投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

土曜日は買い出しの日

最近、土曜日によく用事がありました。
イニエスタを観に行ったり、ワクチン売ったり。

それ以外の土曜日は結構ととろさんと一緒に買い出しに行ってたんです。

ただ、行くお店が10時開店だと、一度店に行って、開店準備だけして「配達中」の札を出していくことになります。
店を開けて出かける時はその札を出してます。

「土曜日になると店にいないとなるのは嫌やなあ」

と、言っててふと、思いつきました。

「あ、あそこやったら24時間営業やん」

ってことで、少しだけ離れたディスカウントスーパーに9時頃から買い出しに行くことに。

そして買い物をして店に着いたら、いつもぐらいの時間に来られた。
うん、これからは土曜日に買い出し行く時はあそこだな。

たまには遅くなるのはいいから、普通はそういうことにしようと思いました。

今回は連休用、休みの間に一歩も家から出なくていいように色々買い込んできたのです。
準備万端!

奇跡のような!

昨日、配達の荷物が来たけどすごいどしゃぶりになって、明日でいいよという話になった、と書きました。

その時に、箱に入った荷物を2つ、先に降ろしたんですよ。
正直、外箱に入ってるけど、雨の中、中が濡れてないかとちょっと心配しました。

急いで出したら、外がちょっと濡れてるだけで、中は無事だったんですが、一応店の中に広げておきました。
念のため、雨で濡れてないかチェックしたら、なんともなかったんですけどね。

それは、進物用に頼まれた商品でした。
来週取りに来るからということで、注文しておいたのです。
それ以外の荷物は全部今日ということで、それだけを先に受け取っておきました。

すると、今朝、店に来て割とすぐに、その注文の方から電話があり、

「来週と言ってましたが、今日そちらに行く予定があるので、いいですか?」

とΣ( ̄▽ ̄;)

それで、すぐに来るとか言われてものし紙も書いてないし、包もしてないので、実はこれこれで、昨夜来るには来たがまだ用意できてません、お昼からならと正直い言ったら、ではお昼から、という話になりました。

それから大急ぎでのし紙書いて、貼って、包んで、ふう完成。
そして無事、お昼に来ていただくことができました。

よく昨日、あれだけ置いててもらったと思います。
もしも今日だったら、とっても間に合わないところでした。

奇跡だ!

降ればどしゃぶり、なんてもんじゃなかった!

今日はすごい雨が降ってえらいことでした。
雷もすごくて、一度なんて実家が揺れるぐらい近くに落ちました。

今日は問屋の配達が来る日でした。
朝、車をどこに置こうかと考えた。
倉庫にも荷物を入れてもらわないといけないし、どうしようかと考えて、車を車庫にしまうことにしました。
ただ、荷物を入れるようにやや左に寄せて右側通路を広く開けておきました。

そしてお昼から、雨ものごっつ!
どしゃぶりなんてもんじゃない。
それが降ったりやんだりを繰り返す。

今日はなんかそういう予感がしたので早めに販売機も見て、配達を待ってたんですが、配達がなかなか来ない。
いつもだったらお昼過ぎぐらいに来ることが多いのに、なんか遅れてるんだろうか。

そうしたらそんな雨。
そして一番ひどくなった真っ最中にトラックうちに横付け。
そんでもって、今日はまた配達多かったんですわ。

最初に一つ持って入ってくれて、あまり慣れてない人だったので、下の倉庫にも、って言いかけたら、

「どわわあああああああああああああ」

と、とんでもなく降ってきた。

それでも配達の人が荷物をトラックから下ろそうとはしかけたんですが、荷物にかけてる幌をめくろうとしたら、

「ばっしゃああああああん」

どんだけ水乗ってるの!

「いや、これはもう無理でしょう」

ということで、明日またあらためて配達してもらうことにしました。

こんなこと初めてです。

そして、次に車を車庫から出してこないといけないんですが、雨がどえりゃあので取りに行けない。

うーむ、店の前に置いてたら問題なかったのに。
いつもより遅くなるのを覚悟してたら、5時頃にちょっとましになったので、急いで取ってきました。
そして車を店の前に置いたらまためっちゃ降ってきた。

帰りには小降りになってたんですが、いやはや、なんだったの今日の雨は。

無事に帰ってきましたが、少しタイミングがずれていたら、びしょぬれひよこになってただろうなあ。
本当にすごかった。

祖母ですが

今日の午後のことです、スマホではなく実家の家の電話がかかりました。

出てみたら、ちょっと上品そうな高齢っぽい女性の声で、

「あの、わたくし、◯◯◯◯の祖母ですが、もしかして何度もお電話いただきましたか?」

と、聞かれました。

そのかっこいい名前のお孫さんですが、私は聞いたことも見たこともないので、

「あの、どちら様ですか?どちらにおかけですか?」

と聞いたら、

「あら、間違えました、すみません」

と言って電話が切れました。

うーむ、何の電話だったんだろう。
普通の間違い電話ならないことないが、なんかちょっと変わった内容の間違い電話だったのでちょっと気になりました。

そんで、親じゃなく祖母ってところも気になった。
そしてフルネームで名乗られたところも、もう名字忘れたけど、芸能人みたいにかっこいい電話だったので、私の記憶に残ったぞ、孫の個人情報気になるぞ。

そんなことがあったとさ。

暑すぎる!

もう梅雨明けですか?
違うんですか?
災害にならない程度に、昨日みたいにさっと雨、降ってくれませんかね?

暑すぎるねん!

今日は朝からととろさんと一緒に買い出しに行って、実家に戻って、ちょっと前に車置いてたら、もうそんだけで中が灼熱。
お昼ご飯を食べてから、冷凍食品を持って帰ってもらうのに、ととろさんをマンションに送ったんだが、ハンドルが持てないぐらい熱いのなんの。
冷凍食品を後部座席に置くのに躊躇したぐらいです。

天気予報を見てみたら、木曜日がちょっとばかり雨マークついてたけど、明日もこんな感じかよ!
たまんねえよ!

と、やさぐれそうなぐらい晴れてます。

今もちょっと販売機を見に出たら汗だく。
冷たい缶を入れてる間だけが癒やし、てな感じです。

このまま夏突入ですかね?
まだセミも鳴いてないのに、今からこの暑さでは、今年の12月あたりはどれほど暑いのか!
と、しょうもないお約束をつい言ってしまうほどの暑い一日でした。

今回はセーフ!

少し前になりますが、いきなり大雨に降られてびっしょびしょになってしまったことがありました。

今日は西の方は大雨で心配をしていますが、当地はくもり予報になっています。
くもりと言ってるが、ちょろちょろとお日様が顔を出していて、晴れな時もあるぐらい。

それが、1時半ぐらいですか、いきなり空が真っ暗になってきました。

急いで天気予報アプリを見たら、この後で雨が降ってくるらしい。

「これは、今の間に車を上げてきた方がいいな」

そう思って車庫に降りて、車を出したらガラスにぽつりぽつりと落ちてき始めました。

車を店の前に置いたけど、その時もまだぽつりぽつりぐらい。

「販売機も今の間に見ておくか」

そう思って雨が降るか降らないかの間に販売機をさわってたんですが、こんな時に限って間違えた場所に入れてしまって全部取り出さないといけなくなったり、補充するタバコの銘柄間違えたりするんですよね。

で、そうしてる間にどしゃぶりになりました。
気持ちがいいぐらい大雨が降ってきました。

ですが、ちゃんとテントあるし、風が横向きに吹いてるわけでもなかったので、なんとか濡れずに作業完了!

そうして今はまたくもりと晴れ、みたいなお天気になってます。

車がすっかり雨できれいに流されたので、よかった。

今回はセーフ!

今回も楽でした

昨日、6回目のワクチンを受けてきて、もしもの時のために色々食べられるもの、お弁当とかなんやらを買い込んできたんですが、一夜明けてみたらなんもなかったようです。
よかった。

昨夜、

「もしかして熱出そうかな」

と、ちょっとだけ思ったんですが、朝までぐっすり寝たらすっかりそんなこともなくなりました。

注射を打った左腕は、ロキソニンテームを貼ってたからか、こちらも痛みがなくなってきています。
回復早い。

昨日、注射を受けやすいようにと、タンクトップ肩の服に上着で行って遠山の金さん風に諸肌脱いだら、

「あら、打ちやすいです」

と、一瞬でぶすーっと打ってもらったんですが、その時も痛くなかったし、楽に済んでよかったです。

ととろさんはまだちょっと痛いみたいですが、私はもう、

「触ったら違和感あるかな」

ぐらいです。

それよりも、転んだ時のケガに貼ってあったハイドロテープがもうかゆくて、昨夜、お風呂を上がってから剥がしたら、そこももう触ってもなんともないです。

「もっと貼っておいた方がいいのに」

って、ととろさんは言ったけど、本当にかゆくて。

ああいうのって、どういう状態まで貼っておくのがいいんでしょうね?

なんにしても、大丈夫でしたあ!

ワクチン6回目

打ってきました。

今のところ打った場所を触るとちょっと痛み、というか違和感があるぐらい、熱も出てません。
このままいけばいいんだが。

「もしも」の時のために3日分ぐらいのそのまま食べられる物を買ってきました。
今日もお昼も夜もお弁当でした。
明日と明後日もそういうのを買い込んであります。

それから、アイスとゼリーと豆腐、もずく、炭酸飲料なんぞを買ってあります。
解熱剤と、ロキソニンテープも。
テープはすぐに貼りました。

2回目に打った時、2人共熱を出したんですが、クマも熱が出たらそりゃもう、厄介で、しんどくても休めなかったので3回目から5回目までは日にちをずらしたんですが、今回は同じ日になりました。

なぜかと言いますと、イニエスタのラストデイの一週間前に私が先行して予約してたんですが、もしも熱が出たり腕が上がらなくなって、体調不良になると嫌だと思ったのでキャンセルしました。

そして次に予約できるようになったけど、うまくずらして予約が取れそうにない。
ってことで、一緒に受けてきました。

「もしも2人共熱が出ても私、あなたの世話までできんからね」

と、先に宣言してあります。

いや、本当に本当にしんどかったの、2回目!
自分が世話してほしいのに、クマの世話するのは本当に本当につらかった!

私はそれ以降、熱も出さなかったし、腕も痛くなかったから、

「ええい、ままよ!」

と、同じ日にしてみたんですが、さて、どうなることでしょう?

クモ用スプレーを買ってきた

昨日、セアカゴケグモを発見してすぐに殺虫剤をまいて退治はしたものの、

「他にもいる可能性ある」

ということで、早速クモ用のスプレーを買ってきました。

いくつか種類があったんですが、

「卵にも効く」

というやつをチョイス。

早速あっちこっちまいておきました。
室内用と書いてあったけど、販売機の中にも。

後は店を閉める時にシャッターにもさらにまきます。
これでちょっとは安心かな。

しかし、いつの間にそんなに市民権を得たのだ、セアカゴケグモ。
見つけたらてっきりどこかに通報して、そんでなんかあるのかと思ってたのに。

「弱いから殺虫剤で退治するか踏んでおいて、あ、手では触らないでね、死ぬかも知れないから」

って、そんな対応ありか?

なんだか猛獣がすぐそがにいる山の中にでも住んでる気分になってます。

毒グモ発見!

今朝、実家に来て色々準備して、ガラガラっとシャッターを上げている時、

「ん、今のもしかして・・・」

シャッターを引っ張る棒を持ってきて、もう一度ゆっくり、今度はガラガラっと降ろしていくと、

「ああっ、やっぱり!」

一応スマホで写真検索して確認したら、間違いない、

「セアカゴケグモ」

でした。

墓苑には注意書きとかあったけど、まさかうちの店にまで・・・

どうしたもんかと調べたら、

「触らなければ問題ない、殺虫剤で倒せる」

とのことでしたので、殺虫剤で退治しました。

あっという間だったなあ。

それで報告する必要がないか調べたら、報告義務もないのね。

店の前で確実に死んでるけど、1匹見かけたってことは、他にもいる可能性があるってことだ。
うーむ、どうしましょう。

とりあえず、クモが巣を張らないスプレーを買ってくるしかないか。
販売機に巣を作られるので使ってたんだが、今切らしてるから。

バルサンとか炊くのは、ちょっと考えるしなあ。
どうしたもんかと思ってます。