薬効あり!

昨日耳鼻科に行って薬をもらってきました。

もらったのは点鼻薬と目薬と飲み薬です。
前にももらったことがあるんですが、飲み薬は眠くなるからとあまり眠くならない薬を出してもらってます。

昨日、実家に行ってすぐに点鼻薬を使いました。
普段買ってるのは液体のですが、これは見えないぐらいの粉末らしい。
ちょっと操作をして入ってるか入ってないか分からないぐらいのをぷしゅぷしゅするんですが、ほとんど何の反応も感じないぐらい。
薬っぽいにおいがちょっとあるかなあと思うけど、それも気のせいみたいなレベルです。
そして一日一回だけ。

目薬は一日4回なので適当に使ってますが、これだけは持ち歩いてます。
前は店で買ったのを使ってましたが、もう前のシーズンのだから捨てることにしました。
普段、目薬ってほとんど使わないので何回か使って症状治まったら使わないので、なんかもったいないけど仕方ない。

さて、問題は飲み薬です。
眠くなりにくいとはいっても眠くなる可能性もある。
なので昨日は帰ってから飲んだんですが、眠くならなかった気がします。
朝も飲んだけど全然眠くない。

ということで、この3つを使ったら今日はめっちゃ楽。
花粉も少ないのかも知れないけど、鼻も詰まってないし鼻水も出ていない、目もあまりかゆくない。

来週から花粉が暴れ出したらこれでは済まないだろうと思うけど、でも今から使ってあらちょっとはましじゃないかと期待しています。
やっぱり病院の薬は効くなあ。

耳鼻科にGO!

水曜日の午後、結構くしゃみが出て鼻水も出て目もかゆくて涙が出たもので、今朝耳鼻科に行って来ました。

どうして水曜日のうちに行かなかったかと言いますと、

「休みだったから」

です。

私の行きつけの耳鼻科、水曜日午後と木曜日の午前は休みでした。
ということで行こうと思っても行けなかったのです。
木曜日の午後も仕事の都合で行けなくて、それで今朝一番で行ってきました。
幸いにもお天気の具合か昨日から今日にかけてはましだったのでよかった。
水曜日の午後のままだったらつらかったと思う。

行ってしまったらさっと見てもらって薬もらってあっという間に帰ってきた。
これでちょっと楽になるでしょう。

来週からは花粉が元気になるらしいと先生に聞いたので、今週のうちに行けて本当によかったと思いました。

また花粉の季節がやってきたなあ。

続けてぱしゃぱしゃ

今日の午後、店の外に出たらどこかから、

「ぱしゃぱしゃぱしゃぱしゃ」

と、鳥が水浴びをするような音が聞こえてきました。

実家前、店の前には大きいため池があり、いつも色んな鳥がやってきます。
その年によって来る鳥が違い、ここのところはなんだろう、おしどりみたいなのがいっぱいいます。
本当にどうなってるのと思うぐらいの数なんですが、どうやらその一羽が水浴びをした音のようでした。

「懐かしいな、ピーちゃんもよくこんな音させて水浴びしてたな」

と思いながら用事をしていたら、その音がいくらたっても終わらないのに気がついた。

「おかしいな、そんなに長くするか?」

と思い、少し池の方に意識を向けて分かった。

「ああ、交代でやってるのか」

何十羽、もしかしたら百羽ほどいる鳥が順番にあっちでぱしゃぱしゃ、こっちでぱしゃぱしゃとどうやら水浴びタイムらしい。

時間は午後の一番温かい時間、水浴びするのにちょうどよかったのかもね。

池が見えないようにネットみたいなのを張ってある部分もあり、うちからだと県道をまたいであちらがわの歩道に行かないと池はよく見えないんですが、それなりに見える範囲からぱしゃぱしゃやってるのをちょっとの間見ていました。

2種類のワクチン

最近あっちこっちで帯状疱疹にかかったという人を目に耳にして、そして知人から、

「今年で帯状疱疹ワクチンの補助が終わるらしい」

と聞いたもので、打っておこうかという話になりました。

ととろさんと一緒にいつもの外科に行き、先に入ったととろさんがまず話を聞いてくれて、その説明を受けてる間に私の番になって診察室に入ることになりました。

まずととろさんから聞いたのはこんなことです。

ワクチンには2種類あって、生ワクチンと遺伝子組み換えワクチンがある。
遺伝子組換えの方が効果が高いが2回打つ必要がある。
そして値段が違うということです。

生ワクチンは1回8000円。
自治体とかで違うかも知れませんが、うちの地域はそうだそうです。

そしてこっちなんですよ問題は、遺伝子組換えの方。

1回2万円で2回打たないといけない。

そんなに値段違うんかいΣ( ̄▽ ̄;)

生ワクチンの5倍の値段!
2人打つなら8万円って、ちょっとした旅行できるやんか!

ただ、遺伝子組換えは10年効果があり、生ワクチンは5年間。
うーむ、これはどうしたものか。

で、中に入って待ってる間に看護師さんとも話してたら、

「生ワクチンは効き目が6割ほどだが遺伝子組換えは10割」

って、つまり生ワクチンを打ってもかかる可能性は4割あるが、遺伝子組換えは出ないよと保証付きみたいなもの。

そこらへんまで聞いて治療してもらい、今度は終わった後で先生に相談を。

先生によると、

「9割ぐらい」

とお高いのを打ってもゼロになるわけではないらしいが、それにしてもどうしたもんか。

それと、私の場合はそこそこ近い年月に定期接種の無料の対象になるわけだが、ととろさんはもっともっと先になるんですよ。
だから、ととろさんだけでも高いのにした方がいいかと相談したら先生はいつものようにふふっと余裕の笑みを浮かべてこう言いました。

「年寄の方が免疫力が下がるので若い人は生でいいんです、だからご主人の方が生でいい」

ってことは、問題は私らしいが、

「奥さんも生でいいでしょう、どっちも生でいいですよ、次の時にまた考えましょう」

と言われたので、安心して安い方、と言っても8000円ですが、そちらを打つことにしました。 

ってことで、薬を取り寄せてもらって(いつもあるわけじゃないらしく注文制だとか)近々打ちに行ってきます。

今月中に出すぞ!

がんばってます、確定申告。
今日でかなり形になったので、後はもうちょっと修正して、一度見てもらいに持っていくだけ。
その「だけ」がまためんどくさいわけですが。

今年は今月中に出すぞと決めていつもより早く手をつけてよかった。
先週もうちょっとやる予定が色々と用事が入り、今週中には仕上げておいて、今週の木曜、金曜は仕事でちょっと出られないので来週に予約を取ってもらおう。

やらないといけないことをさっさとやって、他のやらないといけないことに次はまた手をつける予定。
つまりいつまでたっても暇にならないってことですが、それもとっとと終わらせてゆとりを持って遊べる時間作るんだ!

大したことない収入なのに、いつまでも振り回されずにささっと終わらせるぞ、おー!

ととろと洗濯・その2

いつもは土曜日に洗濯をして日曜日は洗濯せずに済ませるんですが、今回ちょっと変則で日予備に洗濯することにしていました。

「夜はDASHから後色々テレビ見るし、早くにお風呂に入って早くに洗濯してしまいたいから」

と宣言し、言った通りに私は4時半ぐらいからかなお風呂に入り、その時に先に半分大物と言うほどじゃないですが、タオルや下着じゃなくてアウターとかそういうのを洗濯しておきました。
お風呂から上がって髪の毛乾かしたらちょうど洗濯が終わるぐらいでそれ干して一丁上がりです。

さて、残りは下着やタオルやバスタオル類だけ。
ととろさんがお風呂から出たら洗濯したいのに、昨日書いたようにお昼ご飯食べた後ぐうぐう寝て牛になろうとしてるクマがおりましてね、結局お風呂に入ったのはDASH見てからとなりました。

日曜日の夜は色々と見るテレビがあって忙しいんですが、それと共に最近なんだか眠くて起きてられないのです。

「だから早く洗濯終わらせたかったのに」

とぶうぶう言ったら、

「寝てていいよホットスポット始まったら起こしてあげるから」

と、言ってくれるんですが、

「洗濯は」

と言ったら、

「干せるようにしておいてくれたら干すよ」

と言うもので、ととろさんがお風呂から上がったら後はバスタオルを洗濯機の放り込んでスイッチを押すだけでできるようにしておきました。

その後で目が覚めてきたので自分で干そうかなと思ったんですが、

「睡眠不足はよくないから寝てなさい」

ということで、大河見終わった後本当に寝てしまって起きたらちゃんと干してくれてました(笑)

「きれいに干せた」

と得意そうに言うもので、

「靴下とかちゃんと伸ばしておかないとたたむ時大変だから」

と言ったんですが、朝見たらやっぱりちゃんと伸びてない(笑)

なので、

「洗濯物は濡れてるうちに伸ばさないとシワが伸びない、たたむ時大変なので一度靴下も自分でたたんでみるように」

と言ったら、

「Σ( ̄▽ ̄;) 」

という顔になってましたが、いや、本当なのよ。

後は、タオルは裏向きのもあったけど一応四角かったし、靴下とととろパンツの裾を伸ばすのさえできたらいいだろうということで、

「しわがついたまま乾くのは大きいので60点ぐらいかな」

ということになりました。

さあ、次は何点ぐらいもらえるかな?(笑)

ってことで、「ととろと洗濯」シリーズ、前のを「その1」にして今回を「その2」にしたんですが、果たして「その3」はあるでしょうか?(笑)

寝たら牛になるクマ

お昼ご飯を食べた後、ととろさんが、

「なんかちょっと腰伸ばそうかな」

と、布団に横になろうとするので、

「ご飯食べた後寝たら牛になるよ」

と言ったんですが、大丈夫と言って横になってやっぱりぐうぐう寝始めました。

「ほらやっぱり寝る、牛になる」

と言ったら、

「牛よりクマの方がえらい」

みたいに言うもので、

「牛だったら食べられるし」

と言ったら、

「ひどい!」

と言いながらやはり寝るもので、

「カルビとハラミもらう」

と言ったら、やっぱり、

「ひどい!」

と言いながらぐうぐう寝るもので、

「味見」

と言って手を噛んでやったんですが、

「食べたらあかん」

と言いながらやっぱり寝るもので、これはもうよっぽど眠いんだなと思って牛になるかどうか実験的に寝かせています。

牛になったら約束通りカルビとハラミをもらおうと思います。

2種類の食パン

うちはほぼ毎朝パンを食べます。
時々ととろさんはご飯食べたり何も食べなかったりラジバンダリするけど私はほぼ100%パンです。

今朝、食べるかどうか聞いたら食べるというもので朝ご飯の準備をしようとして、

「パンスライスするのめんどくせ」

と思いました。

朝は簡単にサンドイッチにすることが多いからです。
最近はずっとそう。
今は主にハムサンドなんですが、パンの間にマヨネーズ、トマト風味のソースを塗り、そこに野菜とハムをはさむだけ~
ドリンクは今はほぼホットカフェオレですが、私は今朝はホットミルクにしました。
そんな感じ。

さて、そのパンなんですが、いつものパン屋さんで買う時には、

「サンドイッチ用に10枚切りに」

と頼むんですが、行くのがめんどくさい時はそのへんの店で適当にパンを買います。

前回はあるスーパーでちょっとだけいい食パン。
といってもそこまで高くないです、本当にちょっとだけ一番安いのよりは上ってぐらいの値段の5枚切りを買いました。

その前は業務用のスーパーのめっちゃ安い5枚切りを買ってあったんすが、2人で1枚ずつ2日食べて1枚そのパンが残ってます。

その5枚切りのパンを2枚に開いてサンドイッチにするわけなんですが、先に書いたようにめんどくさくなったんです。

それで、

「サンドイッチ、オープンサンドでもいい?上にハムと野菜乗せるやつ」

とクマに聞いたら、なんかすごくクマっぽい表情になった上に、両手で上と下からはさむ格好になって、

「野菜いっぱい食べたいから」

との要望があったので、

「はいはいオープンは嫌なのね」

とスライスすることにしました。

こういう朝、一つでも洗い物するのがめんどくさくて、それでそう聞いたわけなので、絶対にまな板使うまいと思い、1枚残ったパンの袋を開きにしてそこで作業。

で、その時に気がついた。

「なんかすごい重さが違う・・・」

業務用スーパーで買った一番安いパン、かるっ!
他のスーパーで買ったその倍ほどの値段のやつと全然重さが違う、持ったら分かるぐらい違うのです。

いつものパン屋さんのはずっしりしてて、そこのとは違うなと知ってたんですが、スーパーのパンでも、たった数十円値段が違うだけでもこんなに違うのかとびっくりするほど違いました。

で、ですね、どうしようかと考えたのです。
なんか、自分がその軽いのを食べるのも嫌だな食べた気がしないみたい。
でもクマさんに軽いのを食べさせるのは気持ち的にももっと嫌だ。

ということで、両方をスライスして1枚ずつ組み合わせたった(笑)
これで平等だ!

まあ食べてしまえばどうってことないんですが、小さな葛藤が今朝あったということです。

それと、もしもオープンにしてたら自分が軽いの食べてたなと思ったら、なんとなくクマさんのわがままで助かった気もします(笑)

クマびっくり二連発

昨夜からととろさんに二つ驚かされることがありました。

一つは深夜、何時頃かは忘れたんですが、確か2時半頃だったはず。

昨夜はもう眠くて眠くて11時までには寝てしまってたんですが、そのぐらいの時間に目が覚めたと思います。
何時かなとスマートウォッチ見ようと思ったら、いきなり後ろから声をかけられてびっくり!
こんなことを言われたんですよ。

「証拠でもあんのかな」

ええっ、なんの証拠!って本当にびっくりしましたよ。

「えっ、何?」

と思わず聞き返したら、

「うん、証拠でもあんのかなって思って」

みたいに言われたので、

「寝言?」

と聞いたらなんかむにゃむにゃ言って寝てました(笑)

次は、今日は一緒に付いて実家に来てたんですが、用事しながらふと顔を上げて、思わず、

「うわあΣ( ̄▽ ̄;)」

と言ってしまうようなことがありました。

私がごそごそと台所の片付けとかしてたら、廊下のガラス窓の向こうからいきなり大きな影がぬっと出てきたので、本当に心の底からびっくりして、心臓が一瞬きゅっとなりました。
一人のはずなのに、なんで!誰!と、まじめにびっくりして、胃もきゅっとなって痛くなりました。

ととろさんにはなんでやねんとびっくりされたけど、本気で一人と思ってるところに黒い影が出てきたら、そりゃまあびっくりしますよ。

おかげでしばらく胃が痛かったけど、いやあ、びっくりした。

というわけで、2回もびっくりさせられたバレンタインでした。

久々の気温2桁なのにあられ

今日、家を出たらいきなり何かが天から降ってきて、それが雨にしたら音が固く、よく見たら氷の粒でした。

大きさから見るとあられらしい。
大きい粒になるとひょうだけど、5ミリ以下のはあられになるそうな。

問屋に荷物を取りに行ったんですが、出て走ってたらワイパーで集められたあられがじゃきじゃきの氷みたいになってて面白かったです。
すぐにやんでしまったけど、雨じゃなくてこういうのが降るとちょっとうれしいのはなんでかな(笑)

実家に着いて温度計を見たら、

「11度」

と久しぶりに2桁でした。

気温はそこそこ高かったのに、降ったら氷って、上の方は寒いってことでしょうかね。
そうだと言うように座ってても今日は足元がなんだか冷えるような気がします。

午後からも少し今度は雪っぽいのが2、3枚降ってきたけど、天気予報が雨にも雪にならなかったので、降ったうちには入れてもらえなかったようです。

天気予報は日曜日だけ雨になってるけど、どうなるかなあ。