ですが、今日も昨日と同じお好み焼きとシュークリームです(笑)
といっても、ととろさんは、
「お好み焼き食べすぎたからシュークリームは明日にしよかなあ」
と言ってますが、私はそんなに食べすぎてないので一人で食べますよ(笑)
母の日というと、いつも同じになるけど、
「他にも好きなものあるから」
って母に言われないかと思いつつ、やっぱりこれは外せないなと思ってこの組み合わせになります。
お誕生日にはまた違うのにしてあげましょうかね(笑)
ですが、今日も昨日と同じお好み焼きとシュークリームです(笑)
といっても、ととろさんは、
「お好み焼き食べすぎたからシュークリームは明日にしよかなあ」
と言ってますが、私はそんなに食べすぎてないので一人で食べますよ(笑)
母の日というと、いつも同じになるけど、
「他にも好きなものあるから」
って母に言われないかと思いつつ、やっぱりこれは外せないなと思ってこの組み合わせになります。
お誕生日にはまた違うのにしてあげましょうかね(笑)
今朝、出かける準備をして荷物もまとめたところでととろさんが、
「あ!」
と言い出しました。
どうしたのかと聞いたところ、
「母の日やからお好み焼き?」
って、いきなりなんやΣ( ̄▽ ̄;)
そう、明日は母の日です。
でもなんとなく今年は「日曜日母の日」とは耳に入っていても右から左に抜けていく感じでした。
というのが、栃木にも何もしてないからです。
明日、電話してととろさんと代わるぐらいかな。
だって、何か送ったらもっとたくさん返ってくるんだもの!
かえって申し訳ないしで、電話だけするようになったのです。
そしてうちは母が亡くなっていて、土曜日に確かに母の好物、お好み焼きとかしてましたが、なんでか今年はすっかりそういうのが私から抜け落ちていた。
母を軽んじるわけではないけど、今日はなんとなく昨日買ってあるものでメニューを決めてました。
だけどそうですよね、お好み焼きです、母というと。
ということで、買い物してお好み焼きの準備して、今日使うはずだった鮭とか冷凍しておきました。
冷凍しておいたらまた食べられるから来週にでもね。
お昼も考えてたのをやめてそば焼き作って、作ったのを保存容器に入れておいた。
これ使ってモダン焼きしよう。
ととろさんに少し早めに来るように言ってあるので、今日はプレ母の日のお好み焼きパーティーとなります。
ありますよね、そういう日。
今日がそんな日です。
朝は元気だったんですが、雨が降ってきたからかなんとなく腰の具合もよくない。
神経痛出てきてるな、こりゃ。
思い出せば、腰で入院したのも、腰の具合が悪くなるのも大体この時期です。
あの時はつらかったなあ。
6月になったら結婚記念日もあり、誕生日もあり、それに拡樹君のお芝居も見に行くことになってたのに、ぜーんぶキャンセルでした。
暖かいのか寒いのか分からんようなことになってるし、知らず知らずに冷えてるのかも知れないし、この季節には自律神経にも影響があると言ってたなあ、そういや。
ってことで、晩ご飯、予定してたのはあるけど、それ作るのめんどくさくなったなと思ってます。
さて、どうしようかなあ。
今日は朝から外科に行って来ました。
ととろさんはいつもの爪、私はいつもの肩と腰から足です。
早く済ませたいので朝ドラが終わる頃には家を出て、医院前にととろさんを降ろして一緒に診察券を入れておいてもらいます。
私は駐車場に車を入れて徒歩で医院まで。
とことこと歩いて行って中に入ったらマイナ免許証を顔認証し、終わったら待合室で座って待ちます。
まだまだ空いてるのでととろさんの横に座ったら、
「どこブロックしてもらうんやったっけ」
と聞くので、いつもの肩と腰と言ったら、
「先生が五十肩で、部位によったらブロックできませんって」
と、張り紙を指さします。
本当だ、そう書いてある。
うーむ、先生だって人間だからなあ、そういうこともあるだろう。
まあ入ってから相談するしかないか。
一番に呼ばれたのはととろさんで、終わってから次に私が呼ばれました。
先生にどうしたものかと聞いたら、
「どっちかにしてくれる」
ということで、より厳しい方の腰をチョイス、いつものようい「痛い痛い痛い痛い」と叫びながら注射する場所を探ってもらい、腰と足にブロックしてもらいました。
うむ、かなりよくなった。
「もうかなりよくなってるから、来月は両方いけると思うわ」
と言ってたので、お大事にを言って帰ってきました。
そうなんよなあ。
腕のいいお医者さんでも、自分で自分はなかなか治療できないというジレンマ。
ブラックジャックは自分で自分のお腹を開いて手術してましたが、まずああいうことする人は現実にはおらんだろう
いつも思うんですが、腕のいいお医者さんは損だなって。
自分で自分を診察して、それなりになんとかできる病気やケガや部位ならいいけど、脳外科とか歯医者なんて無理でしょう。
先生も五十肩のブロック注射、自分では打てないと思うんです。
他の施術はできるだろうけど。
ということで、次は治っていてほしいなと思っています。
自分のためだけじゃなく、肩が痛いってのよく分かるから、痛いのに仕事しないといけないのはつらいですから。
といっても、そこまでがらっと生活が変わってるわけでもないです、私の場合。
それでも、やっぱり店があって実家に来て、お客さんが来たりあれやこれややったり、それがあるだけで「仕事だなあ」という感じになるのはあったりします。
今朝はまず買い出しだったんですが、一番近くの業務用スーパーで済ませることにしました。
どうしてかというと、ころんだからです。
またかい、と思うことなかれ、ころんだのは仕方がない。
今朝、起きてまずトイレに行こうとしたら、左足の親指がシーツにひっかかって、
「うあっ」
と、こけました。
ととろさんがびっくりして飛び起きてたけど、前にそうやって左足の人差し指をもしかしたら剥離骨折でもしたかもと思うぐらいのことはなかったので、普通にちょっとぐねっとしただけでした。
一応薬塗ってテーピングしておきましたが、歩いても足を引きずることもない。
ただ、靴を履いてぐっと奥になったら多少違和感はありますが。
まあ、明日にはもうよくなることでしょう。
連休明けでほぼ食材もなくなったけど、そういうわけで一番近くでさっと買い物して実家来て、いろいろやってからホッと一息ついてパソコンの前に座りました。
まだやることあるんですけどね、まあのんびりでいいや。
とまあ、そんな連休明けの初日でした。
そこそこ暖かくて過ごしやすいのでよかったよかった。
ということになりました。
ちょっとね、やってたこともあるんですが、なんだかそれがうまくいかなくて、ととろさんに見てもらってたりしてたら、それで時間が過ぎてしまった。
とりあえず、今の時期になるとちょっと腰の様子がよろしくなくなるので、その分は腰を伸ばす時間を増やすしかないし、まあしょうがないかなと。
こうして片付けできないまままた夏が来て、秋が来て、冬が来て、年が明けて、今年こそ片付けようで終わっていいくのはいかんと思います。
とりあえずちょっとでも進めよう、うん。
そのためのものも買ってきてるし、そこから始めますよ。
あ、いらないものを解体するノコギリもいるな。
本格的に始める覚悟だけど、万博も行きたいし、植木の処分もしたいし、時間を有効に使って体力を使いすぎないようにしていこうと思います。
体力がねえ、一番の問題なんです。
今日はね、朝のうちちょっとゆっくりして昼から片付けをするはずだったんですよ、そう決めてたんです。
それが、今日から始まった朝ドラの再放送を見て、
「ちょっとだけ腰伸ばしてからやろうかな」
と思って軽く横になり、テレビを見ていたらいつものように寝てしまったんです。
一度、
「あ、起きて晩ご飯のお米仕掛けんと」
と思ったんですが、またそのまま寝てしまい、結局起きたら、
「もう5時過ぎてるー!」
薄暗くなってきてました。
片付けるどころか、お米すら仕掛けてなかった。
ととろさんにどうしようと言ったら、
「ちょっと考えてからにしたら」
って言われたけど、ただでさえ遅くなってるのに考えてる時間なんかないっての。
「パンでもいいよ」
と言われたんですが、久しぶりに買ったお気に入りのパン屋さんのハードトーストも冷凍してしまったし、そもそも食べるにしてもパンだけではいかんだろう。
「よし、ご飯の早炊きしてその間におかず作る」
急いでお米を洗って早炊きにし、その間に野菜切って蒸籠蒸しの準備をしました。
そしたら、
「まだ蒸し上がってないのにご飯炊けた」
早炊きって本当に早く炊きあがるんですなあ。
ということで、今は蒸し上がるのを待ってる間に日記書いてます。
なんとか晩ご飯に間に合った。
そして食べ終わったら菖蒲湯だ!
今日から三連休です。
といっても、特にどこかに出かけたりはしませんが。
今朝はちょっとゆっくり起きて、朝ご飯は何がいいかととろさんにいくつか上げて聞いたら、その中から、
「目玉焼き!」
との返事がありました。
ハムエッグが好きなクマさんですが、今はハムがない。
「ハムはないけど冷凍してるハンバーグがあるから、それにしよかな」
と言ったら喜んでたので、冷凍を軽く解凍して卵と一緒にフライパンで温めて出しました。
そうしたら、
「何このハンバーグ、すごくおいしい!」
と、なんだかやたらと言うもので、
「前にコストコの牛赤身ミンチ買うた時に作って冷凍してあったやつ」
と言ったら、
「え、これ、家で作ったやつ?おいしいと思った」
と、まだそういうことを言うのでびっくりしました。
「いつもと一緒のハンバーグやと思うけど」
と言ったら、
「冷凍のって言うから売ってるやつかと思った、家で作ったやつならおいしいはず」
と、なんだかすごくうれしくなるようなことを言ってます(笑)
コストコの肉は何しろ多いから、ミンチで分けたのとハンバーグ作って焼いて冷凍したのといくつかに分けておいてたんです。
そのうちバンズを買ってハンバーガーにするように少し小さ目にしておいたのが2個残ってたののラスト2個です。
あんなに喜ぶならまたコストコ行った時に牛赤身ミンチ買って作っておこうかな。
大抵のハンバーグは合い挽きでとか言うけど、やっぱり牛100%で作ったハンバーグはおいしいのです。
「連休は3日に行くね」
ということで、今日はお昼前からととろさんも一緒に実家に行き、妹が来てから一緒にお昼ご飯を食べ、いつものようになんだかんだ話をして一日を過ごしました。
いつもは店を開けてる時にちょっとそっちを気にしながらですが、今日は店を閉めてるので完全に中で仕事のことは忘れて思い切りしゃべってた気がします。
話してる内容も、特に重要なことはなく、後で思い出したら特に内容のないようなことばっかりだった気がしますが、まあ楽しいです。
いつもは大体妹と二人なんですが、今日はととろさんも一緒でしたがいつもと同じ(笑)
夕方までいっぱいいっぱいしゃべって、またと約束するでもなく言って妹が帰り、その後でこちらも残り三連休、多分またほぼ家に引き篭もるので、食料を持って帰りました。
こういうの、やっぱりいいですよね。
またおいでやー
明日からいよいよ四連休ですね。
前半の三連休も終わり、普通の生活を三日続けてからの四連休、なんだかわけがかわからない感じです。
とりあえず休み前なので問屋に荷物を取りに行き、それを持ってきてなんとかして、全部降ろしたら車を車庫に入れてきました。
ここしばらくほったらかしてたので、またえらいことざらざらになってるんですが、昨夜から今朝にかけて降ったらしい雨がかかってくれたら、もうちょっときれいになってたかも。
まあかからなかったのはしょうがない。
今日はなんとなく寒いです。
でもがんばって動いたからか、暖房をつけるまでにはいきませんでした。
明日は妹が来ると言ってるので、休みだけどまた実家に来ます。
でも仕事がない時に来るとまたちょっと気分が違うんですよね。
今日一日がんばって連休を元気に迎えよう!