投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

やっと焼けた

昨日、懸案だった用件を一件、やっと片付けることができました。

「お飾りを焼く」

お正月に飾ってたお飾りです。

いつもだったら1月15日の小正月に「どんど焼き」をし、灰に水を混ぜて家の周囲にまいて結界にしてあります。
それが、今年は風邪ひいて、とっても寒空でお飾りなんぞ焼ける健康状態ではなかった。

こういう行事はできるだけきちんとやりたい方なので、今まで欠かしたことはありませんでした。
それが、今年はそういうのがどれもこれもやれない・・・

「もう焼けなかったらどこかのお宮さんにでもお返ししてくるわ」

と言ってたんですが、どこぞのお宮さんにも行けない。

「いつまでにやらないと」「この日にやらないと」という限定した締め切りがないもので、そのうち、とずっと放置してありました。

玄関の靴箱の上に置いてあったので、妹が「焼きやすいようにほぐそうか」とかも言ってくれたんですが、下手にほぐして置いてたら余計ゴミになりそうで、そのままの形で置きっぱなしでした。

昨日と一昨日、午後から父親のMRIがありました。
なので、その検査の送迎するまでにご飯の支度とかできるだけして時間を作ってありました。

昨日、父親を迎えに行く時、ふと、

「今日なら焼けるんじゃないだろうか」

と、思いついた。

こういうのって「時間」「健康状態」「お天気」なんかが揃わないと、なかなかできないんですよね。
私が実家に行くのはほぼお昼ぐらいから。
それから仕事や用事して、なかなか時間がとれない。

時間がとれても、しんどくてそういうのできない日が今年は特に多かった。

そしてお天気。
もっと早くにもやれそうな日は時々あったんですが、そういう時は雨だったり強風だったりしてできなかった。

昨日も多少風はあったんですが、

「やるなら今日しかない」

そう思って思い切りました。

途中、風が強くなったりして中断しようかな、とか思ったこともあったんですが、なんとか無事、全部灰にすることができました。
今回はもう結界はなし。
今まで大丈夫だったんだから、きっとこれから先も大丈夫、守ってもらえてる。

すっきりした玄関見ながら、すごくほっとしました。
やっぱり用事が残ってくるのってすごくストレスです。

今日はお休みですが、今回も健康状態がちょいましで、急ぐ用事もなく、ちょっと寒いけどなんとか動けないことはない。
ってことで、小さくて無理のないことをちょこちょことやってます。

本当、小さいことも積もれば山になる。
山は小さいところからでもほじほじ自分で掘っていかないと、誰もなんとかしてくれない。

ってことで、ほじほじ掘りながらテレビ見てます。
ちょびっとだけ山が崩せたかな。
一日ゆっくり家にいることがないから、今日を活用するぞー!

クマの毛づくろい

昨夜、

「タングルティーザーええよ~ほら、サラサラ、髪の毛もからまんし」

と、ととろさんに自慢。

ええ~みたいに言うので、

「そんなに疑うならやってあげるよ、ほれほれ」

と、クマ座らせてサラサラとといてあげました。

そしたら、

「それぐらいでいいの?もっとやった方がいいんじゃないの?」

って、気持ちよかったみたい(笑)

そういうわけで、さんざん毛づくろいさせられました。
散髪したばっかりでとくとこないのに(笑)

でもクマ毛もサラサラした気がする。

「そんなに気に入ったならクマ用も買う?」

と聞いたら、

「わかってないなあ、こういうのはやってもらうからいいのよ」

って、おまえはわんこか(笑)

ところで、前回の日記では、

「タンクルティーザー」

と書いたんですが、英語の綴を見たら、

「TANGLE TEEZER」

なんですよ。

これって、

「タングルティーザー」

よね?

つーことで、これからは「タングルティーザー」でいきます。
「タンクルティーザー」とかって書いてるとこも結構あるけど、気づいたから直す!(笑)

BSが映らない

今朝、いきなり「BSプレミアム」が映らなくなりました。

実はBSが映らなくなったのはこれが初めてではない。
少し前に「BSジャパン」てのが映らなくなった。

ですが、そのチャンネルを見ることはほぼないのでほっといた\( ̄▽ ̄)/

うちのマンションはケーブルを導入してて、そのケーブルが契約してるかなんかのチャンネルが映るようになってる、気がする。
なんか自信ないから「気がする」ね(笑)

ケーブルにしてから「テレビ大阪」が映るようになったけど、その前は「テレビ瀬戸内」だったかなんかが映ってました。
なので、今回もなんかそういう契約か何かかな?と、気にしてなかった。

それが今朝いきなり「BSプレミアム」がそうなってたので、なんか違うみたいだなと思って調べてみた。

そしたら、

「4K8K導入に伴う措置」

かなんかで、周波数かなんかの調整を順番にしていってるらしい。

知らなかった。

それで4月16日にまず「BSジャパン」がやり、その日から映らなくなってるみたい。

BS見ることはほとんどないんだけど、それ聞いてしまったら映らないままなのは気色悪い。
んで、テレビの方は再調整したら「BSジャパン」も「BSプレミアム」も映るようになりました。

なんか、めんどくさいことしてくれてるな~
まあええけど。

見たところ、残りはディズニーだのなんだの、有料放送のチャンネルだけなのかな?
そのうち全部やるのかも知れないけど、今日のところ見たらそれぐらいだったので「BSプレミアム」だけ調整したら問題はないのかも。

前は地上波だけだったので楽でしたよね。
チャンネルも全部覚えてるし。
今はBSだのCSだのいっぱいあってよく分からない。

選択肢が増えたんだけど、わざわざ地上波からBSとかに変更してからなのでめんどくさい。
うちはCSは契約してないけどね。

で、今日、実家に行って見てこようと思ったんだけど忘れてた。
とーちゃんが「BSジャパン」を見ることなんてほぼないだろうけど、「BSプレミアム」はたまに見てるみたいだから、映らないなら直してこないと。

んで、私のパソの方もととろさんに調整してもらわないと。
こっちは自分でやってないのでやれない。
つーことでととろさんよろしく( ̄人 ̄)

出るとき入る時

ゴールデンウィークが終わっていつもの生活が始まった途端に雨ですね。
雨嫌いなととろさんはよりブルーになってお仕事行きました( ̄▽ ̄)

さて、雨でも雨でなくてもうちは洗濯物が部屋干しです。

なんでかと言うと、私が腰痛めたり倒れたりして入院した後でマンションの大規模修繕があり、その時に外干しできる装置を外してしまったからです。

「そろそろ外干ししよっかな」

と思って組み立てようとしたら、組み立てられなくなってた。

一応、洗濯干しのバーはついてるんですが、あまりそこだと乾きが良くない。
なので前の人が「置いていきましょうか」と言ってくれたのをそのまま使っておいたわけです。

それに、

「危ないから外に干さないように」

というクマもおるもんで、すっかり部屋干し派です。

年中洗濯物にエアコンの風やら扇風機の風やら当てて乾かしてますが、今頃のエアコン入れてないこの時期に雨が降るともうだめ、乾かない。

こんな時や、他に諸事情のある時にはお風呂場乾燥機を使ってます。
ガスの乾燥です。
さすがに早い。
でもガス代がかかる(笑)

今朝もお風呂場に干しながら、

「そういや先にお風呂洗った方がよかったかなあ」

と考えてから、

「そういやなんで朝お風呂洗わなくなったんだっけ」

とも考えて、

「ああ、そうだった」

と思い出しました。

昨年末からこっち、何度も風邪ひいてます。
熱も2回出しました。
こんなに体調崩しまくった年もまあなかったな、ってほど風邪と治ったを行ったり来たり。

そんな時、お風呂洗う時はお湯使うので、後でしめってから冷めてくる。
で、また風邪ひどくなったりしたので朝は洗わなくなりました。

ではいつ洗うのか?
それはお風呂に入った時です。

ととろさんはほとんど家事をしません(できません?)が、お風呂洗いだけは積極的にやってくれます。
そして洗うのは、自分が出る時です。

お風呂洗ってくれるのはとっても助かります。
が、やっぱり多少物足りないところがあるので、床とか気になるところは後で私がやることもありますが、それでも風呂おけを洗ってくれるだけでとっても助かる、ありがたい( ̄人 ̄)

ただ、ととろさんはシャワー派なんですよ。
冬でもシャワーでOKな人。
で、私は夏でも湯船に浸かりたい。

なので、自分だけが使ったお風呂を洗ってもらうの、ちょっと申し訳なかったりもします。
自分だけが入ってる時はできるだけ自分で洗いたい。
ですが、上述のように、朝やお昼に洗ったら、その後で冷えて体調崩したりする。

そうわけで、私も自分が入る時に洗ったりするんですが、私は入る時に洗いたい。

お湯だけ抜いて、入って風呂おけやそのへんゴシゴシ洗って、流して、湯船にお湯張ってる間に頭や体を洗っておき、最後に浸かって温まって出てきます。
お風呂に入ってきれいになったのに、最後に汚れるような感じしたり汗かいたりするのが嫌なんです。

そういうわけで、今日も湯船にお湯が入ったままふた閉めて乾燥機かけてます。
あまり乾きに違いないように思うし、それはそれでよかろうて。

さて、今夜はどっちが洗うことになるのかな?
多分ととろさんな気がする~(笑)

ゴールデンウィークって何をしてたんだろ?

今日で連休も終わりです。

今回のゴールデンウィーク、何をしてたかなと振り返ってみる。

28日の土曜日、ととろさんの20日遅いお誕生日に始まり、日曜日は休んでその翌日の代休は妹夫婦が突然来たので突然の休日、1日は寝くたれととろ放置して1人でちょっと買い物して帰ってから実家でお仕事、2日は普通にお仕事、3日は妹が来たので家でいて夕方にちょっと買い物、4日は休み、5日は父親とココイチにカレー食べに行って菖蒲湯とご飯作りして帰ってきて、今日は普通の日曜日。

ゴールデンウィークってこんなもん?(笑)

遠出とかしてないし、なんかよく分からない。

「今までのゴールデンウィークって何してたんだろ?」

そう思って調べてみました。
こういう時、駄文でも書いてたらなんとなく記録になってていいですね。

2017年

初日の前夜にととろさんと鉄板ビュッフェ行って普通に仕事する日があってやっぱり1ヶ月遅れのクマ誕生日にサーモン三昧して妹一家が来た日にコストコ行っておじさんの法事してとーちゃんのお友達のお見舞い。

2016年

ゴールデンウィーク前半に妹一家が来たのでエビフライとか食べて平日に枯れた木とか切ってDASH女子して家事えもん見に行ってだらだら家で過ごす。

2015年

思いつきで抹茶プリン作っていちご食べていとこんちにいとこの娘の結婚祝い持って行って帰って鯛めしとステーキ食べて腰痛になって熱出して寝込んでととろさんのカレーが解禁になった。

ちょっと注釈。
前年、私が入院して、その日からととろさんはカレー断ちをしてたんです。
その解禁日が連休最終日の6日だったんですね。

そのカレーでもう一つ。

いとこのところにお祝いを持って行くのに父親と2人で行ったんですが、その時にいとこが、

「なんでととろさんも来なかったの、一緒に近所のインドカレーに行こうと思ってたのに」

と言ってくれたので、

「今カレー断ちしてるしまた今度来た時連れて行って」

と約束して帰って来たんですが、この後9月にいとこが急逝し果たせぬ約束となりました。

思い出すとちょっと辛い。

2014年

連休前にえらいこと熱出したりして調べたら内臓に炎症起こしてるとか言われてたっぽい。
病み上がりから連休に入ったけど3日にTM行くので必死で治してTMモードにして夜も寝られずTM行って10年ぶりの逢瀬に大興奮その後倒れて救急車で運ばれRにゃんがお見舞いに来てくれた。

この時はびびりました。
全然なんともなかったのに急に手に力が入らなくなり呂律が回らなくなった。
幸いにも数分のことでなんともなく一週間で退院しましたが怖かったなあ。

この前に内臓が炎症とか書いてましたが、これ、前年の腰を痛めた時から飲んでたきっつい鎮痛剤の影響が結構あると思うんですよね。
それで大腸ファイバーやろうとか予約してたのに入院してやらなくなりました。

その後、結構きつい思いを一週間ぐらいして薬をやめたんですが、やめてから普通の鎮痛剤みたいに思って何かの時に飲んだらものすごい副作用が出ました。
あんなきつい薬をずっと飲んでたのか、そりゃ体調も変になるわと愕然としました。

2013年

連休前半に妹がとーちゃん連れて別府のおばさんのところに行ったのでその間うちも連休っぽい気持ちになってととろさんと焼き肉食べに行ってテレビで武士ロック見てとーちゃんにおかえりして鍋友さんと鍋の話していらない服を処分してドライブしてマンガの話してとーちゃんと3人で鉄板ビュッフェ行って部屋の片付け。

うん、結構アクティブに動いてる。

この後6月に腰いわせるわけですが、この時まではまだ元気だったな、うん。

2012年

とーちゃんといきなりケンタッキー食べて普通に仕事してきなこヨーグルト食べてカツオのたたき食べてお寺さんでおじさんの法事して妹んちが来て鯛飯とか食べて焼き肉食べてお片づけもしてととろの郷近辺で竜巻があったと心配して電話してる。

2011年

3人でオムライス食べてとーちゃん病院に連れてって(連休だけど病院はやってるので予約入ってた)ワッフル作って変な夢見てプール行ってお片づけしてお片付けしてバター焼き食べた。

あんまり遡ってもあれなんで、これぐらいにしとくか。

あんまり代わり映えしてないと言えばしてないんですが、やっぱりちょっと弱ってるかな、私。
今回も休みの日は寝てばっかりだった。

今年はね、本当に体調悪かったです、ずっと。
昨年末に熱出してからこっち、風邪繰り返してその合間に足痛めて今だにしっかりは治ってない感じです。
あまり無理できない。

ので、片付けもしてない家事も手抜き(笑)

来年はもっともっとアクティブな連休報告がしたいな。
それと、毎年のようにちょろっとだけ片付けして「もっとやるぞ」と言ったままにしてるのもやめれ、自分(笑)

まあ、とにかく明日から普通の日だ。
そして明後日と明々後日は2回に分けてとーちゃんのMRIの日だ。
今月は残り、病院がいくつもあって忙しい。

頭切り替えていきますよー

こどもの日のカレーでランチ

「今日のお昼、ココイチにカレー食べに行かん?」

と、今朝とーちゃんに言ったら行くと返事があったので、ココイチに行ってきました。

なんでココイチかというと、まあお手軽だから、です(笑)

それと、ととろさんが、

「前にビーフ三昧カレー食べたらおいしかった、お父さんにはあれを食べてもらいたい」

と、主張してたから、です(笑)

「ビーフ三昧カレー」とは、ビーフベースのカレーの上に、ビーフカツと牛カルビ焼き肉が乗ってるものです。

「そんな重いの食べるかな?」

と思ってたら、はたして食べませんでした(笑)

とーちゃんは「関西限定牛すじ煮込みカレー、半熟タマゴ乗せ」になりました。
量は普通、からさも普通です。

結構あるので残すかなと思ったんですが、全部食べ切りましたよ。
うん、よかよか。
食べる力は生きる力です。

んで、ととろさんがちょっとがっかりしてたみたいなので、私がその「ビーフ三昧カレー」を注文しました。
量もからさも普通ね。

1枚目の写真がそれですが、普通と言っても色々乗ってるのでかなりボリュームがある。
お腹いっぱいになってしまったので、カツ1切れとご飯をととろさんのお皿に投入しときました(笑)

20180505b

ととろさんは、

「じゃあ、うちは今日はポーク三昧カレー!」

と、ご飯200グラム増し、からさ1増しで注文。

正直、普通のでも結構からいと思う。
前回1増しの食べたらかなり辛くなってた。
食べられないことはないけど、ここんところよく食べて胃腸に負担かかってるし、私は今日は普通の。

2枚目が3人にそろったところ。
とーちゃんの手がちらっと写ってます。

20180505a

食べ終わって、買い物行って(私が行ってるあいだ2人は車で待ってた)実家に戻り、ととろさんがそのまま散髪へ。

私はいつものようにご飯作りにとりかかり、しばらくしてとーちゃんは菖蒲湯に入りに行きました。

とーちゃんが出るちょっと前にととろさんがさっぱりした頭で戻ってきて、とーちゃんが出てきてしばらくしたら3人でちまきと柏餅。

20180505d

今回はいつものパン屋さんで買いました。
うん、そこそこおいしい。

そうしてお茶終わったので、持って帰ってもらう荷物と共にととろさんをマンションに送り、帰ってきてまたご飯作りの続き。

今日はお休みなのでのんびりとテレビ見たりしゃべったりしながらやってました。
いつもだったら暇とは言え店があるので、そこまでのんびりできないのでね。

でも夕飯の時間になっても、

「なんかお腹いっぱい」

ですです(笑)

なので、とーちゃんは少しだけ夕飯食べて、私は帰ってととろさんと食べることに。

とまあ、子供の日はこういう風に過ぎました。

さて、連休も明日で終わり。
のんびりして過ごします。

帰省先はスウェーデン

テレビを見てたら、当然ですが帰省ラッシュやらなんやらでえらい人、えらい車ですね。

うちは、栃木に帰る予定もないし、というかそのへんに行く予定もない、というか行こうかと行ってたのもぽしゃった。
主に今回はととろさんの体調ですが。

それでふと思い出したことがあります。

まだ小学校の頃、ご近所の男の子が、ある日こんなことを言って泣いたんですよ。

「○○君は夏休みにスウェーデンに行くと言ってる、自分も行きたい」

と。

○○君って子はスウェーデンとのハーフの子で、私も学年全然違うけど、今も名前覚えてるぐらい、当時の小学校では目立ってました。
美少年だった。

その子が、

「夏休みにスウェーデンのおばあちゃんのところに行く」

と言ったのを聞いて、

「僕も行きたい」

と、泣いてたわけですな(笑)

ぐずぐず言ってたらしいんですが、そのお宅は神戸に住んでたけど両親共に鳥取出身。

「うちが夏休みに鳥取のおばあちゃんの所に帰るのと一緒」

と聞いて、

「なんだそうかー」

と、納得したそうです(笑)

うちは母は神戸ですが父は愛媛。
私が小学校3年だったか4年だったかに愛媛には一度行ったことがあるだけ。

なんでか聞いたことあるんですが、当時は今よりもっと夏の休みが短かったことと、父親が当時勤めてた会社が当時色々あって忙しかったのと、まあうちの両親があまりお出かけするタイプじゃなかったこと、なんかが重なったんだと思います。
それなりに親戚の家とかも行ったことあるけど、家族旅行なんぞしたことなかったし。

自分は家の中でテレビ見ながら、毎回遠くに帰られる方は大変だなあと思ってます。
どこか行きたい気持ちはありますが、体力もお金もないし、まあゆっくりしてます(笑)

タンクルティーザー

前々から気になってたコストコで売ってる商品がありました。

「タンクルティーザー」

なんかよう分かりませんが、髪の毛がさらさらになるというブラシです。

SNSでもちょこちょこ話題になっていて、コストコ行って目にすることもあり、気にはなってたんですが、ブラシ特に買わなくてもいいしなあ、と、ずっと買わずにおりました。

そしたら先日、サーモン三昧の時に実演販売?それでいいのか?そうなのか?なんか分からんけど、そういうことしてるお姉さんがおりまして、試させてもらいました。

あまり実演とか慣れてなさそうな人で、一生懸命話しながら試させてくれたんですが、なんかいい感じかも。

「この柄、今だけなんですよ、フラミンゴ、私も買ったんです、これ」

って見せてくれたフラミンゴ柄がかわいくて心動いた(笑)

白地にピンクのフラミンゴとキラキラ光る紫のセット。
それと、フラミンゴに南国っぽい葉っぱがついたのと、キラキラがついてない紫のセット。

悩んで悩んで悩んで悩んで、一度カートに入れてまた変えてを何回かやって、結果的に葉っぱつきフラミンゴにしました。

2018050a

20180503b

使って数日になりますが、なんとなくいいような気はしてます。
髪の毛がひっかかりにくいのは確かですね。

今、結構髪が長いので、そこそこ気を使っているつもりではいるんですが、イオンドライヤーとタンクルティーザー、なんかちょっとワクワクします。

雨の中をクマがやってきた

明日からゴールデンウィーク後半ですね。

前半は、急に妹夫婦がやってきて連休になり、休んだおかげでちょっと元気になりました。
おかげで昨日は一人でお出かけできたし、帰ってからも店の用事とかもできました。

今日は普通に業務日です。

明日から問屋さんも休みになるので、いくつか荷物を取りに行くところから始まりました。
お休み前ってことで、トラックがいっぱいいて混雑がすごかったなあ。

荷物を受け取ってから買い物に行き、実家に行って父親とご飯を食べてから夕飯の準備。

今日は雨と連休の影響か、店が暇だったのでゆっくり作業できました。
TOKIOの記者会見も半分ぐらい見たし。

なんで半分かというと、親父が色々聞いてきたりしたから( ̄▽ ̄)
それで話がそれて半分ぐらい(笑)

今夜は、

「チーズ・イン・チキンカツ」

です。

ととろさんも家にいるし、実家で揚げ物して揚げ立てを3人で食べようということになったのでした。

妹が明日来て一泊することになったので、ちょうどいいから余分に作って置いておくことに。
いっちゃんは来ないけど、持って帰って食べてもらおう。
忙しい高校生なのですよ、いっちゃん。

さて、準備も整ったのであとは揚げるだけになったんですが、とりあえずととろさんに電話してみた。

「これから揚げるけど、迎えに行く?」
「まだ早いからもうちょっと後でもいい?」

って言われたんですが、揚げ物、終わってから迎えに行ったら冷めてしまうじゃないか。
かといって揚げてる途中で迎えに行けないし・・・

ということで、ととろさんが、

「じゃあ歩いて行くから」

って、ええっΣ( ̄▽ ̄;)

あの、雨が超嫌いなととろさんが、雨の中を歩いて来るって!

「雨やし、温めて食べることになるけど、それやったら持って帰ってもいいよ、さすがに2回揚げるのはちょっとあれなので申し訳ないけど」

と言ったら、

「いいよ、傘さしていくから、何時頃?」

って、どうした・・・

それで5時半頃と約束して、ととろさんが傘さして来たのは大体その時間、私は、ちょっと揚げるのに時間かかったので少し待ってもらった。

で、3人で食べたのが写真のもの。

20180502a

「チーズ・イン・チキンカツ」と「イワシのフライ」です。
とーちゃんが魚好きで、イワシとか欲しがるからね。
とりあえず1つずつ乗せてるけど、もちろんお代わりありで(笑)

土曜日に続いてまたパーティーみたいになったけど、今日はちょっと早めに8時頃に帰りました。
つい油断すると遅くなるから(笑)

明日は妹が来るらしいから、どういうことになるか分からないです。
まあ、とりあえず連休の始まりだ。

1人でドライブ、ショッピング

今日は5月1日、ゴールデンウィーク中ですが、平日なのでお仕事の方もたくさんいらっしゃる日ですね。

さて、ととろさんはちょっと郵便局の受付にいかないといけない用事を持ってました。

「5月1日と2日はあなたはお仕事お休みで郵便局の窓口は開いてる、そのどっちかで行ったら」

と言ってたんですが、2日はどうも雨っぽい。

「だから1日に行っときね」
「うん、そうする」

てな会話があったと思いねえ。

んで、

「じゃあ、ついでにその日はとーちゃんにお昼までご飯食べておいてもらって、どこか半日遊びにいこか」
「うん、そうしよか」

てな会話もあったと思いねえ。

で、急に昨日来ることになった妹に、とーちゃんの昨夜のご飯と今日のお昼ご飯をお願いしました。

さて、今朝、私が起きたらね、昨夜と全く同じ姿勢でパソの前に座ったままのクマを発見しました。
徹夜でパソでなんかやってましたね。

別に変なことしてるわけはないと知っている(はず)なんですが、体に悪い。
しかも今日はそういう予定してた日だ。

「お風呂も入らんと徹夜で何しとんや・・・」

朝、7時頃から朝食は一緒に食べたんですが、私が洗濯してる間にやっぱり、

「ちょっと腰伸ばす」

って横になったクマ1匹・・・

こうなると寝てしまうのは100パーセント、と前回も書きました。

「せめて9時になって郵便局行ってから戻って寝たら?」

と言ったんですが、

「寝ないよ」

と、寝た。

今日はお昼出かけようと言うてたよね?
なんでそういうことするかなあ。

で、考えました。

「このままつきあって夕方まで家にいる気分ではない、1人で出かけるから」

で、ほっておいて出かけました( ̄▽ ̄)

お出かけの服格好して車でGO!

昨日、一昨日とゆっくりしたので私は元気。
足もかなりよくなってるけど、あまり歩かない場所へ行きましょう。

実は、ちょっと前、いや、かなり前から行きたい場所が何ヶ所かありました。
そう遠くないけど、いつもは用事で出かけてまっすぐ帰ってくることが多いので、寄る時間がない。

行きたいところは西に2ヶ所、東に2ヶ所、南に1ヶ所ありました。

「よし、とりあえず西に行こう」

そう思って一番近いと思われるそのお店に。

そこはちょっとした雑貨とカフェが併設したところで、病院で待ち時間に見てた雑誌に載ってました。

行ってみたら、

「う〜ん、なんか、あまり大したことないな、イメージとちょっと違う」

雑誌ではかなりおしゃれに写ってたんですが、まあ普通。
雑貨もそんなに珍しい物もないし、買う物ないかなと思ってたんですが、1つだけお菓子買いました。
写真撮るの忘れて実家に置いてきたので写真はないですが(笑)

カフェは、まあいいかなと思ってお店を出る。

予定では西のもう1軒に行こうと思ってたんですが、なんか、出だしでくじけたので西に行く気がちょい薄れた(笑)

で、取って返して東へGO!

ここは、もう何年も前から行きたいと思いつつ行けなかったお店です。
どういうお店かというと、お菓子作りや料理関係の大きな専門店。

んで、行ったんですが、

「迷った・・・道分からん・・・」

かなりの間迷ってましたが、どうしても分からないのでお店に電話して聞きました(笑)

その後、東で行きたかったもう1軒で軽くお昼ご飯。

ここは、元祖100円パンのお店、みたいなところなんですが、この間からちょっと久しぶりに寄りたいなと思いながら横を通り過ぎてたんです。

「あそこでお昼食べて、おいしそうなパンがあったら買って帰ろう」

そう思ってたんですが、う〜ん、なんというか、一時期よりひなびた感じ・・・

連休のはざまの平日だからか、お店に人が少ないとかでもあったのか、な〜んかパンの種類も少ないし、あまりパッとした感じなかったな。
前は入ったらワクワクしてたもんだが。

それでお昼だけ食べて、他のは買わずにお店を出ました。

「なんか、あんまり期待したようなことがないなあ、道には迷うし」

そう思って、その食材とかの専門店に行ったんですが、

「まあ、なんて素敵!」

もうね、面白かった〜
何時間でもいられるわ、あそこ。
私の新しいパラダイスだ(笑)

そこで色々買って1時過ぎぐらいかな、出たのは。

思ってたより道が混み出したし、何しろ車に乗ってたら暑くて疲れも出てきたので、今日は南のもう1軒はやめて買い物して帰ろうと思いました。

んで、走ってたらね、携帯が鳴るわけですよ。

「クマ起きたな」

と思ったけど、運転中で停められる場所もなかったので放置して走る。

またもう1回鳴りまくったけど放置。
どこか停まれたら電話するがな。

そしたら、

「君だけだよお蘭♪」

今はほとんど使いみちがない元祖スマホが久しぶりに鳴った(笑)

それから停められる場所を見つけてかけ直したら、

「ひよこがおらん・・・ (ノ_・、) 」

だからー1人で遊びに行く言うたやろがー
ちゃんと言って出たのに起きていないと泣きながら電話してくるんじゃねー(笑)

「今どこ?」
「内緒(-。-) ぼそっ」

と、電話切って、業務用スーパーでお弁当と他にいくつか買い物して帰りました。

帰ったのは3時にはなってなかったかな。

「一人でどこ行ってたの (ノ_・、) 」

うるさいので行ったところ説明しながら家服に着替えてたら、

「お腹空いた (ノ_・、) 」

朝ご飯食べてから1時半ぐらいまで寝てて、今は3時近くなるまでなんも食べてないんやからお腹も空くやろな(笑)

ってことで、買い物してきたもの食べさせて、

「郵便局の窓口は4時までやから行ってこいヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ 」

と追い出しました(笑)

そして親父殿に「クマが帰ってきたら行くから」と電話して待ってたんですが、帰ってきたのは4時半頃でした。
なんか窓口が混んでて待たされたみたい。
そういう場合は時間過ぎても対応してくれるんやなあ。
まあ、とりあえず用事済んでよかった。

それからもう1軒買い物してから実家に行ったらもう5時前でした。

とーちゃんとお弁当食べてたら、整備士さんから電話があり、父親の車の車検証を持って来るついでに部品が足りない車のキーを見てくれると。
ありがたやー( ̄人 ̄)

その待ってる間に色々片付けて、ご近所のお客さんにゴールデンウィークの休む日を伝えに行ったり、倉庫から物を持って来たりしてたら、

「あ、こんなところに蜂の巣!アシナガバチか?スズメバチか?」

倉庫から店に上がってくる鉄の階段のところに、手のひらに乗るぐらいの蜂の巣と、見張りが1匹・・・

「くそ、こんな時に達也がいれば・・・」

と、意味不明なことをつぶやきながら殺虫剤をひっつかみ、見張りにしゅーしゅーかけたら逃げていったので、スコップ持ってきてひっぱたいて巣を落としました。

ごめんよ、でもうちもそういうの作られると困るのだよ。

んで、整備士さんが来てくれたんですが、

「あ、そっちか、違った、またレアな・・・」

と、またもう一度部品を探してもらうことに(笑)

整備士さんを見送って帰る準備してたら、今日は1日で高松のおじさんから電話がありました。
毎月1日にはかけてくれるんですが、いつも私が帰った後ぐらいの時間にかけてくる。

今日は結構遅くなってしまったので、私も替わってもらったら、

「あれ、おばちゃん?」

おじさんは風邪ひいて寝てるからとおばさんでした(笑)

少し話をして、全部後かたづけしてから帰ったらもう7時前でした。

「お腹空いた・・・ (ノ_・、) 」

3時頃にあんだけ食べたとこやのにー(笑)

で、クマさんにお弁当やらなんやらを食べさせて、後かたづけして日記書いてたら、椅子に座って寝てる・・・

まあ、休みやしほっとくか(-。-) ぼそっ

なんだろう、遊びに行ってる間全然疲れなかったのに、帰ってきた短時間にいろんな事ありすぎて疲れた(笑)