ひとまず安心

先日、2つの病院で二泊三日、一泊二日で検査入院してた結果を今日は聞きに行く日です。

もしもかなり悪かったら手術の可能性もある、ということで、まあ大丈夫だろうと思いつつも、やっぱり心配は心配でした。
もしも手術になったら、手術自体も心配ではあるけど、それが大丈夫ってなっても、またあれやこれやこうしてああしてと、いろんなこと調整したり、考えただけでげんなり。

今日はととろさんも付いてきてくれました。

診察室に入って結果聞いたら、

「血流はまあ大丈夫でしょう、このまま経過を見ていきましょう」

とのことで、ひとまずほっとしました。

ほっとしたついでに、気になること色々先生に確認しておきました。

Q:他の血管は大丈夫ですか?
A:大丈夫です
Q:動脈硬化とかには?
A:大丈夫です
Q:これは動脈硬化で詰まってるってことでは?
A:違います
Q:狭くなった原因は?
A:分かりません
Q:生まれつきここだけ細かったってことは?
A:分かりません
Q:こういう人多いですか?
A:珍しいです

こういうやり取りをいくつかして、

「前の検査から今年までの間に心当たりって父親の病気や手術やそういうことしかないんですが、ストレスからってことはありますか?」
「ないです、心当たりは関係ないです」

なんか、この、

「心当たりは関係ないです」

って言い回しがちょっとおもしろかった(笑)

とにかく、薬は前回から1つ増えましたが、このまま様子見ることになりました。
そして検査が一年に一回だったのが今度は三ヶ月後になった~

それでもまあ一応大丈夫ってのでホッとしました。

前と同じようなことを色々聞きましたが、やはり、

「その部分をちぎって顕微鏡ででも調べたら分かるかも」

と物騒なことを言われたので、これ以上聞いたら解剖されそうで、もうやめておこうと思いました(笑)

日曜朝はドラマタイム

少し前にお友達からドラマのの円盤を借りまして、日曜日になったら見ています。

見る時間は朝ご飯食べたらすぐ。
円盤1枚に3話入ってて、1話が50分なので1枚150分、2枚見ると300分、つまり5時間です。
2枚見終わったらちょっと遅いお昼ご飯を食べてます。

ってことで、今は朝のスーパーヒーロータイム、通称SHTはなしです。
今朝も8時から1時まで見てました。

私は1日1話とかでもいいんですが、ととろさんはまとめて見たい派なので、間を取ってそんな感じ。
前にととろさんがアニメを見ようって行った時は朝から番まで、あのめっちゃ流行ったアニメも1日20話とか見てもう疲れて疲れて。

一番は興味の度合いもあると思う。
そこまで自分が好きじゃないと一日中ってのはしんどいんでっせ。
今回のドラマは私の好みなのでもうちょっと見てもいいんだが、そうすると疲れるし、なんもできないので1日2枚と決めて見てます。

見てたんだが、今日は一区切りの33話まで見終わったら続きが気になって3枚目に突入しました。
そして35話でととろさんがダウンして寝てしまったので、36話まで一人で見ました。

全50話なので残り14話。
お話が過去から現代に戻ってきてドラクエみたいに旅するようになってます。

計算では残り15話(ととろさんは見てないからね)の50分で750分、合計13時間弱、1日2枚だと3週で終わりの予定だけど、どうなりますか。

今日はとりあえず後半はDASHと大河なのでここまで!

ととろさん寝てるし、お風呂のカビ取り剤かけて、時間くるまでに日記を書いております。

今週は買い物行かない!

月曜日、外科に行ってブロック注射を打ってもらい、その後で買い出しに行きました。

一番買ったのは野菜です。
野菜の常備菜を月曜日と火曜日に作り、それで一週間食いつなごうと思いました。

他には手羽元煮たり、サバや鮭焼いて一部冷凍もしました。

そして週末の今日、本当なら買い出しに行って週末は家から出なくていいようにします。

でも今週は、

「よし分かった、もう買い出し行かんである物、カップ麺でもなんでもする!」

と、決めました。

ととろさんは私がさぼると喜びます。

「休むのはいいこと」

そう言って喜ぶけど、忙しくすると心配してはうはうーな状態になる。

今日の夜は残り二つになってた冷凍パスタ、それからお昼はある物色々で済ませました。
ととろさんはお昼食べたか食べてないか分からん。
食べててもカップ麺のはず。
そんで夜は残り一つの冷凍パスタにしてもらう。

お米は毎年のおいしい富山米をいただいた。
そしてパンも冷凍してある。
それから、まあ、なんかレトルトやら袋麺、カップ麺あるから、それで済ませる。

ずっと普段は実家で作って持って帰るのばっかりで、猫舌のととろさんは文句言わないけど、作りたてとか食べさせてあげられないことが多いです。
それで休みの日はせめて作ってと思ってたけど、今回やめる。
ある物消化するー

来週になったらまた買い出しに行きます。
残ってるのはもう「しめじのおろし和え」だけだけど、来週は野菜が安くなるとの情報もあります。
また色々作って買い物行くのも普段の料理もさぼろう。

本日のアクシデント

今日はととろさんが所用で私が家を出るより先に出かけました。

私は今週は買いだめしておいて買い物も他のことも出かける用はなく、そのまま実家に出勤すればそれでいい。
それで時間まで家にいたら、なんかスマホが鳴った気がするが、場所がいつもと違うような。

ちょうどスマホを充電してたので、そっちからかなと気にしてませんでした。
特にメッセージとか来てる感じでもなかったし。

で、時間になったので出勤して、車を車庫に入れて実家に入って店開けて、あれしてこれして、一段落してやれやれと台所の定位置に着席。
そんで、一休み兼ねてパソコンの画面眺めてました。

と、音がしてととろさんから「シグナル」に連絡が。
うちはラインは嫌いで使わないので「シグナル」を使ってます。
登録してる人数は少ないけど、急ぎの用事はここに入る。

そんでその画面が、

「スマホ忘れた」

って、へ?

スマホ忘れたらどこから連絡しとるんだ?

「だから早く帰ってきて今は家」

ってなんじゃそりゃー!

本当ならお昼ぐらいに帰ってくるかなぐらいだったのに、もっと早くに帰ってきとる。
そんで、最初の予定ではバス降りたら家に帰らずこっち来て、一緒にお昼食べましょうってことだったのに、何をやっとるんじゃ。

ってことで、一度帰って歩いてこっち来て、ご飯食べて、いてもらう間に店番してもらって(問屋からいつ配達が来るか分からんので)配達行って、ついでにちょっと修理してもらいたいところのひもだけ結んでもらって(その程度の修理)からまた歩いて帰宅しました。

私も何回かスマホ忘れて、その時は取りに帰ったこともあるし、ととろさんが家にいたので持って来てくれた時もあります。
スマホの「みーちゃん」がいないと実家でネットもつなげないし、連絡も取れないから困るのです。
全く、スマホないと生活できなくなってしもうた。

にしても、ととろさんの今日の場合は、なくても連絡取るの私ぐらいで困らないんですから、いつもぐらいちゃんと時間かけて用事済ませてくりゃええもんを、

「ひよこがいつどうなるか分からないでしょ」

って、人を言い訳にして帰ってくんな(笑)

そうそう、私は最近、家を出るまでにスマホ充電する時は、メガネと一緒に置いてからするようになりました。
家を出る時は運転するのにメガネが必要だから、最悪でも車に乗った時に気がつくから。
大抵家を出る前にメガネかけるから、それでもう忘れることはない。
生活の知恵でした。

開店と同時に

店に着いたらその日によって車を店の前に置くか、駐車場に入れるかになります。
特に出る予定がなく、着いた時間が早い時は大体駐車場です。
病院行ったりしてて遅くなったり、配達やら他の用事がある時は店の前が多いです。

今朝は駐車場に入れたんですが、上に上がってみたら店の前の排水溝の金属のフタが落ちてる。

道路側のアスファルトが削れてて、よく落ちるんです。
だから車を出し入れする時にも気をつけてるんですが、販売機で買う人とかが下手して落としてることも多い。

玄関に荷物を入れ、店を開ける前に先にフタを直し、玄関から入ろうと思ったら、後ろから車のクラクションが。

なんだろうと行ってみたら、まだ店を開けてなかったのでお客さんが私を呼び止めてました。

店を開けるより玄関から回った方が早いので、言われた商品を袋に入れて持って出たら、

「それとこれと」

と、追加が。

その時にお金を受け取って、戻ってまた商品持って、お釣りも持って出てきました。
無事にお取引完了したんですが、なんてか、疲れた!
タイミング良すぎ!
昨日も来た途端に宅配のお兄さんで、その前日もマンションで宅配のお兄さんとこんな感じだった。

ちょっとしたことですが、なんかすんごい疲れた。
そしてその後、店番してる時には全然お客さん来ませんでした。
もうちょいゆとりある生活したい気がするー(笑)

宅配便バトル

というのも変ですが、昨日と今日、宅配のお兄さんとのコンタクトの時にあった話を。

昨日は荷物が一つ届くのはもう分かっていて、それは宅配ロッカーに入れておいてもらうように指定してありました。
軽いものだったしね。

そうして、荷物をロッカーから取り出してからエレベーターに乗って家に入ろう、としたら、

「ぴぽぴぽぴぽぴぽー」

って、エントランスからの呼び出しの音が!

「ちょ、ちょっと待って!」

ちょうど鍵を鍵穴に差し込んだところだったのです。

急いで靴を脱いで上がって取ろうと思ったらぴたっと止まった。

誰かわからないのでメニューから開いてみたら、どうも宅配のお兄さんっぽい。

そのまま鍵だけ持って急いで階段を駆け下りてエントランスへ。
今ならきっとロッカーに入れるか再配達の紙を書いて入れてるところだ。

で、行ってみたんですが、

「あれ、いない・・・」

外に出てポストの外側とかも見てみたけど誰もいない。
中に入ってポストを見てみたけど再配達だのなんだのの紙も入ってない。

急いで出たから宅配ロッカーのキーを持って出ていなかったので、取ってきてチェックしないとエレベーターに向かったら、降りてきたのが宅配のお兄さん。

「あの、それ○○○号の?」
「あ、はい、そうです」
「うちです」
「ええっ!」

と、部屋番号とかチェックして、

「すみません一応お名前を」
「はい、○○ひよこです」
「あ、間違いないですね」

と、荷物を受け取りながら、

「玄関入ろうと思ったら鳴ってて急いで入ったけど間に合いませんでした」

と、うまく受け取れてよかったんですが、走り回ったんでその後ぐったりしてしまいました。

そして今朝です。
今度は実家に荷物が届くようになってました。

時間指定できなかったので、もしもいなくても玄関に置き配されるだろうと思って実家に行き、車を車庫に入れて荷物を持ってカートころころ転がしながら坂を上がってきたら、

「あれ、車停まってる、販売機のお客さんかな?」

そう思いながら通り過ぎたら玄関に私服のお兄さんが。

「あの」

声をかけたら小さい荷物を持ってる。
制服来てないけど宅配のお兄さんか!

車庫に入れる前に店の前に車見えなかったから、ちょうど私が車を入れてる間に来たっぽい。
無事に荷物を受け取ることができました。

タイミングが合ったおかげで二度手間をかけずに済みました。
もっとも、昨日のはすでに再配達だったけど。

なんにしてもよかったよかった。

お店閉めんといてくださいっ!

昨日、夕方の閉店時間に店を閉める準備をして、後は閉店時間を待つばかりとテレビを見ていたら、店のガラス戸ががらがらっと開く音がしました。

結構ぎりぎりに「まだいける?」と来られるお客さんもいらっしゃるので、お客さんだなと台所から振り向いたら、

「まだお店閉めんといてくださいっ!」

と小さな子供の声。

見ると幼稚園か小学校1年生ぐらいの男の子と女の子が息を切らせて店に入ってきてました。

「買いたいので、おうち帰ってお金持ってくるから、まだお店閉めんといてくださいっ!」

って、ああ、なるほど。

うちはちょびっとですがアイスクリームを置いて売ってます。
それを買いに来るお客さんって割りと決まってるんですが、そのうちのある家庭の子供さんだなと、顔は覚えてなかったけど思いました。
何しろ9人兄弟なので(笑)

最初のお店閉めないでーは女の子、そして次に男の子が、

「みんなにずっる、って言われるけど、ずっるって言われるけど、けどお金持ってくるから」

って、何を言ってるんだ君は(笑)

なんだかよく分からないけど、そういうこと言うので、いいよと言ったら、店を出て坂の下の方向、右に走っていく。

あれ?と思いました。
というのが、いつもその子たちが来るのが店を出て坂の上の方、左だからです。
ですが、前にもうちょっと大きい子に聞いた話によると、うちの近所に店舗付住宅がずらっと並んでるところがあるのですが、そこに住んでたとのことで、うちのお客さんのおばさんとも親戚みたいに仲良くしてる。
ってか、もしかしたら親戚かも知れん。
この間もそのおばさんにアイス買ってもらってたし。

なので、そこにお金もらいに行ったんだなと思って待ってたら、あっという間に戻ってきた。

で、買うのかと思ったら、

「おうちすぐそこやから持ってくるから、お店閉めんといてくださいっ!」

って、君らはどこに何をしに行ってきたんだ?

「おうち何分ぐらいのとこ?」

と聞いたら、二人して「え?」という顔を見合わせて、

「2分!」
「30分!」

って、おい!

「30分は待たれへんなあ、10分待ってあげるから取っておいで」

と言ったら、え、え、とそこで足踏みしながら悩んでるので、

「はよ行っておいで、もうお店閉めて帰るよ」

と言ったら、

「え、帰るの?」

と聞くから、

「ここはお店でおうちと違うから」

と答えたら、二人で今度は左の方向にばっと駆け出したんですが、すぐに女の子が戻ってきて、

「10分は、10分は、11分」

って、どっちでもいいからはよ行って来い(笑)

10分って言ったけど、まあちょっとぐらい、さすがに30分はあれだが15分ぐらいなら待ってやるかと、一応ととろさんにその旨を連絡。
連絡なしで遅かったら心配するでしょ。

と、10分もしなくて戻ってきて、

「何分!」

って聞くので、

「10分かからなかったよ」

と言ったら今度は困った顔して、

「あのな、お金100円しかなかった」

うちはまだがんばってアイス100円で売ってます。
本当はもうぎりぎりで、お客さんにはコンビニでもっと高いよと言われるけど、そもそもがアイス売るってか、もうお客さんとかにサービスでとか、自家消費的な目的の方が大きくなってたので、まだぎりぎりでがんばってます。
それでも、さすがにもうちょっとしたら値上げすると思うとは伝えてあるけどね。
こういうお子さんも100円握って来るので、なかなか値上げしにくいのよ。

で、困ったようにすがる目で見るので、思わず2個あげてしまいたくなるけど、そこは我慢。
よくないからね。
前に日にち過ぎたジュースを他の子にだけどあげたら、それからちょろちょろされたこともあったし。

「じゃあ1つ買うて分けられるのにしたら」

と言ったら、あれやこれや悩んで、アイスもなかを1つ買いました。

それを持って外に出て、

「50円やったら二つ買えたのに」

って言うけど、うん、100円だから(笑)

嵐のような出来事でしたが、あまりにおもしろかったので爆笑しながら店を閉めました(笑)

能力を超える活躍

久しぶりになぎら先生のところに行ってきました。

この前行ったのが一回目の検査入院する前だからまだ8月中です。
ほぼ一ヶ月ぶり。

私の入院あった上にととろさんも定期検査、おまけに秋分の日やら敬老の日やらお墓掃除に、台風はまああんまり影響なかったけど、そういうことで行きたいのに行けませんでした。

ストレッチとかしてたけど、夜、寝てて右手を伸ばすとピリッと痛い。
それでも我慢してストレッチしてたけど、やっぱり一度ブロックしてもらいたいと、今朝、8時半ぐらいに行って待って、9時45分ぐらいかな、終ったの。
まあ、そのぐらい早く行ってきたのです。

先生が不敵な笑顔でひさしぶりやな、ってな表情だったので、こんなことがあったと説明したらカルテに書き込んでました。
それで今日は両肩と右足甲のガングリオンの治療をしてもらいました。

あっちこっち麻酔薬入れてもらってブロック。
そんで肩こりも「がちがちやなあ」って言われて注射。

ガングリオンはまたぽこっと膨らんできて、座ったりすると当たって痛いってかなんか気持ち悪い。
それでにゅにゅっと中身吸い出してもらって気持ちよし。

思ったより液体っとよりまだゲル状だったのを先生がガーゼ?の上に出して、

「持って帰る?」

って、持って帰らんわい!(笑)

腕について、

「なんでこんなことなるんかなあ」

って言ったら先生が、

「能力を超える活躍をしてるから」

って。

なんだそれ、なんかかっこいいぞ!(笑)

そうか、私は能力を超える活躍をしてるからしんどいんや!

って、元の能力が低いってことなんだなと後で思ってがっくりだよ!(笑)

でも相変わらず面白い先生でした(笑)

LEDが来たぞ!

先日、

「台所の電気が壊れた」

と言ってましたが、やっと今日、新しいのが届きました。

料理はほぼ実家で作ってたし、流しの上の電気とコンロの上の電気つけてなんとかやってたんですが、やっぱり当たり前だけど暗い(笑)

そんでこのところお休み多くて、家でそれなりに台所立つ時間が増えるとますます暗い。

それでやっと注文して、昨日はちょっと家にいないことも多かったので今朝届くようにしてもらってました。

届いたので早速ととろさんと一緒に出してみてたら、

「あれ、中の電気が四角い」

どうも今のは中の蛍光灯が悪くなったら付け替えるんじゃなく、使い切りらしいですね、びっくりした。

「まあ10年もつからね」

ってととろさんに言われて納得したけど。

前の丸いのが戸棚の扉開けたらひっかかるからって小さくて薄いのにしたら引っかからない上に、

「めっちゃ明るい!」

いや、びっくりするほど明るい。
LEDってこんなに明るいのかってほど明るい。

台所とリビング側にあるのは前の人が置いていかれたのを使ってたんですが、リビング側のがもうだめになってきてる。
こっちもそろそろと言ってたので、同じやつ買うかも。

はあ、文化的生活が戻ってきた!

彼岸なので妹とドラマ語り

「雨がひどかったらちょっと行く日考えようかなあ」

と、妹から連絡が来てたんですが、こちらは台風も行ってしまったらなんにもない感じだったので、今日の午後から妹が一人で来ることになりました。

あちらのお墓を回ってから来るのでちょっと遅くなるとのことだったんですが、たしかにいつもよりは遅くやってきた。
15時45分ぐらい。

明日、義弟のJ2はこちらのお墓に来るらしいんですが、子供たちももう大人で、みんなで予定合うってのはなかなかむずかしくなってきてますね。
それで一足先に来たらしい。

来てもすることはいつもと同じ。
買ってきてくれたお菓子でお茶してしゃべるだけ。
主にドラマの話でした。
特に朝ドラの愚痴(笑)

私は今は大河と朝ドラぐらいしかほぼ見てないので、それもあって朝ドラの話になるのかも知れません。
大河は妹も最近見だしたらしいけど、おもしろいからなあ。

夜ドラマとか妹は結構見てるので、その話も聞いたけど、私は日曜日夜のドラマをちょろっと見てるぐらい。
後は、ブルーレイ借りてる「陳情令」の話とか。

そうして、いつもより遅く5時過ぎてから帰って行きました。
私が店があるから人に来てもらう方が多いですが、そういう時間も結構いいもんです。