久しぶりにパンのへた

今日は朝から脳外科に採血に行ってきました。
来週が診察なんですが、その前に採血だけ行ってくださいとのことです。

そして久しぶりに行ってみたら、また進化してて自動化が進んでてびっくりです。
採血も会計も早かった。

病院まで行ったので、そこからもうちょっと離れたお安いスーパーに買い出しにも行きました。
病院に行く時に寄ることがあるお店ですが、わざわざは今はあまり行かないかな。

買い出しするものを買ってパン売り場を通りがかったら、

「あ、パンのへた!」

薄切りにして袋いっぱいに詰めたパンのへたと私は言いますが、一般的には「耳」って言うのかな、それがあった、しかもたくさん。

そして気がついたのが、

「91円のと98円のがある」

どちらも税別なんですがどう違うんだろう。

見てみたら「全粒粉」とか「プレミアム」とかで何種類かあり、一番普通のパンが91円でした。

「どう違うんだろう」

と思って両方買って帰り、お昼に高い98円の方を食べたんですが、多分食べ比べても味の違いは分からない気がする(笑)

本当はお気に入りのパン屋さんのへたが食べたいんですが、本店でしか売ってないのと、朝早くからたくさんの人が行っててすぐ売り切れるらしく、8時頃とかにいかないとなくなってるかもとの話なので、とても行く気になれません。

でもひさしぶりのへたを食べられてちょっとうれしい。
子どもの頃からパンのへた好きなんですよ。
万博ロスをパンのへたでちょこっとうめてます(笑)

車にカバー

今日は妹が実家に来ていたので、万博話などに花が咲いておりました。

一緒にお昼を食べて(フライドチキンごちです!)おやつを食べて(シフォンケーキごちです!)妹が帰った後、もう少し仕事をして、いつもより早く帰ろうと思いました。

30分ほど早く帰ったら、大規模修繕の人がまだ残っていて駐車場で何かをしてる。
何かと思ったら塗装の間に車が汚れないように、車一台一台にカバーをかけてました。
そういやそういうことするって書いてたな、うちの車はお昼にはいないことがほとんどなので関係なかったみたいだが。

「毎日そうやってカバーかけてるの、大変やね」

と言ったら、

「塗装と関係あるところだけですし、それに車を汚した方が大変です」

と答えが返ってきたので、なるほどと思いました。

お疲れ様と声をかけたらにっこり笑ってありがとうと言ってくれた、まだ若いお兄さんは爽やかだった。

ああやってマンションをきれいにしてくれてるんだなあ。
帰ったら塗装のにおいがすごかったけど、その分きれいになってるんだと思いました。

万博終わった・・・

昨日、2025年4月13日(月)とうとう万博が終わってしまいました。

まさかこんなにはまると思わなかったし、まさか途中でしばらく行けるようになるとは思わなかったし、妹といっちゃん参戦でぐぐっと濃密になるとは思わなかったし、色々なまさかがあったけど、一番のまさかはやっぱり、

「まさかここまで面白いとは思わなかった!」

です。

通期パスを買って、

「平日だったら5回行ったらペイできるからそのぐらいいけるかなあ」
「10回ぐらいは行けるんじゃないの」
「いやあ、そんなには無理じゃないかな」

と、ととろさんと話していたのが嘘のようです。

「予約も取れてないし大屋根リングでも歩けたらいいだろう」

ぐらいの気持ちで行った初回がもう嘘のようです。

最後の最後まで楽しんだ自信はありますが、思った以上にあっちこっち行けたけど、もっともっとあっちこっち行ったり見たりもしたかった。
人間の欲望には限界がないですね。

とにかく無事に最後まで駆け抜けた万博の関係者のみなさん、お疲れ様でした。
始まる前にぼろくそ叩かれまくったけど、それにも負けず、本当に楽しい万博ライフをありがとうございます。

とりあえず脱力しています。

まだロスという風にはなってないですが、ふと、

「次の入場予約取らないと」

とか思ってしまう自分がいたりもします。

段々と現実に戻っていかないとね。

ラスト万博に行ってきます

全会期184日中一ヶ月半ほど遅れたので約140日ぐらいの間、本当に楽しかった万博も今日で終わりです。

なんだかなあ、すごくさびしい。
同時に、もうあんなに忙しくなくなるのかと思うとそれもちょっとだけホッともします。
やってたらもっと行きたいって思ってしまいますからね。

ラスト1日、早めにチケット取っておいてよかった。
ととろさんと二人、最後まで楽しんできます。

やってもやってもやり足りないし、行っても行っても行き足りない。
本当に楽しかった、ありがとう!

洗濯物の乾きが悪くなった

うちは基本、洗濯物は室内干しです。

前はずっと外干しだったんですが、それもちょっと関係あって腰をえらいことして入院することになったのと、退院してきてからは外干しがつらくて外に干さなくなったこと、それからちょうどその頃の大規模修繕があって洗濯干しが使えなくなったことなんかから、そういうことになりました。

夏なんかは外に干してからっと乾かしたい気持ちもあるんですが、朝干して帰ってきて取り入れる時には夕方になってたりしたら、もうそれもなんだかしんどかったんですよね。

それでもう年中部屋干しにしたんですが、どうしてもの時にはお風呂場乾燥を使ってました。

ところがお風呂場乾燥が壊れてどうしようかと思ったら給湯器が壊れ、どっちもはできないからとお風呂場乾燥放置、それからなんとなくなくてもいいかとなって修理してません。

あったら便利なんですが、

「それよりは洗濯機を買い直す時に乾燥がついたのにしたら」

という話もあって、そのままなんです。

そしてですね、夏の間は気温が高いからでしょう、エアコン付けてたら朝洗濯して夕方までにはもう乾いてたんですが、今は気温が下がったら乾かない。

冬になったら暖房を入れるようになるから、そうなったらまた乾くんですけどね。

今の時期、過ごしやすくなってきたけどちょっと洗濯が困ります。
大抵は夜洗濯するので問題はないんですが、時々朝するとこういうことになるんだよなあ。

昨夜は午前様

朝から一人で万博へ行き、昨日は最後の最後、21時過ぎまで会場にいました。

だって、もうすぐ終わりなんだもん。
一人万博は終わりなんだもん。
まだととろさんともう一回は行くけど。

色々とやりたいこともできて、色々なパビリオンも見て、それでもまだやりたいことは残ってます。
まあ、そういうのはきりがないんですけどね。

そうして最寄り駅まで帰ってきた時間はもう23時半です。

「今日も午前様になる」

と連絡したらととろさんが、

「午前様あかん!」

と返してきたので、

「そんじゃ晩ご飯買わずに帰るね、そしたらぎりぎり今日中に帰れるかも」

と言ったら、

「午前様を許可します(´(ェ)`)」

と返ってきたので電車の中で吹き出しそうでした。

本当に駅からそのまままっすぐ帰るとシンデレラのようにギリギリぐらいになると思います。
でも、晩ご飯ないもの、買って帰らないと。

ということで、ととろさんには24時間営業の親子丼メインのお店で丼を、私には24時間営業のハンバーガー屋さんでハンバーガーと、朝ご飯のハンバーガーも一緒に買って帰りました。

帰って二人で遅い遅い晩ご飯を食べ、お風呂に入って寝たらどうしても2時になってしまう。
それでも今朝、いつもと同じ時間に起きてちゃんと店に来ています。

えらいな私!

まあ、ちょっとぐらいうたた寝しても、そのぐらい許されるよね。

初心に返って万博

9月に入ってからはほとんど予約が取れなくなった万博ですが、なんとか今日も潜り込むことができて、本日も一人で行ってきます。

思えば今年の夏は本当によく遊びました。
自分の人生でもここまでお出かけしたことってなかった気がするなあ。

「気をつけて行っておいで、楽しんでおいで」

と送り出してくれるととろさんにも感謝です。

思えばこれまでも一人で何回か行ってるんですが、一人で行くのもこれが最後かと思うとなんだか心細いようなさびしいようなです。

今はもう幸運なことに行きたいところはかなり行ってしまったし、どこに行こうかと考えはするものの、行きたいところに行ける状態ではなくなってしまうので、本当に出たとこ勝負で行ってくるしかありません。

「何の予約も取れてないし、最悪大屋根リングだけでも見て上がってきたらいいか」

初めて行った時のこの気持ちと同じく、初心に返って遊んできます。

今日は木刈り

昨日はくまさんを毛刈りに連れて行ったわけですが、今日は実家に来て荷物を置いたらそのまま座ることなく玄関脇の、

「カイヅカイブキ」

を切ることにしました。

23年2月に植木屋さんに剪定してもらったんですが、気がつけばかなりこんもりしてしまってます。

それに先端、細長く伸びるそこをほっとくとどんどん伸びて、そりゃえらいことになるのです。
それで先をちょきんと切り落とすんですが、またそこが伸びてきてる。

高枝切りばさみを持ってきて先をちょきんちょきん。
ある程度切ったんですが、これじゃだめだと思いました。

それでかなりこんもりしてるところの根元を植木用のはさみでばっさり。
かなり大胆に上まで伸びてるのとかを切りました。

まだまだ切りたいところはあるけど、今日はそこまでで限界です。
今日も明日もまだ用事があるし、やりすぎてダウンしてはいけない。

今日は一度座ってしまったらもう動けないと思ったので、買ってきて冷蔵庫に入れるのだけ入れて、あとはほったらかしてそのまま植木にかかりました。
一度座って整えないと動けない時と、休むともう動けない日があるけど、今日は座ると動けなくなる日でした。

実家に来て小一時間、色々と用事できてホッとしました。
気持ちもすっきり。
そしてそこそこにしたので、ダウンしてしまうこともなかった。
うむ、いい感じだ。

毛刈りとバーガー

昨日は妹といっちゃんと半分一緒に万博に行ってました。

半分というのは、二人は昨日で万博ラストでした。
いっちゃんは仕事の都合で夕方から参加でしたし、行きたいところに行ってほしかったのと、私もまた行きたいところがあるので半分一緒という感じです。

帰ってきても最近は翌日も元気に動けています。
一番最初に行った時は半分ダウンしてたなあ。
それを思えば体力がついたものだ。

今日も元気だったんですが、ととろさんがお昼から散髪に行きたいというので連れていって、私もちょっと買い物したりしてたら少し眠くなってきました。

帰って買ってきたご飯をととろさんと一緒に食べて、お風呂に入ってから寝たらそれなりに遅い時間になったこともあるんですが、夜中、足がつって二回ほど目が覚めてしまった。
朝はいつもの時間に起きて洗濯したり、普通に生活してたんですが、買い物終わって散髪が終わるのを待ってたらちょっと眠くなってきた。

それでもう今夜のご飯はハンバーガーを買って帰ることにしました。
冷めるけどレンジで温めて食べればいいだろう。

ととろさんに荷物を持って帰ってもらい、私も店に戻って仕事をして、一段落したらちょっと座ったままうとうとでした。
でも御飯作らなくていいのは楽だ。

今夜は早く寝て睡眠負債を取り戻し、明日以降からにそなえましょう。

もうあとわずかの万博

残りも一週間を切り、ついに終わりの時が見えてきました、万博。
さびしいなあ。

ということで、今日は妹といっちゃんと3人で来ています。
ととろさんは仕事の都合がつかなかった、残念。

思えば妹たちは夏パスで終わりだったはずなんですが、その後もチケットを買って予約を入れておいてよかったです。
今はもうチケットも売ってないし予約も取れない状態ですからね。

今日、できる限り楽しんでほしいと思います。
私はまだこの後も行きますが、この一週間ほど行ってないだけでもうさびしくてさびしくて。

そう言ったらととろさんが、

「最初に10回ぐらい行けるんじゃないって言ったらそんなに行けないって言ってたのに、その倍ぐらい行くんだからいいじゃない」

と言ったんですが、もっと早くから行っておけばもっと行けたのかもなあと、人間の欲にはきりがないようです(笑)

私も残りの万博を楽しんできまーす!