投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

節分の巻き寿司と赤川次郎

今年はいつもより1日早い節分の日、124年ぶりの2月2日の節分らしいですが、次の2月2日は4年後、しばらくは4年ごとに2月2日が節分の日が来るとか。
実際の地球の動きに合わすためとはいえ、もうちょいばらければいいのにね。

節分といえばここ何年ぐらいか?恵方巻、恵方巻と言って丑の日のうなぎぐらい言われてますが、元々は関西のイベントなんですよ、それが気づけばこんなことに。
丑の日と言えば、丑の日にうなぎも平賀源内が言い出した時はこんな感じだったのかも知れないなあ。

ですが私は子供の頃から「節分の巻き寿司」「節分の太巻き」を言ってたので恵方巻と呼ぶ気には今もなれないので巻き寿司でいきますよ。

それでですね、思い出すことがあります。
もうずっとずっと前、まだ私が仕事してた頃の話です。

友人が東京で編集の仕事をしてたんですが、職場にいきなり電話がかかってきてびっくりした。

話を聞いてみると、友人の友人で私も会ったことがある人が、当時、赤川次郎の担当をしていて、えらくかわいがられていたらしいのです。
取材旅行にも同行したりとか。
その友人の友人からうちの母親に電話してもいいか?と確認してきて、それで急ぐから職場にまでかけてきてたのでした。

なんでかと言いますと、

「関西では節分の日に巻き寿司を恵方を向いてまるかぶりする風習があるらしいが、その話を聞きたい」

と、赤川次郎さんが言ってきた、ということでした。

そのまだ前、友人がまだ関西にいた頃、大学の時だったと思いますが、一緒にあるアーティストのライブに行った日が節分だったので、うちの母親が、

「節分だから持って行って会場で食べなさい」

と、まるかぶりは無理だけど巻き寿司を2本、切って持たせてくれたのでした。

その巻き寿司を入口チェックで何かと聞かれて巻き寿司と答えたら、

「アーティストへの差し入れですか?」

と聞かれ、なんでやねんとなりました。

それを会場に入る前に食べてしまおうと階段途中にあったベンチ(そこしかなかった)で入場する人たちにじろじろと見られながら食べた、その話を赤川次郎の担当編集の人にしたらしい。
その人が「そう言えば友人の友人が関西で」とその話をしたら「面白いから聞きたい」とまた編集だったか秘書だったかなんだかの人を通してうちの友人、さらに私経由でうちの母親に取材電話がかかってきた、というわけです。

私は申し訳ないことに赤川次郎作品は今にいたるまで1本も読んだことがないんですが、作品の中か、もしくはエッセイにでも出てきていたら、その出どころはうちだということになります。
節分になると思い出す話でした。

うーん、実際に書いたのかなあ、どうかなあ。
当時は「へえ」で終わってたんですが、今になってどうだったか知りたくなってきてたりします。

もしかしてナイトスクープだったら調べてくれたりするんだろうか(笑)

まだ通じる

昨日でPHSが一応終わりました。

「順次停止」

って書いてあったんですが、昨日の夜中、目が覚めた時にいつも目覚まし代わりに使ってるガラケーを見てみたところ、もうメール受信できませんでした。

「ああこれは終わってるわ」

そう思ってもう一度寝て、朝、父親への定時連絡できるかなと思ってみたら、やっぱりもう使えなかった。

「これは医療用とかはまだ使えるってことかな」

と思って納得してました。

そして父親への定時連絡は新しいスマホでして、その後の用事もスマホからかけました。

それで父親から折り返し電話をもらうことになったんですが、その時に旧スマホ、ウイルコムの元祖スマホが鳴ったもんでΣ( ̄▽ ̄;) となりましたさ。

父親のPHSも使えなくなってて、携帯の方からかけてきた番号がまだ前のだったのです。
びっくりしたーまだ通じてたのか。

今日行って父親の携帯からの番号も新しいのにし、ついでに今まではほぼ妹からだけかかる用になってた携帯の着メロも変えておいた。
これでどっちからかかってくるか分かるだろう。

帰ってきてさっき試しに新スマホから旧スマホにかけてみたらまだかかった。
ガラケーは先に停止してスマホは後なのかな?
なんにしても旧スマホからはかけてないので問題なかろう。

いつぐらいまで使えるのかなあ。
毎日チェックしてみよっと。

PHS最後の日

の、はずです。

2日ほど前PHSにメールが来ました。

「ありがとうさようなら(あと2日)」

そういうタイトルで25年お世話になってありがとう、とのないようです。
うちは11年かな、使ってたの。
というか、ずっとPHS使いたかったのにどこぞの電話屋が「買い取るけど続けるからね」って言いながらやめることにしたくせにな~と思ってしまう部分もありますが、それでもやっぱりちょっとさびしい。

それと乗り換えてねって宣伝と、ついでに気になる一文が。

「2月1日(月)から通信通話を含むすべてのサービスが順次停止」

らしいのです。

そんでもって、

「順次停止のため、回線ごとにタイミングが異なります」

らしい。

ってことは、明日もうちの数台のPHSはまだ使えるのか?

ととろさんが、

「使ってみない方がいいんじゃない?」

ってことなんですが、使えてるうちと使えないようになってるのってどこがどう違うのかは気になってます。

これまでは定時連絡は私のガラケーから父親のガラケーにしてたんですが、明日の朝からはスマホから父親の携帯になるんだなあ。
多分。

でんわおかいにいってきました

そういうことです( ̄▽ ̄)

10年前から使ってたPHSの元祖スマホとガラケー、どれも明日で使えなくなります。
長いことありがとう。

んで、ですね、ちょっと前にととろさんが一足先に電話を買い替えました。
そんで今日、私のを買いに行ってきました。

本当は一緒に買う予定だったのですが、ちょっと色々ありまして、主に多分わいもばとかいう会社が意味不明だったのが原因だとは思うのですが、うちももっと早く動いてたらもしかしたらあまり影響なかったのかも知れんが今更そんなことどーでもいい、なことなので詳しくは書きません。

んでですね、これもまあ色々あったんですが、とりあえず電話番号がちょっとだけ変わります。
ととろさんのは変えなかったんですが、色々考えて、ギリギリ考え変えて変えることにしました。
お友達や親戚には変わったよーでいいと思うんですが、その他もろもろ携帯の番号で登録してるやつとかどうしよ、とちょっとだけめんどくさく思っております。

まあとりあえず明日まで使えるPHSのガラケーで明日のとーちゃんとの定時連絡とかやって、PHS最終日を見送ってから電話が新しくなると思います。
他にも色々変わりそうなんですが、とりあえずどれもいい方向で変わりそうなのでまあいいか。

まじまんじ

今朝、起きたらちょっとしんどかったです。

私は風邪をひくときは鼻か背中からひくという感じ。
少し前にもありましたが、背中から肩が寒い。
鼻もちょっとぐずぐずして鼻声な感じ。

「そう言えば昨夜は1時間おきぐらいに目が覚めてた」

そうなのです。
目が覚めて何時かなと携帯(アラーム代わりと親父定時連絡に使うガラケー)を見てみたら、大体1時間ぐらいずつで目が覚めてる。

「それでしんどいんかなあ、風邪ひかんように気をつけんと」

そう言ったらととろさんが、

「昨夜も大の字にに寝てから」

と、いつものように嘘を言う。

「いや、昨夜は大の字なんてじゃなかった、大の字になってるよって声かけたら手足曲げて卍みたいになってた」

とかさらに嘘に嘘を重ねる。

「嘘ばっかりー」
「いや、ほんま、なんで今さらまじまんじ?女子高生のブーム追いかけてる?って思った」

と言った上にさらにさらに、

「サボテンダーみたいになってた」

って、なってないわー!

まあ、ととろさんの大の字嘘は置いといて、誰が卍やねん。

とにかく昨夜はそんな感じで眠りが浅かったらしいのと、ちょっと背中寒いので今日は実家行ってもできるだけさぼろう。
お昼はお鍋の残りを店の冷蔵庫に入れてるからあれにご飯入れておじやにして、晩ご飯はまたお弁当でも買うかな。

今は着る毛布着てこれ書いてます。

日本製は強い

今、また結構髪の毛が長くなってます。
背中の真ん中あたりかなあ。

そういうわけで、色んな形で縛ってます。
用事するのにそのままじゃ邪魔になりますからね。

その時に「シリコンゴム」を使ってます。
普通のゴムよりつるっとして髪の毛に絡まりにくいし、細いのでバレッタつけたりする時にも邪魔にならない。

それでですね、前に使ってたシリコンゴムは100均で買った中国製のやつだったのです。
それがよく切れてしまってそのへんに落ちたりするのでととろさんがちょっと嫌がってたんですよね。

「また落ちてるよ。普通のゴムにしたら」

そう言われるけど使い勝手がいいのでなかなかそういう気にならない。
そして前回使い切ったので、嫌がるクマがいるしなとしばらく普通の髪ゴムにしてたんですが、やっぱりシリコンのがいいと思いました。

それで、これももうかなーり前になるんですが、100均じゃないお店で税抜で198円とかそういう感じだったんですが買ってみました。
その時100均になかなか寄れなかったのでドラッグストアで通りがかりに買ったんですよ。

そのゴムが日本製でした。
中国製はできるだけ買わないようにしてるので、値段にしたら倍だなと思ったけど買ってみました。

その日本製のシリコンゴムが、まあ強い強い。
切れないのよ。

どうせすぐ切れるだろうと、次に100均行った時にまた日本製のを見つけたのでそっちも買ってバッグに入れるようにしました。
実家行った時とかに必要になることもあるのでまあいいだろうと思って。

そしたらその100均の日本製のシリコンゴムも、まあ強い強い。
切れないのよ。

今、2本をつないで8の字のようにして二重にとめてるんですが、全然切れない。
正直、こんな商売の仕方で大丈夫なんか日本の企業?と思うぐらい強い。
今、これ書きながらつけてるやつ、もう何日つけてるか分かりません。
中国製のはそりゃもうしょっちゅう切れてそのへんに飛んでましたけど。

あまりに強いので髪以外にも何かまとめるのとかに使ってますが、普通のゴムみたいにねっちゃりならないし、平面だしで便利です。

でもね、何回も言うけど、こんだけ安くてこんな丈夫なの作っちゃだめよ、次に買えないじゃない(笑)

製品には非常に満足してるのですが、違う意味で心配なのでちょっと不満です(笑)

ガスコンロ買い替え時

今日は晩ご飯にお鍋をしました。

前は条件が揃った時しかお鍋できない、みたいに思ってたんですが、今は考え方を切り替えたので回数が増えました。

どう思ってたかと言うとこうです。

・お鍋は家族が揃った時
・翌日おじややうどんできる時
・ガスコンロに乗せて炊きながら

なんですが、やめました。

まず、家族が揃うことがうちは難しい。
父親がマンションに来ることはほぼないので、ととろさんが実家に来てもらわないといけないんですが、お鍋するからって呼ぶのもなあ。
特に今はコロナのことがあるから、と距離開けてるし。
ってことで、私がどっちかで食べることにしてこの条件撤廃!

次に、うちはお鍋はその日に食べ切ることがないの翌日におじやとかできる時って思ってたんですが、今は残ったのを店の冷蔵庫に入れておき、翌々日でもおっけー♪にしました。
今日も父親と水炊きして土鍋を店の冷蔵庫に入れて帰ってきました。
ってことで、この条件撤廃!

そしてラスト、さすがにしゃぶしゃぶはそういうわけにはいきませんが、今は寄せ鍋や水炊きはコンロを出さずにガス台でガンガン炊いて、それ持ってきてつついて(取り箸使用)食べるようにしました。
つーことでこの条件も撤廃!

てなわけで、鍋の回数が増えました。
ととろさんは大抵しゃぶしゃぶ所望なのでカセットコンロでしゅっと炊いて食べられますしね。
私は好きな方に参加♪

で、そろそろ考えないといけないのが、まずうちのカセットコンロです。
これ、ととろ父が単身赴任してる時に使ってたのを家に戻っていらなくなったからともらったものでかなり古い。
以前、たこ焼きプレートが使えるかどうか型番になかったので岩谷さんに問い合わせしたら「使えるけどそろそろ買い替えてね」という丁寧なメールをいただきました。
ゴムのパッキン部分がだめになってくるらしいです。
はいと言ったままあまり使わないのでまだ買い替えてないんですが、ちょうど今年で東日本大震災から10年、その時にいざという時に買った人たちのが使ってなくても経年劣化でだめになってくる問題、ってのがそろそろらしい。
それ以上に使ってるうちも買い換えないとなあ。

んで、ですね、実家のはガスのホースつないで使うやつです。
それがめんどくさくて炊いて出す、にしたわけですが、これも結構古くなってきてる。
ゴムパッキン部がだめになるってことで、こういう移動できるのだけじゃなく、置型のも全部同じ条件らしいので、10年使ったら変えてね、らしい。
実家のホースつなぐのももう10年、もうちょっとで11年になる。

これは前のやつが3人でお鍋食べてたらいきなり使えなくなり、それで新しいのを買ったやつなのです。
それぐらい壊れてしまわないと、使えてるうちはなんか使ってしまうけど、そろそろ考えないとなあ。

進撃のコーヒーfinalは始まらない

今朝、久しぶりに例の進撃ワンダを飲みました。

ちょっと前までは冷蔵庫に入れて冷やして飲んでたんですが、最近寒いし入ってたのを飲んでしまって補充してなかったんですよね。

「あ、久しぶりに進撃のコーヒー飲もう」

そう言って地下室(隠し場所)からごそごそと持ってきました。
今朝は対鎧戦の赤いやつ。

「もうそろそろファイナルになる?」

と、ととろさんが期待するように聞いてきたんですが、な~に、まだまだ!

そう言ったら、

「でもあれよ、連載が終わるまでには飲まないと」

って、そうか、終わるんだった!

日付は今年の6月まであるので、それまでにゆるゆる飲もうと思ってたんですが、そう言われてしまうと連載の最終回までには飲み切りたくなってしまったじゃないか。

元々缶コーヒーってほぼ飲まないんですよね。
でもまたぼちぼち飲みます。
なんとなく作者に挑戦するような気持ちになっている。

感じのいい人

先週の金曜日に郵便局の郵便窓口に行きました。

行ったら、いつものすごく感じのいい郵便局員さんがいらっしゃいました。

優しい感じの女性なんですが、いつ行ってもニコニコして、ととろさんや父親に、

「郵便局の窓口、今日はあの感じのいい人やった」

と言うぐらいの方なんですよ。

他の方が悪いというわけではないんですが、本当に行くと癒やされるって感じです。

その方に郵便を出して処理してもらってたら、

「長い間お世話になったんですが今月いっぱいでやめることになりました」

と言われてびっくり。

民営になったから今はどうか分かりませんが、前は定年は3月いっぱい勤めてたはず、もしかしたら有給消化とかあるにしても早すぎないかい?そう思いました。

「体ね、もうもたなくて」

って。

どこか悪くしてる風でもないけどって思ってたら、

「よくお世話になってた方を見かけたら、今から挨拶だけさせていただいてるんです」

と、やっぱりにこやかに挨拶してくださいました。

そうよね、郵便局ってそんなに行かんもんね。
私もお元気でって挨拶をして郵便局を出、買い物して実家に行きました。

そしてその話をしたら、父親のお友達のHさんが同じことを言ってたらしい。

「郵便局の感じのいい人がやめる」

って、やっぱりみんなそう思うんやなあ。

そしてさすがにHさんで、なんでやめるのかも聞いてた。
どうも介護でやめるとか。
そうか、大変だなと思ってました。

そしたら今日、また郵便局に行く用事ができて行ったらまたお会いできました。

また会えましたって言いながら、

「お知り合いの方も感じのいい方がやめるって父親に言ってて」

との話から聞いてみるとどうもご家族に病人が出られたとのことでした。

またにこやかに挨拶して郵便局を出ましたが、元気でがんばってくださったらいいなあ。
ずっと笑顔でいてくださいますように。

お昼から唐揚げ

久しぶりに唐揚げを作りました。

前に安い時に鶏肉買っておいて下味つけて冷凍してたのを揚げました。
なかなか揚げ物ってできないんですよねえ、今。

そしてお昼にするのはなぜか?
夜に食べると太りやすいってのもありますが(お、どこぞで聞いたぞ8時以降やめろとかっての)日曜日の夜は忙しいのです、私。

DASHでしょ、大河でしょ、今は「天国と地獄」も見ないといけないし、その後は深夜に「進撃の巨人 final season」ですよ。
こりゃ忙しい!

ってことで、お昼にゆっくりご飯を食べます。

そうして夜は簡単に済ませ、忙しいテレビの間にお風呂に入ったら後はテレビ見て日記書いて、今日はととろさんが夜寝してしまってお風呂に入るのが遅れてるから朝に仕上がるようにタイマーかも知れないけど、できたら洗濯するだけ。

って、その後もやっぱりそれなりに忙しいな(笑)

日曜日の夜ゆっくり過ごせない、一番の責任はやっぱりDASHにあると思うんですが、まあ今日も面白かったからいいです(笑)