投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

寒いのと温かいの

今日はさっぶい!
めちゃめちゃさっぶい!
あまりの寒さにとうとう店と和室、両方のエアコンを入れました。
だって、寒くてとってもやってられないから。

電気代は気になるけど、体の方がもっと心配。
なので泣く泣く入れることにしました。
しばらくは和室も入れるの我慢してたけど、もう限界です。

また数日、温かい日があるってことですが、今日は雨も降って寒いのなんの。
その代わり、ちょっと暖かくなるような物をいただきました。

例のHさん関係で知り合ったおばあちゃんたちからです。
昨年もうちのカレンダーを差し上げたんですが、それを喜んでいただいたので、今年も持って行ってもらったら、すごく喜んでくれて、お返しをくださいました。
よかったのに、そんなの。
でも、喜んで下さる方にもらっていただくのはこっちも嬉しいです。

それから、いとこからお歳暮が来ました。
うーん、いっつも父にくれてると思ってたけど、ととろさんと私の名前で送って下さるんですよね。
今年はどうしようかと考えてたんです。
もしも先に送ったら、気を使わせるしと思って。
先を越されてしまった(笑)

お礼の電話をしたら、また近々家庭菜園の野菜を持ってきてくれるとのことなので、その時に何科お返ししようと思います。

MRIの注意事項

今日は半年に一度の脳外科の検査の日です。
今回はMRI、というかほぼMRIです。
何回かに一回は造影CTになったりしますが。

結果は、

「変わりなし」

です。

つまり悪化してないからこのままいきましょか~ということで、一安心です。
良くはなるものではないので、まあ一生このままお付き合いできればラッキーというところですか。

ところでですね、MRIを受ける時に色々と注意事項があるわけで、

「◯◯してませんか」

と、前持って色々聞かれます。

一覧表にあるのをいくつか上げるとこんな感じ。

ペースメーカー、人工関節、脳クリップ、ヘアピン、エレキバン、タトゥー、などなど。

そういう金属的なのはよく分かってたんですが、今日、ふと気がついたのがこんなやつ。

「ヒートテック」

ええっ、なんで!
私はヒートテックじゃないけど、それと同じようなシャツを着てたので、どういうことか聞きました。
もしかしたら、繊維に練り込んである何かが問題なら、脱いだ方がいいんじゃないかと思ったので。

そしたら、

「素材はいいんですが、汗をかくとそれがよくないので。検査室が結構温かいですから」

って、そうなのか。

今まで、汗かいたらよくないなんて聞いたことがなかったです。
どうしようかと思ったんですが、ハイネックだし、あったか素材だし、脱ぐことにしました。
そうして無事検査は受けられた。

前からあんなのあったかなあ。
分からないけど、もしかしたら、汗かいて火傷シした人とかが出たのかも知れないなあ。

日曜の午後はどうしても寝てしまう

今日は日曜日、週に一日だけの休みの日です。

「今日はちょっとお昼からゆっくり録画してたドラマでも見よう」

そう思ってたのに、そう思ってちょっと横になったら寝てしまう。

「多分今日も無理だなあ」

そう思ってもう録画はかけず、テレビ見ながら寝ました。
やっぱり1時半頃から3時半頃まで寝てました。

うーん、こんなことしてたら全く何もできないんだが、どうしてか日曜日の午後は寝てしまうのよねえ。

「それだけ疲れてるのよ」

って、ととろさんが言うけど、そうかも知れんけど、それでも起きてやりたいことがあるのになあ。

それに、寝てしまったら起きてすぐ動くということもなかなかできないので、プラス1時間ぐらいは何もできない気がする。

なんとか日曜日の午後と、平日の夕方、家に帰ったらなんやかんややりたいんだが。

とりあえず、昼寝したけど今日は早く寝ます。
明日は朝から検査でまた早い。
そしてこれ書いてる今、すでに眠い。

ガス復旧とプラスα

電話がかかってきて出たら、

「ガス会社です」

と、名乗られました。

またそういうセールスか何かかと一瞬身構えたんですが、

「ガスがシャットダウンしてるので、復帰の方法を教えます」

って、なんでだ?

その、本当にちょっと前に久しぶりに湯沸かしを使ったんです。
お風呂を入れることもないし、洗い物も食器洗い機で、ちょっとしたのだったら水で洗うからしばらく湯沸かし器を使ってなかったんです。

うちの実家はまだプロパンです。
というか、都市ガスになる予定は今のところありません。
うちの一角だけがプロパンのままです。
すぐそばまでガス管は来るようになったんですが、そこからまたガスを引くのに工事してもらう必要があり、工事代とかが自費になるというので、そのままずっとプロパンなのです。

そのガスのところまで行って、復帰ボタンを押したらすぐに復旧してガスが出るようになったんですが、なんでだろう。

と、たったこれだけのことを書く間に、電話がかかってきたり、お客さんが来たり、色々重なってなかなか書き進められませんでした。
ややこしい時にはそういうの、重なるんですよね。

ちょうどお湯を出してるしって、流し台の排水口の掃除もしてたし。
本当にややこしかった!

んで、そういうのが重なるとめっちゃ疲れる。
今、結構ぐったりしてます。

なんて日だ!

プリンタが来たぞ

実家の方にネットをつないだついでに、プリンタも買いました。
家にそこそこのがあるので、仕事でちょっとした書類とかを印刷するのが欲しかったので、ととろさんがお安いのを見繕ってくれたのにしました。

それが届いて、Wi-Fiつないで、パソつないで、ちょっとしたものが印刷できるようになったので、仕事も楽になります。
これまでは、必要だったら家に帰って印刷して、翌日持ってくる形だったけど、これだったらすぐにできる。

問題は置き場所なんですが、店の棚を片付けて置けるようにしないと。
その片付けが今日はできなくて、届いた箱の上に置いて畳の上に置いてます。
あかんがな!

さ、家も実家も片付けしよっと。

警報機交換と銀行

ガス警報器の契約期間が切れるそうで、交換の人がやってきました。

少し前に約束もなくいきなり来たらしいんですが、ととろさんも私も実家に来てた日だったので、別の日にまた連絡してねと入ってました。

警報機の契約が更新なんですが、電話でお姉さんが、

「現金支払とリースがあります」

と教えてくれました。

リースの方が買い取りより5年で数千円高い。
月々100円ちょっと高いかな。
それで買い取りにしようと思ってたのに、交換の人に聞いたら9割がリースだって!
え、そうなの?

賃貸の人はいつ引っ越すか分からないからそもそもリース一択、持ち家の人も補償があるからリースの人の方が多いらしい。
色々考えて、じゃあリースにしようかとなりました。

そしたら今度は、

「こんないいのがあるんです」

って、もうちょい高いのをおすすめされました。

まあ、色々機能ついてるんです。
ガスもれがあったらすぐ連絡してくれるとか、見守りとかなんやかんや。
家を明けてる時にガス漏れがあったらその方がいいかなと思ったんですが、ととろさんが考えた上で、それはいらないんじゃないかと言うので普通のにしました。

うーん、そういうのは難しいです。
絶対に壊れないと思うなら買い取りがお得、だけど機械ですからね、何がどうなるか分からない。
それにガス漏れも、なる時は一瞬で、その瞬間が来るかどうかも分からない。
まあ、変更したかったらまたすればいいし、今日はそれにして完了。

それにしても、もうちょい前に色々教えてくれたらそれまでに考えておくのになあ、予定より時間がかかってしまった。

その後、いつもより遅くに実家に行って店を開けてから銀行へ。
留守にする時は札を出してあります、今はいないと分かるように。
暇な店だからこそできること。

今日までに振込をしないといけないのがあるんですが、それが銀行でないとだめなやつ。
今頃珍しいような気がする。
大抵のはコンビニでもできるのに、時々そういうのがある。
昨日も郵便局じゃないとだめなのの振込に行きました。
ATMでできたけどね。

銀行に行ったら、

「待ち時間の目安30分」

って、なんですとΣ( ̄▽ ̄;)

いっつも思うけど、銀行、なんでこんなに時間かかるんだ?
郵便局の窓口でないとできない支払いは、すごい時間早いのに。
言っても仕方がないので、座ってしばらく待って支払い終えて帰りました。
終わったらもう正午回ってた・・・

帰りにドラッグストアでちょっとだけ買い足しして、戻ったら12時半。
やれやれです。

明日から12月。
嘘みたいだけど12月です。
早いなあ。

コップは元の位置に

まず最初に、ととろさんは今朝も五右衛門でした(笑)

それはそうとして、別の話です。

さっき、ととろさんが洗面所から戻ってきて、笑いながら、

「ひよこさん、お口クチュクチュした後のコップはハンドソープにかけないでください」

と言われました。

あちゃーまたやったか。
これまでも何回かやってるんですが、コップを使った後、洗口液のボトルじゃなく、その隣のハンドソープの上にかけてしまう(笑)

「衛生的じゃないし、気をつけましょう」

笑いながらそう言われたけど、なんでやってしまうかな(笑)

決していつもじゃないんです。
いつも使ってるのに、何かのはずみでふいっと隣のハンドソープにかけてしまう。

2つを並べてるからだと思いますが、位置的に今の場所がいいんですよね。

うーん、どうしようかなあ。
今の位置に置いたまま、気をつけてたまに間違えるか、どちらかを移動させてその位置に慣れるか。

まあ、ちょっと考えますか。

五右衛門がおる

今朝、起きてきたととろさんを見て、思わずタイトルのようなことを言ってしまいました。

だって、髪の毛の上の部分だけぼわっとして、下の方がやや細く見える。
歌舞伎や錦絵の石川五右衛門をちょっと遠慮そうにした感じ。

どうしてこうなったかは分かってます。
枕のせいです。

ととろさんは枕ではなく、バスタオルを2枚重ねてたたんで枕代わりにしています。
なかなか合った枕がなくて、そうして高さを調節して使うのがいいと、ここしばらくそうしてます。

「もうちょっと高くするかな」

昨日、そう言って少し高くまとめ直してたんですが、

「それ、首しんどくないの?」

そう聞いてしまいました。

枕というより、なんか丸い。
でも当ててみるとその高さが良さそうだったので、これで寝てみるとのこと。
あの枕の形で頭の下の部分だけがへこんだみたいになってたんでしょう。

元々髪が太くて量が多いととろさん、散髪からしばらく経つので、余計に五右衛門になってるみたい。

「枕買ったら?」

そう言って笑いましたが、ととろさんはもう少しタオル枕でがんばると言ってます。

明日の朝も五右衛門になってるかなあ(笑)

お祝いの差し入れ

今朝、いつものH氏が来られました。

土曜日に来たところなのに、どうしたのかと思ったら、

「ヴィッセル優勝おめでとう!」

そう言って、

「神戸新聞にたくさん記事が載ってた」

と、それを持ってきてくれたのでした(笑)

それで30分ぐらい色々と話をして、最後にまたおめでとうと言って帰っていきました。
面白い(笑)

そうかあ、優勝したんだったな。
野球と違い、サッカーはあまりテレビとかでも大きく取り上げてもらえないけど、今日のお昼はテレビをつけて、ヴィッセルの話題があったら余韻を楽しもうかな。

こちらにみかん

昨日、夕方実家から帰ってきたら、留守の間に荷物が来てたよとお知らせが入ってました。

宛名はととろさん。
何か買ったか聞いても覚えがないと言う。
再配達は頼んだものの、もしもよく聞く代引きの詐欺だったりしても怖いなあと悩むクマ。

それで番号から調べたら、

「四国の◯◯から発送って」

ってことは、いなかのいとこから?

とりあえず、そうじゃないかなということで荷物の到着を待つ。
そして今日の午前中届いたら、やっぱりいなかの本家じゃない方のいとこからみかんが届きました。

いつもは実家の方に届いてたのに、どうしてかなと思ったけど、ありがたくいただきます。
明日、お仏壇に上げるのを先にいくつかどけておき、さっそくクマがうまうま。

今回は小さいのがいっぱい。
何かで小さいみかんの方が甘いと聞いてたんですが、本当に甘かったです。

いとこにお礼の電話をしたら、実家とどっちにしようかと思ってマンションの方にしてくれたらしい。
ととろさんの名前になってたのは、夫婦連名で書いてくれてたのを、配達の人がととろさんのだけ書いてたみたい。

ありがたいことだが、いとこも病気したりして、みかんの世話も大変だと思う。
もういなかの実家はいとこが亡くなって、送ってはもらえないと思っていただけにうれしいけど、申し訳ないことです。

それでも、こうしてやりとりできるのはうれしいなあ。
おいしくいただきます。