投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

自粛の結婚記念日

今日は13回目の結婚記念日です。

早いな~式挙げてからもう13年、あっという間だった。

今年はまあ、こんな感じの年なもんで、気分的にも、現実的にもなんかやる、という気分にもなれない。
いつもだったら何かちょっとごちそうっぽいことして、ケーキとか買うんですけど。

今年は、今日はお昼過ぎまで自分ちで過ごすのでとーちゃんにお昼ご飯置いてきて家で用事してました。
なので昨日のうちに作ってた一品と、残り物で晩ご飯。
ご飯も残りを食べたので炊いてもいない(笑)

ただ、形だけスーパーのデザートコーナーでロールケーキ買って帰って食べました。

そんな地味な、いつも地味だけどまた形の違う地味な記念日だったその夜、やってしまった。

今日は追い焚きして入ったんですが、夏になってくると気温が上がるからか、帰ってきて追い焚きボタン押したのに、入ろうと思ったら結構ぬるいまま止まってた。
ちょこちょこあるんですよね。
そんでひんやりしてるからぬくもるまで入ってたらちょっとのぼせた(笑)

それと、シャンプーしてる時に事件は起こった・・・

シャンプーを手に取り、あわあわとして頭に乗っけてしゃかしゃかしてたら、

「あれ、泡が消えた?」

わしゃわしゃしてたんですが、みるみる泡が消えていく。

「量が少なかった?」

足してまたわしゃわしゃしてもまた消える。

「おかしいな、なんでだ?」

と、もう一度足そうかなと思って手を伸ばして気づいた、

「ボディソープやん、これ!」

知らんかった、ボディソープで頭洗うと泡が消えていくんや!
よくマンガとかで間違えて使って気づかなかってあるけど、あれ嘘やな、うん。

もしかしたらシャンプーやボディソープの種類とかでそうならないのもあるかもだが、うちのはそうなりました。

面白かった(笑)

気になる方は一度やってみてください。
まあ、やってもいいことないけどね。

余分に頭洗ったのでさらにのぼせましたー
なんて記念日だ!

ひよこは超不機嫌である

今日、ニュースでUSJが8日から再開するとやってました。

今朝、たまたまサイトを見たら7日まで仮に、みたいな情報があったもので、もしかしたらと思ってたら、やっぱり8日から再開だった。

まあね、そこはいいんですよ。
様子見ながら段々と入れる人を増やしていくって。

最初は大阪の人で年間パスポート持ってる人でなんか申請した人だけ。
次が大阪の人でなんかパス買った人だけ。

で、次の段階が私が住まう関西の人ですが、6月19日からスタジオ・パスっての買った人だけって。

これがね、

「スタジオ・パス持ってる人だけ」

ってなってるけど、これって買えるのか?それとも前に買った人だけ?

そこまではまだいい・・・
私が激怒した出来事がある・・・

「進撃含むクールジャパンは7月5日までね」

って、一週間の延長が何の役に立つーΣ( ̄▽ ̄;)

関西の人だけのうちに行った方がいいかな、とか思ってたけど、行けるかどうか分からんようになってきた・・・

行けなかったら恨んでやるーUSJ!
4日にチケット売り出すみたいだが買えるかどうか分からん・・・
ちょっといらいらした6月スタートとなりました( ̄^ ̄)

久々ブランチの日

とか、書くと、なんか優雅な気がするな(笑)

実際は私が久々に寝坊したのでした\( ̄▽ ̄)/

いや、正確には一度起きたのです、ちゃんと6時半に。
そして7時には父親に定時連絡したのです。
さらに7時からテレビ見てました、健康番組。

ですが二度寝しましたー\( ̄▽ ̄)/

目が覚めたら仮面ライダー始まってました。
つーか半分終わってました。

いやはや、こんな寝坊したの久しぶりですわ。
最近は土曜日の夜は絶対洗濯して干してから寝るので、寝坊しても焦らずに済むのでありがたい。

そういうわけで、朝食が10時頃になってしまったのでもうブランチにしました。
つーても、休みだからホットケーキだのワッフルだのってした優雅なブランチやありまへん。単に、お・そ・い・朝食♪

ただ、いつもと違う朝食なところが一つだけ・・・

「パン、倍食べたった!」

だって、お昼食べへんもん!
夜までご飯ないもん!
せやから2枚食べたったー!

我が家のブランチなんて所詮こんなもんよ、へっ( ̄▽ ̄)

ちなみにととろさんはラーメン食べました。
玉子(インスタント麺の麺入れるまに先に玉子入れただけ)とハムと冷しゃぶのキャベツ、ニンジンを入れてちょっとだけ具だくさんのラーメン。

優雅やな(笑)

買い出し

今日は久しぶりに足を伸ばして業務用スーパーに買い物に行きました。

行ってみたら、まあ結構いっぱいで、三密がちょっと心配だったけど、遠出してきたし買い物はすることに。

よく見たらいつもみたいな混み具合とは違ったんですが、間を空けて並んだりで、ただでさえ狭い通路にばらけてるのでいつもより混んでるみたいに思ったって感じ。
いや、そこそこは混んでたんですが。

肉類をまとめて買って今夜のご飯と冷凍に。
それからピザ用のチーズ、パックのご飯、野菜、結構色々かったので諭吉さん飛んでったー!
ひさびさにいっぱい買い物した感じする。

今夜はこれです。

20200530a

「冷しゃぶ」

昨日のそうめんに引き続き、涼しいおかず。
これだったら明日とーちゃんが一人でも大丈夫。

あ、そうそう、このタレ作るのに1キロ入りの練ごまとかもかった。
それからとーちゃんのご飯でもひとつ必要なのでタイのアラも買った。
そりゃ諭吉旅立つわ。

ととろさん用に冷凍のチーズケーキも買ったんですが、帰ってきて荷物冷蔵庫に入れたり片付けてご飯出して、やれやれとパソの前に座って画面開いたら、

「何これ!」

何も設定してなかったモニターのロック画面に進撃の絵をいたずらしたきしょい絵を設定してたので、私にめたくそ怒られて速攻元に戻されるという愚行を行ったので、しばらく教えてあげません( ̄^ ̄)

そうめんの季節

いやもうね、日記書いてる場合じゃないのよ、とかいう感じです。

だってね、だってね、進撃の巨人の次期アニメのお知らせきたーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

それからおさらい用の映画のお知らせきたーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

とりあえず落ち着け、おまえ!

ってことで、今日はこの夏、じゃないけど暑くなってきたシーズン初のそうめんですよ。
いや、買い物行かずに済ませるのになんかないかなと思ってひらめいたのでした。

そうめんに入れる具なんですが、うちは父親の好みらしいのですが、そうめん用の出汁に細く切った干し椎茸をちょっと甘めに炊き込んだのがメインになります。
そこにネギね。
それが、いつからか、私が錦糸玉子入れるようになって定番になりました。

「冷凍のネギリングあるな、玉子焼いて、それからキュウリが1本あるから千切りにしよう」

そう思ってたのに、実家着いたらキュウリ忘れてきてた・・・orz

どうしようかなと思ったんですが、今日は買い物に行かない、取りにも戻らないということで、錦糸玉子とネギリング、それとハムがあったのでそれも千切りにしました。
なんか冷麺みたいやな。

昨日、いりこがそろそろ食べてしまわないとと思って濃いめの出汁作っておいたのですよ。
それに調味料入れてそうめんつゆに。
買い物行かずに済むだろう。

で、こんななりました。

20200529a

いりこ出汁のそうめん、おいしかった~
これからはこんなのが良くなりますね♪

タレが命!

昨日、父親を買い物に連れて行った時、魚売り場で好きな魚を選んでもらいました。
その結果、アジのムニエルとアジの酢漬けというダブルアジのメニューに。

私は一緒にアジのムニエルを食べたんですが、問題はととろさんです。

「アジはフライ」

骨があるとかなんとかで、色々文句つけては魚をあまり食べません。

「イワシは魚じゃなくあれは骨」

とか言うし。

で、またもや甘やかしがありました。
本当はあかんのですけどね。

昨日行ったスーパーには売り場以外にもお肉屋さんが入ってます。
そこで売ってる非常に安い味付け肉がお気に入りなんですよ。

グラム200円しないアメリカ産牛肉なんですが、焼くと結構いけます。
なのでととろさんはそれにして、ついでに少し「へつって」父親の今日のお昼ごはん用にも起きました。

「おいしいな~このお肉はおいしい」

とご機嫌なので、

「でもそれめっちゃ安いから」

と言うと、

「値段なんかおいしさに関係ない」

って、あると思うぞ・・・

「さらにはっきり言うとこういうのはタレが命、タレがおいしかったら肉の値段なんか関係ない」

って、いや、確かにタレの味は関係あるけど、やっぱり肉の質とかもあると思うぞ。

それと別に思うのは、このお肉屋さんでこれよりもうちょいお高い、グラム100円ぐらい高い味付き肉があるんですが、前に一度買ってみたけどおいしくなかった。
ととろさんはもう覚えてないかも知れないけど、あまりおいしくないと言ってたと思う。

多分同じタレじゃないのかなあ。
ということは、タレの味以外に肉もやっぱり関係あるんじゃないか。
ただ、値段は関係ないってことになりますけどね。

そういう感じで、あそこのスーパー行くとあの肉買って冷凍とかしてます。
なんかあった時のととろさん用ですな。
でも魚も食べなさいよ?

いつぶりかのお出かけ

「夏のシャツを買いに行きたい」

少し前に父親がこう言い出しました。
アンダーシャツですね、夏用の。

どうしようかと思いました。
行くなら大きいスーパーの衣料品売り場なんですが、正直、車椅子の人を連れて行くのはちょっと考える。

それで、

「もしも行ってみていっぱいやったら帰る」

という前提で今日行くことに約束をしました。

ととろさんは、

「買うてきてあげるではあかんの?」

と、心配してたんですが、服も欲しいとのことで自分の目で見たかったみたいなので思い切りました。

行ってみたら思ったほどいっぱいではなく、2階の衣料品売り場で目的のものを買い、食料品売場に降りてみたらこちらもそれほど人がいなかったので、車椅子でぐるっとまわって買い物終了。

スーパーに着いて、父親を車に乗せたままで先に紙のリサイクルを出しに行き、戻って車椅子に乗せてエレベーターで2階にあがって買い物、また降りて買い物して車に乗るまで1時間かかってなかったかな。
その後、また父親を乗せたまま全然違う方向のパン屋さんまでパンを買いに行き、ちょっとしたドライブなお出かけになりました。

父親は店にビニールびらびら吊るしたり、足元に並ぶテープとか貼られてるのを見るのは初めてです。
一度ぐらい見ておいてもよかったかも。

散髪も行けたらいいんですが、とりあえずは今日の買い物で様子見です。
このまま本当におさまったほしいけど、感染者ゼロになっても結構長く、色々気を使わないといけないんだろうなあ。

備蓄がなくなってきた

なんとか宣言解除とかでゆるんだらあかん!と言いつつ、私もかなりゆるんでるなあ、と思う出来事がありました。

「あ、食べ物の備蓄がなくなってきとう」

一番コロナに気が立ってた頃、実家にもマンションにも、いざという時には一週間ぐらいなんとかなるように色んな食料を備蓄しました。

まずはパン。
いつもまとめて買って冷凍してあるんですが、いつもより余分に冷凍しておきました。
もしも私が感染とかして実家に行けなくなっても、パンがあったらとーちゃんの朝ご飯はなんとかなる。
そして朝はパンの私もなんとかなる。

お米もととろ母さんが送ってくれたお米がたくさんあったんですが、ちょっと今は切れてしまってる状態です。
パックのご飯はあるけど、こっちも多少減ってる。

袋ラーメンはある。
あるけど今回のこと関係なく備蓄してるやつの賞味期限が切れてきた。
多少切れてもどうってことないので食べるけど、食べてたら備蓄なるなる。

カップ麺もかなり減ってます。
これも前からの備蓄を賞味期限が近いの過ぎたのから食べてたら自然に減ってきた。

実家で父親用に置いてあった和食の煮物のパックとかも、コロナ騒ぎの一番怖かった頃に買ったのの賞味期限が近づいてきたので順番に食べてるもんで、どんどん減ってきてます。
まだ多少はあるけど。

店のアイスケースに冷凍の和惣菜が多少とピラフかチャーハンかな。
自分ちの冷凍室にも同じようなものがちょっと。

これはちょっとやばいぞ。
いざって時に一週間分はないと思う。

特にパン。
前からパンのサービスデーにまとめ買いしては冷凍してあったのが、コロナの影響で人が多くなるとあかんからかサービスデーがなくなり、今、実家には1枚しかない。
うちも一週間分はない。

今、パンを冷凍する時に使う「プレスンシール」がほとんどなくなってきてるので、あまり冷凍しないようにしてるのです。
どうしてもあれみたいにぴっしりできないからなあ。

明日はちょっとまとめてパン買って、アイスのケースに入れておこう。
惣菜関係もまた買っておこうかな。

どんどん感染者が減り、関西では何日も新規感染者が出てないって言うけど、みんなが外に出だしたらまた増えるかも知れない。
油断したらあかんあかん。

なまぶしと麻婆豆腐

日曜日の父親のご飯に「なまぶし(なまりぶし、とんぼ、とかも言う)」とネギ、豆腐を炊いて帰りました。

最初から食べ切れるとは思ってなくて、月曜日に私も残りを食べようと思って置いて帰ったのでした。

さて、最近は毎日は買い物に行かずに済ませてるんですが、今日も買い物に行かずに済ませるように考えた。

「なまぶしはお昼じゃなくて晩ご飯にしよう、お昼はラーメンにでもするか、2人分はあるだろう」

ととろさんはあまりこういうのが得意ではない。
久しぶりに麻婆豆腐でもしてあげようと思って豆腐買ってあるのでととろさんは麻婆豆腐にしよう。

予定通りに夜食べたんですが、

「2人前じゃなくて3人前あった」

ので、残り1人前はまた明日食べます、ととろさんは予定通り麻婆豆腐。

なんですが、

「3人前あったから持って帰って来てあげたらよかったかなあ」

といじわるを言ったら、

「なんてひどい!」

ひどくないがな、おいしいがな(笑)

そうして、予定通り久しぶりの麻婆豆腐の香りに、

「おいしそう」

と、うきうきしながら先にお風呂に入りに行きました。

さて、そろそろ出てくるけど、やっぱりなまぶしや言うたったらどうするかな(笑)

ゴスロリの暗殺者

ついさっきなんですが、お昼ご飯を食べながらテレビを見ていたら、

「娘がロリータファッションをするのが嫌」

みたいなこというお母さんに、娘さんの気持ちを分かるためかな、一緒にロリータファッションをしてもらう、みたいなことをやってました。

それを見ながらととろさんが、

「なんで娘がロリータ着るの嫌とかって親が言うのかなあ」

と言い出し、なんやかんや話をすることになりました。

「一番は親がそのファッションが嫌いやからちゃう?好きな格好やったらやっても文句言わんでしょう」

うちは割と私だけ他の3人とちょっと感性が違う部分があったもんで、それで特に父親とぶつかりました。
私がネット始めたいって言った時もケンカになって、最後は家を出ていくいかないまでなったしなあ( ̄▽ ̄)

大学の受験の時にも、どうしてもそこは受けるなって父親が言い出して、理由が納得できなかったのでケンカになったが、後々母親が聞いたら、そこが仏教系大学だったもので、

「そこの大学に行ったらみんな坊主になると思ってた」

と、今だと笑い話になるが、当時の私からしたら理不尽としか思えない理由だった(笑)

なのでなんとなくそう言うと、

「そういうの究極の身勝手やと思うなあ」

と言った後でととろさんが、

「例えばしっかりした理由があるなら分かる」

と言ったその先が、

「例えばオーバーオールを着た犯人に親を殺されたからオーバーオールだけは許さないとか」

そりゃ確かに許せんわな(笑)

それでうけたもんだから、

「ゴスロリの暗殺者がやってくる、とかならロリータに反対も分かる」

とかさらに言う(笑)

だから、

「そんじゃ私が今からロリータやゴスロリ着るって言うても反対せんの?」

と聞いたら、

「しないよ」

だそうだ。

そんじゃ私がゴスロリやロリータや調査兵団の服を着ると言ってもいいのかと聞いたら、

「調査兵団の服はベルトとかで体を締め付けてきつくて体に悪いからから反対」

だって(笑)

「あれはファッションじゃなく必要があるから着てるだけだから、着ないと飛べないから、世界を助けるために仕方なく着てるだけで兵長だって本当はゴスロリ着たいと思ってて・・・」

と、まだなんか色々あるけど無視したった。

そう、ととろさんが言うように、

「世界は残酷だから」

( ̄▽ ̄)

まあ、しかし、ととろさんがいくらしてもいいと言ったとしても、私は自分がゴスロリとかロリータは自分の美意識が許さないから着ないけどな。
あ、そのファッションがどうじゃなく、自分が着るのが許せないってことですので、念の為(笑)