入金できた

今日は銀行と郵便局に行ってきました。

銀行のATMは普通にいけたんですが、その後で郵便局に行って1枚のカードの引き落としに使ってるネット銀行に振り込みしようと思ったら、

「このカード使えないよ」

と、ペッと吐き出されました。

「あ、そういや前もここの郵便局ではあかんかったんや、もう一つのとこ行かんとあかんか、めんどくせー暑いのにー」

と、そこからまず買い物に行ってもう一つの郵便局に行きました。

実は、2つ目に行った郵便局はうちのすぐそこ。
歩いても1分ぐらいのところです。
ただ今日は銀行も行かなくてはだったので、銀行のATMと近くにある郵便局に行ったのでした。

「こっちは使えたから」

とカード入れて操作したら、こっちでも、ペッと吐き出されて、

「営業時間中に窓口に行って」

と言われました。

時間中だったので窓口に行ったら、

「郵便局のカードだったらなんとかなるんですが」

って、ほなあんな案内出すなー

ってことで、実家に着いて、銀行に電話して、

「カードの引き落しがあるのに入金できんかったら困るんじゃーおらーどないしたらええんじゃー」

と言ったら、

「手数料はかかりますが他行から振り込んでください、カードは磁気不良だったら交換しますので」

って。

めんどくせー、と思ったら、

「磁気のところが汚れたりしてだめな場合もあるから、それも試してみてください」

と言うもんで、その後配達に行く時にもう一度近くの郵便局で試してみることにしました。

その時に、見た目は分からないけど磁気があるよってところをキュッキュキュッキュと拭いてから入れてみたら、あーら不思議、カードが使えるよ~

ってことで、無事に振り込めました。

ですが、ちょっと前からこのカードの引き落しもゆうちょにしてしまおうかなと考えていたので、いよいよするつもり満々になってきた。
前はネットから簡単な手順で振り込めたから、そんで使ってたけど今はほぼメリットないもんね。

はあ、入金できてよかったけど、このクソ暑いので疲れました。

白点々

昨日は病院行ったり16本救出作戦など色々あったんですが、実は一番最初にあった事件はタイトルの通りです。

「そりゃなんじゃい」

そう思いますよね、うん。
私も最初そう思ったのでそれをこれから書くのさ。

昨日、病院に行くのに結構早く8時半は回ってたけど、9時までには病院に着くようにと思って家を出ました。

機械式駐車場を動かして、前のゲートをが開くのを待ちながら、

「あれ、車の前についてるなんか白いの何?」

と、思いました。

なんか白い短い糸みたいのがそこらへんについてる。
確か前の日は雨だったから、それで何か飛んできてついたのかな、と思いながら車に乗って外に出しました。

「あ、もしかしたら」

車を出しながらふと思いついたことがあり、ゲートを閉じるのに外に出たら、

「あ、やっぱり」

見事に前のボンネットに肉球あるがな。

おそらく、雨で濡れてるところを歩かれて、毛はなんでついたのか分からんけど、3ヶ所ぐらいについてたから、体でもこすりつけたのかな。

あまりに色々あって忙しかったからこうして書いてみたらあんまり大したことないみたいだけど、初めてだったのでちょっとおもしろかったのです。

救出シックスティーン!

「え、昨日と一緒?」

と思った人、よく見て、数字が違う!

今日は朝からいつもの「なぎら先生」のところに行ってきました。
朝早くから行ったのに今回は時間かかった、2時間待った!

そんで、右腕のついでに左腕にもブロック注射してもらったし、ついでに数年前に他の病院で診断だけしてくれてなんも処置してくれなかったガングリオンも注射で中身吸ってもらって、あっちこっち注射しまくった、ってネタで書こうと思ってたのに他に事件があったのでここまで!

薬してもらう間に足を伸ばして買い出しに行き、帰りに薬もらって実家に行ったらもう1時でした。

「もうお昼やし、買い出し荷物重いから前に車置いておこうか」

と思って地下の車庫じゃなくて店の前に車をつけようとして、

「ああっ、また!」

そう、例の赤い有名ドリンクメーカーの販売機、その前に今度はガラガラ出た人が違ったのかずらっと並べてある。

先週ホットとアイスを切り替えてもらったけど、同じ銘柄のコーヒーを入れてます。
それで一瞬、その温かい方かなと思ったら、やっぱりアイスの方が出てる。

前に車停めてとりあえず車に救出。
持ったらぬるい。
元が冷たかったか温かったか分からん温度。
つまり、かなりの時間ここに放置されとったんだな。
つまり、その間誰も持って行ってなかったのかも知れんのだな。

玄関から入って店から出て持ってきた袋にコーヒー入れて持って入りました。
そして販売機を開けたら今度も冷たい場所のが出てる。

「なんでやねん!」

もしも温かいのなら隣の列だが、これ、全然違う場所に入れてあった。

とりあえず全部冷蔵庫に入れておいて修理お願いの電話をかけました。
それから荷物全部持って入って、消毒したりなんやかんやして、ご飯食べられたの1時半回ってた。

落ち着いて本数数えたら16本ありました。

「惜しい!」

ついそう言ったね。
どうせなら今日も17本だったらよかったのに!

前回は数本残ってたけど今回は全部出てたので、多分誰にも持っていかれてない。

そして前回と同じ人かなと思ったんですが、その後で販売機チェックしてる時に会ったのでお礼言ったけど今日のことは言ってなかったので多分別の人だ。
誰なんだろう・・・

夕方、修理の人が来て一応大丈夫という状態になったみたいだが、念のために少ない列に数本だけ入れておきました。

ああ、やれやれ。

救出セブンティーン!

今日の日記ですが昨日のことです。

昨日、夏風邪っぽくってしんどかったので、用事はなかったけど少し家でゆっくりしてから実家に行きました。
11時過ぎぐらいだったかな、着いたの。

「あれ、門扉が」

門扉の掛けがねが外れてる。
あれ、不思議なんですが、文字で書くと伝わりにくかもですが、持ち上げてくるっと回して、締める時にもとに戻せばきちんとかかるのに、少し持ち上げて戻してしまう人が結構多い。
そういう時は掛けがねがかかってなくて、門扉がぷらぷらと開いてるんですよ。

「ん、誰か来たかな?」

前日は日曜日、ポストに自治会の回覧板がささってたので、それかなとも思ったけど、それは表からつっこんである。
ポストには他にチラシぐらいしか入ってなくて、なんだろうと思いながら鍵を開けて玄関に入りました。

入ったらまず足元からチェック。
いつアレが行き倒れてるか分からんからな!
ここのところいないので安心してるが、いつ何があるかわからん!

入ったけ大丈夫!
よかった!

電気をつけたら次に見るのは店の電話です。
FAXが来てたり留守電が入ってたりするから。

「おや、留守電だ」

聞いてみたら、

「向かいの○○ですが、朝早くにすみません、販売機にコーヒーがいっぱい出てるからなんとかしてください」

って、ええっ!

急いで店のシャッターを上げて、赤い有名メーカーの販売機を見てみる。

「どれかな」

一番上、一番たくさん入ってるコーヒーの列のようだ。

テスト販売で出してみたら、

「うわ、めっちゃなくなってる」

20本以上入る列のコーヒーが残り数本。

「ってことは、全部持ってかれたか?」

時々あるんですよ、販売機。
なんの加減か分からないけどそういう時が。
みなさんも販売機でジュースとか買ったら何本か出た経験あると思います、あれです。

ないものは仕方ない。
ので、残りも全部抜いて冷蔵庫に入れたり色々してたら父のお友達Hさんがおはようとやってきた。
どうしたのか聞かれたので説明する。

「全部持っていかれたの?」
「いや、わからないです」

で、もしかしたら電話かけてきてくれたご近所さんが預かってくれてるかもと話していたら、マイカゴを持ってその方が来てくれました。

「コーヒー買うたら出てきたので」

って、17本預かってくれてた、ありがたやー!

お礼お礼感謝感謝です。

いや、運がよかったです。
本当に運がよかったのでよかった出来事のおすそ分け〜

夏風邪ひいた?

昨日、なんだか頭がぐらぐらしてる感じがしました。

「めまい?」

って、ととろさんが心配してくれたけど、めまいとはまた違うような。

「頭が重いって感じ」
「ゆっくりし~」

ということで、だらだら過ごしていました。

食べ物もインスタントラーメンと夜はレトルトのカレーです。
最初からその予定でご飯炊いただけで食べられるようにしておきました。

「ととろスペシャル」でもと思い、土曜日に買い物行った時にチキンカツ買って、ゆで卵も作っておいた。
それを乗っけてスペシャルを食べたんですが、チキンカツが大きかったので、夜中になんとなく「ずつなく」なって目が覚めたのもちょっとしんどかったかも。

「ずつなくなる」ってのはこのあたりの言葉で、食べ過ぎて苦しいとか、まあそういう感じです。
目が覚めたら胃が重い感じでした。

そんで起きたら、

「しんどい」

さっと起きられなかった。

なので今朝はもう朝ご飯は食べずに、巷で話題の「ヤクルト1000」と栄養ドリンクだけで済ませて朝の薬だけ飲んでおきました。

「店休みたいなあ」

と思ったけど、今日は午後から荷物が来るし、何より一日休んでたらお客さんに心配もかけるし、お昼から行って、荷物が来たら早めに閉めて帰ってこようと思います。

ちょっとでも開けてるとちょと違う。

ご飯も、お昼はあっちにあるなんか食べておくか。
惣菜パンとかおにぎりとか買いに行こうかと思ったけどそれも面倒だ。
晩ご飯は冷凍のとかにするか、帰りに回り道してハンバーガーでも買って帰る。

はあ、だる。
夏風邪はだる~
いや、もしかしたら食べ過ぎかも知れんけど。

部屋から出るもんか!

昨日、一昨日と暑さと湿気でへろへろになってしまったので、今日は一歩も部屋から出るもんかと決めて、実際にそうして過ごしました。

朝のうちは何してたんだ?
まあ、なんかしてました。
起きてから布団の中でゆっくりテレビを見て、それから朝ご飯食べて、昨夜のうちに洗濯済ませてしまってるのにそれもしなくてよかった。

お昼ご飯食べてから、またテレビ見て、ととろさんと一緒にアマゾンプライムのドラマ見てました。
「おいしい給食」
あれ面白い。

それを適当に見てから早めにお風呂入って、出て、晩ご飯も食べて、後はDASHと大河見たら早めに寝るぞ!
友人が日曜日の夜に電話してもいいかと聞いてきたけど、日曜日の夜はちょっとと正直に理由話して断った。

よし、のんびり一日過ごした!
明日も暑そうだ。
ああ、仕事したくね~(笑)

湿気がすごい!

今朝は家を出る時しとしとと雨が降ってました。

買い物して実家に行って、玄関から入った途端に、

「うへえ、湿気~」

と思った。

そして中に入り、床になんか黒いのとか落ちてないかチェックしながら進み、店に行ったら、

「おわあ、湿気~」

とますます思った。

昨日帰る時にアイスクリームケースの上にタオル置いて帰ったんですよ。
つゆが中にたれてつららになると困る。
もうすでになってるけど、前みたいに中がえらいことなると困る。
ついた霜を取ったり色々気にかけてるのよ。

タオルで上の結露を何回も拭くんだけど、拭いても拭いてもつく。
中がアイスケースだからしゃあないけど。
もうタオルびしゃびしゃ。
店にエアコン入れてるのにね。

今日も帰る時に上にタオル置いて帰ったけど、行ったらまた床に水が垂れてタオルびしゃびしゃかも知れない。
しばらく仕事増えるわ~

暑気あたった・・・

昨日、蒸し暑くてぐったりした上に洗濯機に止まられたとぐちぐち日記を書きましたが、やっぱ暑気あたりになってしまってるようです。

昨日の朝はすごくスッキリ元気に目が覚めました。

「おはよう、世界のみなさん素敵な朝ね、今日も一日がんばりましょう!」

な感じだったのが、今朝はスマホのアラームも聞いたよな聞いてないよな感じで寝坊した挙げ句、

「あぁ~誰も俺を起こすな~寝かせれ~しんどい~あぅ~」

な気分でした。

それでも起きなしゃあない。
うぉ~うぉ~と言いながら起き上がり、なんとか動けるようになりました。

昨日、言うほど暑くないからと和室にエアコン入れずにおりました。
店の方はちょっと販売機をホットからアイスに変えてもらう作業をしてもらってて、人が出たり入ったり、私も出たり入ったり。
そんでじめじめうっとおしいなと思いつつ、それでもエアコンなしでいたのが堪えたようじゃ。

真夏の暑さなら我慢しないけど、昨日みたいに湿気じめじめの日はつい我慢してしまいます。
実際、暑さに強い人なら全然つけなくて平気なぐらいだったんでしょうが、私は暑さで溶けるタイプなのです。
さらに湿気には天然塩みたいに弱い・・・

今、ほとんど一人で過ごしているので、一人にエアコン2つつけるってのはやっぱりもったいないと思うんですよね。
よく父親に「一人でも熱中症怖いから両方つけて」とガミガミ言ってたけど、いや、自分一人になったら我慢してまうわ、親父ごめんよ。

暑さが頭にたまるような感じで、今日は頭ふらーっとするような。
店がなかったらエアコン効いた和室で一人とかでつけるんだろうが、店がね、どうしても必要だから。

だから店はお客さん(ほとんどないけどな)と冷蔵庫、アイスケースのためにつけて、和室は私のためにつけようと思います。

この先、もっともっと暑くなったら、二階の2つのエアコンもつけてたなあ。
家の上から暑さがたまったら、夜寝てる父親が熱中症になったらいけないと思ってたのと、色んな物があるから熱でだめにならないようにと冷やす目的でかけてました。

ああ、一人だともったいない。
けど、私の持論でもあります。

「健康と命はお金と天秤にかけられん!」

電気代忘れてばんばんかけていこう。
ちょっとびびりながらだが。

なぜ止まる

今日は蒸し暑くてぐったりでした。

実家は店があり、台所があり、和室があります。
店と和室にはエアコンがあるけど、台所にはないのでどっちのエアコンをつけても台所は結構暑い造りになってます。

店は冷蔵庫もあるし、お客さんもたまには来るし、他に仕事関係の人も来るので今日は店のエアコンをつけました。
そして和室はいいかなと思って私は台所待機。

なんか蒸し暑い・・・
両方つけるほどではないしと店だけにしてたけど、家に帰ってきた頃にはもうなんかぐったりでした。

「お風呂に入ってリセットだ!」

シャワーだけにしようかと迷ったんですが、やっぱり湯船に浮かないと疲れが取れた気がしない。
お湯に浸かってちょっと元気になりました。

「さ、洗濯仕掛けるか」

髪の毛を乾かしながら、テレビを見ながら洗濯機がんばれ。

「そろそろ止まったかな」

自分の位置にいると洗濯機が終わったよの合図が聞こえない。
そろそろ時間だなと見に行って愕然としたね・・・

「また止まってる・・・」

そんなにたくさん入れてないのに、脱水の時に偏ると止まるのよ、うちの子。

そんな時は仕方がないのでもう一度「スピーディー」という一回洗い(と自分で思ってる)スイッチを押して終わるまで待つ。

はあ、とっとと洗濯干してゆっくりしようと思ったのに。
今、また洗濯回しながらぶうぶう文句の日記書いております。
はよ終われ~

どっちだあ!

今日は水曜日、奇数週はビン・缶の回収、偶数週は燃えないゴミの収集日です。

「よし、今日はビンと缶だな」

時々間違えてしまうのでカレンダーでしっかり確認。
しばらく出し損ねていたのをまとめて下げて、ふんふふんふ~んと階段を降りて、固まった・・・

「な、な、な、なんでそんなとこに・・・」

階段を降りてエントランスの方に出るドア、その手前に管理人さんの道具が色々入ってるのかな、なんかそんなドアがあるんですが、そのドアのないところ。
書き方ややこしいけど、壁の方になんか黒いのが・・・

「来るなよ来るなよ来るなよ・・・」

と、前ふりじゃなく真剣にそう念じながらそこをこっそり通り抜ける。

その時に思ったんです。

「なんかちょっとシルエットが違う気がする」

でもでも怖いからよく見ないでさっとエントランスに出て、ゴミを捨てて帰りはエレベーターに乗ってホッとしました。

それか家を出る時も、

「エレベーターだもんねー」

と、余裕で降りてから気がついた。

「あかんやん、駐車場行くのにあそこ通らんとあかんやん・・・」

かなーりびびってドアを開けたけどいなかった。
ホッ。
そりゃあれから2時間は経ってるから、管理人さんか誰かが退治したのかも知れない。

で、一日終わって帰ってきて、駐車場から中に入ったら、今度は通り道の端っこにおるやんおるやんー

「あ、あ、どうしよ・・・」

階段を上がろうかなと思ったんですが、隅っこをよたよた通ってるのでさっと通り抜けながら、

「あれ、なんか違う?」

またそう思いました。

朝も思ったけどもっと広がった感じ。
そんでひげが立派。

「あれ、もしかしたらカミキリムシか?」

ひげがそんな感じ。

でも怖いからわざわざ戻って確かめたりもできないし、そもそもカミキリムシだとしても怖いのでそのままエレベーターに乗って家に帰りました。

アレは丸くて細長くて細いひげだけど、もっと角張った感じでひげがエビみたいに曲がってた気がする。
うん、そこまでじっと観察してないので絶対じゃないけど、朝も夕方もそういう感じだった。

カミキリムシだったということにしておこう、うん。
その方が精神衛生上よろしかろう。