぐらい忙しい雨雲だこと。

兵庫の北、西脇あたりには濃い雲があるけどそれがこっちまで下がってくる気配はなさそう。
ぐる~っとこのあたりを避けて大阪や和歌山の方に進むみたいですな。

本当に少しだけ潤ったけど、またあのカンカン照りの日が続くんだろうか。
せめて週に1回か2回は降ってくれればいいのになあ。

今週末にかけて雨の予報が来週末雨になってるけど、これで何回も騙されてるから、もう俺信じないぞ・・・

くしゃみが響きます

お盆前に痛めて、治ってきたのにまたお盆にこじらせた右胸と背中ですが、かなり良くなってきました。
今はロキソニン塗らなくても一番悪いところだけちょっと痛い、それも治りかけの痛みだけになってます。

それでも下手したらまたこじらせる可能性もあるから、とにかくできるだけ安静にしております。

右の大胸筋の一箇所が「ここが痛かったんだな」と分かるぐらいに局所的になっていて、他の部分は「元痛かった」ぐらいになってます。
右肩がかばっていたからかこってる感じはするけど、まあそんなぐらい。

「よかったよかった」

と思ってたら、痛い出来事が!

「へっくしょん!」

くしゃみをしたら痛いのなんの!
おそらく、痛めてからくしゃみはしてなかったんでしょう。
咳払いや鼻をすすったら痛いと思ってたけど、それもなくなってきたのに、なんということか!

おまけに今日はなんでか3回ぐらいくしゃみをして、そのたびに、

「いでででで」

と、思っていました。

もしかしたら、痛めたのもくしゃみがきっかけか?
特に何かばーんと痛めることした記憶はないんだが、そういう可能性もあるかなと思いました。

くしゃみは筋肉の動きが激しいな!
なんか、それを知った気がする。