前に行くなって

昨日は妹と車を並べて走る用事がありました。

行き先は私がよく知ってる場所なんですが、出発の都合で妹が先に出ることに。
妹も大体の行き先は知ってるので大丈夫だろうと思ってたら、途中、車を停めてメッセージが来た。

「こっちでええの?」

おい、知らんなら先行くなよ!

ってことで、渋滞してる道を左折して外れさせ、前後入れ替わって私が前で先導しました。

方向音痴だが、さすがにこの道は知ってるのでね。

そして今度は帰り道、もうお昼も過ぎてたのでどこかで食べてそこで別れようとなりました。

また駐車場を出る順番で妹が前に。

2つ駐車場の出口があるんですが、どうも最初は私を先に行かせようと思ったようなのですが、妹がそうしてバーを上げたまま待ってたら、私が出る方の機械が「ちょっと待って」って表示が出たままうごかね~(笑)

それで仕方なく妹が前になったんですが、車を出す前に、

「あそこの曲がったところの角にある」

と話したので、まあ一本道行って左折の角っこだし分かるだろうと妹が前に。

ずっとまっすぐ走ってその交差点まで来たら左折。
うん、ここだよ。

と、駐車場の入り口を通り越して行ってしまうのです。

「あれ、駐車場の入口は別の場所なんかな?」

私はそこに店があるのは知ってましたが入ったことがない。
妹はナビで見て、駐車場の入り口が他のところって知ってるのかな、そう思って付いて行きました。

と、ちょっと行った先でまた車を寄せて停めてハザード。
どうしたのかなと思ったら電話が鳴った。

「駐車場が分からんで行き過ぎてしもた、戻る?」

知らんかったんかい!(笑)

まあ戻ってもしょうがないし、この先一本北上して大きい道に出たら食べ物屋さんいっぱいあるし、私が前に出て案内することになりました。

何回も言うが、私がもうしつこいぐらい通ってる道なのでそのぐらい知ってるんどす。

だが、途中のスーパーセンターに入ったら?ってのは却下。
だってほとんど行ったことないから、中に入ってうろうろするの分かってるし、土曜日で車いっぱいなのにそんなとこ行きたくねえ。

で、途中の色々おかずとか取って食べられるファミレス?に入ることにしました。

「来たことないから来たかった」

と、妹が喜んだのでまあいいだろう。

妹は味噌煮込みうどんを頼み、私はなんか適当にいくつかおかずを取ってアクリル板を挟んで遅い昼食。

こうして外食することもほとんどないし、妹とも久しぶりだなあ。
そうやってご飯を食べて別れて戻りました。

けど、分からんのなら行きも帰りも前に出るな、ともう一度言うとかんとあかんな(笑)

歯医者までのカウントダウン

昨夜、気がついたら奥歯の右上の詰め物が取れてました。

もう時間も遅かったので、今朝予約の電話を入れたら、

「では1月25日の火曜日」

と、予約取ってくれたのではいはいと電話を切ったんですが、スマホに予約を書き入れる段階になって、

「へ、待って、来週とちゃうの?」

と、確認のために電話をかけたら、

「1月25日の火曜日」

って、間違いない!

いや、今のところ困ってないし、痛くもないけど、そんなに混んでるんだなあ歯医者さん。
まさかそんな先になるとは思いませんでした。
しばらく右上で物噛むのやめよう。

時短

昨日から店を開けてるんですが、今日は、

「ひま!」

でした。

いや、毎年のことなんです。
年明けのやらなければいけないことはありますが、お客さんは本当に少なくなります。

今朝は買い物に行く予定をめんどくさいのでやめて、11時頃に実家に行って店を開けました。
そんで途中ちょっと閉めて、1時のお見舞い予約に行って帰ってきて、その後も一人もお客さんなかった!

販売機が売ってくれてて、それの補充とお札抜いたりはしましたが、店には誰も来なかった。
父親が帰ってくるまでって新聞も止めてもらってるので新聞屋さんも来ない。
郵便はそっと入ってるけど誰も来ない。

昨日は色々やった上にご飯も作ったけど、今日は昨日の残り食べるからご飯も作らなくていい。
お昼ご飯は実家にあるハム切って、冷凍してあるパン出して、それにはさんで食べました。
寒いから紅茶だけ作ったけどね。

で、その後はなーんもやることねえー!

元気だったら片付けとか色々やりたいとこなんですが、今日は忙しかったし、ここ数日の疲れもあるのかなーんもやる気にならないし。

父親は、今日までの輸血を終えて、明日は検査だそうです。
まだ咳出てるし、なんかやさぐれてるので心配ですが、まだ入院して3日だし、こじらせてるし、気長に治してもらおうと思います。

ナースステーションの前で担当の看護師さんと会って話をしたんですが、週明けからリハビリでも、とか言ってたから大丈夫だと思ってます。

そんで、実家のミニオフィス用に置いてあるタブレットとポケットWi-Fiも持って帰ってしまってたし、本も読む気にもならんので、テレビをぼーっと聞き流してうとうとして、

「ひますぎる!」

と、1時間早く閉めて帰りました。

おつかれ!

仕事初め

今日から店を明けます。
とーちゃん病院なんで一人でやります。
いつもは朝から開けてますが、一人でそういうことやれんのでお昼頃から開けます。

んで、今日はなんやかんや忙しかったです。
今日は役所二箇所に行かないといけなくて、11時頃に家を出てまず最初の役所に。
思ったより早く終わったので、もう一つも行こうかなと思ったんですが、実家に行ったら店開けてお昼食べて、1時に面会の予約してるのでそれは後回しにして実家へ行きました。

思ったより早く終わったと思ったんですが、実際、行って、店開けて、荷物なんやかんやしてたらもう12時近かった。
店番しながら晩ご飯の支度するので、食べながらあれしながらこれしながら。

そんで、病院の時間が近くなったので食洗機回して、店を一時閉めて出ました。

今日は行ったら寝てたので、寝てるとなんとなく病人っぽい。
でもまあ、気分は悪くなさそうだった。

明日まで1日1本輸血して、点滴もして様子見るので、

「最初は先生2、3日言うてたけど、悪くなっとうからそれで帰れるとは思わんように」

と言ったら、

「最初から2、3日では無理やで」

とか言うので、

「もしも最初がその日数でも、自分がこじらせたんやからしゃあないから」

と、一応言うておきました。

早かったら連休明けに退院できるかなとも思うけど、どんなかなあ。
何しろ貧血と肺炎にちょっと腎臓も前より悪くなってるから。
そやから早め早めに病院いっとけと、ぶつぶつぶつ・・・

病院は10分ほどしかいられないので、その帰り道に病院近くのスーパに寄って明日の七草買ってから足を伸ばしてもうひとつの役所へ。
用事終わって帰ってきたら2時回ってました。

店をもう一度開けて、そんで晩ご飯作りの続き。
もう一息までやってたので、仕上げね。
仕上げて、後片付けは食洗機君に任せます。
実家はこれが楽だ。

それから販売機の補充やらなんやら。
これが結構大変でした。
何しろ数日分ですから、全部終わったらもう4時近かった。

一休みしてから、今度は棚卸しです。
もう何しろ品数が少ないから昔みたいに大変ではないですが、それでもめんどくさいのはめんどくさい。

それから、親父が毎日チェックしてるあれやこれやもやって、ノート作って、今日もよう働いたぞ!

店を閉めて帰ってきて、ととろさんと晩ご飯食べて一休みです。
こうして今年初日は完了です。
はあ、疲れた!

やっと入院してくれました

先月、

「商売やってる人間が12月に休んでなんておられん」

てな理屈でデイケアも行かず、風邪っぽいのに病院も行かず、その挙げ句にクリスマスイブにやっと病院行って肺炎で入院しなさいと言われても断固拒否して毎日点滴に通って30日の年内最後の診察日に数値がよくなってたのにその日の午後、体を冷やしてまた咳が出るようになって、食欲もなくなって、お正月にもあまり食べず、2日に妹一家が来ても寝てて、その夜妹が泊まってくれても咳を心配し、3日の夕方、私が実家に戻ったら白い顔して咳して動くとはあはあ息切れして、昨夜はすぐ下がったけどちょっとだけ熱が出て、もしもこのまま上がるようなら救急車を呼ばないといけないかと人を心配させて、夜中にトイレ行っても息切れ、寝てもすぐに落ち着かず、しばらく見守ってたら寝られなくなって、先生は午後診だが都合で朝の他の先生の時に連れて行こうかと思ってたら、朝起きたらちょっとましで、っつーかどうやっても午後にしか行かないと言い張ってた親父が、やっと午後の診療に行くことになりました。

羅列したらほんまひどいな!

お昼ご飯食べて(親父は茶碗蒸しとフルーツ)12時半頃に行く準備したんですが、その時はベッドから玄関まで一気に行けず、途中の椅子でしばらく座ってから移動、車に乗ってからもちょっと苦しいからシートベルト待って、ってな具合になってました。

はあはあ言い出したら唇が血の気をなくすぐらいなのですごく心配したんですが、休んだら元の色に戻るので、やっぱり貧血が原因なんだろうなと思ってました。

昨夜、トイレ行った時かな、

「6日から入院する言うてたけど、明日の診察の時によくなかったらもう入院して」

と言ったら、

「都合で」

てなこと言ってて、こんだけしんどいんだから納得してくれるだろうと思ってたら、病院行く車の中で突然、

「もしも入院言われても4、5日待ってもらう」

てなこと言い出しやがりました。

それで、どうしてそんなこと言うのか、そんだけしんどそうなのに入院してと言ってもいつもの調子、

「新年から店主が店におらんなんてかっこ悪いことできん!」

と、車の中で私と激しく言い合い。

言い合ってても息が切れるぐらいなのに、と私もぶっち切れました。

そして、病院に着いて、車椅子を下ろして乗せて、病院に入っても一切、口きいてやらんかった。

採血に行って、受付に戻ってテレビ見てたら総理大臣のお話をライブでやってて、それ見ながらこっちに、

「新しい資本主義言うとう」

とか言ってきたけど、本当に一切返事もしてやらんかったです。

咳き込んでても無視してたんですが、さすがにウォーターサーバーで水だけ汲んできて渡したら、

「ありがとう」

って飲んでたけど、紙コップ返してきても一切口をきかず、呼ばれて診察室に入るまで全く無視を通しました。

そして入って検査結果聞いたらやっぱり悪くなってる。
30日には一度よくなってた肺炎値も、貧血も、そして腎臓も悪くなってる。

「食事とれてますか」

って先生に聞かれたので、朝は食べるけどその他はあまり食欲がないこと、水分もあまりとってないので腎臓にきてるかもと思ったこととか説明しました。

それでも、

「入院はまた今度」

みたいに言うので、

「ええかげんにしたらどう」

と、色々言いましたよ、ええ。

正月明けから店主がおらんとって言うけど、奥で寝てる方がかっこ悪い。
本当にそう言うなら一日も早く治して一緒に店やってほしい。
そのために努力するんが本当ちゃうか。
昨夜どれだけ心配したか。
こっちの気持ち分かってるか。
昨夜ほとんど寝られてない。
このままやったら私の方が倒れる。
頼むから入院してほしい。
死にかけてるんやで?

まあ、そんなことをいっぱい。
もうね、泣けてきた。
情けなくて。

先生も、

「年末に僕と約束しましたよね?約束破るつもりですか?」

って言ってくれたら、

「そしたら11日から入院」
「今更そうやって伸ばしてなんの意味があるの?」

とか、色々言ってくれたら、やっと、

「入院します」

と納得してくれました。

ホッとした!

それから病室に連れて行って、入院手続きとかして、入院の用意をしに戻って、荷物やらなんやら持って病院に行ったのが6時頃です。
今はコロナのせいで荷物を持ってもう一度入ることができないので、渡して戻ってきました。

本当にホッとしました。

貧血で輸血するんですが、今日行って今日できるもんじゃないらしい。
時間にもよるんでしょうが、午後からだったので今から注文?して、明日からです。

「ほら、こういうのですら今日言うて今日からできんのよ?一日も早くせんとあかんでしょうが」

と、言ったら黙ってた。

そして、しんどいくせに外面がいいもんで、看護師さんたちにも元気そうに振る舞って冗談言ったりするんですよね。
10月の入院の時もそれでだまされて、足腰へなへななのに連れて戻ってえらい目に合ったわけですが。

そして面会も電話予約して1回10分。
前日の5時までに予約しないといけません。
一度帰る時に受付でしようとしたら、そこにいるのに電話でないとあかんって、融通のきかんやっちゃなあ。
病院の入り口まで出て、明日の予約をしときました。

本当にホッとしました。

「今から入院したら連休明けには帰れると思うよ」

って言ったのもよかったかも知れない。

何が来週から、11日からやあ!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

いや、マジで今回もどうしても入院しないって言ったらどうしようかと思ってました。
本当によかった。
早く元気になって早く帰ってきてほしいです。
ややこしい親父やけどな!

一人で鯛茶漬け

年末、じゃなくてその前から親父の体調があまりよくないことはここに怒りと共に吐き出しました。

30日に昨年最後の診察に行き、肺炎の炎症はおさまってるが、貧血がひどいから年明けに入院しましょう、というところまで話はいってます。

が、30日、31日と私が忙しく動き回ってる間に、

「寒かった」

と、店に座ってて体を冷やし、ちょっとしんどいに戻ってます。

ええ、また怒り怒りモードですよ。

「なんでストーブの前に座るぐらいのことできんか!」

怒ってもしゃあないと思うけど、せっかく元気そうになってたのにまたしんどそうに。
妹が泊まってくれてる間も咳が出たり、しんどそうだったり、食欲もなかったり。
昨夜、心配でなかなか寝られんかったですよこちらも。

今日の午後診で診てもらいに行くので、できたら今日からでも入院させてほしい。
そんで一日も早く治療始めて一日も早く元気になってほしいわ!

そんでもってうちのクマも風邪。
こちらもこちらであんまり食欲がない。

いっつもお正月は「にらみ鯛」を、

「鯛茶漬け♪鯛茶♪」

と、ほくほくするクマが、

「ちょっと体調よくないから魚いらない」

って!

妹が半分ぐらい食べて帰って、残りは昨夜実家に戻ってから一人で鯛茶して食べました。
ああ、おいしい!

でもね、一番おいしく食べられるのは、みんなが元気でニコニコして食べてくれること。
二人とも、一日も早く元気になるように。
そして私が安心して焼肉やすき焼きを食べられるようにしてくれ!

白初め

昨夜は家に帰ってきて久しぶりに寝ました。

あ、寝初めだ!(笑)

そして今朝はもう一つ初めてのことをしました。

食器の漂白です。

いやあ、気になってたんです。
お茶を入れるボトルもコップも急須も湯呑もマグカップも、全部茶色くなってて。
でも漂白してそんで洗ってての作業がなかなかできませんでした。

今朝は洗い桶に漂白したいのを入れて、一つ済んだらまた次のを入れてとかなりの数の漂白をしました。

陶器の食器は終わって流して洗ったらすぐ使えるんですが、プレスチックのは漂白剤の臭いが残ってしまう。
そういうのは水を入れてまだしばらく置いてます。

一番臭いが残るのは水筒のパッキンかな。
ゴムが一番長く残る気がする。
なので水筒の中にお湯を入れて、そこにパッキン入れて置いてあります。

それからお茶のボトルです。
今日はいつも使ってるととろさんの日本茶用の容器4本を漂白して、今も水を入れて置いてあります。

私の使うボトル2本は今日はパス。
こっちはあまり使ってなくてそれほど茶色くなってないのと、ととろさんのお茶入れてある。

しかし、漂白剤より強いなかなか抜けない臭いのもあります。

らっきょのにおい。

らっきょを入れておいたビンのフタ、金属にパッキンのやつ、あれの臭いって全然取れない!

この間ビンを使おうと思ってフタ開けたら、

「しまった、これらっきょ入れてたやつだ」

と気がついて、ハチミツ(結晶化してたのをお湯で溶かした)入れるのを諦めました。
らっきょ臭いハチミツ、嫌だ!

あれはどうすれば早く消えるのかなあ。
漂白しながらそんなこと考え初め。

いっちゃんが来たぞ!

今日は妹一家が実家に来て、妹だけが残って泊まるということで、私は家に戻ってきています。

今朝はちょっとゆっくり父親と朝ご飯を食べ、洗濯はさぼっておやつを食べていたら妹から、

「もうちょっとしたら出る」

と連絡が。

それで、来るまで待ってるのもなんなので、父親を残して家に帰りました。

お昼をととろさんと一緒に食べ、1時半頃に家を出て実家へ。
妹には「1時頃に行く」と言ってたんですが、ドラマの再放送が1時半までだったのでそれを見てから出ました。

妹が急用で2時頃から少し出るということで、それに間に合うからいいかなと思ってその時間に行きました。

妹とはちょっと話をして見送ってから、義弟のJ2さんといっちゃんとおしゃべり。
甥っ子は来たのは来たらしいのですが、人と約束があるからとすぐに帰ったらしい。

いつもだったら家族で泊まるんですが、今年は親父があのような状態なのと、やっぱりコロナもあるからね、そんで妹だけ泊まって残りの3人は帰ることにしてました。

しばらくしたらJ2さんが、

「昼寝する」

と二階に上がったので、しばらくいっちゃんと女子トークを楽しみました。

あ、親父はベッドで横になってました。
だって病人ですから。

しばらく話して、パン屋さんに福袋をもらいに行くのにいっちゃんに見送ってもらって実家を出ました。

福袋、前はいっちゃんや妹と朝から並んだりしてたんですが、昨年からは予約券を持って行って時間内に交換するシステムです。
寒くないし、これもいいね。

ただ、前は色々と入ってたんですが、今年は食パンだけ。
焼き立て食パンを持って帰って、早速厚めに切ってバタートーストにして食べました。
おいしかった( ̄人 ̄)

今夜は家でゆっくりします。
ドラマを見たいんだが、昨夜も見てる途中で寝たし、今日も自信ありません(笑)

明けましておめでとうございます寅年

2022年もよろしくお願いいたします。

昨夜は実家で父親と「ゆく年くる年」を見ながらととろさんにあけおめ電話をしながら年を越しました。

朝、いつものように6時過ぎに目は覚ましていたんですが、あまりにいつもと同じような感じで、

「あ、そういや初日の出を部屋から見ようと思ってた」

と、急いで部屋の窓を開けて実家前の池を見たんですが、もう出てる感じでした。

テレビで毎日放送の河田アナが紋付袴のままバンジーやってたのを見てて、気がついたら7時過ぎてたんです。
調べたら6時50分ぐらいが初日の出だったので、バンジー見てなかったら見られたかな(笑)

まあ、そんな感じで一年始まりました。
今年は少しだけでいいからゆっくりしたいな~

大晦日あ!?

いや、全くそんな感じない!

って、のんびりしてるとか、遊んでるとかじゃなく、いつもと同じ以上に忙しいのです。

昨日も朝から夜までずっと動きまくってて、止まると死ぬぐらいの勢いで動いていたもので、家に帰ってお風呂入って、ふと、

「え、私店閉めたっけ?」

って思って、開けて帰ってるはずはないと思いつつも、父親に思わず電話してしまうような感じでした。

今日は昨日のうちにおせちの準備やらほとんどやってるし、多少余裕があるだろうと思ったけど、何が何が!
買い忘れ買いに行ったりしてあっちこっち行ったり来たりしたのはまあ、なんつーか、こういう年の瀬にはありがちなんですが、ゴミですゴミ!

「今年は31日に燃えるゴミあって助かるわ」

そう思ってました、ええ。
それで昨日のうちに野菜の皮むいたり切ったりしてたんです。

実家で8時頃にゴミを持って集積所に行ったら、

「え、今日ゴミの日よね?」

誰も出してない・・・

普段から、大体8時半までには出していて、マンションの方と比べて少ないなとは思ってました。
けど、8時で誰も出してないってある?

出すのすごい悩んだです。
それでも、マンションの掲示板で何回も見てるし、間違いないと思って出して戻ったんですが、帰って思わずスマホで調べたよ。
年末年始のゴミの日とかの紙、この12月の騒ぎの中でどこにあるか分からんようになってたので。

調べた結果31日で間違いなかった。

マンションの方のゴミ、ちゃんとしてたらととろさんに頼めたけど、昨日はばったばただったので何もせずに実家に戻ってしまった。

「しょうがない、朝、買い物行った時に出してくるわ」

そうして10時になるのを待ってドラッグストアとスーパー行って、マンションに戻ったら、

「ええっ、もう集めて終わってる!」

急いで部屋に戻り、本当はゴミ出してからちょっと色々やってから実家戻るつもりだったんですが、

「今ならまだあっちに出せるかも知れない!」

そうしてゴミ集めて一つにして、急いで実家に戻って前を通り過ぎて集積所に!

「あったーまだあったー!」

出せた、ゴミ、出せたよ・・・

ホッとして実家に戻って、父親とお昼を食べてと思ったら、

「なんか寒かった」

って、また咳しとる年寄がいて怒りました。

寒いと思ったらストーブ自分の方向けるとかできたはず。
店に座ってて寒かったからって、台所に電気消して真っ暗な中で寒い寒いってじっと座ってるの見たら情けなくて。

父親が寝てる和室と店にエアコン入れて行ったんですが、寒かったら台所のストーブつけて店の方向けたらそりゃもうぬくい。
ガミガミ怒りながらお昼食べたけど、ちょっと食欲ないみたいでまた心配させる。

そしてととろさんはととろさんで、

「ちょっと風邪みたい」

って言うけど、熱ないし、今、私は家で寝てないので、いつ寝ていつ起きてるかも分からんから、どうしていいか分からん。

どっちにしてもゴミ出さないといけないので、そう言って戻りました。

んで、本当は家で用事して、電話して頼んでるパンをパン屋さんに取りに寄ってから実家戻りたかったんです。
ですが予定が狂った。

家の用事はできず、お昼食べてからまたパン屋さん行って、そんで家帰った時に持ってこようと思ってて急いで持ってこれなかった物とかを取りにまた家に、今度はマンションの前にハザードつけて「すぐ戻る」バージョンにしてから戻って、物持ってまた実家へ。

何回往復しとんねん私・・・

それまでにおせちもほぼ炊いてしまってて、買い忘れてた物を買ってきて追加で炊いて終わり。
その後は鶏の山椒焼きと照り焼き作って完成!
後は詰めるだけ。

その詰めるですが、今年は作る量もぐっと減らしたので、お重代わりの容器を持ってきてそこに詰めたのでした。

そうして戻って、父親をベッドに押し込み、残りの用事全部やって、少し一段落。
けど結局掃除は全然できませんでした。
こんなん初めてです。
お仏壇の掃除もできんなんて。

でもまあ、今年はしょうがない。
母と伯父さんもあっちから見て堪忍してくれてるだろう。

この後はお風呂入ったりととろさんにおそばとか食べさせてから(私は実家で食べてきた)来年になるまでに実家に戻ります。

店にお正月休みの紙も貼ってきたし、やっとお正月休みできる、はずです。
甘いか!?

それでは皆様良いお年を!