投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

ヤクルトを振る係

ずっとヤクルト1000を飲んでたんですが、少し前から400にしています。
元々400を飲んでたし、それでもいいんじゃないか一度戻してみようとなって、飲みだしたらこっちの方が軽くていいかもと、今は400です。
また1000に戻すかも知れないけど、今はそういうことで400です。

飲む時間も前は朝だったんですが、今は夕方です。
そっちの方がいいらしいと何かで見たんですが、何で見たかは忘れました。
とにかく夕方飲んでます。

ととろさんと2人で揃って飲むんですが、その時にととろさんが、

「下にまでずっと菌がいるんだから」

と、めちゃめちゃ振るんです。

そして、いつの間にか私のも振ってくれるようになりました。
もちろんめちゃめちゃ振ってくれます(笑)

「はい、これで下にたまった菌が振れたよ」

という感じでくれるので、毎日笑ってしまいます。

「ヤクルトぐらい自分で振れるけど」

と言ったら、

「ひよこの振り方だと下の方の菌がかわいそう、せっかく飲んでもらおうとしてるのに」

と、言ってやっぱり振ってくれます。

面白いので最近は2本取ってきて2本とも渡して、

「はい」

と、最初に振り終わったのをもらって飲むようになりました。

1000に戻したら、600も多い菌をもっとめちゃめちゃ振ってくれるんだろうか。
今の1.5倍以上振らないといけないから大変そうだ(笑)

おひさしブリね

土曜日に買い出しに行ったんですが、その時に特売のブリを見つけました。

特売と言っても、すごくきれいなのがお得だったので、思わず買いだあ!

もともとはこちらも特売のチラシに載ってたサーモンを買いに行ったんですよ。
今年もおいしい富山米をいただいて、最初に炊いた時にもお刺し身を買ってきたんだし、週末にまたサーモンでおいしいお米を食べましょう、とそこに買い物に行ったんです。

「今日はサーモンのお刺し身やから、ブリはお醤油に漬けておいて月曜日にする」

そうして実家の冷蔵庫に入れて帰ってきました。
それを今日のお昼、焼いて食べたけどおいしかったあ!

最近、魚が高いです。
それでどうしても肉メインになってしまう。
肉も好きだけど、やっぱり魚も食べたいのです。

ということで、今日はひさしブリのブリデーです。
5切れ入ってたので、今晩もブリだ!
ああ、幸せ。

今日はDASHが3時間あるから大変だ!

そう、7時から10時まであるんです、鉄腕DASHが!

しかも生放送で重大発表もあるとかで、ドキドキしています。

悪い発表ではないと先に言われてるけど、それでもやっぱり心配ですよね。
何しろ、色々ありましたからねえ、あそこの事務所。

ただ、3時間もやってもらったら、今日のやることが色々大変なんですよ。
特に、今日は色々やらないといけないことがあったので、朝から忙しい忙しい。

お昼も昨日買っておいたピザだし、夜も冷凍してあったのでさっと食べて、さっとお風呂に入ってDASHに備えますが、まだまだやらないといけないことがあって、間に合うかなとそういう意味でもドキドキです。

全部予定完了できますように!

ワクチン、毎年恒例の方

インフルエンザのワクチンを打ってきました。

いつもはもうちょっと遅くに打ってると思うんですが、今年はずいぶんと早く流行ってきてるし、しかもかかるとちょっとしんどいらしい。
もう20年以上ずっと打っているからか、おかげでインフルエンザでひどく寝込んだという経験はしなくて済んでいる。

来月、違う方のワクチンの次回予約ができたので、やっとこちらのワクチンのことも打つことができそうだ。
打ってしんどくなっては嫌だったので、TMのライブが終わるまでは打ちたくなかったしね。

いつもの「なぎら先生」のところに聞いてみたら、

「65歳以上の方の予約は始まってます、そうじゃない方は来週から予約開始、再来週から接種です」

とのこと。

うーむ、2つとも一緒に打っても大丈夫と言われているが、できたら少し間を開けたいものだ。
その時以降だと、なかなかうまく予定が取りにくい。

それで、他の病院に聞いてみたら、普通の受診と一緒に来て打てます、とのことだったので、今朝、早速行ってきました。

打ってくれたのは病院の理事長だった。
まだ院長だった頃から知っているお医者さんで、うちの両親もお世話になってきた。

さっと接種も済み、さっと帰ってきて、特に何もなくそのまま買い物に行って実家に来て店を開けた。
ととろさんも一緒に来て、寝たり仕事したり仕事の振りとかをしています。

さて、来月にはあちらのワクチンだ。
そちらもこのぐらい簡単に終わってくれたらいいんですが。

翌日ではない!

水曜日にTMのライブに行き、翌日の木曜日ももちろんしんどいなと思ったけど店に行って仕事をし、今日の金曜日も店に行って仕事をしました。

そしたら昨日、ととろさんが朝から一緒に来て、夕方まで一緒にいました。
ずっとじゃないけど、そういうこともあるので、来ると言うから一緒に行きました。

そしたら今日もまた来ると言うので、ととろさんもやることあるし、何しろ普段は全然外に行かない2人なのに、TM行って翌日もついてきて一日一緒だったし、今日は来なくてもいいと言いましたが来ました。

「水曜日は大阪行っとうし、昨日も一日店に来とったし、今日はもうええのに、疲れるよ」

と言ったら、

「TM行った翌日に救急車で運ばれて入院したやつに言われたくない!」

と言ってきたので、

「失礼な、嘘ばっかり言わないでください!救急車で運ばれて入院したのは翌々日です!」

と、正しく訂正して言い返しておきました、うん。

翌日じゃないもん!

とりあえず、そういうの心配して来てくれてたらしい(笑)

TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days 〜DEVOTION〜

大阪2日目のライブに行ってきました。

昨年は夏のどえらく暑い日に、長い物販の列に並びながら行きましたが、今年は物販に並ぶこともなく、余った時間でライブ前にご飯を食べに行ったりして、ちょっと余裕を持って行くことができました。

ライブの内容については、

「内緒にしてください」

とのことなので、どんな演出があり、どんな曲目をどんな感じでやったかとか、一切言えません、お口チャック!
このネットの時代に、言ってる人もいるかも知れませんが、少なくとも私の周囲では、行って来た方々皆さん、言いたいけど言えないと黙っていてくれて、何も知らずに行けた分だけ、感動も大きかったです。

今回はシティーハンターとのコラボということもあり、TMの3人がシティハンターの2人と並んだフォトスポットがあり、そこで撮影もできて楽しかった。

最初、そういうのがあるの忘れてたんですが、トイレに行ったととろさんが、

「写真撮るって言ってなかった?」

と、気がついてくれて、急いで行ったら列ができてる。

私達が行ったのはライブが始まる30分ほど前だったんですが、

「7時ちょうど開演です、始まったらしばらくは入場していただけません」

と言ってたので、撮影できるかどうか心配しながら並びました。

10分ほど前にやっと順番が回ってきたけど、少し後ろからはもう列に並ばせてなかったです。
よく気がついてくれた、クマ!

結構時間かけて撮ってる人もいたけど、一人でもたくさんの人に撮影してもらいたいし、後ろの方にととろさんと2人で並んで撮ってもらって、1枚だけ誰もいないところを撮って終わりました。
写真を撮ってくださった方も、その時に誰もいないところを撮影されてたし、よかったな、あれで。

そうそう、面白いことがあって、言われるまで気がつかなかったんですが、昨日は

「Day 15」

だったのが、チケット、

「Day 14」

と誤植!

私はよく聞こえてなかったんですが、ととろさんが。

「交換してほしい人はチケット15のに変えてくれるって言ってない?」

って言ってましたが、変える意味があるんだろうか。

訂正のチラシ入ってたし、間違えたのそのまま、自分のそのまま持ってたいし、どうしようと思ったまま忘れて帰ってしまったけどね。

さてそしていざライブ。

最高でした!
あっという間に終わってしまった。

ウツが、思いっきり歌詞間違いというか、歌う場所間違いというか、そういうことしてくれてめっちゃファンサービス見られて、それも面白かった。
「やっちゃった」みたいにするの、やっぱりかわいい(笑)

それと、腕に巻くタイプのライト、あれがものすごく活きてた。
一階の一番後ろの席だったんですが、客席であのライトが光って合わせてるの、すごくきれいだったんです。

私達の席はPAのよく見える場所だったんですが、舞台に一段落ついて、ふとそこを見ると、時間経過が、

「1:40:00」

みたいに見えて、

「え、今のでもうそんなに時間が経ったのか」

と思ったら、そこで終わり。

ちょっと短いぞー!
他のミュージシャンだったらアンコールとかあるけど、TMはやらないからなあ。

みんなもそれ知ってるから、終わったらとっとと席を立つので、はけるの早い早い。
そして出ていった人は、もう一度物販に並んだり、さっき撮れなかった人なんでしょうが、フォトスポットに並んだりしてました。

今回、アナログ盤も3枚発売して、てっちゃんの写真集みたいなのにも会場限定でなんかついてたりしたけど、きりがないのでやめました。
アナログ盤高いねえ、5800円とか、無理だから!

さあ、次は2月の神戸だ!
今度はどんな夢を見せてくれるのか楽しみです。

おじさんたちに会ってきます

昨日と今日、大阪でTMのライブがあります。

昔だったら両方行ってたんだけどなあ、今はどちらか1つに行くので精一杯だ。
今日は店も休んでちょっと早めに出て物販で色々買って、それから待機。
昨年は当日だけ販売のリボンとチャームが本当になくて、物販でみんなえらいこと苦労してたけど、今年はそんなことがないみたいでホッとしています。

後は、ライブが終わるまで出演者も見てるこちらも、誰も体調不良とかなったり、何かで中止になりませんように。

そしてととろさんに、

「終わった後で救急車で運ばれないでね」

と言われているので、それも気をつけよう!

着ていく服も用意したけど、今の気候でこれでいいかどうか分からないのがちと不安かな。

いってきます!

おまわりさんお断り

今朝、ゴミの日だったのでゴミを持って部屋を出たら、お隣の部屋のおばさんが、ちょうどゴミ捨てから帰ってきたところと会いました。

涼しくなってよかったですね、とか話していて、

「そういえば、昨日、おまわりさんが来ましたよね」

と言ったら、

「私、お断りしました」

って、ええっ?

話を聞いたら、今頃は偽者のおまわりさんも多いし、最初はインターフォンでと言ったら実際に顔を見せてほしいと言われたので、

「チェーンをかけて顔だけ見せました」

らしい。

その後、警察手帳を見せてくれと言ったら見せてくれたので、

「写真撮ってもいいかと聞いたら、だめだと言われたので何も答えなかったの」

って、ととろさんより疑り深い人がいた!

「高齢者だし、私騙されやすくて」

って、どんな過去があったんだろう。

でも、そのぐらい疑ってかかる方がいいかも知れないですよね。

で、ととろさんが問い合わせて本当のおまわりさんだったことを伝えたら、

「あらあ、よかったです」

って、ホッとしてたのでいいかな。

しかし、本当におまわりさんも大変だ。
お疲れ様です。

おまわりさんがやって来た

今日も連休で家でのたのた過ごしてました。

お昼ご飯を食べた後、ととろさんがアニメを見てたのを、私もじっくりではないけどチラ見しながらお布団で腰を伸ばしていたら、いきなり玄関の因果ーフォンが鳴りました。

たとえば郵便とか荷物とかならまずエントランスから鳴らすはずです。
それでちょっと警戒しながら近かったととろさんが出たら、はいはいと言って、出る態勢に入りました。

「え、誰?」
「警察やって」
「ええっ!」

びっくりして私も飛び起き、モニターを確認したら、確かにおまわりさんっぽい人が映ってる!
ととろさんと一緒に玄関に出ることにしました。

ドアを開けたら、おまわりさんの服装した人がいて、

「どうしたんですか、何があったんですか!」

と聞いたら、住民の確認に回ってるとのこと。

「具合の悪い人が出たり、落とし物が届いたりした時なんかにどこに住んでいるかの確認です」

ホッとしました。

それで誰が住んでるかとか、色々聞かれて、詐欺とか多いので気をつけてくださいと注意をして帰ってきました。

その後でととろさんが、

「本当に警察の人やったんかなあ、偽者やったら嫌やなあ」

と、言い出した。

一応警察手帳とか見せてもらって名前も聞いてたみたいんなんですが、私は後ろにいたので見てません。

そうしたら、

「警察に電話して確認してみよう」

ということになりました。

どう見ても本物っぽかったし、怪しい話もしなかったから大丈夫じゃないのと言ったんですが、

「いや、こんなことでもないと警察に電話することなんてないし」

ということで、電話して聞くことになりました。

「110番でいいよね」

と言うので止める。

あれはあくまで急ぎの用事がある人だけなので、市の警察署に電話しなさい。

ととろさんが電話をして、本当にそういうことで回ったかを尋ねたら、1度切って、本人から折り返し電話をしてきてくれました。
本物やったし対応も丁寧やー!

ってことで、本物でした。

でも、本当に偽者がいる可能性があるから、気になるなら皆も確認した方がいいぞー

連休初日はどうしてもダレがち

日曜と月曜の連休です。

今日も一日家でゆっくりできる。

「よし、あれもやろう、これもやろう」

という気持ちはあったものの、ちょっと予定外の用も入ったりして、結局普段の日より何もやれず、という感じです。

気候もいいし、こういう日には出かける人も多いでしょうに、だめだなあと思いつつ、今週は出かけたりなんやかんやして疲れることは避けないといけません。

「体力温存」

を言い訳に、連休初日はサボって終わることでしょう。

とりあえず、やらないといけないことの1つはやったし、残りは明日にやればよかろう、うん。