お天気」カテゴリーアーカイブ

台風一過

日本にえらいこと大きい台風が来ましたね。
このあたりは大丈夫だろうと思いながらも、なんか寝られなかったな。
夜中に何回もテレビつけたり、窓から外見たりしてたので寝不足です(-_ゞ

それでも、いつものように朝になったらもう通り過ぎてて、起きた時にはまだ警報出てたけど、すぐに注意報になって天気予報も晴れマークになりました。

今日は父親が敬老会とのことで、迎えに行って会場に送って行って、店番して、また迎えに行く予定をしてました。
が、それも中止と電話してきたので、もうちょっとゆっくりしてから行くことになりました。

11時前ぐらいに家を出たんですが、もうお日様きんきらで日焼け止めが必要なぐらい。
風がまだ強かったので、暖かくて風も吹いてて心地良いぐらい。
まだ他の地域が厳しい状況だってのが信じられないほどでした。

実家に行って、敬老会のおみやげ(会場に行かなかったので配ってもらったらしい)の紅白まんじゅうとお赤飯をお裾分けしてもらいました。

「ちょっとしかないんやから全部食べたら?」

と、言ったのに、

「こういうもんは縁起もんやから」

とのことなので、ありがたく三等分して2人分もらって帰りました。

しかし、今回ほど台風一過って言葉がぴったりな台風も久しぶりな気がする。
通り過ぎたら何もなかったように青空で。
お昼からととろの郷にも電話したけど、あちらも無事だったようでなによりでした。
他の地域の方々も、なにとぞご無事で。

蛇の目

降ったりやんだりの繰り返しの日でしたね。
他の地域ほどではないみたいですが、当地もちょっとかたまって雨が降りました。

雨だったんですが、用があって郵便局まで行かなくてはいけなくて、ご近所だからと傘差して歩いてたら、それだけで結構濡れてしまった。
車で行けばよかったかなと思ったけど、徒歩2分ほどの距離で車出すのもなあ。

「たくさん雨降ってるし、傘立てに置いておかなくてもいいからあの傘使おう」

そう思って、おとっときの傘を出しました♪

写真がそれで、帰って玄関で干してるところなんですが、なかなかいい感じでしょ?
完全に蛇の目じゃないけど、蛇の目っぽいデザインになってます。

ファイル 1661-1.jpg

これ、ととろさんと倉敷に行った時におみやげに買った傘なんですよ。
その場で持ち手のところに名前を彫ってくれると言うことで、お値段もそんなでもなかったし、記念にと買いました。

その名前を彫ってもらう時に、作業してくれるお姉さんが失敗して失敗して・・・
何しろ3回失敗して、あのデザインの傘の最後の一本でやっと成功して、そのままでは売り物にならなくなった傘の束を見て(^-^;)になったのも今ではいい思い出です( ̄人 ̄)

どこかに置いて入らないといけないようなところに持って行って、もしも盗られたりしても嫌なので、あまり使ってませんが、今日ぐらいだったら使うと気分も明るくなっていいな。

日蝕

当地はあいにく曇り、360度どこを見ても灰色の空でした。

時間にはうっすら空が暗くなったけど、お天気のせいと言われたら納得するレベル。
心持ち気温も下がったように思ったけど、こちらも気のせいかな?の範囲だったし。
もっぱらテレビで楽しみました。

ただ、終わったであろう時間になったら、それまでぴたっと鳴きやんでたセミが一斉に鳴きだしました。
やっぱり虫とかは敏感に感じとっていたみたいですね。

そして、今度ははっきり明るくなり、確実に気温が上がってじめじめになりました( ̄▽ ̄)
これも日蝕を体験したってことになるのかなあ?(笑)

降ればどしゃぶり

今日は朝から梅雨らしい、じめっとしてもあっとして動くのもめんどくさいようなお天気でした。

朝からちょっと掃除機かけただけでもう汗だく。
ふと思いついて、お風呂を洗うついでにシャワー浴びたらすっきりしたのはいいんですが、その後で買物に行ったり色々動いたらもうもとの木阿弥(-。-) ぼそっ

それでもまあ、梅雨ってのはそういうもんだと思ってたので、そんなのあんまり気にせずにいました。

ところが、お昼からはなんだか台風のような雨。
実家の店の前から車に乗ろうとしただけで、もうびっしょり。
なんじゃこの雨はー!
梅雨ってのはしとしとしとしと降るもんじゃろがー(ノToT)ノ ┫:・’.::・┻┻:・’.::・

今週はずっとこんな感じらしいです。
明日はしとしとかな?どしゃっとかな?