投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

むぎゅおとトトロとひよこを洗う

我が家には「ととろさん」がおりますが、実は「トトロさん」もおります。

ずっと前に買った小さい青い「トトロ」のぬいぐるみ、つまり本物ですな。

先週USJに行った時、チョコボのぬいぐるみを買いました。
新しい子はやっぱりきれいです。
それで、うちに前からいる子達もちょっときれいにしてやりたいな、と思ったのでした。

「イオン水だから二度拭きしなくていい」とかいう洗剤?を買ってきまして、それで一番大きな「むぎゅお」、それから次に「トトロ」と「ひよこ」の3匹をきれいにしました。
多分きれいになってる、はず。

その作業をしながら思い出したことがあります。

「そういや、前にむぎゅおが来た時にもトトロをきれいにしようとしたら、毛並みが毛玉みたいになったんだった」

そうなんですよ。
サラサラした毛並みだったのに、水で濡らしたからか細かい「パンチパーマ」みたいに固まったような感じになったのでした。

なんで思い出したかというと、今日洗剤?かけたらまたそういう風になったから・・・orz

そしてもう一つ思い出したことがありました。

「そういやシャーパがそうなったらブラッシングしたら直るって言ってたな」

SNSでそういうのを目にしたんですが、ペット用ブラシでブラッシングしたらきれいになるそうな。

うちにはペット用ブラシはないので「タングルティーザー」でやってみた。

「ちょっときれいになったんちゃう?」

細かい「パンチパーマ」みたいのが、ややほぐれた気がする。

うれしくなって、テレビを見ながら、座ったり寝転んだりしながら長い間といてました。

完全に元通りとはいきませんが、ふわっとした。
うむ、今度100均でペット用ブラシ買ってきてまたやってみよう。
とりあえず今日のところはこれでいい。

せっかくなので「むぎゅお」と「トトロとひよこ」を記念撮影。
3匹ともきれいきれいになったよ~多分。

20180607a

大好きなケーキ屋さんとケンタッキー♪

今日は・・・回目のお誕生日でした。

ばんざーいばんざーいばんざーい\(⌒▽⌒)/

いつもなら週末にお誕生日を日延するんですが、今年は今日さらっとやることにしました。

「やる」と言ってもあまりしんどいことはやりたくない。

「そうだ、ケンタッキー食べたい」

ご飯決定~

11時頃に家を出て、私の一番大好きなケーキ屋さんに行って丸いケーキを買いました。

お店に行ったら「トライやる・ウィーク」ってので、かわいらしい中学生の店員さんが2人いた。
「がんばってね」と言ったらニコニコしてました。
うむ、かわいらしい。

ケーキに名前を書くかどうか聞かれたので、堂々と、

「白蓮(仮)ちゃんでお願いします」

と私の名前を書いてもらったぞ。

20180606b

ケーキ屋さんから問屋さんへ荷物をもらいに行ってから実家へ行き、「徹子の部屋」で「島茂子・城島茂」を見ながらお昼ご飯。

食後、倉庫に物置いたり持って来たりしてから銀行、買い物へ行き、ラストに「ケンタッキー」だ!

20180606a

今日は水曜日。
今だけかどうか分からないけど、水曜日は9ピースのがお安くなってるとか。
そもそもそのCM見て「ケンタッキーにしよう」と思ったのでした(笑)

夕方、ととろさんを駅前まで迎えに行き、実家で3人でケンタッキーとケーキ食べてから9時前に帰ってきました。
平日だもんね、そんな遅くなれないもんね。

なんかめっちゃ疲れたけど当日にお誕生日できたよー!

終活電話

実際にあったのは多分金曜日ですが、今日思い出したので。

とある午前中のこと、私が一人で家にいたら電話が鳴りました。

大抵の用事は携帯にかかってくるんですが、やっぱり家の電話にかかってくる用事もあるのでちゃんと出ます。

出てみたら、向こうで誰かの気配はするけど黙ってすぐ切れました。

「間違い電話かな、間違えたならごめんねの一言ぐらいあればいいものを」

と、電話を置いてその場を離れました。

そしたらまたすぐかかってきた。

電話に出たら、おばあさんらしき声で、

「あの、私、終活を考えてまして・・・」

って、はああ?

「はいー?」

と返事をして、こういう会話が続きました。

「あの終活でタンスを処分したいんですが・・・」
「はあ・・・」
「そちらに運びたいんですが、何しろ年が年ですもんで、取りに来るってことはしてもらえるんでしょうか?」

だそうでした。

「あの、どちらにおかけでしょうか?うちはそういうお店ではないんですが・・・」

と言ったら、慌てて、

「あら、あら、違いました?すみません」
「いえいえ」

と言ったら、

「あの、そちらの電話番号は、○○○の✕✕✕✕、とは違いますか?」

と聞かれたが、その番号は確かにうちの家の電話番号だ。

「その番号はうちの番号ですけど、うちはそういうお店とは違いますね」
「あら、すみません」

そう言って電話は切られました。
それから電話はかかってきません。

思うに、最初の電話もあのおばあちゃんだったんでしょうね。
「○○商店?です」とかって出るかと思ったら私が出て、お店っぽくないので黙って切ったのかな。

しかしびっくりした。

「終活してまして」

もしも若い人の声だったら、

「就活してまして」

って、面接のなんか電話と間違えたのかなと思うけど、明らかに高齢の方、そんなこと言われても困る~(笑)

とまあ、そんなことがあったのをいきなり思い出したのでした。

揖保乃糸

「今日は暑いからおそうめんにしよう」

てなわけで、写真のように今夜はそうめんです。

20180604a

具に小口ネギ(買った)、キュウリの千切り、それから錦糸玉子。
お出汁は甘めで干椎茸を戻したのを炊き込んであります。

主役のおそうめんは、

「揖保乃糸」

です。

前のシーズン、自分で買ったのやらもらったので何種類かのおそうめんがあったんですが、

「今シーズンの初そうめんやもんね、やっぱりこれでしょ」

ということで「揖保乃糸」です。

他にもおいしいおそめんはあるけど、なんかこれは別格な気がする。
もちろん、普通の「揖保乃糸」です。
高級なやつじゃない。

お湯を沸かして麺を入れたら2分ほど。
ザルにあげたら冷めるまで手は入れない。

人間の脂が入るから、だっけかな、なんかそういうので冷めるまでに入れたら風味が落ちるのです。

十分に冷めたらザルの中でゴシゴシ洗う。
結構力入れてもみ洗いです。

作る時にごま油が入ってるから、それをもみ洗いで落とすのだそうです。

もみもみごしごし洗ってもちぎれない。
コシがしっかりしてる~

ガラスの器におそうめんを入れたら水を張って氷も。
う~ん、夏の風景だなあ。

夏の始まりを満喫しました。

USJのことでととろの主張!

先週の木曜日にUSJに行きまして、まだ頭の中ふわふわ夢の国です(笑)

そんな中、ととろさんに、

「ちゃんと騙したこと書いてくれた?」

と、しつこく言われてるので書きます。

騙してないけどな!(笑)

何かと言いますと、一番最初に入った「ファイナルファンタジーXRライド」と、その次に入った「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」について、です。

前の日記にもちょろっと書きましたが、この2つ「ライド」というアトラクションなんですが、3Dだの4Dだのってので、すんごい迫力のちょっとしたジェットコースターみたいな感じの乗り物だったのです。

私は何も思わず、

「座って立体的なのを見る乗り物」

ぐらいにしか思ってなかった。

最初にFF行って、ほんの少しだけ並んでる時、ととろさんが、

「これ、説明読んだらなんかジェットコースターみたいな感じ、違うの?本当に違うの?」

って聞いてきたんですが、

「ちゃうちゃう、ライドって書いてあるからジェットコースターちゃう」

と言い切ったんですが、ちょっとしたジェットコースター、きゃあきゃあ叫びまくった(笑)

「最初のFFはまあ分からなかったからいいけど、ハリポタのは分かってたでしょ?空飛ぶほうきでしょ?テレビでやってたの見たら分かるやん、分かってたでしょ?」

と、今でも言うけど、思ってなかった(笑)

ジェットコースターの入り口と私達が入ったやつ、名前長いから「魔法のほうき」と言っておきますが、それはすぐ近くにあったんですよ。

んで、ほうきの方の入り口のお兄さんに、

「これジェットコースターですか?」
「いえ、違います、ライドです」

ってな会話があって、

「ほら、違う言うてるよ、ライドやって、いこいこ」

と、小一時間並んだわけですが、その途中の説明書を読んだととろさんが、

「血圧上がるとか心臓弱いとか高所恐怖用とかの人だめって書いてあるよ?FFみたいに騙されてない?ジェットコースターちゃう?」
「ちゃうちゃう、お兄さんもライドや言うてたやん」
「テレビでやってた空飛ぶほうきじゃない?」
「ちゃうでしょ、小さい子供も並んどうし、これに乗ってお城の中ぐるっと行くやつちゃう?」

「ぐるっと行くやつじゃ」じゃなく「ちょっとしたジェットコースターでした」\( ̄▽ ̄)/

それで出た後でととろさんが、

「やっぱりほうきやった~だまされた~ひよこにだませれた~」

と、しつこく今でも言うのです(笑)

「本当は知ってたんでしょ?」

と言われるけど、いや、本当に乗ってのんびりお城の中移動して色々見るんやと思ってたのよ~(笑)

乗り込んで、上から「ガシン!」としっかり押さえつけられて初めて、

「ひょっとして・・・」

と思ったけど、もっとのんびりした乗り物やと思ってたんやってば~(笑)

つーことで、今でも「騙された」と言われておるのです(笑)

そして「チョコポのポップコーン」を買えなかった腹いせに2回目に乗った「FFライド」で、

「2回目はどういうのか分かって乗ったから酔った・・・」

らしいので、本当に気の毒しました(笑)

書いたぞ、これで満足か?え?( ̄▽ ̄)

写真はスヌーピーのスイートポテト。
スヌーピーファン、お芋好きなととろさんにぴったりなお土産です。

20180603a

2枚目は、今ととろさんのお気に入り、バタービールのカップです。
これで色々飲んでます。

20180603b

そうそう、うちのチョコボですが、

「チョコ坊」

という名前に決定しました。

以上報告終わり!

結婚記念日にすき焼き

今日は11回目の結婚記念日でした。

うわ~、もうそんなになるか、嘘みたい。
あっという間ですなあ。
でも考えたら、いいことも悪いこともいろんな事がいっぱいありました。
そりゃ11年あれば色々あるわなあ。

大抵のお祝い事は土曜日にするんですが、今年はきっちり土曜日なのでよかった。

んで、久しぶりにすき焼きをすることにしました。
あまりやってないです、すき焼き。
本当に久しぶり。

20180602b

少し前、ととろさんの仕事関係の食事会がすき焼きだったのです。
それ聞いてから、なんか食べたいなあと思ってた(笑)

「土曜日に行くならもうお土産もその日にしたら?

と、ととろさんに言われ、それもそうだなと今日にしました。

だけどね、すき焼きって甘いからお腹いっぱいになるの。
持って行って、分け分けして食べずに帰ってきました(笑)

スヌーピー大好きグマのととろさん、お土産もやっぱりスヌーピーさ( ̄▽ ̄)

20180602c

20180602d

夕方からすき焼き食べて、テレビ見て、ととろの郷から送られたメロン食べて10時になってから帰ってきました。
ついつい遅くなるお祝いのある土曜日でした。

USJ反芻もぐもぐ

昨日は楽しかったな~
すんごい楽しかった!
めちゃくちゃ楽しかった!

また行きたいけど、次はいつ行けるかなあ。

目的は「ファイナルファンタジーライド」だったんですが、他にも色々見て回りました。

行ったりやったりしたこと。
ほぼ順番、かなあ・・・まあ、なんとなくそんな感じで。

20180601a

・FFXRライド

<ハリーポッターエリア>
・バタービール
・ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
・ホグワーツ特急のフォト・オポチュニティ

ハリポタエリアでめっちゃ雨降ってきてその後しばらく降り続ける。

・名探偵コナン・ミステリーチャレンジの探偵手帳をもらう
(謎解きとかしながらめぐるので雨の中すぐにできない)

・モンスターハンター・ザ・リアル

昼食

・謎解き完了・平次からの手紙をもらう(17時半から)

・バックドラフト
・ターミネーター2:3-D

・フライング・スヌーピー
・スヌーピーエリアうろうろ

20180601d

・名探偵コナン・ミステリー・チャレンジ
・セーラームーン・ザ・ミラクル4D

で、ここでちょっと後述の事件があり・・・

・FFXRライド

この後でちょっとパレード見て帰ろうかなと思ったら、天候不良でパレード中止。
キャストの人が出てくるとかだったけど、もう帰ろうかな、となりました。

はあ、よう遊んだ。
これで抜け落ちないと思うが、こんなもんだと思うが。

んで、事件ですが・・・

「チョコボのポップコーン」というのがあったですよ。
4000円ほどしますが、ポップコーンケースです。
ポップコーンもついてます。

これ、首から下げてる人がちらほらいて、かわいいな~ほしいなあ、となりました。

なったんですが、とにかくでかい!
色んなポップコーンのケースあるけど、多分一番でかい!

「後で買おう」

と思って買いに行ったら、お店が閉めてるΣ( ̄▽ ̄;)

そこで片付けしてるおじさんに聞いてみたら、

「6時までです」

って!

そんな、他のお店まだやってるし、他に売ってるお店ないのか聞いたら、

「ここだけです」

って・・・ (ノ_・、)

他のポップコーンのお店、ミニオンのとかまだ開いてたですよ。
パークまだやってるのに、そんな早く閉めるなんて思わなかった・・・

もうショックでショックで、

「もう1回FF行く (ノ_・、) 」

と、2回目行きました。

実は、「ライド」ってほぼジェットコースターみたいなもんなんですね(笑)

「ジェットコースターは行かない」

と言って行ったので、しょっぱなにFF行ってグルングルン振り回されて、

「あぎゃーうぎゃーきゃー怖いー」

と、叫び回した(笑)

ととろさんが嫌がりながらも、チョコボショックの私のために2回目行ってくれた(笑)

それとね、1回目終わった時に、

「ゴーグルつけて横を見たら知らない人が座ってる」

と、ととろさんが言ったので、それも見たかったんですよね、見てなかったので。

とりあえずクラウドとセフィロス様に2回会えたので復活できたけど、ショックでかい・・・

んで、悔しさのあまり3枚目の写真の子買っちゃった(笑)

20180601f

「オークションでないかなあ」と調べたらあるけど、やっぱり高い。

「本物(ぬいぐるみ)いるし、諦めたら?」

って言われて、

「確かに実際家にあったら邪魔なだけかも」

とも思うけど、まだ諦め切れてません(笑)

多分そのうち落ち着くと思うけど、は~悔しい。
かわいい子が手に入ったけど、まだ半分悔しい、まだ欲しい(笑)

これさえなければパーフェクトなUSJでした。

次いつ行けるかなあ?

(ハリポタのアトラクション、ヒッポグリフじゃなかったので6月3日に訂正)

雨のユニバース

雨が降るのは覚悟の上で、

「ユニバーサルスタジオジャパン」

に、行ってまいりました~(⌒▽⌒)ノ

なんでかと言いますと、

「セフィロス様♪」

に、会いに行きました(笑)

それと、ずっと、

「ととろさんをスヌーピーに会わせたい」

と思いながら、10年以上も、

「いつでも行けるし」

と、叶わずにいたのでした。

でもセフィロス様は期間限定…

つーわけで、合わせ技でついに実現\(⌒▽⌒)/

楽しかった~♪
よう遊んだ~
でも疲れた~(笑)

帰ったら日記書いてる余力ないかも知れないので、電車の中で携帯で書いてます。
座れてよかった。

終わり良ければ全て良し!(笑)
コメント

部品交換しないことになりました

今日は父親がもうちょっと詳しい検査をしに違う病院に行く日でした。

といっても、私が行ってる時間かかるちょっと普通とは違う病院です。
父親の心臓の手術をやった病院でもあるので、年に一回通ってますが。

検査の結果、やっぱり治すには手術しかないこと、その場合は全身麻酔になるのでそれなりに危険があること、手術したとしてもそれで良くなる保障はないこと、てな結果でした。

まあ、今まで行ったいくつかの病院・医院でも言われたことです。
分かってたけど、まあ詳しく検査してはっきりしたって感じかな。

整形外科的なことばっかりなので、どこも切るか切らないかの選択しかない。
そして痛かったり動きにくかったり力が入りにくかったりだけなので、本人の意向次第ってところです。
どうしてもやらないといけない、命に関わる疾病ではないのでね。

経年劣化の部品を取り替えるしかできないので、交換せずにいきますってことです。
整形外科や外科的にはそれしかないんだろうけど、まあ、なんか楽になる方法でも考えます。
まだまだ使ってもらわんとあかんからね~

で、朝から病院行って、終わったのが11時頃前ぐらいだったかなあ、

「とーちゃん送って行ってから買い物に行ってくる」

と言ったら、

「時間も時間やし、王将でチャーハンでも食べよう」

と、親父が言い出した。

びっくりした、珍しい。
あまりそういうこというタイプじゃないんですが、まあそれなら、ということで、2人で王将行きました。
他に適当なお店ないので(笑)

んで、ご馳走してもらいました、ごちそうさまです( ̄人 ̄)

20180530a

20180530b

食べて帰って、持ち帰りにした焼き飯をお仏壇に備え、一休みしてから買い物行ってご飯作って夕方帰ってまいりました。

うん、長い一日だった。
でもまあ、命に関わるようなことでないし、なんか気持ち的に落ち着いたな。
のんびりいきましょう、のんびり。

てんこ盛りちゃんぽん!

今週は病院だの仕事だの遊びだので色々忙しい。

こういう時、一番困るのが洗濯。
朝早く出る時、洗濯ができない。

例えば病院から家に帰るなら、その時間に仕上がるように洗濯仕掛けて行けばいいけど、私は大体その後で実家に行くことになるので干せない。
なので、翌日に朝早くから出る時は、前夜に洗濯して干してから寝ます。

夜が忙しくて面倒ですが、そういうわけで、一番困るけどなんとかできんこともないのが洗濯です。

で、二番目に困るのが、

「炊飯」

です。

ご飯をね、いつ炊くかで困るのです。
家にいたら、お昼でも朝でも仕掛けて動けるからいいんですが、とーちゃんちで炊くことが多いので色々考えます。

ご飯はお米を洗って仕掛けて炊いて、それから食べることになります。
なので、大体お昼には炊けない。
お昼に実家行くことが多いからね。

そして、ご飯は炊いたらととろさん用に持って帰らんといけん。
もしくは、マンションで炊いたら、親父殿用に持って行かんといけん。

おかずもどっちかに移動するけど、ご飯は炊くタイミングが難しい。
炊いて、移して、お釜洗って、それから移動するしね。
毎日炊くのは大変なのよ。

それと、私が木曜日にお休みすることが多いので、翌日用を炊くために水曜日の夜に炊きたい。

そういうわけで、月曜日の夜に炊いて、次は水曜日の夜に炊くことが多いです。
まとめて炊いておいて、とーちゃんのは小分けして置いておき、早めに冷蔵庫に入れて、食べる時にレンジでチンしてもらう。
うちは、大きい容器に入れて、食べた都合で残りを小分けしたり、大きい容器のまま冷蔵庫に入れたり、まあ私がやるので臨機応変です。

週末は土曜日にほぼ確実に炊くから、金曜日はできれば炊きたくない。
なので「おひや」を食べることが多い日になります。

んで、ですね、今日は晩に食べるご飯がない。
ってことで、麺類ですな、こういう時は。

てなわけで、

「チャルメラのちゃんぽん麺」

どす。

野菜い~っぱい入れて、おろしニンニクちょっと入れて、

「淀川風」

に仕上げます。

「淀川」とは、まっすぐなところがないような建物のラーメン屋さんです(笑)

マンションの方には大きめのラーメン鉢があるからいいんですが、実家にはあまり大きくないうどん鉢?しかない。

ってことで、写真のようにてんこ盛りになるのですな(笑)

20180529b

おいしかったけど、もう暑いわ~この時期になると。