実質的値上げ実感

今日はもうご飯とか作れなくて、出たついでにお弁当買って帰るねということになりました。

買い物に行った時間が中途半端だったもので、あまり種類が残ってなくて、数残ってた唐揚げ弁当を買って帰りました。

帰って唐揚げをトースターで温め、サラダをどけたご飯と玉子とスパゲッティをレンジでチン。
ここのお弁当、ご近所の店では一番マシだと思うけど、お弁当によったら野菜がないの。
それでキャベツの千切りも買って帰りました。

温めた唐揚げを戻してキャベツも出して晩ご飯。
食べてたらととろさんがこんなことを言い出した。

「あきらかに唐揚げが減ってる」

え、そうやったっけ?

そう言われてあらためて見て、

「確かに前もっと多かったな」

と、思いました。

「数が減ってる、前は6個やったのに」

って言われて、確かにそのぐらいあったなと思った。

コロナの影響でタイだったかどっかからの唐揚げが減ってるとかで、唐揚げの冷凍のとかがなくなる、とかって話を思い出した。
そのせいなのかな。

「減るなら減るって言ってほしい」

と、ととろさんは言ってたけど、

「唐揚げ減ってます」

とは書かないようにも思う。

確かに前はすごいボリュームあったな、ここの唐揚げ弁当。

「お値段据え置きだから実質的値上げか~」

と言ってたけど、タイだったかどっかからの唐揚げが戻ってもこの数のままなのかなあ。

それとも、数を戻して値段が上がるんだろうか。
ちょっと気になってます。

御座候食べたい

朝ドラで「回転焼き」が登場して、その後妹と、

「回転焼き食べたいなあ」

てな話になりました。

妹は、なんか冷凍食品の回転焼きが冷凍庫に入っているらしく、その後で、

「食べてしまった」

との報告が来ました。

私は、実家の冷凍室に一つだけ御座候の冷凍したのがあったんですが、父親と半分こして食べてしまったのでない!

回転焼きの冷凍のもいいけど、呼び方はいろいろあるとしても、「たいこまんじゅう」系のを人生で食べる回数があるとしたら、その一回は「御座候」で消費したいなと思いました。

それで調べたけど近くにお店ない・・・
前はすぐ近くにあったのに!
そんで、そこで焼いてるの見てたのに!

調べたらどこもそこそこ距離のあるところにしかお店がない!

悩んでます、私の「御座候回数」を他のメーカーの「回転焼き」で消費していいものか、と。
前は姫路で買ったのを冷凍してあったので、もしもお店行ったらまたたくさん買って冷凍しておくと思う。

それまで我慢できるかなあ。

すんでのからす

今日、角にあるスーパーの前の信号で停まっていたら、スーパー前に停めていた自転車にカラスが舞い降りました。

その自転車の前カゴにはビニールのレジ袋が乗っていて、どうもそれを狙って舞い降りたようです。

「なんであんなとこに荷物置いたままおらんかなあ、カラスに持って行かれるよ」

と思って見てたら、必死で袋の中身を取り出そうとしてがんばってる。

そしたら、少し離れたところからおじいさんが袋を持って自転車のところに戻ってきて、急いでカラスは逃げていきました。

ちょうどその時に信号が変わったので通りすがりに見てみたら、なんか丸いフルーツ、りんごかみかんか分かりませんが、そういうのが入ってました。

フルーツも狙うのか、カラス。
てっきり肉っぽいものかと思ってたけど、違った。

まあ、そういうことがあった、というだけ。

ラーメンは危険!

今日のお昼前、妹とやりとりしてて、

「お昼何しよかなあ、めんどい」

ってな話になりました。

父親かととろさんと一緒だったら、それなりになんか考えるんですが、一人やとめんどうてめんどうて。
妹はうどんと「かんとだき」の残りってことだったので、私もいやいやなんか考える。

いや、食べるのは嫌ちゃうねん、作ったり片付けたりがもうめんどい。
誰か作って出してくれたらええのに、って感じです。

で、袋ラーメンさぐってたら「エースコックのワンタンメン」が日付切れてたので否応なしにそれに決定。
キャベツ切って煮て、卵で閉じて完成。

写真送ったら妹が「ええな」と言ってくれたが、実はラーメンは危険なのです。

まず、お仏壇に上げるとその間に伸びる!
なので、実家でインスタントラーメン食べる時はいっつも父親のを分けて食べてもらって、下げて食べてもらってます。
私はバリカタぐらいのが好きなので、3分煮ろと書いてあったらもう2分ぐらいで上げて丼に入れたり運んだりしてる間に時間たつやろが!ぐらいの感じなのです。

それと、もしも食べてる時にお客さんが来たら伸びる!
そう妹に送ったら「店閉めて食べ」って言うけど、鍵かけても中見えるのに、そんなことでけんわ〜

それで思い出すのが、もう亡くなったんですが、昔うちに来ていたお客さんです。
おじいさんだったんですが、最初のうちは原付きで、そのうち電動車椅子でうちまで来るようになった方ですが、なんでかうちがお昼ご飯食べてると来るのです。

うちが「ちょっと早いけど」と例えば11時半ぐらいに食べてたらその時間、「今日は忙しかったなあ」と1時過ぎに食べてたらその時間。
すぐ近くとかなら見てから来るのかとも思えるけど、そこそこ離れてるんですよ。
今の実家とうちよりもっと離れてる。

なので、見てから来るってなことできないのに時間がかぶる。
毎日来るわけではないので、来ない日も多いんですが、なぜかかぶる。
うちだって「今日は何時に食べよう」とかできるわけじゃないんですよ。

そんでですね、また多かったのがラーメン食べてると来る(笑)
うちは小さいラーメン鍋で一人分ずつ作って食べてるんですが、母親が作って食べようとすると来るんですね。
私は私で自分で作りますが、母親が父親のを作って出して、次に自分が食べるの作って食べようとすると来る。
私は、ラーメンの時はそりゃもう少しでも伸びたらいや!だし、母親が出るようになってたんですが、なぜかそういうことになるんです。

今日は誰も来なかったけど、やっぱりお仏壇に上げたのは伸びてる。
私のラーメンライフのためにも、父親には早く帰ってきてほしいもんだと思ってます。

欠けてなかった

8日の日記に、

「歯が欠けたけど25日まで予約取れなかった」

と、書きました。

それで今朝行ってきたんですが、

「大丈夫ですよ」

って、欠けてなかった!

よかったけどなんで!

あの時、食べてた物が歯にくっついて、なかなか取れなくて糸ようじを使ったんです。
それで、食べ物が取れたら歯の舌触りがなんか違う。
なんとなくざらついたような、そんな感じだったんです。
それが、なんともなかった・・・

それで今日はレントゲン撮ってもらっただけで終わりました!(笑)
一応診てくれたけど、他には問題なかったらしいです。

自己申告で気になることは、左の上の歯茎というか根っ子?そこが気になります。
もう何年も前になりますが、手術してるんですよね。
歯の根っ子の先っちょ切ってもらう手術です。
何回か根っ子のところが膿んで死にそうなぐらい痛くて、それで手術して切ってもらったのでした。

そこが、まあ悪くまではなってないらしいんですが、

「気になるならもう一回外科行きますか?」

と、言われるぐらいの感じです。

今のところ痛んでないし、父親入院してるしでまた今度、ということにしました。

それと先生が、

「上の親知らずもすぐにではないけど抜いた方がいいですよ」

と。

下の真横に向いて生えてた親知らずを抜いた時から言われてたんですよね、何年かして下がってきたら抜いた方がいいとは。
それで昔のレントゲン見せてもらったら、ほんまに下がっとるー!
もう十数年なんですが、私が見て分かるぐらい上の親知らずが両方とも下まで降りてきてるんです。

「虫歯じゃないのにもったいないですね」

と言ったら、

「いや、もったいなくないですよ、これを置いておいて横の歯が悪くなる方が持ったいないです」

とのことなので、これもおいおい考えますかねえ。

ってな結果出ました〜

一ヶ月ほど後に今度は歯のクリーニングしてもらうのに歯科衛生士さんの枠予約して帰ってきました。

張り紙

うちの実家の店、ドアに鍵をかけて少しだけ出ることがあります。

そんな時、母親が書いた紙をテープで貼り付けて出てました。
母親が書いたのをずっとずっと使ってます。

なんですが、今、結構頻繁に店のドアに鍵をかけないといけないことになってます。
例えばトイレ行く時ね。
一日に何回か行くから。

それから倉庫に入れた車出しに行く時とか、ちょっと家の裏に用事しに行く時とか、店に人が来ても気がつかない、出られない時に張り紙をして鍵を閉めてます。

それで、いちいちテープで貼ってたら汚くなるし、考えました。

ファイルを半分に切って、それ貼り付けて、そこに紙を入れる。
長さに応じて2枚作りました。
それをしゅっと入れて、鍵閉めて、そんで用事したり外に出たりする。
そうそう、配達の時も閉めて出ます。

ちょろっとしたことですが、それだけですごく楽になりました。
うむ、ナイスアイデア!

フレンチトースト

一昨日はパン屋さんのサービスデーで、その時に日記にも書きましたが、

「ロールパンが入ってねえぜ」

事件がありました。

その時に、いつものハードトーストを厚切りにしてもらって、実家でフレンチトーストに仕込んでおいて今日の朝ご飯にしました。

分厚いパンですが、2日漬け込んだらさすがにしっとりおいしく出来上がりました。

いつもは厚切りのパンを半分にカットして作るんですが、今回は厚切り1枚ずつにしたら、

「大きいΣ( ̄▽ ̄;) 」

と、ととろさんがびっくりしてましたが、まあええやん。

それをととろさんと2人で、珍しくブランチではなく朝食として食べて、そういうのが幸せだなあと思う朝でした。
とーちゃんが帰ってきたら、その時も作ってあげよう。

はよ帰ってきてほしいなあ。
ゆっくりできても心配があると、なかなか本当にホッとするというわけにはいかんのです。

パンと100円

昨日、クリームシチューを作りました。

なんで昨日にしたかと言いますと、昨日までがパン屋さんのサービスデー、500円買ったら100円分の金券をくれる日だからです。
それでいつもの食パン、ハードトーストと一緒にフランスパンも買ってシチューと食べようと思って昨日にしたのです。

パン屋さんに電話して注文してパンを取っておいてもらい、お昼過ぎに取りに行きました。
今は店を閉めて出ないといけないんですが、昨日は配達が来る日なので受け取ってから出ないと出られないのです。

お昼には両方とも配達が来たので、お昼ご飯を食べてから取りに行きました。

会計の時、いつも頼んでるのにプラスフランスパンで、会計の端数が、500円にちょい足りないぐらいになった。
数十円なんですが、それだけ足せばもう100円金券をもらえるのです。
それでロールパンを2つ足してもらい、100円分の金券をもう一枚もらえました。

お会計を終わらせ、品物を持って実家へ帰還。
パン、余分に買って冷凍しておくんです。
それでいつもサービスデーに多めに買います。

それでバッグの中を見たら、

「あれ、ロールパンがない」

どうも後で追加した分を入れるのを忘れていたみたいです。
そんなことしたら意味ないがな。

それで電話してそのことを伝えて確認してもらい、

「今すぐに出られないので夕方行きます」

と言ったら、丁寧に謝ってくれて、

「100円お返ししますので」

って、え?

「いえ、もう金券もらってるしパンをもらいに行きます」

と言ったら、

「パンをお渡しして、それからお金もお返ししますので。わざわざ来ていただくし」

って、ええんかいなそれ!

そうして夕方取りに行ったら、本当にロールパン2つとその分の代金と消費税108円渡してくれました。
いや、申し訳ない。

だって、金券ももらってるのにそんなことしてもらったら。

結局なんぼ得したんだ、私?

パンはもらった形になって、金券100円ももらってるから208円かな。
まあ常連さんだし、今回は甘えておこうと思います。

そういうもんよね

昨日なんですが、そろそろ店を閉める時間になってきたけど、あと20分ほどという時のこと、

「トイレ行きたくなってきた」

そういう状態になりました。

今、一人で店やってるので、トイレ行く時には店の鍵を閉めて張り紙してから行きます。
めんどくさい(笑)

それで、

「今日はお客さんもおらんし、もうええかな」

そう思ってトイレ行きたいついでに後は最後のシャッター閉めるだけにしてたのを下ろして鍵をかけ、そしてトイレに行きました。

それから荷物を持って火の始末やその他色々見るところを見て、

「よし、おっけ、また明日」

と、玄関から出て鍵をかけ、門をがちゃりと開けたら、

「あ」
「あ」

両方で同時にそう言いました。

常連さんです。
まだ若い男の人なんですが、小学生の子供さんを連れてうちに決まったものを買い物にきてくれます。

で、

「いるのかな?」

みたいな顔したら、

「ほしいねん」

って(笑)

それでもう一度玄関から出入りして、商品渡してお金のやり取りしました。

「ごめんね~もうお客さんないかなと思って早めに帰りよった~」

と、寒い中待たせてと謝って、お礼を言って見送りました。

いつもの時間まで開けてたら普通に商売できたし、ほんのもうちょっと早く帰ってたら会ってないのに。

こんなもんよね、こういう時って(笑)

黒い稲妻

先日百均に行ったら、レジのすぐ前に、まあ、そういうところに置いてたらなんぞの気無しにふっと買うわな、な場所にあるお菓子が並んでました。

そのお菓子が4つ100円、つまり1つ25円だったもんで、つい誘惑に負けて買ってしまったさ。
そしてそれを置いておいたら、クマの目にとまった。

「どうしたんこれ」
「ダイ○ーで4つ100円(税抜き)やったから」
「それは安いんかな」

と言いながら、クマさんはあんまり稲妻さんを食べてないのか、かじってみて、

「思ってたのと違う」

と言いながら、2つ食べてました。

昨日、ご近所のドラッグストアに行ったので、

「そういや、こういうところではいくらぐらいで売ってるんだろうか」

と思って見てみたら、1つ30円(税込み)で売ってた。

安いなダ○ソー!

そんじゃまたそこ行った時買っておこう、もしもよそで25円以下(税抜き)やったらそこで買えばいいしな。
絶対にいるもちゃうし、と思って大袋のコーナー行ったら稲妻ミニが袋入りで売ってたので、それの珍しいヘーゼルナッツとアーモンド、ってやつを買ってしまった。

いや、おいしいわ、稲妻。
そんなにさいさい百均行かんけど、行ったら買ってしまいそう。