投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

ギリギリまで

かなり前から交換しないとな、と思ってました。

トイレのウォシュレットのリモコンの電池です。
ずっと前から「電池減ってるよー代えてー」とチカチカしていたのです。
それが最近ではチカチカよりもっと電池なくなってる状態を示してました。

「そろそろ交換しないとな」

と思いながら、ギリギリまでがんばってもらおうと思って見守っておりました。

前回電池がなくなった時はリモコン押して水が出たら止まらなくなった(笑)
びっくりして本体のコンセント引っこ抜いたら止まったので、今回もそうなるだろうと思っていたら、今度は押しても反応なくなりました。

寝る前に最後にトイレ入った時だったので、びっくりして、リモコン取り外して電池こしょこしょと動かしたら動いた、よかった。
それでそのまま持って出て交換しました。
うん、今回もギリギリまでがんばったぞ。

だってね、チカチカしだしたの多分昨年ですよ。
交換してって主張してきてもその後そのぐらいもつの。
だったらギリギリまでがんばりたいじゃないですか。

さあ、次はいつかな?
次もやっぱりギリギリまでがんばるぞ。

あの店もこの店も

ここ数日、実はちょっくらしんどかったです。
軽く風邪ひいてたのかも。
それで火曜日もお昼に寝てしまってたし、昨日も朝も昼も夜も寝てました。
そこまで寝てやっと、今朝起きた時に「お、元気になったな」って思った感じ。

今日はもう色々動けそうかなとも思ったんですが、

「いやいや、ここで動くとまた戻る」

と、実家に行っても最小限だけ動くことにして、

「今日はそういうことでさぼるからね」

と父親にも宣言し、大部分の時間を実家のキッチンで座って過ごしました。

その時に、なんでだったか父親とうちの近所の色々な場所にあったお店とかの話になりました。

「どこどこにあったコンビニが」
「え、そんなんあったかなあ」
「あった、それでいくつもつぶれてこの道はコンビニが根付かんなあ言うたんや」
「でも今はあそことここにローソンあるし」
「その間の道や」
「あったかなあ・・・あるとしたらどこどこのあの建物、言われたらコンビニっぽいからそうやったんかなあ」

ってな感じで、最初はご近所の道や建物、お店とかの話をしてたんですが、そのうちに神戸の元町あたりの話になりました。
父親の勤めてた会社は元町でしたし、伯母さんち、大伯母の料亭、私が仕事してた時によく行ってた場所、よく遊びに行ってたところ、などなどが話題に。

「○○いう店、まだあるかなあ」

とか父親がいいだしたので、タブレット持ち出して調べて、

「あ、まだあるよ」

と、画面で写真見せたりしてました。

父親が言うだけではなく、私も写真を見て、

「行ったことはないけどここ南京町のどこどこでしょ」
「そうそう」
「こっちは中突堤の方」
「そや」
「それやったら見たことあるわ

って、色んな場所を見て遊んでました。

元々あまり外に出掛ける方ではないけど、さすがにこの1年、ほぼどこも行ってないとふらっと用事もなく出掛けたくなります。
行っても目的地に行ってどこも寄らずに戻って、やったしね。

特に父親はもっとどこも出掛けない人ですが、こうしてネットがあるので色々な写真とか見せて話ができて楽しかったです。
リモート旅行もいいもんですな。

春眠

とうとう4月になりました・・・

この三ヶ月、何をしてたのかよう分からんのにさっさと行ってしまった気がする。
早いなあ。

今年は桜の咲くのが早く、昨日、リハビリに行く途中、途中の神社の桜が満開でした。
ここの桜は見事なんですが、こんな早くに満開になったことあったっけ?

他にもちらほらある桜、全部ピンク色。
いつもだったら来週の母親の祥月命日に墓苑の通り道がピンクなんだが、この調子だともう青くなってしまってそうだなあ。

そのせいか、春が来たせいか眠くて眠くて仕方がない。
昨夜も洗濯干し終わって10時半頃から布団に入ってとろとろしながらテレビを見て、TOKIOが最後の4人揃っての出演だというのでそれを見終わるまでがんばってがんばって見終わってからテレビ消して寝たので日付が変わる前に寝てました。

そして今朝は6時半前ぐらいかな、それぐらいから起きてました。

朝起きて、ご飯食べて、そのままパソの前にも座らずまた寝た・・・
眠くて眠くてしょうがないんですよ。
テレビ見ながらだったけど、そのまま寝てしまって目を覚ましたら10時半頃だったかな、再放送のドラマを半分とろとろしながら見てました。

そんでお昼ご飯食べてからまた眠い。
どうなっとんやー(笑)

昨日、店の冷蔵庫で頭を打って軽くコブができたもんでお風呂にも入らず寝たんですよ。
大したことないけど念には念を入れて。
それで体が温まらなかったのもあるのかなと思ったけど、この調子だと日記書き終わったらまた寝るぞ、多分・・・

夜寝られるのかとっても心配だけど、寝られたら寝られたでそれもまた心配(笑)

ミョウガも早い

一昨日、実家の植木の様子を見ていたら、ちょびっとですがミョウガが伸びてきているのを発見しました。

今年は桜が咲くのが早い早いって言われてますが、ミョウガも早いとは・・・

夏になるとミョウガ畑になる場所、ミョウガが枯れてきたら猫にトイレにされるんです。
それでミョウガが生えていない時には上に空の鉢やプランターを置いてあります。
土じゃなくてもうっかりするとちょっと居心地よさそうなところをトイレにされるもんでチェックしまくってます。

まだちょびっと芽が出てるだけなので鉢をどけるわけにはいかない。
それでどうしようと様子と見てたら、ご近所のおばさんが何を見てるのかと話し掛けてくれて植木やミョウガの料理の話になってました。

今日もチェックしたら他にもちょこちょこ見えてきている。
なので鉢とプランターの数を減らし、明後日行くまでに芽がもうちょい出やすいようにしておきました。
少し土が見えるけど猫は来られないぐらいの隙間を開けてある。

他に多肉植物の「七福神」も猫避けに生やしているから、あれでなんとかなるかな。

スーパーのお寿司

なーんかしんどいです。

花粉のせいか、黄砂のせいか、気候の変わり目のせいか、それとも温暖差で風邪っぽいのか分かりませんが、なーんかしんどい。

それで今日もお昼に寝てしまってました。
まずは肩を伸ばしたいなと思って少し横になったんです。
あ、寒いのもあった。
そしたらもう寝てしまって気付けば1時でした・・・

起きて、めんどくさいのでカップ麺でお昼を澄済まし、少しぼーっとしてちょっとなんやかんやして、3時過ぎに家を出て買い物に行きました。
その後実家に行きます。

で、なんかしんどいもんで、もう晩ご飯は何か買って済ませようと思いました。

ですが、今日行ったスーパー、お弁当類が大したことない。
もう一軒はそこそこましなお弁当置いてるんですが、ここは最初からだめと思ってました。
ここで買い物した後そっちにお弁当か何か買いに行こうかなとも思ったんですが、行くのがしんどかったのでやめました。

「お寿司でも買って行くか」

それで握り寿司(今日特売だった)と巻き寿司やおいなりさんなんぞをいくつか買いました。

実家に持って行って、仕事して、晩ご飯の時間になったのでお茶入れて父親と2人で食べたんですが・・・

「あんまりおいしくない・・・」
「ご飯がまずいな・・・」

2人でそう言って顔見合わせました。

今までここではもっと安い、カニカマの握り寿司が入ったようなのは買ったことあるんですが、本格的?なのを買ったのは初めてか、もしくはずっと前でもう忘れたぐらい前のことです。
スーパーのだし、そんなに変わるまいと思ったのが失敗でした。

もう一軒のスーパーのはまだ食べられる。
お寿司も買ったことあるし、おいなりさんなんかおいしいので特売の時狙って買ったりもしてます。
ですが、おいしくない~

ほぼ同じお値段で少し離れたところにある業務用スーパーのお寿司を売ってるんですが、そこのがめっちゃおいしいだけに、なんかげんなりして食べて失敗したなあと思いました。

持って帰ってととろさんも食べて、全く同じ顔してた(笑)

まあそれで一回ご飯済んだし、まあええか~
でももう買わないかも(笑)

関西の午後

今日から毎日放送で15時40分から19時までの長い番組、

「よんチャンTV」

が始まりました!

待ってたんですよ~いや、ほんまに。

だって、やっぱり関西の午後はこういう雰囲気じゃなくっちゃ。

始まる時から見るつもりだったけど、仕事が入って気が付いたら始まってました。
でも、うん、ぷいぷいとカラー一緒だ、よかった。

関西人はこういうのでないと納得しないです、うん。
よかった、元の関西の午後が戻ってきた。
ご長寿番組になりますように。

日曜日は1日2食

最近そういうことになってます。

主な原因は朝っゆっくりして朝ご飯が遅くなることです。
といっても私は大体いつもと同じぐらいに起きてはいますけどね。
ただ、ゆっくりしたい時は寝転がってテレビ見てたらします。

今日は私もととろさんもそんなにゆっくり寝てなかったです。
普通の時間に朝ご飯食べ終えて、昨夜は洗濯をタイマー仕掛けて寝たもんで、それ干してからスーパーヒーロータイムに突入したぐらい。

今日のお昼はしゃぶしゃぶの予定でした。
最近これも定番、日曜日のお昼に一番豪華?なものを食べ、夕方はさっと食べ終わるものにしてました。

なんでかと言いますと私が忙しいから!
先週で終わったけど、「天国と地獄」があったのでDASH見て大河見て、それ見てと忙しい忙しい(笑)
しかも深夜、0時10分からは進撃もあるし。

ってことで、下手に遅れたらなんもかんも忙しくなる。
なのでお昼にメインを食べて夜は、例えばカップ麺とかパンとかさっと食べてました。

「今日もお昼しゃぶしゃぶ食べて夜はさっとにしよう」

そう言ってたんですが、今日はお昼に寝てしまった・・・
2人ともぐうぐう寝てた。
それでお昼ご飯がずれこんで早い晩ご飯となりました。

また2食になったけど、2人共全然痩せんのはなんでだろ~(笑)

感謝状をいただきました

今日も忙しい一日でした・・・

ほへーっとなって帰ってきて、ポストを見たら、

「いなみ野ため池ミュージアム」

からの封筒が2通・・・

ん、なんだなんだ?
荷物冷蔵庫に入れたりなんかして片付けて、気になる封筒を開けてみる。

まず1通目、コウノトリの写真に「感謝状」と書いたものが入ってる。
文章は、コウノトリの飛来情報を送ってくれてありがとう、というものでした。
昨年も今年も実家の前の池に来たことを連絡してたのです。
そのことに対する感謝状でした。

「うわ~素敵なのが来た~」

そうほわほわ思いながら開けた2通目、今度はなんかカードみたいのが入ってる。
文章は、「当選おめでとう」というものΣ( ̄▽ ̄;)

なんだなんだ、と思ったら、クオカード3000円分ってΣ( ̄▽ ̄;)

なんか、写真とか応募した人から20名に当たるらしい。
うあ~もっときれいな写真送った方、もっと有益な情報を伝えた方いらっしゃるだろうに、申し訳ない!

ってことで、その写真です。

TRIPART_0001_BURST20210327183423228_COVER.JPG

上が当選したクオカード、下が感謝状になった写真です。
うわーうれしい~貴重~

実家の前の池は何羽もコウノトリが来てたんですが、今年も土手の補修工事があって重機が入ってからは見かけてません。
でもすぐ近くの池にいたり、実家の前を悠然と飛んでたり、少しずつ定住してきてるんだろうなって気配は感じます。
配達や買い物行った先の池でしょっちゅう見るもの。

来年は池の工事がなくて巣とか作ってくれないかなあ。
また来年のコウノトリも楽しみです。

秘密の配達

今から一月ほど前のことです、知らない人から店に注文の電話が入りました。

よくあるんですが、聞くだけ聞いて「じゃあいいです」的なことが多いです。

なんでかと言いますと、まずそれこそ一回だけ、それも大したことないものを配達できるかってのはお断りしてます。
今は配達はほぼ決まった昔からのおうちだけです。
そうでないと身がもたん、私一人、しかも通いの時間限定の中でやってるんだし。

それを買い物行くのめんどくさいな~そうだ持ってきてもらおう、といきなり団地の上階に重いものを、しかもすぐに、配達料もなしに持ってこいってのはちょっと無理です。
そういうのがお望みならネットでいくらでもあるので、どうぞそちらへとお断りすることになります。
ウーバーイーツ的配達は小さな小売業には無理です。

その方もそういう感じかなと思って聞いてたら、なんかどうもきちんと配達できますか?と聞きたい方のよう・・・

で、どこかお宅を伺ったら、

「○○マンションです」

って、うちのマンションやないかいΣ( ̄▽ ̄;)

えーと思ったんですが、どうもご高齢で、

「最近引っ越してきたばかりでよく分からなくて」

って感じのおじいさん・・・

しゃあない、一回かも知れんしと、

「今すぐには商品がないこと、商品があるか確認して取ってきてからでないと配達はできないこと、うちはスーパーとかと違ってそんな安い値段で売れないこと」

なんかを説明して、それでいいと言うので行ってきました。

自分が住んでるマンションに自分で配達する・・・ネタか?( ̄▽ ̄)

「管理人さんがいる前では配達に行きたくない」

だってそうでしょ?鍵持ってるのにエントランスで部屋番号入れて「○○です」って開けてもらって入って配達っすよ?(笑)

で、前回も管理人さんが休憩する3時から3時半の間に行きました。

行ってみたら車椅子のおじいさんでした。
ご家族がいらっしゃるのか一人か分かりませんが、荷物もそんな重くないし(カートには乗っけたけど)エレベーターからすぐの部屋だし、お買い上げ金額ももそこそこだし、うちのマンションでさえなければ、本当にいいお客さんなのに!(笑)

で、その時だけかと思ったらまた配達が入りました。
そんで今日も管理人さんの目を盗むようにして配達行ってきた(笑)

これからも月一ぐらいであるんだろうか。
とりあえず、同じマンションの住人であることだけはばれませんように、と思ってます(笑)

お安くておいしいけど困ること

いかなごの煮汁を取っておいて料理に使います。

いつもはビンに入れて冷蔵庫に保存したのをしばらくしてから使うんですが、今年は、

「どうせそんなに量ないし使ってやるー冷蔵庫も場所とるし」

と、2つの料理で使い切りました。

1つは「鶏の手羽元」を煮るのに使いました。
いつもだったら砂糖や醤油、ショウガを入れますが、今回は煮汁どばーっと入れて少しチューブのニンニクとショウガ、それから日本酒を足しました。

日曜日に妹が来ることになってたので余分に炊いて実家に置いておき、持って帰ってと言ったらおいしかったとメールが来ました。

そしてその煮汁、今度はちょっと薄めてゆで卵入れて煮玉子に。
汁そば作ってトッピングしました。
まだ冷蔵庫に残ってますが。

それから生の豚肉の塊を漬けておいて焼いて焼豚です。
煮汁がなくても家で作りますが調味料捨てるのももったいないからね。
ただ、普通の焼豚よりはやや魚の風味が残ります。
なのでこちらも手羽元と同じようにニンニク、ショウガ、日本酒を足して漬けておきます。

後はオーブンに入れて焼くだけ。
簡単でおいしいです。
はっきり言うけど、スーパーとかでパックして売ってる焼豚なんかより何倍もおいしいです。
あれ焼豚って言うよりハムやん。

塊のおいしい焼豚って買うとかなりお高い。
これだったら何分の一の値段でいっぱい食べられる。

「それがあかんのよねえ」

そう言ったらととろさんが何がか聞いてきました。

「例えば、高くておいしい焼豚の、ひとかたまり1000円とするよ、そしたら1000円やからってゆっくり大事に食べるけど、それが例えば家で作ったら3つ作れたら、たくさんあるからってたくさん食べてしまうもん」

そう言ったら、

「じゃあゆっくり食べたらええやん」

って、おまえがそれを言うかー(笑)

家で作るってのは手間かかるとしても安くてたくさん食べられるって利点があります。
だがうちの場合はなあ・・・

「たくさん食べたらあかんねん!」

なので、どうしたもんかと思ってしまいました(笑)