投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

GWの予定

なんか、世間様では、

「ゴールデンウィークもいよいよ後半に入りましたねっ♪」

とかおっしゃっていますが、うちは実質今日から、つーかあるのか?ってな感じです。

29日は木曜日でいつもの定休日。
翌日金曜日、土曜日は普通に店なので先週はGW感ゼロ!

そして昨日の2日から5日まで休みですが、店は日曜日定休日なので昨日は関係ない。
ですが、GW進行なのでいつもと違うようにしようと昨日は午後から実家行ってカキフライ、エビフライ、カツにしたわけですな。

今日一日と明日のお昼までの父親のご飯を置いてきて、1日半お休み。
だが、今日も寝てる間に終わっちまったぜ・・・くっ・・・

明日は店も休みなので夕飯だけ持って実家行きます。
もう作らない予定。
わしだって休みたいのだ。
なんか買って持っていくぞーおー!

そして5日は菖蒲湯の日なので午後から実家行ってとーちゃんを菖蒲湯に入れて晩ご飯なんとかします。
ってことは、5日のお昼の分も明日置いていかんといかんってことだな、忘れるところだった。

そして6日は木曜日、いつもの定休日なので休むつもりはしてるけど、どうなるかなあ。
まあ、そんな感じです。

とにかく休みと言ってもどこも行く予定もなく、行くつもりもないのでただ休みたい。
今回は妹がこのコロナ禍に来られないだろうから、そういう風になっております。

まっすぐエビフライ

少し前になりますが、通販で大きな冷凍のカキを買いました。

「これでカキフライ作るぞ!」

と思ってたんですが、なかなかそのチャンスがない。

それで、

「ゴールデンウイークに絶対カキフライするぞ!」

そう決めました。

そしたら昨日、大きめのエビ売ってたのでそれと豚肉買って一緒にフライにすることにしました

実は、エビをまっすぐするのが好きなのです、私。
それで少なくとも高校生ぐらいにはもうっせっせとまっすぐしてました。

まず殻をむいたら背中を一応切り開いて内臓がないかチェック。
首を落とす時に抜けてしまってるのもあるけど、残ってたらジャリジャリすることもあるからね。

そんでお腹の方に斜めに何本か切れ目を入れ、そこが開いて「ぷちっ」と音がするまで引っ張って真っ直ぐにしていくのです。

ですが、ご存知の方もいらっしゃるように、生のエビ・カニのアレルギーになってしまったんですよ。
上にも書いたけど高校の時か大学の時か、そうしてせっせと処理してたらいきなり手が痒くなり、それから触るとだめになりました。
母が元気な時は生のエビの処理と玉ねぎのスライス(これも弱い)はやってくれてたんですが、今はそういうわけにはいかんのでゴム手袋はいて気を付けてやってます。

おかげでこんなまっすぐなエビフライできました。

DSC_0427.JPG

って、カキフライが主役だったはずなのに!

でもカキフライもおいしかった~♪
まだ冷凍のが残ってるからまたやろうかな。

と言っても刺し身の、です(笑)

ついさっきの話なんですが、テレビでセロリの話題やってたのを見ながらととろさんと刺し身の「けん」とか「ツマ」とかいうのの話になりました。

それでととろさんが、

「あれ、なんやったっけ、ようお刺身についてるやつブロッコリーみたいな」

ブロッコリーなんかお刺身につくか?

私が思いつくのはやっぱり「大根」「大葉」「べにたで」だったんですが、

「べにたでってなに?青いやつよ」

うーむ分からん・・・

分からんので調べたら「あおたで」ってのもあるらしい。
でも聞いたらそれじゃないという。

「ほら、よくあるやつ、ブロッコリーみたいな」

だからそのブロッコリーがよく分からんのだよ・・・

で、考えててふと思い付いたので、

「パセリちゃうよね?」
「それ!」

って、パセリかい!(笑)

「パセリはつまとちゃうでしょ」

と言ったら、

「よくついてるでしょ」

って言うけど、あれは彩り?見た目?でついてるだけで「けん」「つま」じゃない気がする。

「お刺身についてるからつまでしょ」

ってととろさんは主張するけど、違うよね?

うーん、どうだろ?
分からなくなってきた(笑)

パインとアボカド

少し前に妹が、

「冷蔵庫にアボカド忘れて帰ったから食べといて」

と言うので食べました、おいしかった。

その種をグリンピースの缶に乗っけて水耕栽培しています。
爪楊枝を十文字に差し込んで、下の方を包丁で十字傷つけてその部分を水に漬けてます。

多分ですが、ずっとずっと前に適当に土に植えてたら葉っぱが出てきたのが多分アボカドだったと思うので、久しぶりにやってみようと思ったのです。
ちょうどグリンピースの缶が同じ時に空いたのでね。

そしてそれよりもうちょい後、例の台湾パイナップルを買った時、

「フィリピンのより葉っぱがちょろんちょろんでかわいいな」

と思ったので、葉っぱの部分をツナ缶の薄い空き缶に水入れて漬けておきました。

どこかでそうしたら育つって見た気がしたもんで。

それからもうかなり経ちました。
で、今日、実家で(実家に置いてある)缶の水を変えようとして気が付いた。

「あ、パイナップルから根っ子出てる!」

細長い根っ子が2本ちょろんと出てきてる。

大喜びして父親に、

「植えてたらパイナップルになるかな」

と言ったら、

「無理やろ」

と即答されました。

うん、無理だろうな。

だが、前にアボカドっぽいのは葉っぱが何枚も増えてたし、これから夏に向かうし、もうちょい根っ子出たら植えてみようかな。

そういやそういうことしてカボチャの実が成ったことあるし、まあやってみよう!

餃子、ご飯がいるかいらないか

今日のお昼、昨日スーパーで買った、

「せみ餃子」

を焼いて食べました。

知らなかったんですが、関西だけらしいですね、ここの餃子。
まあ関西ではおなじみのお安い餃子なのですよ。
時々セールがありまして、昨日はたまたま税込み62円とかだったので買って帰りました。

いっつも余分に買って冷凍しておくんですが、今回はたまたままだ前回の冷凍のが実家のアイスケースに入ってるので今回は4つだけ。
そのうち2つを焼いてお昼ご飯となりました。

その時にととろさんが、

「ととろさんはご飯がいるよ」

と言ってきたのですが分かってる分かってる。

なんでそんなこと言うかといいますと、うち、私の実家の方ね、は餃子は餃子だけ食べるからです。

「餃子はおかず」

ととるか、

「餃子は飲茶なので主食」

ととるかの違いです。

私も買った餃子の時にはご飯と食べることもないことないけど、基本は餃子は餃子だけがいい。
それでととろさんと論争になります。

「豚まんは豚まんだけで食べるのと一緒で餃子は餃子だけがいい」

と主張する私と、

「おかずだからご飯が必要」

と主張するととろさん。

まあ、お互いにととろさんはご飯と一緒、私は餃子だけ食べるから特に揉めることもないんですが、論争にはなります(笑)

久しぶりに家で作った餃子も食べたいんですが、何しろ腕痛めてるし、1人で作って食べてはちょっとしんどいのでまだしばらく買った餃子だけしか食べられない感じです。
次は冷凍の大阪王将でも買おう。

痛い場所

なかなか治らない左腕ですが、今日、どこが痛いのかなんで痛いのかを痛感するような出来事がありました。

車に乗ってて以前は助手席側のドアロックを開けようとしたら(手動なのよ)そっちに伸ばすだけで痛かった。
ついでに後ろの座席に物を置いたり取ったりも痛かった。
今はそれが結構楽にできるようになったので、少しずつだが良くなってるような気がしています。

それが今日、助手席の足元に置いてあったカートの上に乗せてたタオルが下に落ち、それを取ろうと手を伸ばしたら、

「いでええええええ!」

声が出て固まってしまうぐらい痛かった・・・

そんな無理矢理伸ばしたんじゃないんですよ。
いつもドアロックに伸ばしてるのとそう変わらないなと思うぐらいの距離だったのでクイッと手を伸ばしたら、そのほんのちょっとが痛いのなんの・・・

痛めてるのは肩のはずなんですが、肩はほとんど痛くない。
一番痛いのは二の腕です。
説明聞くと、そこの筋?が縮んでしまってるから伸ばすのが痛いらしい。
だから髪の毛縛るとか後ろに手を回すとかすると痛いのよ。

筋が固くなってるんですから、ストレッチして痛い筋を伸ばすようなもの。
その「ほんのちょっと」の分だけ筋?が縮んでるようで、その「ほんのちょっと」を大丈夫だろうと伸ばしたら涙出るほど痛かった・・・

無理に関節から伸ばすような形になってはいけないので、そうならないようなストレッチを色々教えてもらってます。
なんかのび~っと痛くなくて一気に伸ばす方法ないかなあ(ないって)

おばさんの命日

昨日の夜、カレンダーを見て、

「あ、明日おばちゃんの祥月命日やん!」

と気付きました。

なんでかなあ、このところこんな感じでお雛様の2回目も忘れるし、色んなことが「しまった!」って感じで忘れてしまう。
そういうの忘れずきちんとやってたのに。
お彼岸とかもお墓に行ってもお仏壇の花忘れたり。
なんか妙に忙しいのでついついうっかりしてしまってます。

それでも前日に気が付いたので今日のお昼から行ってきました。
今日は半休の日なのでお昼まで家にいたからね。

2時頃に家を出てお墓へ。
墓苑の入り口にあるお店で線香とライター(ターボ式のやつ)を買ってお墓へ。
平日の午後のせいか人はほとんどいませんでした。

大抵こういう時は午前中に行くんですが、午前中の方が人が多い気がするな。

お花はいつの頃からかいとことお互いに入れないようになりました。
前は少し足したりしてたんですが、同じ時に同時に行くわけでもないしね。
お彼岸とかだと数日ずれるし。

今日はまだ来てなかったみたいなので古いお花だけ片付けてお線香上げて、手を合わせて帰ってきました。
それだけのことですが、行くとホッとします。

忘れずに行けてよかったなあ。

リハビリ2倍

今日はリハビリの日でした。

もう何回ぐらい通ってるかなあ。
今朝はちょっと調子が悪かったです。
手が後ろに回りにくかった。

で、先生にもそう言って診てもらってました。

「緊急なんちゃらで映画館も休みになりましたね」

って言ったら、

「僕ね、初日に見に行ってきたんですよ」

って、そうか行ったのか(笑)

金曜日、半分仕事休みだとかなんとか言ってたので「初日ですよ」って言って帰ったんですが、先生が、

「後編まで待てないから終わる週に行って翌週に後編見るかも」

みたいなこと言ってたので、どっちかなあと思ってたんだが、そうかやっぱり行ったか、しかも初日に。

そして私が映画館が休みになったと言ったら、

「じゃあ後編の上映は遅くなるかも知れませんね、我慢できるかなあ・・・」

と、頭を抱えていたので笑ってしまった(笑)

そうしてやってもらってたら若いお嬢さんが1人やってきて、

「彼女は新人さんなんですが、見てていいですか?」

と聞いてくるので、おっけーと言ってそのお嬢さんとも話をしていました。

実習の学生さんは緊急なんちゃらが出たら実習が中止になってしまったらしい。
5月半ばぐらいまでいると聞いていたのにさびしくなったもんだ。

そして、リハビリの時間が終わったら、

「彼女にちょっと練習でやってもらっていいですか?」

と言ってきたのでおっけーと言ってそのまま続けてやってもらってました。

10分か20分ぐらいかと思ったら、枠いっぱい40分ほぐしてくれた。
その間主にジャニーズの話をしてました(笑)

次は黄金に輝いていない黄金週間が終わってからになります。
ああ、はよ治りたい。

日曜日は寝るんだよ!

なんででしょ・・・

家にいると寝る!

本当に休みになるとあれもやろうこれもやろうと思ってるのに、やらないといけないことがあるのに寝てしまう。
今日もそうです。

朝はちょっとゆっくりして、洗濯は昨夜のうちに干してるからゆっくりできるけど、お布団に座ってテレビ見て、気付いたら寝てるって感じです。
そしてこれはお昼ご飯を食べてからも。

だからなんもできんのです!

そういや、夜すっきり寝るためには、

「布団の上は寝るだけのために寝室に何も持って入らない」

とか今日もテレビでやってましたが、私はお布団の上で本読んだりテレビ見たり、タブレットやスマホでネットしたりするのが大好きなのです。

だから布団の周囲に本も置いてるし、かばん置いてるし、手の届く範囲に色々ないとかえって落ち着いて寝られない。
というか、その状態で安心して寝られるからいいのです。

ってことで、今日もお布団でテレビ見てたらととろさんが録画した番組見たいって言うのでスマホで小説読んでたら寝てしまってたのです。

お布団最高!←開き直り

久々ナンバー2

のお店に買い物に行ってきました。

って、大げさに言ってるけど、ごくごく近くのスーパーのことね(笑)

最近、一番近いスーパーにしかほぼ行ってないのです。
なんでかと言いますと、それなりに狭いから。

だって、広い駐車場のあるスーパーに行って遠くに停めてそこから歩いて買い物して買ったものカートに乗せて車に持ってってまたカート返しに行って、のこの作業がもうだるいのです、今。

うちのご近所にはスーパーとかが本当に多い。
おかげで緊急なんたら出されても蔓延なんとか出されてもほぼ「村の中」だけ過ごせてる感じ。

ただ、一番お近いスーパーはほぼ食料品だけと思った方がいい。
お隣にドラッグストア、そのまたお隣にお気に入りのパン屋さんがあるけどね。

二番目に近いスーパーはホームセンターと一緒に入ってる分だけ大きいのでそんだけ多く動かねばならない。
うむ、それで最近あまり行ってなかった。

そのぐらい本当にどこにも行ってないのよ、わし。
だから、そんだけ籠もってるんだから、とっととコロナ終わってくれ、と心の底から思ってます。