投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

雨雨雨雨

本当に毎日毎日雨です。

今日はお休みだからいいけど、なんでしょうね、この雨続き。

私はあまり野球を見ないから関係ないと言えばないんですが、高校野球、かわいそうだなあと思ったりしてます。
なんか、今日はノーゲームとかいうのも出たとか。
こんなんで夏の間に終るんだろうか・・・

これからまだしばらく雨続きの予報です。
明日は父親の病院行くのに、車椅子めんどくさくないといいなあ。

鬼に金棒!

今日は脳外科に薬をもらいに行きました。

今週の月曜日、16日に本来は検査の予約を入れられたんですが、お盆休みだしと少し後に変更してもらったんです。

いや、本当に「この日に」ってあっちが入れてくるんですよ。
ただ、変更しやすいので「まあいいか」と後日に変更してもらいました。

なんでかな、毎年お盆に入れられる気がする。
お盆は人が少ないからか?
ま、いいけど。

そんで、お盆休みだからと変更してもらったら父親が、

「今年はカレンダーに合わせて15日までにする」

と言ったので、私がご立腹したんですよ、ええ。

そのせいで薬が足りなくなってしまった。
検査の日にもらってお昼に飲むとしたら、2日分足りない。

他の薬だったら2日分ぐらいだったら「まあいいか」とするぐらいなんですが、脳外科のは命に関わる、なのでもらいに行ったのでした。

私の担当の先生は月曜日なので、お薬だけもらうのに他の先生に診察してもらって出してもらうことになります。
もう診察に行く回数が少ないので、途中に絶対お薬だけもらいに行くことになるから、まあ慣れてるっちゃあ慣れてる。

診察室に入ったら、前回の薬だけの時とお同じちょっと高齢の先生でした。

「○○先生の患者さんで、ああでこうで、お薬はこれこれこうで」

と、最初から全部暗唱するようにカルテ読み上げてくれて、ああ前もこうだったわ、と思いながら見てました。

「それでこのお薬が血流をよくするお薬ですが」

あ、前もこれ言われたな、とちょっと思い出す。

「冬は1000ミリリットル、夏は1500ミリリットルのお水とこのお薬を飲んでたら、もう鬼に金棒!」

あー前も似たようなこと言うてくれてたわ、とちょっと笑ってしまった。

そして、間に薬をもらいに来る時に出せる多分目一杯の90日分出してくれようとしたので、

「検査の日がずれて少しだけ足りなくて、来週来るので10日分だけください」

と言ったら、

「そう、来週来るの、じゃあ10日分だけで90日分はいらないですね」

って、念を押された(笑)

そうして、10日分だけ出してもらって帰ってきました。

私は常からそうでなくとも水を結構飲む方です。
プラス、脳外科でお世話になるようになってからは、ととろさんが「絶対に水筒持って歩いて」と重々厳しく言われるもんで、本当に水筒と一緒に行動しています。
冬でも1500ミリリットル以上は飲んでると思う。
夏は言うまでもない。

なので鬼に金棒なのです、強いのです!
薬ないともしかしたら死ぬかも知れんけど(笑)

お薬あるから今は強い子!

初めての緊急速報

今日は半休の日なので家でのんびり、とではないですが、まあゴソゴソしながらいました。

と、

「な、なに!」

なんか、聞いたことがない音でみーちゃんが鳴いてる!

何かと思ったら、

「緊急速報メール」

でした。

おお、これが噂の!

初めてです、これ受けるの。

内容は、

「警戒レベルが3になったからその対象の人は逃げてください」

とのことでした。

高齢者とかの避難勧告ですが、ハザードマップを調べたらうちも実家も大丈夫みたいなので、今のところ逃げる必要はなさそうですが、やっぱりちょっと心配にはなります。

しかし、あれはびっくりするわ。
ずっと前、銀行の待合室で待ってたら、私の以外全部の人からそういう音がしたことがあったけど、初めての体験でちょっとドキドキしました。

ずっとそういうのから仲間はずれにされてたからなあ、うちの元祖スマホ。
これで今度から安心、なんですが、実は少し前にそういうのがあった時、ととろさんのだけ連絡がきて、私のにはなかったことがあります。

どうもちょうど電波の入りにくい場所、はっきり言うとマンションの階段なんですが、にいた時間みたいで、連絡がこなかったんですよね。
そういうものなの?

それだったら、運が悪いと分からないってこともあるだろうから、あくまでそれも一つの手段として、自分でも気をつけてないといけませんね。

岡山の桃!

お盆のお供えの果物を買いに行きたい、と父親が主張して、それで買い物に連れて行ったのですが、とーちゃんと行くと高いおいしい果物を買ってくれるんですよね。
私はびびりで貧しくてケチなので安いのしか買わないんですが。

で、いちじくのおっきいの!と、ぶどう、それから桃を買ってお供えして、それを分けてもらって持って帰ってきました。

いちじく、翌日食べたら下がくにゃっとなってるのがあって、すごくもったいなかった!
でもおいしかった!
やっぱり大きい高いのは甘くておいしかった!

で、ぶどうはまだ食べてないです。
なんでかというと、もらったのがまだあったからです。
明日食べます!

そして今日は、お盆にとーちゃんが買ってくれた、そりゃもうお高い桃をいただいたのです。
ずっと父親が切望してた岡山の桃です!

買いに行ってもなかったんですよ。
もう季節はずれてるのかなあって見てたら、高い高いけどあった!
この間、8月2日のお寺さんが来てくれる時に買った山梨だったかなあ、の倍ぐらいするけど岡山の桃あった!と買ってくれたのです。

「またいちじくみたいに悪くなるよ」

と、ととろさんに脅されるようにして、今日食べたんですが、そりゃもうあんまい!

実は買った時に交換してもらったのです。
なんでかといいますと、レジの人がカゴに移す時に傷を付けてしまったから。

一番上にいちじくと桃を乗せて、他のと当たらないように気をつけて気をつけたんです。
それが、レジ通って別のカゴに移されたら、明らかになんかが当たった傷が・・・
お寿司買ってもらってたので、どうもその容器の角が食い込んだみたい。
一瞬ですからね、そういうの。

父親は「もうええがな」って言うたけど、なんせ高い高い桃、しかも気をつけて気をつけてたんですよ、一番上で。
それを、レジでカゴに移される時に傷つけられたのはちょーっと黙ってられません。

それで、レジの人に言ったら変えてくれました。
何も聞かずにすぐ変えてくれたから、なんかちょっと心当たりあったのかも知れないとも思ってます。

その桃、本当に甘かった。
というか、桃ってこんな味よね?って味だった。
このごろ、桃買っても高くてもおいしくないのばっかりだったのですごくうれしかったです。

そして我が家には実はまだ桃があります。
少し前に実家がお届け物でもらった桃なんですが、どう見ても固い。
1つもらって帰り、湯むきしてみたけどそれでも皮がむけないぐらい固い・・・

切っても固い。

ととろさんは、

「こういう桃もあるんじゃないの?

って言うけど、こんな固いの明らかに熟成が足りん。

何しろ、荷物が届いたのを父親が店の冷蔵庫にすぐ入れてたから、もう出しておいて痛んでもなあと冷蔵庫に入れたのですよ。
今、またちょっと出してみてます。
もうちょい追熟してくれればいいんだが。

なんにしろ、いちじくらいしいちじくも食べたし、桃らしい桃も食べられた。
いいお盆だった。

お盆の連休

昨日から妹一家が実家に来て一泊しているので、私は昨日と今日、連休をとれました。
よく休めたー

今日はもう最低限の家事だけして、寝たりしてました。
これがやりたかったのよ。
というか、家事もやらずに済んだらどんだけいいか。
まあ、それはしょうがないのでやりましたが。

午後、妹から電話があり、

「お寿司持っていくから」

と、いっちゃんと2人でバラ寿司やらお刺身やらスイカやらシュークリームやら持って来てくれて、途中で会って受け取ってしばらく立ち話。

2人共ひどいのよ。
私が家用にしているととろさんのお下がり、というか、買ったけど「静電気でパチパチする」とはかなくなったトレーニングパンツを裾上げして、ゴム入れてはいている紫のズボン見て笑うのよ(笑)

だが、その姿でしばらく立ち話ししたった。
もちろん3人共マスクでね。

帰ってきたけどととろさんも寝てたので、先にお風呂入って、もらったお寿司やらシュークリームやら食べてDASH見て、現在に至ります。

お盆は普通16日まで休むんですが、父親が月曜日だから明日から店やる、とか言ってるけど、明日は気持ち的にはまだ休み気分、色々さぼろうかなとは思ってます。

肉食べて寝て

お盆休み、今日で何日目だ?
12日からとすると3日目、後半に入ったのかな?

とにかく今日は寝てました。
昨夜は少し早く横になって、といってもナイトスクープ見ながら寝てたから就寝時間は0時半ぐらいでしたが、そこから5時過ぎぐらいまで熟睡。
一度目を覚ましたものの、横になってスマホ見たりテレビ見たりして、父親に定時連絡してからまたうとうと。

いつもより少し遅く起きて、まだ寝てるクマはほっといて一人で朝ごはん。
それからほとんどぼーっとしてて、お昼になりました。

今日のお昼は父親が買ってくれたステーキです。
昨日は私だけ実家に行き、父親と2人でステーキをお昼に食べたのでした。
そんで、ととろさんにも買ってくれるついでに、また私にも買ってくれたので、連続お昼ステーキ!
いや、こんだけでもええお盆やわ。

肉ゾンビ(ととろ自称?)が大喜びするお昼ご飯となりました。

食べて片付けてちょっとしたら、ととろさんが、

「ちょっと横になろう」

とお布団へ。

私も眠くなったのでお布団へ。
お昼寝しました。

肉食って昼寝、ええな!

そうして、さっき起きたところです。
この後は晩ご飯食べたらお風呂入って寝るだけ。
いや、ええな!

今日は実家に妹のところが来ているので、その心配もしなくていい。
気持ちが楽なのが非常に良いです。

明日もお盆休み。
ひさびさの連休です。
ワクチンの時も休んだけど、あれは連休じゃなくて熱で寝てたからね。

でも今回も結局休んでるだけでなんもできん気がする。
連休なんてほぼないから、疲れて1日でちょっと復調して終わり、なもんで、もうちょい元気になって色々片付けたいんだけどなあ。

大雨お盆とコウモリ

今日は朝から父親と買い物に行くことになってました。

それがですな、雨ですわー
実家に着いて、なんで水曜日から車椅子積んでおかなかったのか後悔しましたわー

車椅子積んで、父親乗せるだけでもうびしょぬれ。
そんなに寒くないからいいようなもんですが、いや、えらいこと濡れました。

今日は「枕が買いたい」という父親の要望で大きいスーパーに行ったんですが、衣料品とか売ってる2階暑い!
そこを車椅子でうろうろしてるだけでもう汗だく。
メガネ曇るし、マスク苦しい。

結局思ってるような枕がなかったので枕用のカバーだけ買って食料品売場へ。
食料品売場、涼しい!

んで、今日はもう、

「晩ご飯はお寿司か何か買ってください」

と言っていたので、それをごちになります!

そして、仏さんのお膳、2日に買ったおかずにして「本番は作るからね」って言ってたんですが、なんかもう今日はえろうてえろうて、今日も、もうちょいごちそうのおかず買ってそれにさせてもらいました。
お膳も出さず、普段のお皿に盛り付けてそれで勘弁してもらう。
もちろん、ご飯だけは炊きましたが。

それから父親がお供えの果物を色々見て、ぶどう、桃、いちじくを買いました。

さて、そして今日のお昼は親父が珍しいことを言い出した。

「あんた、しんどいかもしれんけど肉焼いてほしい」

って、お昼からステーキかい!

せっかくなので、フランスパン買おうとスーパーからいつものパン屋さんへ。
帰ってお昼からステーキだよ~ん、お盆のごちそう!

「昼からゆっくり風呂に入りたい」

という要望があったので、そうしてもらう。

いつもと同じようなことしてるけど、店がないだけで楽やわ~
父親がお風呂入ってる間、寝てました。
そのぐらい疲れた。
雨に濡れるってかなり消耗するんですかねえ、それと湿気。

晩ご飯の前にあることに気がついてしまった・・・

「もう一匹コウモリが!」
「ええっ!」

父親もびっくり。

2階に上がる階段、そこにぶらさがってるのを発見。
どこから入ったんだ、本当に。

ですが、今日の子はもう生きてなかったです。
もしかしたら、前の子と一緒に入ってたのかなあ。
植木のところに置いておきました。

そして夜は買ってもらったお寿司を食べて、お供えの果物とか分けて帰ってきた。

この荷造りだけでもね、結構大変なの。
いいもの食べさせてもらったけど、ふらふらなったー

そして大雨と大風のせいでお迎え火炊けず。
一昨年もそうだったなあ、と思い出す。

仕方ないので余分にお線香とろうそく炊いておきました。

「玄関開けとかんでええんか?仏さん入れへんのちゃうか?」

って父親が言うけど、雨ひどいし、大丈夫よと玄関ドア、締めたままにしました。
だって、またコウモリ入ってきても困るしね。

お盆初日完了!
明日と明後日は妹が実家に来るのでお休みします!

パンいっぱい!

今日は木曜日、お休みの日です。
ですが、お盆休みの初日と重なってるのでおやすみ損した気もします・・・

「今日は休みます!」

ということで、昨日、阪急ベーカリーで100円のパンいっぱい買って、朝も夜もそれを食べました。
お昼はちょっとご飯作ったけどね。

ああ、ご飯作る手間がないだけでお休み!って気がします。
そんなお盆休み初日でした。

明日は父親と買い物に行く予定です。

帰ってくるのはどこだ?

今日は本当はリハビリの予約をしてたんですが、キャンセルしてお墓掃除に行くことにしました。

どうも明日からずっと雨らしい。
今日行っておかないと色々困りそう。

ですが、今日は他にも午後から父親が散髪に行きたいとか、銀行行ってほしいとか、明日は休みなので父親の明日のご飯も作っておかないといけないとか、なんやかんやあってリハビリ行ってその間にお墓の掃除をねじ込めない。

いつもは朝早く、5時とかに起きて行くんですが、その時には前日からお花やお線香買っておくんですよ。
今日は買ってなかったので、朝の用事を終わらせて、10時半ぐらいから行きました。

そのぐらいの時間だとお墓はもう混んでるかなと思ったんですが、思ったよりは空いてました。
それでも墓苑へ行く途中の道は結構混んでて、いつもよりは時間かかったなあ。
そこから他のところへ行く人も多かったみたい。

墓苑の入り口にある石屋さんでお花とお線香を買ってお墓へ。
こちらも車がいつもよりは多かったですが、そこそこ近いところに停められてよかった。

思ったより混んでたのは水道です。
いつもはあまり誰かとバッティングすることはないんですが、今日は結構次から次へ、少し待ってからお花入れや水入れを洗ったりもしました。
時間かかるのはちょっと空いてからね。

ちょっと焦ったのは、行ってすぐ、バケツに水を汲んでたら、一家総出のお宅がやってきて、

「手洗ってからいきなさい」

って、バケツに水入れてる私の横にちびっこ4人、じじばば1組、夫婦1組の合計8人に並ばれたこと・・・
いや、ちょっと離れてよ。
取り囲んでじーっと見られても、私が先に水入れてたんだし。

そうして、掃除してお花入れてお線香立ててお参りして、次はおばさんちのお墓に行って、お花入れてお線香建ててお参りして戻ってきました。

それから一度家に戻り、暑かったのでちょっと休んでから実家へ。
次は銀行と買い物です。

実家に着いて荷物を下ろそうと思ったら、とーちゃんのお友達もやってきて、久しぶりにご挨拶。
お墓に行ってたと言ったら、もう道が混んでたでしょうとか少し話をして、銀行行くから、とこちらも準備を。

そうしたらお友達が父親に、

「いつもお世話してるお地蔵さんが賽銭箱荒らしにやられた」

って、すんごい聞きたい話を!(笑)

けど、行かないといけないので泣く泣く銀行へ行きました。

そうして買い物して、戻ってご飯食べて今度は親父を散髪屋さんに送って行き、戻って店番しながらご飯作って、そんでまた迎えに行き、帰ってまた続きして、終わったら販売機のチェックしたりなんやかんや、とがんばりましたよ。

そんで、明日からお盆休みです。
とりあえず明日は木曜日なので私は定休日。

そしたら親父が、

「13日は朝のうちに買い物いこな」

って、「いこな」って何よ、「いこな」って。

何を買いたいのか聞いたら、

「仏さんの果物」

って、そんなもんお昼からでええやんか。

とにかく朝から買い物連れて行こうとか、確約はできないと言ったら、

「お昼からあんたが来てくれてる時にゆっくりお風呂入りたい」

って。

そんならそうとちゃんと言いなさい、と少し説教。

それで、お墓参りも行くかと聞いたら、

「お盆は仏さんこっちに帰ってきてお墓にはおらんから行かん」

って。

いっつも言うんですよね、これ。
どうもいなかではそうらしい。

けど、

「私はあの世からこの世に帰ってきてると思うからお墓参り行こう」

と言ったら、

「お墓には帰ってきてない」

とまだ主張するもので、

「そんじゃお墓におらんのなら、私はなんのために今日お墓掃除に行ってお花やお線香供えてきたん?それなら来年からもうお墓掃除も行かんし、お花も供えんけどええの?」

と言ったら、

「それはあかん」

と。

でもおかしいよね?
お墓にいないのなら、掃除してお花やお線香備えるの誰のため?

そう言ったら、

「うちのいなかはだから16日にお参りする」

というので、じゃあ16日に行く?と聞いたら黙る。

結局お盆に行かなかったりするので、

「とにかくそっちの言い分だと何のために掃除するか分からんので、お参りいかないなら来年からもう掃除せんけどええね」

と言って、とりあえずお参りは行くようにと言っておきました。

こういうのって地域によって色々あると思うけど、みなさんの地域ではどんなもんでしょ?

さあ、とりあえず明日は休みます!
今日のうちに掃除行ったのでゆっくりするぞ!

やっぱり特級はおいしい!

今夜はそうめんでした。

それも、「揖保乃糸」の特級です!
いつもは「上級」なんですが、少し前に値引きのできる日があったので買っておいたのです。

というか、その前に一度「特級」食べたらやっぱりおいしいよね、ってことになり、それでまた買ったのです。

先日、そうめんの人気投票をやってたんですが、「揖保乃糸」がダントツ一位だったのはちょっとうれしかった。
他にもおいしいのいっぱりありますが、やっぱりこのへんでは「揖保乃糸」なんですよねえ。

でも次回は残ってるから「上級品」に戻るからね(笑)