日曜日の定番

ここしばらく日曜日のリズムが決まってきています。

まず朝、起きてはいるんですが朝ご飯食べない。
それで10時過ぎてからブランチを食べます。
あ、今日はととろさんが寝てたので10時に起こしました。

本当は3食食べた方がいいのかなとも思うけど、二人共栄養は足りてるし、たまに1食ぐらい抜かした方がいいようにも思う、うん。

それでご飯まで、9時からはスーパーヒーロータイムなんですが、その前の1時間ぐらい、細かい物を片付けてました。
とにかく家にいる時間が少ない上、いても毎日の家事やらで終わってしまう。
片付けないとと思いながら、なかなか手がつけられない。
日曜日の朝一時間ぐらいと思いますが、それでもちょっと違うのよ、うん。

それでブランチ食べた後、今度はお昼ごはんの間に好きなことができるのがうれしい。
今日は好きなことしてましたが、この時に片付けとかしてもいいのよね、また。

平日は朝食べて、店行ってお昼食べて、夜食べて帰って持って帰ったのをととろさん、とそういう感じになってるけど、場合によったら平日も朝ご飯抜き・・・は考えたらしんどいな(笑)
まあ、たまに抜くとかいいのかも。

それで午後はととろさんと一緒にアニメ見てたんですが、見ながら寝てしまうんですよねえ、どうしても。
それが面白かろうが寝てしまう。
今日も楽しんでたのに気づいたら寝てた。

ちょっとして起きたらととろさんが、

「寝られたの?もうちょっと寝てたらいいのに」

って言ってくれたけど、そうすると夜寝られなくなるかもだからねえ。

そんで、夕方4時過ぎてから早めの晩ごはん食べて、片付けて、もうお風呂入って出てきて日記書いてます。

途中で手を取られないってのがいいなあ。
休みの日はこれ定番にしよう(笑)

丑の日だけど酉の日

今日は土用の丑の日でうなぎの日です。
毎年のようにうちはコー○さんへうなぎを買いに行きました。
だって、親父のご要望なんだもの、いつも。
なんでかコー○さんのがいい、と要望されるものがいくつかあるのです。

「うちはうなぎあんまりいらんからひよこが食べたらいいよ」

とは、ととろさん。

元々それほど好きじゃないのかもな上に、昔喉に刺さって病院行ったり、そんでもって今は棒々鶏の口になってるの、色々で余分に食べて私はおいしかった。

ってことで、丑の日だけど、ととろさんは丑の日ちょっととメインは酉の日となりました。
おいしいのに、うなぎ!

新500円玉その2

一応確認したら今年の5月18日に「新500円玉」という日記を書いてるんで「その2」ね。

前回、

「販売機に500円が入らないから両替して」

ってお客さんが来て、新500円玉だと教えてあげたら、

「じゃあ手元に置いておきたい」

って一瞬だけ初めて見た、ってな内容で書きました。

今回もまた、今度はよく知ってるおばさんが同じことを言ってきたので説明して、

「手元に置いておかれるなら他のお金で」

と言ったら、

「いや、ええわ」

と、そのお金で販売機じゃなく店内でタバコ買って帰られました。

ってことで、新500円玉ゲット(笑)

といっても、実は2枚目なのです。
前回一瞬だけ見たと書いてから割りとすぐに、気がついたら財布の中にありました。
ほんまどこで入ったのやら。
それで一応それは置いてあるんですが、今回のも置いておこう。

そういや数日前に、常連のお兄さんが「新500円って見たことある?」って聞いてきたので、見たことはあるという話をしました。
その人も1枚だけ気づいたら入ってたらしいんですが、5人ほど子供さんがいらっしゃるので、もうちょっとほしかったのかもしれない。

銀行で両替でもしたら新500円玉出るのかなとも思うけど、まだ試したことがないから分かりません。
そろそろあまりありがたくもなくなってるのかも知れないなあ。

ミョウガを追加

ととろさんがここのところちょっと暑さ負けしているようです。

「あっさりした物が食べたい」

量はまあ食べてますが、そういうことを言い出しました。

「あっさりした物って何?」

と聞いても、いまいちはっきりしない。

それで昨日、スイカを買って帰ったわけです。
他に「水まんじゅう」てか、私的には「くずもち」ですが、それを買って帰ってもいらないと言う。

「あんまりほしくないから食べて」

というので、一つは今朝いただきました。

まあ、アイスクリームもスイカも食べたから大丈夫だろう。

で、ですね、昨日はそれで「棒々鶏」にしました。
肉は食べるし、これならあっさりしてる方かなと思って。

思った通りおいしいとおかわりして食べたから、

「ほな明日もそうしよか?」

ということで、今日も棒々鶏。

何しろタレは作ったのあるし、鶏茹でてキュウリ切るだけだから私も楽だ。

そして今日、私は実家で食べてから帰るんですが、

「あ、ミョウガあったな」

と、刻んで足してみたらこれがおいしいおいしい!

ととろさんはミョウガ嫌いなので一人で堪能しました。
もう取ってないのに花咲いてきてるしね。

明日は何するか分からないけど、もしもまた棒々鶏したら一人だけミョウガ足そうっと。

16.3?

今日、買い物に行った時に野菜売り場を通りがかったら、おいしそうにスイカが並んでました。

おいしいよなーと思って見てたら、

「糖度16.3度」

ってのがあってちょっとびっくり。

この間買ったのは13度かなんかだった。
その前見てたのも11度とか12度だけど、16度って本当か?
13.6度とかじゃないの?

そう思ったけど、どっちにしろ買ってみようと思いました。
いくつか並んでたけど、多分同じスイカを切り出したやつだろう。

んで、食べたけど、

「甘いけど私の舌が鈍いのか13度とそう変わらんように思う」

って感想です。

今調べたら、普通に甘いスイカの糖度はやっぱり11度ぐらいが普通だったけど、今は12度13度のもある、ってことでした。
やっぱり書き間違いやんなあ。

品種によっては12度、13度のがもう2度ほど高く甘みを感じられるってことだが、糖度としてはそのぐらいまでみたい。

私の舌は間違いなかったってことでいいんだろうか?(笑)

どこかからあのスーパー、苦情行ってないかなあ。
今度行ったらなんか貼ってないか見てみよう(笑)

降ればどしゃぶり

連休明けの昨夜、3時頃かなあ、目が覚めたら雨が降る音がしてました。

うちのマンションは防音が結構いいもので、多少の雨ならほとんど聞こえない。
深夜で静かだからかよく聞こえるなあ、そう考えてしばらくしたらまた寝てしまいました。

今朝は連休明けのせいか寝坊をしてしまい、家を出る少し前にゴミを捨てに行くことに。
出る時に荷物が少なければ一緒に持って出たんですが、今日は多かったので先にゴミだけ出しに行ったのでした。

「割と降ってるなあ」

そう思うぐらいの雨だったので、さっと走ってさっと出してさっと戻ってそれで終わりました。

それからまとめた荷物を持って、店に行く用意して駐車場へ行ったら、

「へ、なんかさっきから今でこんなに降ってきた?」

と、びっくりするぐらい雨が降り出してた。

ちょうど機械式駐車場の上段がスライドしてて、そう雨が降らない配置になってたんですが、それでも乗り込むまでに結構濡れてしまった。

そして車にカートといつもの必要な物全部突っ込んでるカバンと、他に大きい荷物と大きくはないけどちょっと重さのあるカバンを車に乗せて出発。

「うわ、めっちゃ降ってる!」

駐車場の屋根のない部分から出たらめちゃくちゃ雨降っとるがなー

店に着いて、いつもだったら店の前に斜めに止めて店から荷物を入れるんですが、今日はそんなことしてたらどえりゃあこと濡れると玄関前に。

まず身一つで飛び出してまず玄関を開ける。
この段階でもすでにびしゃびしゃ。

それからいつものカバンと小さいけど重みのあるカバンの2つを持ってまた玄関にとって返す。
めちゃくちゃびしゃびしゃ。

それから大きいカバンを持って往復。
さらにびしゃびしゃ。

最後にカートを持って車のドアをロックして(うちのは手動だ)玄関に取って返したらもうお風呂上がりみたい。

それから車を車庫に入れるのに、小さいけど持って帰るの忘れてたゴミも車を回すついでに持って出る。
まだ店を開けてないので玄関を閉めるだけで出られるから。

そんでゴミをゴミ置き場に置いて、車を車庫に入れて上がってきてぐるっと回って玄関に入ったら、

「なんじゃこりゃあ!」

って言うぐらい濡れてた。

このままなら風邪をひくので、仕事用の服に上下着替えて、タオルで頭拭いたらやっとホッとした。
はあ、偉い目に合いました。

今日はそのままずっと雨みたいですが、どうやら一番ひどい時間に店まで来たようです。
なんか、お風呂上がりかプール帰りみたいでだるくてなんもする気にならんー(笑)
いや、やらないといけないことがあったのでやってますけどね。

しかし久しぶりの雨だったなあ。
気持ち的にはすっきりとはしているけど、もそっと分散して降ってくれればもっとよしだ。

ホットケーキ3段重ね!

久しぶりにホットケーキを作りました。

大体休みの日の朝か昼に作ることが多かったんですが、このところ休みはもう、

「なんもしたくねー」

って感じで、前日作ったものとか冷凍とか、そういう簡単なもので済ませることが多かったです。

なんかしんどくてね。
それで今回久しぶりの連休だし、作ろうと思って買ってあったホットケーキミックスの日付も切れてきたし、できそうだったらと心積もりしておきました。

そんで今朝、

「あ、やれそう」

と、久々ホットケーキです。

生クリームも買っておいたので、焼いてる間にととろさんに泡立て頼んだんですが、久々の「パティシエ・ミミッチーノ」さんのへたへた泡立ては相変わらず頼りない(笑)
なので焼いてる間に交代で泡だて。

「文明の利器使えばいいのに、腕痛めてるのに」

って、だからクマに頼んだのに、ぐずぐず言いながらも、段々と泡立てうまくなってました。

大きいのを3枚焼き、重ねてどーん!
それを切り分けていただきました。

メープルシロップとバター、それに生クリームを添えてどうぞ。
飲み物は最近はまってるカフェインレスのコーヒーです。

かなり食べごたえあったー
こういうのブランチに向いてるな、本当。

後は食洗機があったら洗い物少なくて楽なのに。
そう思いながらも、ご飯作る回数が1回少ないのはかなり楽です。
また作ろうっと。

連休だ

私には珍しいことですが、今日と明日は連休です。

といってもどこにも行きません。
とにかく休みたい。
家でできるだけ何もせずゆっくりしたい、2日続けて家にいたいのでそうします(笑)

今日も一日2食、ブランチと早めの夕食です。
朝は買ってきた惣菜パンと菓子パン、それと最近気に入ってるペットボトルに入ったノンカフェインのコーヒーです。

そしてさっきは早めに夕食を終えました。
昨日、冷麺をした時に今日の分も2回分作って持って帰ってました。
あとは袋入りのたれかけて食べるだけ。

の、予定だったんですがあ、夕べ、

「お腹空いた」

と、2皿ぺろっと食べおったクマがおりまして、そんで今夜は私のを半分分けて、買っておいた洗うだけで食べられるおそばを足して夕飯。

その時にクマさんは普通に出汁と大根おろし、ネギで食べてたんですが、冷麺の具を残してあったのを乗せて私は冷麺風のおそば。
めんつゆと本当にちょろっと甘味入れてマヨネーズで和えてなんとなくそういう風になりました。

クマさんが興味深そうに見ているので味を見せてあげたら、

「もしかしてととろさんにも作ってあげようと思ってる?」

って、食べたいなら食べたいと言わんかい、クマ!(笑)

ということで、また我が家に手抜きの定番ができたようでした。

今日は汗もかいてないからお風呂もさぼる予定です。
お風呂好きだけど、たまにさぼりたい日もあるのよ。

なんか今日はこのままDASH見ながら寝てしまいそう。

予報確率

先日から天気予報、

「うちが一番当たるよ」

って言ってる某ニュースさんをスマホで見てるんですが、これが全然当たってない。

これはニュースさんが悪いんじゃないと思ってます。
ただただ、今の気候が不順過ぎるだけ。

「来週こんだけ続けて雨降るからねー」

よその地域めっちゃ降ってるのにここらへん全然降らない。

「明日のお昼雨降るからねー」

全然降らない。

「どないなっとんじゃあ!」

と言いたいぐらい降らない。

ですが今日は当たったと思う。

「今日は3時頃から降るからねー」

そう言われてたら午後からどんどん雲が多くなってきた。

「これは当たるかもなあ」

と思ってたら降り出しました、

「2時」

に!

「3時言うとったやんけー」

と思ってニュースさん見たら、いつの間にか、

「2時から降るから」

とこっそり前倒ししてある・・・

いや、先日からちょっと思ってたことあるんですよ。

一週間天気予報見てたらすごくはっきりしっかり、

「この日とこの日とこの日降るから」

自信たっぷりに言ってくれてるのに、

「あれ、その日晴れって出てたよ」

と、ととろさんが言うので調べ直したら、

「夕べはこの日降るって言ったけど今はこの日は降らないと思ってるから、てへっ」

みたいにこっそり変えてあるー

「一番当たる」って謳い文句、あれって、もしかして直前で変えてるからじゃないの?
なんか、そんな気がしてる。

そして今日ですが、

「3時からずっと降るからね」

って雨マークずっとついてたけど、30分ほどスコールのように降ってその後やんでますー

これは、当たってると言っていいのか悪いのか、ちょっとばかり悩んでおります、はい。

ちっちゃなハート

最近、よくアイスを買いに来る子供さんがあります。

それがどうやらたくさん兄弟姉妹がいるような感じでした。
来る子の中で一番大きいお姉ちゃんが小学校6年か中学校1年とかそんな感じで、一番小さい子が幼稚園ぐらいの女の子です。

他にも男の子が何人かいるみたいで、この間一人で来た男の子に何人か聞いてみたら、

「9人」

ってことでびびった!

あーそれで前にアイス9個買って帰ったんだ、納得。

昨日はその一番上らしき女の子と、一番下らしき女の子が2人で来て、

「アイス12個ください」

って言ったけど、子供と両親やおじいちゃんおばあちゃん、もしかしたらおじさんおばさんとかいたらそのぐらいかな、と納得。

「9人兄弟やねんてねえ、ええねえ」

と言ったらお姉ちゃんが恥ずかしそうに笑って、妹がお姉ちゃんを指さして、

「2つ食べるねん」

って教えてくれた(笑)

なので、

「アイス2つぐらい食べれるよねえ」

と言ったんだが、一体どういう分け方してるのかちょーっと気になったな(笑)

二人で色々選んで買って帰ったんですが、帰った後でふと見たら、アイスのガラスケースの上、曇ったみたいになってるところに、いつの間にかちっちゃいハートマーク描いてあった(笑)

もうね、すごいかわいかったの。
写真撮ったつもりだったんだけど、後で見たら保存し損ねてて残念なり。

今日見たら、まだなんかうすくハートが残ってたのでほのぼのしてしまいましたとさ。