投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

プロですから

今日は整形外科の日で行ってきました。
予約時間より待たされたけどお昼までに帰ってこれてほっとした。

今日はリハビリじゃなく診察の日です。
今の状態とか話して診てもらいます。

その時にちょっと気になることがあったので聞いてみました。

「リハビリの先生はどんどん動かしてって言うけど動かしていいの?」

です。

そしたら整形の先生が肩甲骨のモデルを持ってきて、

「ちょっと壊れてるけど」

と言いながら説明してくれました。

かいつまんで言うと、

「関節の部分に炎症が起きるような動きはだめ、肩甲骨を動かすような動きはオッケー」

ということです。

その説明をしてくれながらちょっと私がうれしくなった言葉があるのでそれをご紹介。

「彼ら(リハビリの先生のことね)がプロですからね、それに従ってください」

プロ!
いいよね、この言葉!
なんかすごくうれしくなった。

変な意味じゃないんですが、なんか病院ってどうしてもお医者さんが一番偉そうで、その下に看護師さんとか理学療法士さん、それから他の検査技師さんがいるみたいなイメージがあります。
なのでお医者さんが「彼らがプロです」って言ったのがなーんかすごくうれしかったのです。

長年、自分がかかるだけじゃなく他の人に付き添ったり色々で結構病院に出入りしてます。
そうするとどうしても色んな人を見る。
ちょっと知ってる人にお医者さんもいる。
中にはあからさまに医者以外はみんな下、みたいな人も見るわけですよ。
だから、私がかかってる先生はそうじゃないんだなと思えてすごくうれしかった。

リハビリの先生もまだ若いけど、ちょうど実習生の人が来てて指導しながらやってくれてるの見るとうれしくなる。
プロとプロにお世話になってるんだなあと思える。
そんなことがあったので、結構待たされたし雨も降ってきて寒くなってきたけどご機嫌で帰ってきました。

そうそう、もう一つ・・・

診察が終わってファイル(これ持って会計行く)を持ってきてくれるのを待ってた時の出来事です。

受付から、

「山田・アルレルト(アルベルトかも知れないがそう聞こえた)・太郎さん(仮名)」

と、日本人とはちょっと違う人の名前が聞こえたんですが、そのミドルネームがね、

「アルレルト(だからアルベルトじゃないかと思うってば)」

って、「進撃の巨人」のアルミンじゃないか!

すごいびっくりして、

「え、え、え、どんな人?え?誰?」

と、不審な動きになってたかも知れない。

と、私の一つ開けて隣(ディスタンスでそうなってる)のジャンパー着た風雨のおじさんがすっと立ち上がって受付へ・・・

いや、金髪の女の子みたいな人いなかったからそんな期待はしてなかったけどね、でもがっかりしました。
勝手に期待して勝手にがっかりしてごめんねー(笑)

さて、また5月にも病院行きますが、その時にはもっとよくなってもっと楽しいことがあるといいな(笑)

ぴよ丸からのお小遣い

今日、帰ってきたらポストに開くタイプのハガキが入ってました。

送り主が保険会社。
なんだ?

持って帰って見てみたら、

「車の自賠責の残りのお金返すね」

って書いてありました。

そうか、ぴよ丸にかけてた保険の残りを返してくれたんだった。

数千円ですが、ぴよ丸からのお小遣いとして大事にしようと思います。
ああいうのってきちんと日割りか月割りにして返してくれるんですね。

なんかめっちゃ短い日記になってしまった(笑)

今日は寝てただけ

一体どういうことかと思うぐらい眠いです。

金曜日に父親とお寺さんに行った時にすごく風が冷たくて強かったんですよね、その中を車椅子押したり、帰りもあっち行ったりこっち行ったり、帰っても配達も行って販売機(これがもうめちゃくちゃ寒かった!)触ったり、その夜から眠くて仕方なくなったんですが、今日はその分まとめてぐらい眠い。

朝、起きたのはいつもと同じぐらいに目を覚ましてたわけですが、その後寝転んだままテレビ見てて、そろそろ起きようと8時より前には起き出して朝ご飯食べて片付けて、その後スーパーヒーロータイムに入ったわけですが、ゼンカイジャー終わるまでに寝てしまってた。
それからお昼まで寝て、正午に父親に電話してまた寝て、1時回ってから起きてお昼食べて、片付けて、またテレビ見てなでしこのサッカー見終わるまでは起きてたのに、その後でまた夕方まで寝てた。

結局起き出して晩ご飯の支度できたのは6時半過ぎてた。
今日はDASHなくてよかったなあ(笑)

そうして食べ終わってこうして日記書いてるわけですが、この後はお風呂入ってできたら洗濯して寝るだけなんですが、寝られるのか、私?(笑)

そういう日でした。

正直、2、3日こんな生活したら元気になりそうな感じなんですよね。
連休ほしい(笑)

台湾パイナップル

昨日、お寺さん行ったり色々忙しく、そして自分も体力に自信がなかったもので、法事のごちそう兼ねてお寿司買おうと提案し、帰りに例のお魚がおいしい業務用スーパーに買い物に行きました。

予定通りお寿司ゲットしたんですが、他にも思わぬものを見つけて買ってしまったのでした。

「台湾パイナップル」

今ちょっと噂の例のパイナップルです。
初めて実物見た。

「芯まで食べられる」「めっちゃ甘い」と色々いい噂しか聞かないし、気にはなってたのです。

見た目はフィリピンのとかより葉っぱが小さかった。
値段はフィリピンのより高い。
う~む、と少し悩んだんですが、ちょうどお誕生日だった人が南国フルーツ好きだしと思って買って帰ったのでした。

昨日はちょっとそんな余裕なかったんですが、今日、実家で解体しました。

ちょこんと生えた葉っぱ切り落とし、ネットで見たように真っ二つに切ってさらに縦に半分、芯を取ったそれを適当な厚さに切ってから皮むいていってよく見る形になりました。

まず気になる芯を食べてみる。

「あ、甘い」

父親の口にもほい。
うむ、食べられる。
これがよく知ってるパイナップルだったらしゅっぱしゅっぱの口になるところだ。

身ももちろんおいしかった。
半分は実家に置いておき、もう半分を持って帰ってまたクマさんの前で解体ショー。

ところでですね、父親にまず味がどうか聞いてみたところ、

「やっぱり缶詰のやつの方が甘いな」

って、当たり前やーシロップで炊いてるのに(笑)

それでととろさんに味どうか聞いたら、真似して、

「やっぱり缶詰のやつの方が甘い」

だと(笑)

でも本当に甘い。
もうちょっとで全部食べつくされそうだったけど、なんとか明日の分も死守しました。

値段のことはあるけど、こりゃ味だけでいくとフィリピンのパイナップルは危機感持った方がええな。
また見つけたら買おうと思いました。

一年遅れの十三回忌

今日は母の祥月命日です。
父親と2人でお寺さんに十三回忌の法要をしてもらいに行ってきました。

本当なら昨年、満十二年が十三回忌、親戚にも来てもらってとお寺さんにも頼んでおいた日を延期してもらいました。
ちょうどコロナがーって言ってた時期だったし。

きっと1年経ったら普通にできるだろう、というか、私なんか半年待てばと思ってたのになあ。
皆さんに集まってもらうなら来やすい土日とかにするんですが、それだったらと当日、金曜日の平日ですが、行ける父親と私の2人で行くことにしました。

私は年に何回かお寺さんの行事には参加させてもらってました。
それもずっとないし、本当に来るの久しぶり。
父親も十年以上来てないだろうなあ。

車椅子を押して駐車場からえっちらおっちら、本堂に入ってもえっちらおっちらのおじいさん連れて行って来ましたよ。

ご住職と少し話をして1時間ぐらいで無事終了。
卒塔婆をいただいて帰りました。

帰る途中で買い物してご飯を買って帰りました。
こういう日はね、私だって疲れてるのです、この上ご飯とか作れんからね、ということです、ええ。
実際、一度マンション帰って着替えて(父親を車に乗せてエントランス前に停めておいて)また実家行ってご飯食べ終わったらぐったりですからね。
本当に食べる物買って帰ってよかったー!

と、買い物して、お墓行ってお参りして、問屋さんに荷物もついでに取りに行って、上にも書いたようにさっと家に帰って着替えて実家戻って、とその後も続けて色々やってたらもう疲れた疲れた。

でもホッとしました。
1年待たせたね、おまたせでした。

いいお天気の十三回忌、無事終了いたしました。

逆転ケーキのバースデー

今日はととろさんのお誕生日です。
おめでと~

昨夜はととろさんが日付が変わる前に寝てたので、朝一番でおめでとうを言いました。

そうしたらととろさんが、

「ととろさんは何歳になったの?」

と聞くので、

「さあ、82歳ぐらいとちゃう?」

と適当に言ったら、

「もうそんなになるの!Σ( ̄▽ ̄;) 」

とびっくりしてたのでほっときました。

だって、ととろさんのお誕生日の「日延」の回数を、

「もう50回ぐらいたまってる」

って主張するんだからそのぐらいにはなっとろう(笑)

そんで、今回も日延なのです。

なぜかと言いますと理由は2つ。

1つ目は昨日、お雛様のお寿司を4日遅れで作ってそれがまだ残ってたから。
またサーモン食べ放題とかしてあげたかったけどかぶるからね。

2つ目は私が今日お休みだから。
休みの日はちょっと最近忙しくて疲れてたので休みたいので日延にしてもらいました。
それにまた明日は母の命日でお寺さん行ったりもあるので、休ませてもらうことにしました。

ですが、今日は朝から本屋さんに行く用事もあるし、ケーキだけ買ってこようと思いました。

お気に入りのケーキ屋さんは遠いので、本屋さんの入ってるスーパー近くの元名店のパティシエだった方のお店のケーキを買ってくることにしました。
今まで焼き菓子とかは買ったりプレゼントにしたりしたことはあったんですが、ケーキは買ったことなかったので。

10時になるのを待つようにして本屋さんに行き目的の本をゲット。
それから食料品売場で一つ買い物をしてからケーキ屋さんへ。

すぐ近くなので場所はよく覚えてるんですが、スーパーからちょっと裏道取ったら迷ったよ、ええ・・・orz

なんで、なんでなん・・・すぐ近くで目と鼻の先やのに・・・orz

ちょっと遠くまで回り道したけど戻ってケーキ屋さんへ。
定休日は水曜日とちゃんと調べてある。

だが・・・

「なんで休みΣ( ̄▽ ̄;) 」

張り紙見たら、

「臨時定休日」

って・・・

予定ではそこでケーキ買って実家に持って行き、明日お寺さん行くのに準備忘れたこと(お布施の袋だけ作ってお金入れ忘れた)を終わらせ、父親にケーキ渡して帰るつもりだったのです。
仕方ないので用事だけして、父親に明日またケーキ持ってくると言い、店からコーラもらって買い物バッグに突っ込んでケーキ屋さんへ。

そうそう親父、

「ケーキ屋さんに行こうと思って行ったら休みで」
「いらんで」

ってかぶせ気味にことわんな!
お祝いだから明日持ってくると納得させてケーキ屋さんに向かいました。

私が一番お気に入りのケーキ屋さん、もう何年も買い続けてるケーキ屋さん、実家からだとうちの家を通り越してずっと行かないといけないので、また戻って渡しに行くのもめんどくさかったのです。

行って、無事色々選んで買って「敦盛2013」を歌いながらご機嫌で帰ってくる途中にそれは起こった・・・

うちに帰るもうちょっと手前、信号で前の車が止まったので私もブレーキ。

と、

「バサッ」

ん、なんだ?

横目で見たら、助手席に置いていた、ケーキとコーラ入れた買い物袋(でかい)が足元に落ちてるーΣ( ̄▽ ̄;)

ケーキが逆さま=ケーキの死

うわあああ、と思って急いで箱もちあげようしたらブレーキ踏んでた足が緩んで、もうちょいで前の車にぶつけるとこだった、危ない危ない・・・

同じ袋にコーラの缶入れてたんですが、それがブレーキのたびに少しずつ前に転がり、最後のブレーキで下まで転がり落ちてケーキ引っ張ったらしい・・・

持って帰って恐る恐るケーキ開けたら、

「うおっ、無事だΣ( ̄▽ ̄;) 」

なんか斜めに落ちた時に空間開けてあったのがお互いに体寄せ合って、少しふたの方にクリームついたけどほぼ無事だった。
ケーキ強い!

まだ食べてないけど並んだケーキ見せてととろさんに選んでもらっていただきます。

とりあえず私が無事だったことがお誕生日のプレゼントだ、おめでとう!(笑)

実習生さん

一週間ぶりのリハビリでした。

詰めて行った方がやはり早く効果があるらしいのですが、何しろなんか訳わからん忙しいのと体調今一つ、とかだったせいかお雛様を忘れるぐらいです。
今日は朝はリハビリ、ととろさんの病院、父親の散髪、そしてお寿司作ってお雛様のお片付け、とイベントてんこ盛りでした。
一気に終わってスッとしましたが。

リハビリに行ったら先生が、

「実習生が勉強のために一緒に付いていいですか」

と聞いてきたので、いいっすよーとオッケーしました。

実習生さんは神戸の大学に行ってるかわいらしいお嬢さん。
うむ、ラッキ~♪

先生と3人でなんやかんや話しながら、間に先生が、

「ここが○○筋、ここをどうたらこうたら」

と、説明してくれながらリハビリしてくれて、

「そうか、そこは○○筋か」

と、こちらも勉強になりました。

そんでですね、途中でドラマの話になり、先生が最近までやってたドラマを見てたらしいんので、

「そう言えば先生の目、竹内涼真に似てますよね」

と言ったら、

「なんか最近よく言われるんですよ」

って、やっぱりか!

実習生さんにも「似てるよね」と言ったら納得してました。

うむ、目元イケメンなのよ、ほんまに。
下はマスクなので取ったら分かりませんが、目元本当に似てます。

実習生のお嬢さんもなかなか可愛らしい人です。
実習期間は数週間あるらしいので、次回から両手に花状態でリハビリタイムがますます楽しくなりそうです。

クリーニング屋はいずこ?

父親にクリーニングに出しておいてと言われてたワイシャツ(関西ではカッターシャツね)をクリーニングに出すのを忘れてました。

単純に忘れていたのとはちょっと違います。
うちから一番近くにあるクリーニング屋さんにいつも出していました。
会員にもなってたし。
それが、そのクリーニング屋さんが大手?に吸収だか買収だかされてしまったらしいのです。
うちに来るお客さんがそれで「高くなった」とよそのクリーニング屋さんに出すようになったと言ってたのです。
それでどこに行こうかと考えてるうちに忘れてました。

いつもそんなに急いで出すことはなかったんですが、ワイシャツぐらいだったら朝出して夕方仕上げとかしてくれてたので、そのつもりで今日持って行きました。

今日は「半休の日」と決めてるので、お昼に家を出た時に持ってけばいいか、そう思って3時頃に行ったんですが、

「朝持って来てくれたらよかったんですが、仕上がりは木曜日が定休日なので金曜日になります」

な、な、な、なんだって!

これまでと同じ感覚でいたもので、できると思いこんでたんですよね。
これかーなんかいい風に言ってなかったの。

それでネットで近所のクリーニング屋さんを調べた、なんと、近くにあるのあっちこっちそこのチェーンになってるではないですか。
ってことは、どこ持ってっても金曜日まで仕上がらないってことよね。

で、さらに調べて違うチェーンのお店に電話してみたら、

「普通のワイシャツだったら明日の夕方にできます」

とのことで、そこに持って行きました。

一緒に出した他の服はもうちょっと時間がかかるらしいけど、そっちは急がないからいいのです。

しかしなあ、普通大きなチェーンになったら今までよりそういうの早くなるような気がするのに、高くなって遅くなるってのはどうなんだ。

まあなんとか間に合ったからいいわ。
今度から今日行ったところに行こう。

お雛様があ!

ちょっとここのところ疲れてしんどいとぶつぶつ言ってますが、

「私、本当に疲れとんや・・・」

と思った出来事ありました。

ドライヤーが壊れたので妹が実家に泊まる時に使ってるのを買うまで借りようと思って忘れて帰ってました。
今日、それを忘れないうちにと二階に取りに上がって時が止まった・・・

「ああっ、土曜日にお雛様やったのに!」

そう、4月3日にはいつもばら寿司作ってお供えしてからお雛様にまた来年までとお礼を言ってお片付けしてます。
それが今年はすっかり忘れてた・・・

3日の少し前までは覚えてたんです。

「土曜日は冷凍してあるばら寿司の具でお寿司」

そう思ってたんですが、しんどかったのと忙しかったのですっかり忘れてしまってたんです。
ドライヤー取りに行ってなかったら今でも忘れてるな、多分・・・

でも覚えてても多分しんどくてお寿司できなかったと思う。
というか、覚えてたら作ってまたしんどくなってたな。

明日は半休の日なので水曜日にお寿司を作ってお片付けします、とお詫びを言ってきました。

しかし、私が、この私が、行事ごとにうるさい私がすっかり忘れて思い出しもしてなかったなんて、本当に疲れてるんだなあと改めて思いました。

よし、早く寝るぞ!

ドライヤー壊れた・・・

少し前から時々、

「ん?」

と思うことが増えてきたドライヤーが壊れました・・・

使ってるとふっと気を失うようになるんですよね。
それで「ん?」と思って離して見てみると直る。

「中にホコリでも入ったのかな」

後ろにホコリ避けというか髪の毛を巻き込まないようにというか、なんかそういうカバーが付いてるのでパカッと開けてみても特にホコリもない。

それで使い続けてたんですが、一昨日、急に動きが悪くなり、じっと見てみると中のヒーター?が赤くがんばってます!みたいに燃え燃えな感じに見える。
今までもそういう状態でコイルが赤くなってたのかも知れないけど、じっと見てなかったのでよく分からない。
もしかしたら弱い風でも使えるのかも知れないけど、なんか使うの怖い。
いきなり火吹かれたら髪や顔をやけどするかも知れないし、下手すりゃ火事になる可能性もある。

今日も未練たらしく一応使ってみようとしたんですが、よわよわ・・・
やっぱりもうだめだろうなあ。

確か買って5、6年になります。
ほぼ毎日使ってる。
これって寿命としてどんなもんなんだろう?
その前に使ってたのがそりゃもう長持ちしたもんで、5、6年って短く感じるんですよね。
ただ、当時のは普通に風だけど今回のはイオンだったし、うーむどうだろう・・・

昨日、買うまでの間実家にあるの借りてこようと思って忘れてたので、今日はお風呂で熱々に温まって扇風機で乾かしました。

そうそう、お風呂もだめになってるし、よく見れば髪の毛乾かしてた扇風機もがったがた。
ととろさんが折った羽をテープで貼り付けて、持つところが折れてるのを私がひもつけて下げるようにしてるし、首も伸ばしたり短くしたりがむずかしい。

車も廃車にしたし、自転車ももっと前だけど処分して、バイクがちょっと考え中。

そんなに色々捨てて色々買わんとあかんのかー(笑)