投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

そばめし食べたい!

タイトルのように思って今夜はそうなりました。

土日にお好み焼きで月曜日にそばめしってどないやねん?とも思ったんですが、食べたかったのよ~しょうがないやん~(笑)

なぜかと言いますと、金曜日の夕方にテレビで「うちがそばめしの元祖」ってなお店が出てたのです。
そもそもはそば焼き(番組では焼きそば言うてたけど神戸の長田で60年以上も前だからこっちのはず!)を出してたら常連さんが白いご飯を持ってきて「これも一緒に焼いて」ってのからできた、というお話でした。

それで思い出した。
うちの伯母さん、母のすぐ上の伯母さんがずっと神戸の花隈の料亭を手伝ってたんです。
一番上の伯母さんもそのすぐ近くに住んでいて(元町再開発で立ち退きになって料亭のすぐ近くに引っ越した)、週末と言うと花隈に行くことが多かったのです。

それで、いつだったかなあ、まだ小学校の頃なんですが何年生とかは覚えてませんが、その料亭の伯母さんがすぐ近くのお好み焼き屋さんに連れて行ってくれて、その時に白いご飯を持って行って一緒に焼いてもらって食べたんです。
その当時、まだ「そばめし」なんて言葉は一般的ではなかったし、特にお店ではメニューに乗ってやっぱり常連さんの裏メニュー的な感じだったと思います。

そして、一番上の伯母さんちでもやっぱり家でそばとご飯を一緒に焼いてソース味で食べていて、うちでは、

「ベアめし」

と、呼んでいました。

どうして「ベアめし」かと言うと、私が生まれたのと同じ年におばさんちに犬が来て、私と姉弟みたいに育ったんですが、その子の名前が「ベアちゃん」だったんですよ。
それでベアちゃんのご飯にこれをやってて、それで「ベアめし」となりました(笑)

そのせいか、うちの母親はそば焼きもソース焼き飯(そば焼きのそばがご飯の焼き飯)も好きだったのにそばめしは食べなかったんです。
不思議だ(笑)

そしてうちの父親もあまり好きじゃないと言うので、我が家ではそばめし率は低かったなあ。
でも食べたいので今夜は作ったった!

20200323a

なんでしょね、そば焼きともソース焼き飯とも違うこの感触食感、久しぶりに食べたけどおいしかった。
満足しました。

ブランチはお好み焼き、ラストはフライパンで

今日は日曜日でお休み、どこかに行く予定もない、洗濯は昨夜やってしまった、特にやらないといけない用事もない・・・

「よし、グダグダするぞ!」

ってことで、仮面ライダーが終わるぐらいまでお布団でテレビ見てました。

それからのそのそ起き出して、色々ごそごそやって、キラメイジャーが終わる頃にさすがにととろさんを起こして、

「朝、いや、ブランチはお好み焼きでいい?」

ってことになりました。

昨夜、お好み焼きだったんですよ。
先週やるつもりだったんですが、私が体調不良でもしものことがあったら、と実家にお弁当放り込んで終わらせたので今週にしました。
お好み焼き食べたかったんだー!

ととろさんはブランチで何がおかしいの?的な反応だったけど、私はやっぱりちょっとなんか違ったなあ。
お昼ご飯にお好み焼きは普通なんだが、朝ご飯に食べることがないだけに、なんかちょっと「お好みでいいの?」みたいな感じに思ってました。

10時過ぎから順番に焼いていく。
うちはフライパンで1枚ずつ焼いて順番に食べていきます。
実家にいた頃、母も妹もいた時は父親のを焼いてあげても自分のは焼けたら焼き立てを食べられたんですが、今は次のを仕掛けたりしてからなので、あっちあちを食べられることが少ないのです。

なので、

「最後のはフライパンで食べたいから」

と、ととろさん、私、ととろさんと焼いてラストは写真のようにして食べました。

20200322a

左の赤い矢印のところ、まだあっちあちで油の泡が出てるの分かりますか?
うむ、こういうのが食べたいのです。

フライパン用のフライ返しでちょっと切っておき、後は「ヘラ」で食べます。
うちには専用の「ヘラ」がないもので、なんかレンジだったかな、ついてたやつだけど、お箸じゃなく「ヘラ」で食べたい。

「あっちっち~」

と言いながら食べたらととろさんが、

「やけどしないように、あ、危ない、当たりそう、大丈夫?あたったんちゃう?」

と、うるさかったけど、あたらないあたらない。

家に鉄板ほしいな~といつも思います。
そしてあっちあちのお好み焼き、幸せでした。

ただ、食べ終わった後、いつもすぐに片付けないといやなんですが、さすがに今日は食べ終わって暑いの収まってからでないと洗い物ができなかった。
そして食器洗い機もほしいなと思ってしまう。
鉄板と食器洗い機、お好み焼きをあっちあちで食べようと思ったら大変だ(笑)

ぼーっとパクってんじゃねーよ!

今日は3連休の中日で、土曜日ですがお彼岸です。
なんかややこしい言い方やな・・・

まあ、それはそれとして、妹が、

「今日は1人やしちょっとだけそっち行こうかな」

と、言ってきました。

時期が時期ですしね、あまり接触しないようにしてました。
何しろ妹一家の方が外部との接触が多い、万が一高齢者の父親に万が一、ってことになったら、と来てなかったからです。
こっちだけじゃなく、義弟のお母さんのところにも行ってないらしい。
うむ、その方がいいな。

ですが、あまりに来てなかったらやっぱり心配になるらしい。
そりゃ私は毎日会ってるけど、少しとは言えど離れたところに住んでいて、一ヶ月に1回会えるぐらいだったら「後何回会えるだろう」と考えてしまいみたいです。
気持ちは分かる。

それで、少しだけということで来ました。

んで、来て、ホワイトデーのお返しをくれたわけですよ。
私はいつ会えるか分からないしと何も用意してなかった。
そうそう、ドデカミンも持ってきてくれた(笑)

そんで、くれたやつの一つが写真のやつでした。

20200321a

「あ、チコちゃんや」

と言ったんですが、よくよく見たら違うのよ、これ。

「チョコちゃん」

なんです(笑)

例の決まり文句も、

「ボーッとさせてんじゃねーよ!」

なのです。

ええのか?ええのか、これ?(笑)

調べたけどどこにも天下のNHKさんのマークとかがない。
ってことは、これ、完全に、うむ、パクリ商品だ。

帰ってととろさんに見せたら、

「これはOKじゃないの?」

と、色々意味不明な理由をつけてましたが、

「あ、これはあかん」

キョエちゃんらしき黒くない鳥が持ってる紙に、

「大好きって意味だよ」

って、これ、みんなの歌にもなってるけど今は放送できない人が作った歌のタイトルじゃーん(笑)

よくまあこんなん見つけたな(笑)
感心したわ(笑)

いきなりだったので何もお返し準備してないから、また今度私も笑える何かを探しておこう(笑)

お墓掃除から壁外調査へ

すっかり忘れてたんですが、世間では今日から3連休だそうです。
いや、真面目に忘れてた、うちほぼ関係ないし。

それはそれとして、今日は朝からお墓掃除に行くと決めてました。

なんだろう、今年はコロナコロナのせいか、色んなことがいまいちピンと来ない感じで進んでます。
イカナゴは2日で終わってしまうし、色んなことが自粛だのなんだの、そっちにばっかり意識が行ってるからかな。

いつもだったらお彼岸の入りの頃にお墓やお仏壇をちゃんとするのに、今回はお彼岸ですら忘れそうになってました。
なんとか思い出して18日水曜日と今日、どっちにしようかと考えて、どうも水曜日はお天気がよくなさそうだと金曜日にしたんですが、いつもだったら少なくともお仏壇だけはちゃんとしてたのになあ。
なんか20日からお彼岸みたいな、そんな気がしてしまってました。

10時過ぎに家を出たら、いつもより車が多い。
そうか、今日は休日だからか、そんなことすら忘れてた。
自分が木曜日がお休みだから、金曜日は平日みたいな気がしてた。

それでも、時間がそう遅くないからか、入り口でお花とお線香、着火するマンを買ってお墓へ。
何しろ風がきついきつい。
もうすぐ母の命日もあるし、ささっとお掃除してささっとお参りして、ささっとおばちゃんちのお墓もお参りして、ささっと完了しました。

その後、少し足を伸ばしてまた壁外調査へ。
色んな人のご厚意で残り1つ、ミカサだけがないので調査に出かけたのです。
帰りに業務用スーパーにも行きたかったしね。

んで、ミカサみつけた~ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
コンプリート~ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

これにて一応壁外調査は終了の予定です。
予定、ね。

さて、問題はRにゃんちに預かってもらってるハンジさんと兵長と主人公さん達をいつ迎えに行くか、です。
何しろ兵庫県人は大阪に行ってはいけないと言われてるぐらいなので、足を伸ばしてRにゃんちに行くわけにもいかん。
いや、不要不急の用事と言えば行けないこともないが、何しろ免疫力に自信ないからね。
もうちょっと預かってもらっておくことになりました。

妹は、まあRにゃんよりは会うチャンスがあると思うけど、このお彼岸は来なくていいよと言ってあります。
何しろ兵庫県は剣呑な具合になってますから、できるだけ家にいられたらいた方がいいですから。

花粉が少なくなってきたからか、心身共にちょっと元気になってきてます。
それなのにな~
まあ、もうちょい我慢するので早く落ち着いておくれ。

おばあちゃんの手作りマスク

私は大体お昼頃に実家に行くんですが、買い物のあるなし、用事(父親から問屋に荷物取りに行ってが一番多い)のあるなしで家を出る時間が変わってきます。
だって、早くに出て中途半端になったら結局なんもできんから。
特にこの春の季節はどうしても花粉やら季節の変わり目やらで体調よくないので、あまり無理できない。

昨日もそういうわけで、最初の予定変更して、一度実家行ってお昼食べてから買い物に行くことにしたら、ちょっと早めに実家に着きました。

着いたら久しぶりに父親のお友達の、例の、のど自慢に出たスターのHさんとお会いしました。
いつも微妙にすれ違ってます。

お久しぶりです、と挨拶をして、少し話をしたんですが、その時に一緒にのど自慢を見たおばあちゃんのSさんの話を聞きました。

「Sさん、世間でマスクが足りひんから、ハンカチでマスク作って知ってる人に配ってる」

さすが!
のど自慢でお会いした時も思ったけど、すごくパワフルでアクティブなおばあちゃんなんですよ。
いやあ、春でへたってるところにいいお話聞いたわ~

Hさんにも奥様の分までと2枚くれて、必要だったらいつでも言って、とおっしゃってたらしい(笑)

一つ心配してるのは、この春に北海道旅行の予定立てて、それも行くとおっしゃってるってこと。
アクティブなのはいいが、旅行行ってもいいかどうか分からないのでどう考えたらいいかちょっと悩む。
まあ、あのおばあちゃんだったらウイルスふっとばして運びもしないだろうと思うけど、行くならくれぐれも気をつけて、笑って楽しく帰ってきて、後々まで話ができる状態で行ってきてもらいたいと思います。

私も年取ってもみなさんに元気を配れるようなお年寄りになりたい。

深夜3時の出来事

「草木も眠る丑三つ時」とは大体2時頃のことを指すようですが、それを少しばかり上回った3時過ぎの出来事でした・・・

私は楽しい惰眠を貪っておったのです。
夢の世界で楽しい一時を過ごしておりました。

そうしたら、なんか顔が・・・

(なんだこの顔を撫で回される感覚は・・・)

「仏の顔も三度」という言葉があって、私の場合は多分回数的には1度なんでしょうが、なんかずるずる顔を撫で回される感覚で目が覚めてしまった。

意識がはっきりしてきたら、その手は隣で寝てるはずのクマさんのものらしく、私が目を覚ましてもまだ顔を撫で回しているもので心配になりました。

「どうしたん?しんどいん?なんかあったん?」

そう言って振り返ると(背中を向けて寝てた)、今度はクマさんがこっちに背中向けてくるっとあっち向いてしまった。

もしかしてしんどくでもなって起こしたんかな?
心配になって上体を起こし、ととろさんの肩を揺すってもう一度大丈夫か聞いてみました。

そうしたら、

「~~が◯◯して××やから~~で」

と、ちょっと何言ってるか分からないサンドイッチマン状態。

「え?なんて?」

と聞いたんだが、口の中でもしゃもしゃ言っててやっぱり分からない。

「大丈夫なん?」

と聞いたら背中向けたまま「大丈夫よ」とうなずいてるみたいなので、一応ちょっと様子見てたらすうすう寝始めた。

なんだったんだ?
もしかしたら私が寝ててちょっと息が止まってたとか、反応ないからとか心配して顔なでたのか?

そう考えながら時計(というか携帯)を見たら3時17分でした。

なんだったんだ?
せっかく兵長とハンジさんとその他の人と会議してるメンバーの1人でありながらお話の続き考えるという楽しい夢みてたのに(本当にこんな夢見てた)と思いながら、また私も睡眠状態に落ちました。

今朝起きて、

「昨夜なんやったん?どないしたん?」

と聞いたら、呆れたことにクマさんは何も覚えていなかった。

ってことは・・・

「寝ぼけてたんかあ!」
「いや、全然覚えてない」
「人の夢を邪魔しておいてだな」
「寝てる間のことを言われても~」

ってなことでした(笑)

一体あちらはどんな夢を見てたんでしょうね?
せっかくの私の楽しい夢を邪魔して、と思ったけど、あのまま起きなかったら夢のことなので多分覚えてなかったでしょう。
ってことは、起こして覚えてるようにしてくれたのか?それとも邪魔したのか?

なんか分かりませんが、昨夜そういうことがりありました、というだけのお話です(笑)

狩りじゃないでしょ

今日、ととろさんと話をしてて、

「あ、それは兵長狩りに行った時に寄った◯◯スーパーで買った」

と言ったところ、

「狩りじゃないでしょ、兵長狩ったらかわいそうでしょ」

と言うもので、

「地下に行ったエルヴィンのつもりになればいいじゃない」

と返したところ、

「そういう時は壁外調査と言いなさい」

と言われて納得しました(笑)

なんだろうな、ととろさんのこういうところ、すごくいいと思います。
呆れずにちゃんとつきあってくれるところ(笑)

どんなしょうもないことでも、その人にとっては大事ってことあると思うんですよ、今回のそれもまたそうだなと思いました。

「いい年して何してる」

と、呆れられても怒られてもいいようなことしてるのに、面白がってそういうこと言ってくれるので、なんか安心してアホでいられます(笑)

よし、これからもがんばって壁外調査するぞ!
私には一緒に壁の外を調査してくれるお友達もいることですしね(笑)

兵長狩りに行ってきました

このところ「進撃の巨人」にはまってはまってはまりまくってどはまりして一日36時間進撃してる私です。

そんな中、先週アサヒ飲料の「ドデカミン」たらいうドリンクに進撃バージョンが出たと聞き、発売の10日嬉々としてお買い物に行ってみたら、

「ない、ドデカミンない、デカビタしかない・・・」

状態だったんですよ、うちのご近所。
発売すぐだからそう早く売り切れはすまいと思いましたが、とりあえず買い物行く途中で寄れるお店、いつもは行かないところまでのぞいてみましたが上記の通り。

「こうなったらうちよりもっと都会にお住まいの方に頼むしかない」

ということで白羽の矢を打ち込まれたのがうちの妹と友人Rにゃんです。

妹は「見てみたけど普通のしかなかった」との返事だったんですが、ありがたいことにRにゃんは日曜日にお兄さんが車で来たからとお兄さん、甥っ子さんと3人で5軒もの店を回ってくれて、4種類ゲットしてくれました。
ありがたや~ (ノ_・、)

この週末、ひょっとしてコロナだったら怖いと戦線離脱状態で家におったのですが、熱も出ず、喉の痛みもなくなり、気管のゼロゼロもほぼなくなったので今日は私も参戦してみました。

「Rにゃんに報いるには私も狩りに出るしかない!」

聞くところによると、ほぼ「ローソン100」でしか獲物の姿は見かけられないらしい。
他にもないことはないみたいですが、同じチェーンに行ってみたけどなかった。

「ローソン100」はうちから遠いところにしかないのです。
ですが行くしかない。

今朝、車を飛ばして2軒あるうちの遠い方に行ってみました。

冷蔵庫に3本あったけどイェーガー兄弟しかない・・・
レジのおばさんに聞いてみたけど出てるだけって。
しょうがないので兄貴の猿を買う。

もう一軒、もっと近いけど小さいお店で駐車場がないかものところに、一応通りがかったら、

「あ、小さいけど駐車場が2台分だけある」

めっちゃ小さいきつきつに無理やり車置ける感じの駐車場がかろうじてある。
駅前で一方通行とかで、一度通り過ぎたそこに戻るのにえらいこと回ったけどなんとか到着しました。

と、さっきまで2つとも空いてた駐車場に1台の車が停まり、そこから若い女の人の2人連れが降りてきて店に向かった。

なんとなく勘で分かりましたね、

「ライバルだな」

と・・・

私も遅れて車を停め、後から続くように店に入ってドリンクコーナーに・・・やっぱり目的は同じでした(笑)

1人の女の人、と言うかまだ女の子に近い子がいっぱい入ってるドデカミンを色々探してる。

「あ、兵長いた」

やられた、と思いました・・・
でもいいの、私にはRにゃんの兵長がいる。

色々探してなかなか順番が回って来なかったんですが、お連れが「先に見てもらったら」と気を回してくれたので、

「一緒ですねえ」

と、一緒に探しました(笑)

結果、Rにゃんのところにいなかったハンジさん見つけた~ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

その女の子が、

「兵長、ここにもいましたよ」

と渡してくれたので兵長ももう1人ゲット。

ミルクボーイだって言ってます、

「こういう人は何人いてもらってもいいですからね」

って!(言ってない)

こうして、Rにゃんがゲットしてくれた4種類と猿の兄貴(裏面鎧)とハンジさんをゲットして6種類ゲットだーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

その女の子と「ミカサがいないですね~」とか結構盛り上がって面白かったです。
やっぱり「ローソン100」にしかないね、とも。

狩りの戦利品~

20200316a

仲が悪い猿と兵長の間で興味津々の顔で猿を見ているハンジさん素敵♪

裏側はこんな感じ、猿は鎧との両A面っぽくなってます。

20200316b

ところで勘違い。
実物を見るまでは12種類あるらしいと聞いてて、あっちこっちの写真で8種類しか出てないからどうなってるのかと思ったら、ドデカミンの成分がなんか12種類入ってるんじゃないか(笑)
ってことで、残りはミカサと超大型の2種類になりました。
またどこぞで探そう、探してもらおうと思います。

ととろさんには、

「遠いところまで買い物に行って」

と叱られたが、そこまでは遠くないし、コストコより近いし。

んで、2人連れて帰ったハンジさん飲まれた (ノ_・、)

「あんた鬼や、獣の巨人や」

と言いながら2人ではんぶんこしました。

今、空っぽになったハンジさんは洗って干されております。
明日もどこかで出会えるかな?
つーか、なんでうちの近くはほんまにデカビタしかないねん・・・

は~楽しいな~♪

クマとウサギのホワイトデー

え~昨日のお昼から早退して帰ってきてゆっくりしてたからか、すっかり元気になりました。
もう喉は全然痛くないし、気管はまあちょろっとざわっとしてる気はないことないけど、咳も出ないし大丈夫っぽいです。
熱もないし、普通に風邪ひきかけただけ、で終わったかな、無事に。

そういう風にダラダラ過ごしてたら荷物が来ました。
何も買ってないし何かなと思ったら、ととろさんのお母さんから。

「あ、そうか」

「お菓子」と書いてあるの見て気づいた、ホワイトデーや~

早速開けてみたらかわいいお菓子の袋が2つ。
早速電話してお礼してぺちゃくちゃ。
うれしかった~
私もチョコ送ったんだけど、お返しはいいって言ったのになあ、んでもいただけたらうれしい♪

そして実は数日前に父親のお友達のHさんからもいただいてました
こっちも父親がお世話になってるからお礼いらないって言ったのになあ、んでもいただけたらうれしい♪

写真はいただいたの全部並べたんですが、真ん中がHさんからのでカゴから出さないとかわいいのが見えないから出してます。

20200315a

お母さんからのウサギさんで、Hさんからのがクマさん。
うーどっちもかわいい!

「これは私がいただいたから独り占めしようかな」

と言ったらあかんと言うクマがおるので分けてあげるか、しょうがない(笑)

万が一、のために

「やばい、喉痛い・・・」

今朝起きてそう感じました。

そもそもは木曜日のこと、

「なんか、気管のあたりざわざわする、やばいな・・・」

そう思って寝て金曜日の朝起きて、まだやっぱりなんかちょっと具合悪い。
それで確定申告を出しに行って買い物に行き、実家で仕事済ませてから、父親の晩ご飯(焼き飯)を置いて早退したのでした。

それで今朝です、やっぱり喉に来た。
それ以外に体調不良ないし、咳が出るもんでもない、ちょっと喉が痛いだけ、普通だったらうがいして終わり、ぐらいなんですが・・・

「万が一があっては困る、今日はお弁当か何か買って届けて早く帰ってくるわ」

父親に電話してそう言い、ととろさんにもそう言って買い物に行き、実家で今日済ませる仕事だけやって、父親に今日のお昼から明日の夜、月曜日の朝までのお弁当やらパンやらを届けて説明し、2時頃かな、帰ってきました。

今は喉は痛くないです。
マスクしてますが。
気管がざわざわするのはあるけど、空気が冷たかったり花粉があったりしたらなるからなあ。
何度も言うけど、熱もないし元気、ただ気管がざわざわするだけ。

多分普通の風邪でしょう。
というか、風邪ひく前、ぐらいの感じ。
それでも、やっぱり心配です、もしかしたら、と。

私にもしものことがあったら父親をどうしたらいい?
ととろさんにもうつしたら困る、呼吸器弱い人だし。

なんでしょうね、体は元気なだけに気持ちの方がしんどいです。
はあ、厄介な病気がはやったもんだ。

とにかく、体は元気なのでしょうがないから(進撃の巨人の)本を読んだり(進撃の巨人の)動画見たり(進撃の巨人の)ゲームしたりしてのんびりしてます。
歌は喉によくないので必死に我慢しております。

この土日に熱も出ず、喉が治ったらまた月曜日からは元気にドデカミン探しに行ったり仕事したり家事したりできるでしょう、うん。