月別アーカイブ: 2025年4月

1日中推しごと

今日は大変でした。

「今度の町田戦で30周年記念のTシャツくれるらしいから行こう」

そう言ってサッカーのチケット取った後で、

「同じ日にWOWOWでTM祭りあるやんΣ( ̄▽ ̄;) 」

と、分かったというか気がついたというかでした。

幸いにして町田戦はお昼の2時キックオフ、

「がんばればライブまでに帰れる」

お昼に再放送してたのはもう見なかったことにして、夕方6時からのライブに間に合うように帰ろうとなりました。

で、無事試合は勝って急いで帰ってきたら6時になってなかったので、急いで順番にシャワー浴びて、急いで晩ご飯(昨日からお弁当買っておいた)食べて、ほぼ1時間遅れでライブ参戦!

ライブ2時間2本と、この11ヶ月毎月TMのことやってた〆のエピローグ45分を見終わって、今こうして日記を書いてます。

いやあ、充実した一日だったこと!

前髪切った

一気に暑くなってきました。

車で走ってる間はエアコン入れたりもしてますが、一歩家に入ったら何もつけなくてもいいぐらい。
お風呂上がりは扇風機使ったりしてますが。

そうなってくると、ちょっとうっとおしいことになってきました。

「前髪がちょっと伸びてきた」

12月に美容院に行ったと思うんですが、それから行ってません。
行こうかなと思ったけど、なんか行くゆとりもなかったという感じです。
何しろ花粉症がめんどくさくて。

で、刈り上げだった頭もなんかおかっぱというか、少年アシベというか、そういう感じになってきたんですが、まだ切るかどうか決めてはいません。

「前髪を伸ばしてワンレンみたいに同じ長さにしようかな」

と思ってたんですが、暑くなった途端に思い切り切りたくなってきた。

「よし、前髪だけ切ろう」

お風呂上がりにカミソリでしょりしょりと切ってすっきりしました。

まあ、もう一度短くするかも知れないし、これでいいだろう。
オン・ザ・眉毛最高!

原因はシステム障害でした

昨日、

「配達が来ないし連絡もない」

とここに書いたんですが、その後、夕方の5時を過ぎてからやっと連絡が来ました。

「いつも配達に行ってる者ですが」

問い合わせのメールを送ったので、そっちの関係かと思ったら違いました。

多分、朝の留守電もこの人だな。
声とか顔とか覚えてないけど、二週間に一回来るので、見たらなんとなく分かるぐらいの若い男の人だ。

電話の内容としては、

「システム障害で商品の発注ができなくて配達ができなくなってる、明日の午後、いつもの時間でもいいか」

ということです。

そういやシステム障害のお知らせは来てたんですが、それはシステム運用が始まってすぐのことで、直りましたとのお知らせだけが来てました。
オンラインでの発注ができなくなってたのが直ったという内容だったので、先週FAXで注文して「受注しました」の返信FAXが来てたうちには関係ないなと思ってたんだが、それが関係あったわけね。

ということで、特にどうしても急ぐ商品があったわけでもなかったのでそれでいいと返事して、今日のいつもよりはちょっと遅い時間ぐらいにやっと配達が来ました。

「すみません、ご迷惑をおかけしました」

と配達の人は謝ってくれたので、それはもういいんですが、結局、問い合わせのメールの返事も来てないし、会社としての対応にはいくつも言いたいことが残ってます。

新しく運用を始めたシステムって、そういうことないことないけど、ただ、その後の対応が悪すぎる。
何しろ前の電話がどれも使えなくなってる上に、新しい方に電話しろって言われてしても全部話し中。
しかも、今まではフリーダイヤルだったけど、今回からは全部こっちの電話代だからね、それ使ってどんだけ電話かけさせるねん。

仕方なくオンラインの発注システムから問い合わせのメール送ったけど、今でもまだそれは無視されてるし、どうにもこうにもならん状態が二日も続いたわけですよ。

配達の人にはどう言ってたか分からないけど、留守電に「また電話します」と残ってたのの電話なのか、メール送ったから急いで電話させたのかも分からない。

大体古くて大きい会社が新しいことしようとしたら、こんなことなるような気がするなあ。

これからはオンラインの発注だけになるということだが、前途多難、次の注文からちゃんとしてくれるのかなとかなり心配が残るスタートでした。

新しいシステムについてこられないのか?

ちょびっと仕事のことでイライラしております。

ある荷物の配達なんですが、今までは電話かFAXだったのが、この4月14日からオンラインシステムになりました。
最後の注文はまだシステムが切り替わる前だったのでラストFAX注文を終えて、いつもの配達を待ってましたが、これが昨日のことです。

大抵水曜日のお昼過ぎに来るのに待てど暮らせと来ない。
結局6時過ぎまで待っても姿も見えない。
どうなってるのかと思って電話をかけてみたんですが、かけてもかけても話し中でそのうちに5時になってつながったと思ったら「この電話は5時までです」って、なめとんのかごるぁ!てな感じです。

それでもですね、まあまあ、システムが変わったばっかりで配達の人も遅れてるのか何かと思って気持ちを収めておりました。

今朝、実家に来たら9時になるやならずに配達らしき人から留守電が入っていて、

「また後で電話します」

と言ったきり梨の礫。

昼過ぎまで待ってたんですが何もない。
またあっちこっち電話かけたんですが、やっとつながったと思ったら、この電話は14日まででつならなくなったからこっちにかけてというのにかけたんですが、これまではフリーダイヤルだったのがそうじゃなくなってる。

まあ仕方ないと思ってかけたんですが、よくあるやつですよ、自分の関係あるのの番号押してっての、それになってます。
それでかけたんです、ええ、ですが、こちらもかけてもかけても話し中。

とうとうむかついて「こんなことになっとるがどないなっとんじゃ」とメールで問い合わせたんですが、そっちも全然返事がきません。
今日も6時には帰ると書いてあるんですが、ほんまにどないなっとんじゃ!

システム切り替えて色々大変なのは分かるけど、ちょっとひどすぎるんじゃないかと少々お怒りモードです。

ちょっと遅れたととろバースデー2025

先日、ととろさんのバースデーの日が私の仕事の講習会、その翌日が母の祥月命日だったもので日延してもらってたんですが、今日になりました。

お誕生日は何がいいかと聞いたら、毎年と同じく、

「サーモン三昧!」

と返ってきました。

サーモンの握り寿司をたくさんという意味です(笑)

ということで、ご要望通りに今回はサーモンばっかり握りました。
いつもはタイやブリ、それからだし巻きを握るんですが、今回はサーモンばっかり。

「さあ食え」

とばかりに大皿2杯分の握り寿司を出して、もちろん私も食べましたがお昼にきれいに食べきってしまった。

「残りは明日」

と言ってたんですが、

「握って持って帰ったらいいよ」

と言うもので、夕方そのつもりで握ったら、

「食べとこうかなあ」

と、結局全部食べ切ってしまってた(笑)

「今年はちょっと少ない気がする」

と言うんですが、よく考えたらサーモンだけだからだよ。

酢飯は残ってるので、明日はだし巻きとか乗せて握ります。
まだ手がお寿司のにおいしてる(笑)

こんな日もあるよね

今日は一日仕事さぼりました!

昨日、ああいうことがあって疲れ果てたのと、昨日はまだ花粉症の体調不良が残ってた上にああいうことになったので、もうさぼることにしました。

今日はほぼ一日家でゆっくりしてました。

燃えるゴミの日だったので出しに行こうと思ったら、とっとと外に出る準備してたクマさんがいたので、どこに行くのか聞いたら、

「ひよこが花粉を浴びないようにゴミを出しに行くんじゃない」

とか言われた(笑)

いつもは私が仕事に出る時に捨てるんだが、休んで家にいるらしいと思ってそういうことしてくれたっぽい。

おかげで昼寝もできたし、ちょっと元気になりました。

明日からまた元気に出勤します!

朝病院、一回帰ってまた病院

今日は脳外科の日でした。

「今回はエコーだけなのでとっとと済むな、帰ったらまた寝よう」

そう思って病院に行ったんですが、まず検査の時から手間取った。

若いお兄さんがやってくれたんですが、途中で、

「ちょっと失礼します」

と、出て行ってしまった。

こんなこと初めてだったので、どうしたのかなとまずこの段階で少々不安。

そうしたらなんか女の人を連れて戻ってきて、その女の人が、

「ちょっと深いところで分かりにくくて二人で確認しますね」

と、にこやかに言ってくれたので、そうなのかと思いつつも、今まで何回も受けてるけどそんなことなったことないのになと、

「もしかしてこのにーちゃん、新人とかあまり上手じゃない人なのか?」

と、そんなことを思いました。

ちょっとしたら女の人がにーちゃんに、

「ここで、うん、私やったらこうする」

とか言って、失礼しましたと出ていった。

続きをそのにーちゃんがまたやって、

「すみませんでした、ちょっと深いところで分かりにくくて」

とか言うので、

「もっと首をこう(と、伸ばすみたいにして)とかした方が分かりやすかったですか」

と聞いたら、

「人によって色々なんです、男性と女性でも違いますし、同じ男性でもマッチョな人と細い人で違うし」

みたいなこと言うので、そういうこともあろうと首のゼリーを拭いて、どうもと部屋を出ようとしたら、にーちゃんがちょっと慌てた風に、

「あ、ちょっと待ってください」

と、呼び止める。

何かなと思ったら、

「ちょっとしゃべりながらやったので、一つ忘れてたのでもう一度お願いします」

って、おいおい。

まあしょうがないのでもう一度横になってまた検査してもらって、

「時間かかってすみませんでした」

と送り出されたんですが、そもそもの検査の予定が予約より早かったので、まあいいかとこの段階では思ってました。

そして診察を待ってたら、こちらも予約より早くに呼んでもらえたので、こりゃ早く帰れるわいと思いつつ診察室へ。

そしたら先生が、

「ちょっとおかしい」

みたいに言い出したんですΣ( ̄▽ ̄;)

何がかと思ったら、前回のエコーの検査よりかなりよくなってると。

「あの、よくなったんじゃないんですか」

と聞いたら、

「それはありえません」

ときっぱり言われてしまいました。

何かと言いますと、前回調べた時に、

「ちょっと頸動脈が細くなってる部分があります」

と言われたんですよ、エコーの結果。

それで、どうしたらいいのかと聞いたら、

「何もしなくていいです」

というので、よくよく聞いたら、私の年齢ぐらいの人だったらそういうのがあってもおかしくない、らしい。

「じゃああってもおかしくないんですね」

と聞いたら、

「おかしくはないですが、なければない方がいいです」

らしい。

なんにしても、様子見てこのままだったら何もしなくていいということで、今回のエコーの予約をして帰ったのでした。

ですから、先生が言うには、

「一度狭くなってしまった頸動脈が広がるはずがない」

らしい。

そして続けてこんなことを言われました。

「もしかしたら血流が悪くなってエコーの結果が変になってるのかも知れない、どこかが詰まってたら大変なのでMRIをしましょう」

って、なにをーΣ( ̄▽ ̄;)

なんか、怖いこと言われてて、そしてMRI急ぐみたいな感じ。

ですが、急だったのでMRIの空いてるのが12時しかない。

「あ、そのぐらいだったら待ちますから」

時間は11時になるやならず、1時間ぐらいなら待つよと思ったら、

「でも診察時間が2時以降になるので、その間ずっと待ってもらうことになります」

というので、そんじゃ一度帰って4時からの予約でおねしゃす!

そんな長い間ずっと病院でご飯も食べずに待ってられんっての!

ということで、一度帰って買ってきたパン食べて、時間まで寝てやろうと思って横になりました。

テレビ見たり本読んだりしてほぼ寝てないけど、まだ本調子じゃないので休んでたんです。

そして4時からの検査にはととろさんも付いてきてもらいました。

だって、もしもどこか詰まってるーすぐになんとかせんとー即入院だー!なんて言われたら困るじゃない!

ってことで、今度はMRIしたんですが、いつもより長く、部位を変えて多分脳と首と両方の今朝したんでしょうね、長い時間やってもらって、診察もいつもより結構長く待って、やっと診察室に入った結果、

「何もないです」

ということでした。

なんか、前回言われた頸動脈もなんも詰まってないらしい。
なんじゃそりゃー!

先生の説明によりますと、なんか原因不明で脳の血管の一部が狭くなってるんですよ、私。
色々あってそこがちょっと血流がおかしくなった結果、救急車で運ばれて入院したのがもう11年前となりました。

その血管の部分にやっぱり多少血が行きにくくて、その影響もあって、エコーに出にくかったんじゃないかということです。

「あんまりエコーつめてしても意味ないですね」

って、わしがせえ言うたんちゃうがなヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

ということで、今度は半年後のMRIの予約を取り、無事帰ってまいりました。

「じゃあ万博が終わる頃にお願いします」

と言ったんですが、万博やってる間に予約取られたがな、まあ大体やからええけど。

ということで、なんか大変な一日でした。
でも頸動脈無事ということも分かったし、まあいいか。

おつかれっした!

トリプル攻撃に負けたかも

昨日の午後からまた急に花粉症が悪化しました。

金曜日、ととろさんの病院のはしごやらなんやらで結構外に出てたんですが、その時に、

「ヒノキの花粉が増えてるし黄砂も来るから花粉爆発があるかも」

てなことを言われてました。

「でもヒノキはスギほどじゃないし、薬も飲んでるし、マスクもしてるし結構大丈夫だったな」

と、思ってたらきたー

今期三回目ですよ、寝込むの。
こんなひどい年初めてです。

帰ってととろさんにご飯出して、洗濯物だけ仕掛けて、お風呂に入って全部流し落とすだけ落として寝込んでました。
後片付けと洗濯干しはととろさんがやってくれてた。

一錠だけ残ってたきつい薬を、

「一回ぐらいなら飲んでも大丈夫だろう」

と寝る前に飲んで、今朝は結構ましになってましたが、まだだるくてだるくて。

それに、熱はないけどなんか熱っぽいんですよね。
布団に入ってテレビ見てたら汗かいたみたいになってすっきりしましたが、アレルギーのなんかを出したんだろうか。
まあ体が戦って勝ったってことなんでしょう。

「ヒノキ、スギ、黄砂のトリプル攻撃に負けた」

と思ってたけど、なんとか最後に勝利できたようです。

今日は一日つぶれてるしかないなあ。
はあ、しんどい。

こんにちは万博

明日からいよいよ万博だそうで、テレビでなんやかんややってるのを見ます。
朝は民放でみんな一緒の放送をやっていて、なんか昔の「ゆく年くる年」みたいでしたが、ちらっと見ただけなのでよく分からない。

午後になって、開会式をNHKでやってたので、家事したり用事したり仕事したりくしゃみしたり薬飲んだり(昨日一日外に出たらやっぱり出る出る)しながらチラ見流し見してたんですが、そうしたら今回の万博のテーマソングなのか、コブクロがなんか妙な歌を歌ってました。
あんまりよく見てないので、全部きっちり聞いたら「いい歌だな」と思うかも知れないけど、何しろ店と中を行ったり出たりしながらだったので、サビと思われる部分しかあまりよく聞いてないのでごめんなさい。

その部分ってのは、

「こんにちは(なんとか)こんにちは(なんとか)」

と、繰り返してるんですが、

「こんにちは」

の部分が、なんだか一緒に頭を下げてしまいそうな歌だったんですよ。

なんでこんなにこんにちはこんにちは言ってるのかなと思っていて、急に思い出した。

「そういや三波春夫もこんにちはこんにちは言うてたな、それでか!」

多分ですが「1970年のこんにちは」をリスペクトしてるのかな。

なんだかよく分かりませんが、とりあえず開会式をやってて、なんか日本っぽいラップみたいのとか、歌舞伎の「連獅子」をやっててそのあたりを見て、なかなかいい感じだなと思いました。

万博行きたいですよ。
あの大屋根リングの上をぐるっと歩きたいし、行きたいパビリオンもあるけど、まだチケットも買ってないし(なんかややこしくてめんどくさいので)本当に行けるかどうかは分からないけど、できたら2回か3回行けたらいいなあ。

体力とお金があればだけどな!

時間がかかるのが逆ならよかった

今日はととろさんの病院の日でした。

といっても、特に予約とかじゃなく、そろそろこの日という頃に行きます。
その時に、同じ日に済ませた方が楽なので、最近は同じ日に続けて行くようにしています。

最初は外科に行って巻き爪の治療。

その時に私も場合によったら肩を診てもらうこともあるんですが、今日は行くほどじゃないから送っていくだけにしました。
その時に雨が降ってたので、じゃあそのへんで時間つぶしてるわと送るだけ送ってドラッグストアやスーパーに行ってたんですが、今日はなんか検査の人がいたとかでえらい時間がかかった。

その次にもうちょい遠い病院にも行ったんですが、その時には大きいショッピングセンターか?そういうところに車を停めるので、送っていってちょっとゆっくり買い物をしようと思ったんですが、少し時間が遅くなったからか、駐車場が全然開いてない。

かなり広い駐車場なので、それじゃあと上の階まで上がって停めて、買い物するのにエレベーターで下に降りたら、

「終わった、今薬局」

って、はやっΣ( ̄▽ ̄;)

ってことで、ほとんど買い物できず!
もしも早かったらちょっと見たいって言ったんですが、何しろもうお昼近かったので、ゆっくりもしてられない。

こういうところなんよなあ。
今の周囲は生活に必要な物を買うにはすごく便利で、病院とかもあるけど、ちょっといいものとか、そういうのを売ってるところはない。
だからたまに足を伸ばしたら見たいなと思うんだが、そう思ってたらこれだもの(笑)

最初にいつもより時間がかかった病院は「うちの村」の中なので、そういう物を買って時間をつぶせないことはないが、ちょっといい物を見たいと思ったらそういうお店ないから。

だから逆ならよかったのに、と思いながら、用事を済ませて帰ってきました。