お天気」カテゴリーアーカイブ

本格的雨

ひさしぶりに朝からずっと雨という感じです。

なんか、すっきりする。
昨夜、雨の前だからか、なんか妙にしんどかったですが、雨が降ったらすっきりした感じ。

「ちょっと今日は早く横になる」

と言って横になったけど、頭は重いし首から背中にかけても固いというか、固まってるというかで、横になって、

「うーうーうー」

と言いたい感じでした。

それが雨が降ったら落ち着いたので、やっぱり気圧の関係なのかなと思います。
本当に気色悪いです、ああいう時。

雨の中を買い物行ったりは濡れるのが嫌な部分もあるけど、私は気持ちよく買い物に行けたし、何しろ土曜日なので風邪をひくほど濡れなければ何も問題ない。

雨のおかげで多少気温は下がったけど、その分湿度が上がったので、またエアコンつけてます。
それでも暑くて暑くてというよりましなので、過ごしやすくはなってるのかな。

夕方まで働いたら休みだー!

ハイブリッドの暑さ対策

テレビの天気予報で、

「ちょっと夏に戻るかも」

と言ってたんですが、昨夜からなんだかちょっと蒸し蒸しして、少しだけ気温が高い気はしてました。

そして今朝、起きて実家に来てみたら、

「店暑いなあ」

ひさしぶりに30度超えてる。

シャッター開けて、おひさま直撃になると多少は暑かったけど、

「エアコン入れるほどじゃないな」

と思っていたのに、お昼過ぎたらも熱気がこもってしまい、仕方なく店だけエアコンを入れました。

店にはおひさまさんさんとあたるし、冷蔵庫とアイスのケースもあるからどうしても暑くなるんです。
それになんといっても湿度が高い。

和室の方には入れてないので、台所のガラス戸を開けて店の冷気が廊下に出ていかないようにして、和室の方は廊下とつながるドアを開けて、洗面所の窓を開けて風を入れるというハイブリッドな暑さ対策となりました。

もう日本には四季じゃなく二季だと言われてるけど、今日みたいな日は本当にそうだなあと思ってしまいます。
秋のおいしいものは食べてますけどね。

ちょっとひよこの日

今日は昨日から言われてたように、

「ひよこの日」

のようです。

だけど、まだそこまでひよこじゃないんですよね。
外に出て、風が強いとちょっとひよこな感じ。

一体何を着ればいいのやらと、半袖に薄い上着を持ってきたけど、室内では着なくてもいい感じです。
室内だと寒くもないし暑くもない、ちょうどいいぐらい。
色々用事をして動くとちょっと扇風機がほしいかな。

今頃ってこういうぐらいだったのかなと思うけど、もうすっかり秋の感じを忘れてしまってるので、どういうのがいつもぐらいか分からない。

ただ問題は、今日はひよこだが、またひよこじゃない、暑い日がまた来ると言ってること。
いつまで夏が居座るのだー

ひよこの日

今朝、天気予報を見ていたら、ととろさんが、その単語に首を傾げてました。

どういうのかと言いますと、

「東京では冷え込む日が」

というやつだったんですが、こちらはまだまだエアコン欲しいなぐらいの日が続いてるので、それで首を傾げたんだろうなと思いました。

東京の知人が、高齢のお父さんがいらっしゃって、

「実家に行ったら朝は暖房入れる」

というのを聞いてたので、

「なんか、もうそういう感じみたいよ、◯◯さんが言うてた」

と言ったら、変な顔でこういうのを聞いて笑ってしまった。

「ひよこの日って」

それ、

「冷え込む日」

だから!(笑)

ととろさんがそう聞き間違えてたと知って、

「ひよこの日って何!」

と、めちゃめちゃ笑いました。

なんつー聞き間違い(笑)

そして明日からの天気予報を聞いて、こんなことを言ってます。

「明日こそひよこの日みたい」

これから我が家では「冷え込む日」は「ひよこの日」になりそうです(笑)

日が短くなってきた

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、暑さだけはまだまだなんともならなくてまいります。

多少気温は下がってますが、曇りの一日だったからか、どんよりと空気は重い感じです。
湿度は高いので動くとさらっとしてるのじゃなく、密度の高い汗が出るような気がする。

お天気のせいか朝は遅くまで暗いし、夕方も早く暗くなる。
そんな中でもエアコンはまだやめられないという、なんじゃこりゃ。

それでもかなり楽になったなあ。
一気に冬に行かずにちゃんと秋に来てもらいたい。

テレビではもうお鍋の話なんかしてるけど、まだそうめんの方が食べたいくらいだ。

またカラカラ続き

9月になったけど8月と同じぐらい暑い。
ただ、朝と夕方がちょっと日が短くなったのを感じさせるぐらい。

また雨を待つ日が続いてるけど、相変わらずのカラカラ続き。

「いつ雨が降るんだ」

そう思ってウェザーニュース様を見たら、

「強い雨を降らせる雨雲が通過中」

って、え、どこどこ?

うん、もっと北の方ね、兵庫県中部よりまだ北の方。
文字通り、ちょっと離れたところを通過してるだけ。

「そんなお知らせいらんわあΣ( ̄▽ ̄;)」

このあたりを通過する時に教えてくれ、やさぐれるわ!

ということで、秋になったって相変わらずの生活を続けてます。

もうそろそろ暑さを勘弁してほしい、ほんまに暑さに飽きた、疲れてるー

今どこにいるサンサン

なんか、ややこしい台風がふらふら行ったり来たりで、外を見たところ晴れてるし、風もそんなに吹いてない、ごくごく普通の秋晴れに近い天気だと思う。

だけどどうやらまだ近くにサンサンはいるようで、なんとなく頭が重い。
なんで一回外海の方行ってたのがまた戻ってくるんだ、本当に何を考えてるか分からない台風だった。

「もしかしたら大変なことになるかも」

と、先週から結構色々備えてたけど、その点では肩透かしに終わってよかった。

氷もたくさん作ったし、食べ物も冷蔵庫冷凍庫に詰め込んだ。
おかげで引きこもってても十分食べていけたけど、気疲れはやっぱりしたよね。

日本が熱帯化してるから迷走台風が日本の上でふらふらするという説もあり、ということは、これから先、台風が来る度にこうなのかなと思うとげんなりです。

それでも、被害が出た地域のことを思うと、何もなかったのに文句を言うのもあかんよね。

台風は被害も出るけど来てもらわないとそれはそれで困るらしい。
水温が下がらないし雨の恵みもいただけない。
冬に雪が降らなくてよかったねと言ってたら、雪解け水がなくて水不足になるということもあると近年知った。

今回のことで当地も水の恵みを受けられたけど、すでに次の台風、今度は11号の日本語で「ヤギ」と12号「リーピ」がスタンバイしてるらしい。
できるだけ被害が出ないだけじゃなく、さっと来てさっと帰ってほしいもんだと思います。

臨時休業

台風ということで、今日は休むことにしました。

とはいうものの、このへんはあまり大した雨も降ってないし、私としてはちょっと店を見に行くぐらいしてもいいかなと思ってもいたんですが、

「台風なのにだめ!」

と止めるクマもいるし、普段から暇な店がこんな時に繁盛することもない、それに台風のせいかなんか頭も体も重いので、まあいいかと休むことにしました。

なんかしんどいですよね、こういう日は。
それでちょっとうとうとなんかもしたけど、寝てもあまりすっきりしない。
サンサンが行ってしまってからでないとすっきりしないかもなあ。

そういや、私は頭痛までにはならないですが、こういう時の頭痛には鎮痛薬より酔い止めの方がいいとかって情報がSNSで回ってきました。
まあ、薬を必要とまではしてないけど、一応常備薬にはあるから、もしもの時にはちょっと覚えておこうかな。

ということで、台風のおかげで思わぬお休みになりましたが、先週からほぼ一週間じわっと来てくれたおかげで、プライベートでも仕事でも、色々と予定が狂いました。
ほんとにどうなってんだか、サンサン。

半日勤務

台風が来るようで来ないようで影響があるようでないようでないようであるというわけのわからん状態。

「台風が来るから今日はお休みしなさい」

と言うクマ一匹。

だけど、こういう状態ではそういうわけにはいかん。
ということで、お昼で帰るからと出勤。
少しやる事もあったし、仕事関係で来る人もあったしね。

家を出る時、空は、

「晴天かよ!」

本当にこのところと同じいいお天気というやつ。
やや風はあると思ったけど、ほんまに台風どこ行った?
昨日の淡路にできた線状降水帯は?

店に行って、車をもう今日は車庫に入れずに店の前に置いたままで半日仕事をするけど、

「これ、いつもと一緒ちゃうん」

としか思えない。

お昼過ぎ、お腹も空いたし、店を閉める頃になってやっとこれから先、ちょっと遠くに台風いてもおかしくないな、ぐらいの空模様になってきました。
買い物して帰ったら2時前ぐらい。
ととろさんと一緒に遅めのお昼ご飯を食べてから、なんだかしんどくなってきた。

「あかん、ちょっと寝るわ」

なんか意味不明なしんどさ。
おそらく低気圧の影響なんだろうなと思いながらダウンしたら、こういう時に限って荷物とかやってくる。
この間薬局で足りなかった薬を送ってきてくれたのでした。
足りなくなるといけないからとちょっぱやで送ってくれたのを、郵便局が持って来てくれたのでした。
あまり台風っぽくはない中だが、そういうのがとてもありがたい。

薬を受け取ってからまた寝ました。
起きたけどなんか体が重い。
やっぱり台風の影響としか思えない、こうなると。

その後晩ご飯も食べてお風呂も入って少しはましになったけど、力が弱ってるとはいえ、元は超強力と言われていただけのサンサン、ふっ、あなどれねえぜ・・・

明日はまたどうなるか分からないけど、できたらお昼から少しでも様子を見に行きたい。
でも「もう休みなさい」というクマとの戦いになるだろうな。

今はまだ梅雨レベル

台風10号サンサンが九州に上陸し、大きく影響が出ているらしいですが、関西のこのあたりは今もまだ全然大したことがありません。

このまま済むならいいけど、いつからいつまでどう気をつければいいのか分からないので困ってます。
今日も、まず大丈夫だろうとは思いましたが、もしかしたら急に近づいてきて大変なことになるんじゃないだろうなとの不安もどこかにあります。

「実家の冷蔵庫の物をできるだけ持って帰ろう」

そう思って色々準備しましたが、先週末から色々冷凍したりしてたので、なんだかもうパンパンで困る。
アイスケースとか、もしも停電しても少しぐらいは大丈夫と思うけど、万が一の時はアイス全滅とかも覚悟しないとなあ。
冷凍室の物も同じく。
でも、準備しておかないと万が一の時に困る。

ということで、もしも明日来られなくても大丈夫なように、色々荷造りして持って帰ります。

今は父がいないから、家のことだけ心配しておけばいいけど、できれば何も被害がありませんように。
明日も午前中ぐらいは来る予定をしてるけど、どうなるかなあ。
本当にサンサンには困ります。