投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

はまぐりかららっきょうまでのおひなさま

今朝、花粉症でしんどかったです・・・

それで午前中はちょっと寝てました。
寝たら少しすっとしたかな。
風邪とは違うしんどさなんですよねえ、花粉症のしんどさ。
日々の花粉の蓄積なのか、今年は薬飲んでもややしんどい。

そのせいでいつもよりちょっと家を出るのが遅くなったのでコープさんに買い物に行きました。
国産のはまぐりが欲しかったからです。
コープさんは多少他のスーパーよりお高いけど、こういうのをきちんと置いててくれるのでそんな時は行くことが多いです。

それが、魚売り場に行ってみたら、

「中国産しかない・・・」

ショックでした。
コープさんまで中国産はまぐりしか置かないのかと。
もしくは量が少なくて国産がほしい人が買ってしまったのかな、とも思いました。

他のスーパーに行こうかとも考えたんですが、他はもっと置いてないかも知れないし、今日は行くのもしんどい。
どうしようかと思ってたら、魚売り場の裏って言うのかな、まあ中の作業するところから女の人が1人色々持って出てきたので、その人に国産はまぐりがないか聞いてみました。

ちょっと待ってくださいとその方が一度中に入り、今度は男の人が出てきました。

「国産ありますよ、たくさんあります」

って連れて行ってくれたのは、中国産を置いてるのとぜんぜん違う場所。

壁に沿って冷蔵の売り場が逆L字って言うのかな、そういう風に設置されてて、そこにはお刺身とかを置いてあるんですが、その一番端っこに置かれてました。
位置的には「いいもの」を置いてるつもりだったのかも知れないけど、売り場の真ん中に置いてある四角い売り場、手に取りやすい売り場には中国産と、加熱してパックしたはまぐりしかなかった。

その男の人が、

「ここやったら分かりませんよね、いや~言うてくれてよかった、ええこと言うてもろた、移動します」

と、急いで国産はまぐりを中国産はまぐりの売り場の方に移動し始めました。

「コープさんまで中国産しか置かなくなったのかと思ってショックやったわあ」

と言ったら、そうですねえ、とお礼を言いながら移動してました。

よかった~国産の買えた。
そりゃあんな場所にあったら見つからんわ~
他の牡蠣やらあさりやらも中国産と並んであったのに、国産はまぐりだけあんなところに置いてたらもったいない。

こうして無事国産はまぐりを手に入れて実家に行き、お昼ご飯を食べてお寿司を作りにかかりました。
もうばら寿司の具は昨日のうちに作ってしまってたので、今日はご飯炊いてお酢して、上に乗せる具を作るだけ。

準備が終わり、ご飯が炊けるのを待ってたら、栃木のととろ母さんから電話が。

「今、テレビで神戸にも感染した人が出たって聞いたから、そっちは大丈夫?」

と、心配して電話くれたのでした。

でも私は花粉症で休みながらぼえ~っと「ちちんぷいぷい」を見てたので気づかなかった、つーか、まだやってなかったな。

こちらは大丈夫なこととか、色々話してたら、またお米を送ると。
今日はお寿司作ったし、遠慮なく送ってもらうことにしました。
いつもありがとうございます。

そうしたらお母さんが、

「今年はらっきょうを作ってみて、うまく育ってるみたい」

と言い出した。

またできたら送ってくれるので、買わずに待っててねって。
ありがたいな~

「土がついたまま送るけどいい?」

って、もちろんもちろん、いっつもそういうの買うもの♪

朝のうちはしんどかったけど、こうしてなかなかいいことうれしいことが次々やってきてくれて、良いおひなさまになりました。
お寿司もおいしくできたしね。

おひなさまもちゃんとお飾りして、来月の3日までよろしくです。
昨日作ったお寿司の具、半分冷凍しておいて、4月3日にもう一度作って、お供えするまでが我が家のおひなさまですから(笑)

たもつくん

今朝、ととろさんがダイニングのテーブルの上を見るなり、

「ああっ!」

と、声をあげました。

私には心当たりがあった。

「デコポンカビてた?」

昨日の夕飯後、いなかから送ってきてくれたデコポンを食べて、残りをテーブルの上に置いてあったのです。
部屋が温かいから一晩でカビが出たらしい。

「昨夜はなんともなかったのに」

と嘆くので、

「部屋温かったからねえ」

と言ったら、

「たもつくんが!」

って、誰、それΣ( ̄▽ ̄;)

「たもつくんって誰?」

と聞いたら、

「この子でしょう」

って、デコポンの名前らしい。

「なんでたもつくん?」

と聞いたら、

「あなたは、なぜ自分がひよこかと考えたことがあるのか?」

と意味不明な回答があったので、

「なんでたもつくん?」

と聞いたら、

「それは親に聞かないと」

って、あんたがつけたんちゃうんかい!(笑)

「ほんならこっちの子は?」

と、他のデコポンを指さしたら、

「その子はまだ心を開いてくれてないから」

って、たもつくんは自分で名乗ったんかい!(笑)

なんか、すごいツボってしまって笑ってたら、

「何がおかしいの」

って言うけど、おかしいやろがー(笑)

しばらく震えながら笑いながら朝ご飯の準備しました(笑)

その後、バナナがあるのに気づいて出して、

「この子達はなんて名前?」

と聞いたら、

「バナナは秘密主義やからなあ」

って(笑)

さて、カビが出た「たもつくん」ですが、患部を切り取ってラップしておきました。
何しろみかんはお風呂に入る前にしか食べないらしいので。

「たもつくん手術終わった」

うん、夜おいしくいただいてあげてね(笑)

ひきこもりの日

今週末、来週末はみんなできるだけ動かない方がいい、と言われてるので今日は家から一歩も出ません。

と、宣言するまでもなく、大体の日曜日は引きこもりの私には何も変化ない一日だったりします(笑)

ただ、昨日、妹が電話をしてきて、

「明日そっち行こうと思ってたんやけどどうしたもんやろう」

と。

もう今週来週はやめとき、と言いました。
妹は私と違って休みの日で来られる日しか実家に来られません。
正直、もうそこそこいい年した親を抱えてると、チャンスがあったら会っておこうと思うのは当然だと思います。
なので、妹が来ると言う日は父親のことはお願いしてます。
私も休めるしね。

だけどこの半月ほどはだめだ。
はっきり言うと妹は私達より町中に住んでるし、仕事の関係で会う人も多い。
父親にもしものことがあったら困る。
妹もそのことが分かってるので今日はやめて家にいると言ってます。
用事がないなら妹も家でゆっくりして免疫力上げてる方がいい、うん。

ただ、うちに関しては、いつもと全く変化ない一日だった、とだけ言っておきましょう、うん(笑)

ない!ない!ない!

昨日の日記で、

「マスクに続いてデマで紙類がなくなってるらしい」

と書きました。

昨日の段階ではまだ残ってて1人2つとか制限して売ってたけど、今日は見事になくなってた。
買い物に行く途中、すれ違った人とかが結構な確率でトイレットペーパー持ってたのにもちょっと笑った(笑)

うちはトイレットペーパーもティッシュも結構使う方です。
はっきり言うがととろさんが使うのです。
なんちゅうか神経質っちゅーか「きたながり」と言うか、それでいっぱい使う。

「おまえは尾上松也か」

とつっこんだこともあるぐらい使う。

それで、そこそこ予備があるうちに、値段を見てまとめ買いしておるのですよ。
そろそろトイレットペーパーがコープさんで安くなる頃かな~そろそろ買わないとな~と思ってたらこの騒ぎ。
もう行ってもないだろうと行く気にもならんかった。
まあ、まだあるしね、そこそこ。

ティッシュは、私は普段はそんなに使わないけど、今は時期的にめっちゃ使います。
なのでティッシュもまだそこそこあるけど、土曜日なのでいつものスーパーで買おうかなと思っていたところでした。

なんで土曜日かと言いますと、そこのスーパーは火曜日に1000円以上買い物をしたら土曜日に好きな物に貼れる10パーセント引きの値引きシールをくれるのです。
食品4枚、食品以外2枚の6枚セット。
いつもそれを使ってそこのスーパーのティッシュを買うのです。

先週、まだあるから来週でいいやと思って買いませんでした。
買っても場所取るしね。
そしたら今日、すっからかん。
う~む、やっぱりみんな踊らされてるのか・・・

紙類はまあ、予想してたのでやっぱりか、で終わったのですが、びっくりしたのは食品もめっちゃ売り切れてる。

売り切れが目立ったのは、パックのご飯、レトルトカレー、ある種の冷凍食品でした。
食材とかは普通に売ってた。
多分、急に学校休みになった子供のお昼ご飯とかにさっと出せるのがなくなってるんだろうなあ。
本当にびっくりしたよ、冷凍庫空っぽやねんもん。

気持ちは分かるけど、もうちょっと落ち着こうよ、と言いたくなる。
うちは、普段から結構備蓄してあってローリングストックで使っていってるので、レトルトのカレーも今でもまだそこそこある。
缶詰もあるし、お米も、パンも冷凍してあるし、フライとかも冷凍してある。
明日から一週間家にいろと言われても、まあなんとか食べられるぐらいの食品はあるけど、とーちゃんが困るからなあ。

そういうこと考えながら帰ってきたら、先日ネットで頼んだルイボスティーが届いてました。

届いたのはいいんだが、宅配ロッカーに伝票なしで入れられてた。

自分で注文して、届いたらメールが届くように設定してあるので分かったけど、郵便さんはこれで何度目だ、伝票入れずにだまって荷物ロッカーに入れるの。
もう何回か電話して言っておいたのに、またか。

以前、お友達がお菓子とか送ってくれて、知らずに数日経ってから「荷物届いた?」と聞かれてロッカー見に行ったら入ってたことが2回ほどあり、その時から電話して言うようにしてるんだが、なんでかなあ。

紙ない、食べ物ない、伝票ない、のないないないな日でした。

今度は紙か・・・

昨日あたりからかなあ、ネットで、

「今度はトイレットペーパーがなくなるぞ」

ってのが流行ってるらしいと聞きました。

その理由と言うのがですね、

「マスクと同じ材質で作られてるから足りなくなる」

って、なんでやねん・・・

元のパルプが足りないって言うんだろうか?
まあ、そんなのにのる人はそうおらんだろうて。

そう思ったんですが、今日、買い物に行った時にホームセンターと並んだスーパーに行ったもので見てみたら、

「お1人様2つ限り」

ってティッシュやトイレットペーパーについとるΣ( ̄▽ ̄;)

ほんまやったんやなあ・・・
まだマスクみたいになってないけど、あの時もいっぱい並んでたし大丈夫かろうと思ったらああなった。

うちは決まったトイレットペーパーを買ってます。
コープさんのシングル12ロール入です。
実家でいつからか買うようになり、うちもそのまま同じのを買ってます。

コープさんのトイレットペーパーは時々特売をするので、その時に結構まとめて買ってます。
1パック100円以上違うねんもん。
それでまだ少しはあるんですが、そろそろ値段下がってないか見てこようと思ってたばっかりだったのに。

まだ予備がある段階でまとめ買いするのがいつものこと。
でも今はまとめ買いできないかも。
それになくなりそうだから買ってると思われるのもなんか嫌だ(笑)

ティッシュも結構使う家なのと、特に今は花粉症で私が使う使う。
明日、最近買ってるやつを買おうと思ってたんだが、あるだろうか・・・

マスクも手袋もトイレットペーパーもティッシュも、常備品としていつもそこそこ買ってある品なので、急いで買わないとってほどではないけど、使って減っていくものだけにちょっと心配です。

ととろさんと進撃の巨人語り

やっと昨日、ととろさんが「進撃の巨人」の30巻まで読み終わりました。
27巻から先長かったなあ・・・

それまではとっとことっとこ、今までのととろさんからは考えられないぐらいのスピードで読んでたのに、なんであそこから先止まってたのか。
まあ、それはいい、もう終わったことだ。

んで、

「どうやった?30巻の最後まで読んでどうやった?」

と聞いたのですよ。

だって、周囲であまり進撃の話できる人おらんのやもん。
おるけどアニメでしか見てないとか、そこまで読んでないとかでネタバレになるの怖いからそこまで話できんのやもん。
これで30巻までの分思い切り話せると思ってたんやもん。

そしたら返事が、

「エレンが新興宗教の組織に捕まってる」

一瞬分からなかったんですよ。
普段からそういう風にひねってと言うか、ちょっとアレンジして言うから。
意味が分からなかったんだが、ちょっと話してやっとわかった。

読んでない方には分からないだろうからちょっと説明しますが、コミックスの巻末に次号予告が載ってます。
それの前に見開き2ページぐらいでいつも嘘予告が載ってるのです。
30巻の最後がそれだった(笑)

「ちゃうねん本筋の話」

と言うが、ふざけて返事するので私がへそ曲げて、

「もういい話せん( ̄^ ̄) 」

となりました(笑)

私は普段、ドラマでもなんでもネタバレされたくない方なのです。
なんでかと言うと初めて知る瞬間って一度だけだから。
なのでネタバレするようなところはほぼ見ないんですが、「進撃の巨人」だけは気になって気になって、あっちこっちのネタバレサイトや動画や色々見て話を知ってます。

珍しいことなんですよ、これ。
でもでも、そんだけ先が気になるんだー!
無料電子コミックで28巻まで読んだ後、29巻を電子書籍として初めて買ってしまったのも、特に28巻後が気になって仕方なかったからです。
すんごい気になるよ、あれは。
そしてネタバレサイトとか探して読み出したのもその後を知りたかったから。
あれ、私はたった2ヶ月ほどだけど、数ヶ月気にしてた人はしんどかっただろうが楽しかっただろうなあ。
色んなことが考えられるもん、うん。

んで、ネタバレになるかも知れんので、気になる人はこの先を読むことはあまりお勧めしません。
つーても、ほぼないけど(笑)
私が気になること、話したいことをちらっとだけ書いておこうかな、と。

・アッカーマンは巨人になれるのかなれないのか?
 →私はなれないんだなと理解してるが・・・

・リヴァイは「あのワイン」を飲んだのかどうか?
 →私は飲んだんだろうなと思ってるが・・・

・ミカサの頭痛は本当にそのせいなのか?
 →これは分からん。エレンのあの言葉のために何年も伏線引いてたのなら嘘かも?

・この先巨人はできないのか?
 →これはあるところでそういう意見を聞いてなるほど!と思った。製造工場がストップしたらそういうことになるわな。

・ってことは、リヴァイはもうあのままなのか?
 →上と同じ理由でアッカーマンであろうが巨人であろうがそうだろうなあ。

・1巻のとある吹き出しの後でピースするおっさんは伏線なのか?
 →んなはずなかろう(笑)

他にも書き出したらあれやこれやいっぱいなんだが、きりがないのでこのぐらいで。

つーことで、ととろさんに一緒にネタバレサイトやネタバレ動画を見ようと誘ったんだが断られてます(笑)

あ~早く31巻出ないかな~
つーか、コロナが流行ってもインフルが流行っても、私はかかって命を落とすようなことはできんのです、絶対最終回まで元気でいるんだ!

みそぎは大事

一昨日の夜、

「夜飲んだら翌日一日効果あり」

との花粉症の薬を飲んだら、昨日一日元気でした。

「これは効きそうだな」

と思い、昨夜は11時ぐらいに飲みました。

「一日効果あり」と言われても、段々と薄くなって午後から効きにくいんじゃないだろうかと考えたんですよね。
「寝る前に」と言われてるけど、7時や8時に飲んで翌日午後から効き目がなくなるのも辛い。
それで本当に寝る前、11時頃に飲みました。

今朝も目を覚ました時に、

「ましやな」

と、思いました。

朝のうちはごきげんでした。
お昼過ぎもごきげんでした。
確かに効き目があるなと思いました。
実家で色々用事できたし。

で、夕方になってきたら、鼻ムズムズ、クシャンクシャン!
いきなりどうしたことか、結構辛くなってきた。

「今日は花粉多い言うてた」

って父親が言うてたんですが、効き目が薄まった頃に朝から受けた花粉が攻撃を始めた、みたいな感じ。

実家にいた時はそれでもなんとかなってたものの、帰ってきてととろさんの晩ご飯を思った頃から、しんどい、めっちゃしんどい。

「しんどいし、もうお風呂やめて寝ようかな・・・」

とも思ったんですが、我が身についてる花粉を振り払うべくさっとシャワーを浴びに行きました。

そしたら、

「おおっ、復活!\( ̄▽ ̄)/」

まあ完璧ではないですが、すっきりしてちょっと元気になった。

やっぱり花粉を払い落とすのが重要だったんですね。
しんどいことはしんどいけど、夕方みたいなことはなくなった。

今夜も明日の為にお薬飲んで寝よう。
あ、ルイボスも飲もう!

投薬!

昨日、花粉症出ました・・・

ここ何年かはお薬飲まなくても平気だったんですが、今年はどないも。
日曜日あたりからくしゃんくしゃんしてたんですが、昨日、もうどうにもならんでお薬買いました。

アレルギーの薬でめちゃくちゃ眠くなる方なので、テレビで見た、

「前の夜飲んだら翌日すっきり」

みたいのを買ってみました。

昨日は実家行ったけど父親にお弁当置いて2時頃帰宅。
帰ってすぐに着てた物全部洗濯機にほうりこみ、お風呂沸かして明るいうちから入ってすっきり。
すぐにも薬を飲みたかったけど、夜飲む薬なので我慢我慢。

うちも夕方ととろさんと2人でお弁当食べて、色々時間つぶして夜10時頃に飲んで寝ました。

飲んですぐに寝られなかったもんで(お風呂上がりに寝てたからなあ)、11時過ぎぐらいまで起きてたんですが、その頃から、

「鼻がましかな」

と思うぐらいでした。

今朝起きたらちょっとましな気がする。
ましになってる。
動いたけどましだ。
おしっ!
そのぐらいには効きました。

しかし、ここ何年もお薬飲んでなかったのに、花粉が少ないという今年になんで・・・

「やっぱりルイボスじゃないの?見てても全然違うよ」

と、ととろさんに言われたが、ここのところルイボス度が低かったから、そのせいもあるのかも知れない。

コストコに買いに行けないもんで、ネットで頼んだら特売品だからか来るまで数日かかるらしい。
それでご近所のドラッグストアで買いました。
まだ今飲んでるのは前の残りだけど、あまり味とか違わなければいいなあ。
そして効けばいいなあ。
花粉症は辛い・・・

間違いなく花粉症

ここ数日体調がよくありません。

とにかくしんどいのと、目がかゆくて鼻がくしゃくしゃする、おまけに喉も少し違和感がある。

「花粉症かなあ、それとも風邪ひきかけてるんだろうか」

と言ってしまった結果、

「大丈夫?新型じゃない?インフルじゃない?熱ない?大丈夫?」

と、うるさいうるさいクマがおる。

それプラスちょっと夜更かしなので早く寝ないとなあと思って土曜日とかも早めに寝ました。
それでちょっとすっきりした。

普通でもこの季節は風邪ひいたり体調を崩しがち、さらに怖い新型も流行ってるので気をつけるにこしたことない。

正直、風邪か花粉かよう分からん状態でした。
ですが昨日から、そりゃもう水みたいな鼻水は出る、目はくしゃくしゃする顔も耳も外で空気に触れるところ全部がかゆい。
土曜日は雨でましだと思ってたのに、日々の蓄積がここにきて効果を発揮しているようだ。

さらにさらに、

「ルイボスがない!」

のです。

とうとうなくなってきたのでネットで注文したら、なんか来るまでちょっとかかるみたい。
お得なの探して買ったらそういうこともあるのね。
しょうがないから数日分だけご近所で買おうと思います。
実家もルイボスで、とーちゃんがもうない言うてたし。

今年はいつもより花粉が少ないと聞いてたので油断したかも。
ルイボスも日本茶、ほうじ茶と混ぜながら飲んでたからいいと思ってたけど成分薄まってるのかも知れない。

色んな意味で外に出たくない日々が続いてます。

ひさびさすっぽん

今日のお昼過ぎ、ととろさんが、

「トイレ、なんかあった?」

と、聞いてきました。

「なんもないけど、どしたん?」

と聞きながら、なんとなくピンときて、

「もしかして詰まった?」

と聞いたら、

「そうかも」

と。

私は全然詰まった感じとかはなかったんですが、ちょうど昨日、トイレの「すっぽん(正式名称ラバーカップ)」を見ながら、

「そう言えばもう長く使ってないなあ、場所取ってるだけになってるなあ」

と、ぼんやり思ってたんですよ。

調べてみたら、前回ひどく詰まって業者さんに来てもらったのが2018年2月23日、ちょうどぴったり2年前やん!
ちょっとびっくりした。

それはそれとして、一度ひどく詰まって高圧のでがーっと流してもらってから2年、多分使ってないと思います。
それでふと邪魔っぽいこと考えたのが通じて「仕事してやる」とばかりに、また少しですが詰まってしまった。

何回かしゅぽしゅぽしてたらさーっと流れて、

「すっぽん買っててよかった♪」

になれてよかった(笑)

うちが引っ越して来た時にはすでに今のトイレだったんですが、元々の作りが悪いのか、なんか理由は分かりませんが詰まりやすいトイレではあるらしい。
それでもほぼ2年も無事だったんだから、がんばってくれてますよね。

これでまたしばらく出番なしでいてほしい。
もう邪魔だなんて思わんのでよろしくお願いいたします。