つり銭切れ

今日は久しぶりにととろさんが一緒に実家に来てました。
先週は風邪気味で、そんで週末にサッカーがあるからって引きこもらせてたからなあ。

朝、一緒に買物に行って、お昼食べて、その後ちょいうとうとして、それから各々やることやってました。
色々と忙しいのです。

そして夕方、帰る時間になったので片付けて帰ろうとしたら、販売機でお客さんが買い物をしていたので、

「お客さん帰ったら店閉めるから待ってね」

って、待ってからシャッターガラガラ閉店。

玄関から回って、さて帰ろうと思ったら、

「あれ、10円つり銭切れ?」

なんということでしょう、さっき店を半分閉めた時にはどこもなんともなかったのに、一台の販売機で、

「10円つり銭切れ」

って出てるやないかい。

ということは、さっき残りのシャッターを閉めるのを待ってた時に買い物したお客さん、あの人でつり銭切れになったんだな。
なんというタイミング!
こんなん初めてでした。

仕方ないので一度閉めた玄関からもう一度中に入り、10円と販売機の鍵を持って出てきて補充しました。
販売機の鍵はもう明日また持ってくるから入らなくてもいい。

販売機開けたらまだ結構10円入ってるんだが。
そう思いながら10枚足したら、ちゃんとつり銭切れ消えました。
おそらく1枚とか足りなくなったのかな?
てか、何枚残りになったらつり銭切れになるんだ?
まだ何枚も残ってたのに不思議だ。

毎日チェックしてるから、足りなくなったりあふれたり(あふれたら下の箱に入る)することはないのに、なんともいいタイミングでそんなことになったので、ちょっと日記に書いてみました。

寝落ち

昨日、朝から出かけてヴィッセル応援して帰りにラーメン食べて帰ってきて、日記を書くまではよかったのです、ええ。

「日記書くから先にお風呂入ってきて」

と、ととろさんがお風呂に入ってる間、日記を書いている途中から、

「なんか眠い、もうちょっと長く詳しく日記書こうと思ってたけど、このぐらいにしとくか」

と、予定より短く、必要なことだけ書いて書き終わりました。

「なんか眠い・・・」

パソコンの前に丸くなって首落として、うとうとしようと思ったんですが、

「ととろさんがお風呂から出たら起こしてくれるだろうからちょっとだけ」

と、お布団に入ったんですが、それからもう起きてられない。

「お風呂出たよ、入っておいで」

と、声をかけてくれたのは聞いてましたが、起きられない。

「何時頃起こしてって言うたら起こしてあげるよ」

とも言ってくれたんですが、

「もう今日、お風呂やめる、寝る」

と、そのまま寝落ちしました。

多分8時半になってなかったと思いますが、そこから寝続けて、目を覚ましたら11時過ぎてました。

なんとか這い上がって起き出して、洗濯を朝できるようにタイマー仕掛けて、歯磨きだけしてもう一度横になって、ちょっとの間起きてたけど、そのまま6時半まで熟睡。
それからテレビ見ながらまた寝落ち、結局起きだしたのはもう10時に近かったです。

なんとか起きて洗濯だけ干したけど、昨日持って行ったヴィッセルポンチョやイニエスタオルまで洗濯できなかった。

それからぼーっと起きてたけど、なーんもできんかった。

「あかんなあ、やっぱり体力ないなあ、あれぐらいで」

ととろさんは、

「あの階段を上がったり降りたりしたからじゃないの」

と言うけど、どのぐらい上がり降りしたってのよ、あれぐらい。

「それに寒かったし」

うん、それは確かに寒かった。
思った以上に寒くて手先冷たくなったけど、それだったらポスターもらいに行くのにもう一度スタジアムの外に一人で出てきた私より、荷物見てじっと座ってたととろさんの方が寒かったと思う。

やっぱり体力不足なのよね。
なんとか体力つけたいから、ちょっとずつでもがんばろうとあらためて思いました。
今日はもう、なんか体ガタガタで使い物にならんもん。

「じゃあととろさんと一緒に散歩する?」

って聞いてくるけど、

「その言い方だとととろさんが普段から散歩してるみたいじゃないか」

と言っておきました。

だって、散歩してないもん(笑)

それにこれからの季節、散歩はできたら遠慮したい。
なるべく花粉に触れたくない。
生活の中でどうしても必要な時以外は外に出たくないですからね。

とりあえず開いた時間にちょっとずつスクワットでもするかなあ。

Jリーグ30年記念開幕戦

本当に何年かぶりにサッカーを見に行ってきました。
こんな時代になる前ですから、最低でも3年は行ってない計算です。
って、調べたら、どうも2019年3月2日、ホームの開幕戦に行って以来のようです。

少し前にテレビでヴィッセルの選手が三宮練り歩いてるのを見て、

「そうか、開幕戦か、行きたいけどチケットないやろなあ」

そう思って調べたら、まだ少しだけ残ってたので、思わず買ってしまいました。

今年はJリーグ30年と、他にも色々生活が変わったので、心機一転という意味もこめてどうしても行きたかったのです。
これからはこうやって思いついたことでもやっていける、そういうことにしたかったのです。

で、席はそんないいい場所じゃなかったですが、久しぶりに生のサッカーは面白かったです。
そして勝ったから!
やはり私は勝利の女神!

いきなりチケット買っていきなり4年ぶりぐらいに来たもんで、なんだか色々と浦島太郎のようでした。
そして、ファンクラブの人がもらえるポスターがあるっての知らなくて、着いたって連絡したらRにゃんが教えてくれて、急いでイニエスタのポスターをもらってきました。
細長いポスター、どこに飾ろうかな。

今年はもうちょい行けたらいいなあ。
でもなんか、久しぶりに行ったからか、すごく体は疲れてます。
寒かったのもあるかも知れないけど。

ってことでここまで!

うれしいみかん

今朝、実家に来て店開けて、お昼前にちょっと用事で出たらその間に荷物が届いてました。
なんでそういうタイミング狙ってくるかなあ。

まあ、それはいいとして、送られてきた荷物の差出人を見てうれしくなりました。

いなかのいとこからです。
少し前に入院して治療中だったので、どうしてるか気にはしてたんですが、なかなか連絡が取りにくかったんです。

早速再配達を頼み、届いたものを見てまたうれしくなりました。

みかんでした。

いなかの本家のいとこと、このいとこ、両方からいつもみかんを送っていただいてたんですが、一昨日、本家のいとこが亡くなり、その息子が本家を継いではいるんですが、家業は継がなかったんです。
いとこと言っても親世代、いとこの息子が私より年上で、なんだかほそぼそとみかん畑の一部では作っているようではあるんですが、もう送ってもらうような間柄でもないし、若くてバリバリみかん作るぞ!という感じでもないのです。

そして今日送ってくれたいとこは闘病中。

「もういなかからみかんが届くことはないかもなあ」

そう思ってたらみかん来た!

お礼の電話をかけてまたうれしくなりました。

元のまま、元気なままのいとこの声が聞けたからです。

いとこと言ってもこちらも親子ほど年が違ういとこです。
病気のことを聞いたら、もうすっかり元通り、病院へは通わないといけないけど、といつもの明るいいとこのまま、思わず涙が出てきました。

この先どうなるか、まだまだ安心できない病気だけど、きっと来年もまたみかんを送ってもらえるはずと思っています。

とりあえず、みかん星人のととろさんには、

「みかん来たから写真送ってあげるね」

と、いじわるをしておきました(笑)

ちょいむず

今日もさっぶかったですね、外出たら風がつべたいつべたい。

それなのに、すでに鼻がむずむずします。
まだそこまでひどくないけど、なんか鼻が落ち着かないって感じです。

「大丈夫、風邪じゃない?」

ってクマさんは心配してくれるけど、いや、このむずむずは風邪じゃない、分かる。

くしゃみもちょっとだけ出るし、鼻の粘膜がもじょもじょするのが落ち着かない。

はあ、夏は暑すぎるし、冬は寒いし、秋はさびしくて、そして春はこれやろ~なんかいい季節ないもんですかね。

さっむ!

今日は空だけ見ると青く晴れていて、暖かい感じがするんですが、一歩外に出ると、

「めっちゃ寒い!」

です。

実家に行くと、今まではいつも2階の窓を少し開けて風を通すんですが、ここ数日はお天気が悪かったこともあってとても開ける気になりませんでした。
今日もカーテンだけ開けておいたけど、少し暗くなってきたのでそれも閉めてしまいました。

風邪っぴきクマには、

「週末までに風邪治しとけ!」

と、自宅待機を命じて一人で店に来てますが、いや本当、寒い、寒くて寒い!

実家に来る時に車のウインドウにも1つだけ雨じゃない水気、雪だかなんだか分かりませんがそれ系が1つだけ飛んできてすぐにやんだけど、今降ったらまた液体じゃなくて固体が落ちてきそうな、そんな外の寒さです。

さっぶ!

3袋分すっきり

日曜日にベランダの掃除をし、長いすだれ4本をはずしてくくったところ、ゴミ袋に入らないサイズのは粗大ゴミとして有料、と分かりました。

どうしようかなと思ったんですが、

「ついでや、やったるわい」

と、キッチンばさみの予備のやつを持ち出して、ベランダでちょきちょきと切りました。

巻いてゴミ袋に入れる前に切ったらもうちょっとやりやすかったのかも知れませんが、何しろお化け屋敷みたいにちぎれて落ちてたのをゴミ袋に一緒につっこんでいたので、それを引っ張り出しながら切るのは結構たいへんでした。
ゴミ袋やぶれまくるし

しかも時間が夕方になってきたので、やってると寒い。
その少し前まで掃除しながらだったら暑いぐらいだったのにね。
やっぱりまだまだ寒いのですよ、今の時期。

でも、その甲斐あってすだれは2つのゴミ袋に収まりました。
そしてもう1つ、掃き掃除したゴミやらなんやらを入れたやつも、今朝までベランダに入れておいて、室内のゴミやらなんやらを入れて封印。

重くはないけど、結構かさばるのでめんどくさかったですが、3袋出してすっきりしました。
今、ベランダを見ても憂鬱にもならないし、すっきりした気分です。
まだ汚れたところはあるし、例の突っ張りの物干し台も転がってるけど、あれも処分してもっとすっきりするんだ、俺・・・

などとーフラグが立つようなこと言ってますが、元気でこれからも片付けするんだからね!

じゃなくてー片づけ終わらせてすっきりした老後を迎えるんだからね!

お取り寄せ

久しぶりに「お取り寄せ」なることをいたしました。

と書くと、

「どんなええもんを!」

と思われるかも知れませんが、雑誌です。

「別冊少年マガジン」

連載が終わって2年にもなるのに、「進撃の巨人」が表紙になって、しかもファイルまでついてる!
最近、あまりツイッターとかもよく見てなくて、それを知ったのが発売日当日でした。

いそいでネットで注文しようとしたら、もう扱ってない。
あっちこっちで「買えない」と悲鳴をあげてる方々も。

「あかん、本屋さんいってこよ!」

開店時間を待つようにして本屋さんに行きましたが、売り切れてました・・・
発売日の前日が本当の発売日、売り切れてるかもと思ってきたらやっぱり売り切れてた。

ととろさんがコンビニものぞいてくれましたが、やっぱりそこも売り切れてる。
諦めようかなと思ったんですが、ととろさんが聞いてみたらと聞いてくれたらやっぱり在庫もない。

ふと思い出して、

「取り寄せとかできますか」

と聞いたら、調べてくれて、

「できますよ」

とのことで、速攻お取り寄せをお願いしました。

取次店に残ってた!
やった!

ってことで、今日、本屋さんに取りに行ってきました!
進撃のファイルげっとー!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

本屋さん、ありがとう!
今は本を買う時ほとんどネットで買うようになっています。
どうしてかというと、近所の本屋さんがここしかなくなってしまったからです。
でもこれからはまたちょこちょこ来ますね。
なかなか来にくいけど。

あざーっす!

ベランダ掃除

どのぐらいぶりにしたかなあ、最低でも2、3年はしてないと思います。
おい!(笑)

まあ、そのぐらいできなかったんですが、昨日やる予定だったのです。
ですが、お昼からやろうかなと思ってテレビ見てしまったらもう夕方に、ってことで、今日になりました。

なかなか家の片付けとかできんので、家にいられる日にちょっとずつやる予定です。

マンションの大規模修繕の時にはずした物干し台、前の住人の方と話して置いていってもらったのを使ってたんですが、一度はずしたらつかなくなりました。
それで、何回か修理を試みたんですが無理で、捨てようと思ったままベランダに寝かせたまま。

それプラス、日よけのためにつけておいたすだれ、ととろルームの前のが落ちて、バラバラになって、お化け屋敷みたいになってた。
それも片付けないとなあと思いつつ、なかなかやれんかったのです。

それ、片付けました。
土やら葉っぱやらがたまってた溝も掃除した。

「後は燃えるゴミの日に捨てるだけ」

と思ってたら、いつの間にかすだれは有料の粗大ごみになってるΣ( ̄▽ ̄;)

いつの間に・・・

でも、45リットルのゴミ袋に入って口がしばれたら燃えるゴミでいいらしいので、へし折って袋に入れよう・・・
あれだけボロボロなんだからそのぐらいになる。

ってことで、また仕事できましたが、とりあえず人に見られてもおかしくないぐらいになったのでホッとしました。

しかし、すだれより大きいゴザはそのまま巻いて出せたのに、なんでだ!

他にも実家の壊れたファンヒーターとか、色々処分していくぞー!

ちょっとお散歩、そこまで買い物

「あ、食器用洗剤がない!」

お昼、冷凍してあった餃子を食べ終えて、食器を洗おうとして気がつきました。

予備があると思ってたら、それもなかったんです。

「そうか、あっちにあったか」

そう、実家の方にあるのをマンションにもあると思っていたのです。

「適当に洗っておいたら」

って、ととろさんは言うけど、いや、それは無理だから。

今日のお昼、それから夜までは容器にお湯とか入れて振ったらなんとかなるかも知れないけど、明日も日曜日でこっちにいるからどうやっても足りない。

「しょうがない、買いに行くか」

ということで、今日と明日は家から一歩も出るまいと思っていたのを出ることにしました。

「ととろさんが買って来てあげようか?何を買えばいいの?」

と、申し出てくれたクマがいましたが、行くのすぐ近くだし、散歩がてら、2人で出かけることになりました。

目的地はマンションのすぐ向かいにあるドラッグストアです。
本当に目と鼻の先ですが、4車線の道路を渡った向かい側なのと、わざわざ寄らないといけないのでほとんど行くことがありません。
だって、家から出る時は車で帰ってくる時も車、ドラッグストアに行く用事がある時は、もうちょっと離れてるけど買い物エリアで一緒に買い物してきてしまうから、わざわざ行くことがないのです。
ほんとに久しぶりに行くことになりました。

徒歩何分ぐらいだ、信号待たなかったら2分ぐらいか?信号が数分待つのでその時間で行けることはほぼありませんけどね。

買い物の目的は食器用洗剤だけだったんですが、他にもお風呂の洗剤やらカビ取り剤やら、なんやかんや買い物してしまいました。
他にも何か見るものがないか店内をうろうろ。
久しぶりに行ったらえらいこと様子が変わってる。

レジに行ったらスマホ会員、

「今日登録してすぐ10%引き」

って書いてあったので、

「やっていいですか」

と、店員さんに言って準備してたんですが、えらいこと時間かかった上に、ラストでなんかだめになったので、

「もういいです」

と、やらずに帰ってきました(笑)

あんまり行かないから今日の買い物だけでも値引きしてもらおうと思ったのが悪かったなあ。
時間だけかかって結局値引きなしの結果になりました。

あまり二人で家から歩いて出て歩いて帰るってことがないので、結婚してすぐの頃のことを思い出しました。
当時、車がなかったので、家から出るのはいっつもそんな感じでしたから。

帰り道、信号を待っていたらどうもマンションの方だなと顔を見たことがあるおばさんが信号待ちしてる私達の横を、あちらも私のこと見たことあるな、みたいにチラッと見て通り過ぎていきました。

んで、信号待って、渡って、マンションの前まできたら、

「危ないなあ、あんなところ渡って」

と、ととろさんがぼそっと言う先に、さっきのおばさん。

どうも、信号待つのが嫌なのか、店から出てほんの少し、本当に数歩だけでも坂を下ってから上がるのが嫌だったのか、通り過ぎて信号のないところから4車線と中央分離帯のある道路を横切ってマンションの方に渡ってきたようです。
時間的には一緒だったし、わざわざそんな危ないことする価値ないのになあ、と言いながら帰ってきました。

帰ってきて家に入ったら、

「あ、餃子のにおい」

家にいたら気がつかないけど、外から入ってきたらすごく分かるんですね。
たまに外出たらなんか色々新鮮でした(笑)