ちまきと「ゴールデンカムイ」の日

世間的にはこの日曜日までが連休になるのかな?
なんか知りませんが、うちは明日と明後日は店をやりますので一応連休は今日までです。
時短とかその他あるかも知れませんが、とりあえず商品の配達に来てもらうので明日の午後からはやります。

昨日は実家の倉庫を片付けたりしたけど、今日は結局なんもできなかったです。
朝はちょっとゆっくりして、午後からはととろさんと「ゴールデンカムイ」のアニメ見てからお昼寝。
最終回を迎えて今だけ無料ってので、お昼はずっと用事したりで見られなかったので夜だけ3日で全314話読了しました。
進撃以来だな、こういうの。
まあ休みらしかったですけどね。

連休の3日間びっしり片付けしたいと思ったけど、どうしてもだらけてたなあ。

そして5月の連休らしいことを一つはした。

「ちまき」

私、大好きなんですよ。
それでなぜかこれはこどもの日周辺しか売ってないので、買い物に行った時に行ったお店で色々買っておきました。

「またこんなに買って」

と、ととろさんに呆れられたけど、今しかないねん~

それで昨日、今日、そして明日もまだ残してあります。
一番賞味期限が長いのが7日なので4日に分けて食べるかも。

連休にやった連休らしいことがちまきと柏餅だけー
来年はもうちょい有意義に使いたい(笑)

倉庫掃除

三連休の中日ですが、今日はやりたいことがあったので実家に行きました。

倉庫の整理をしたかったのです。
前からちょこちょこと片付けはしてたんですが、店があるとやっぱりそういうことやりにくい。
とりあえず古い処分する物だけでもなんとかしよう。

そんで買い物行ってあっちでお昼食べて食後から2時間ぐらいちょこちょことやってました。
午後から妹が来ると言ってたけど、来たら一人で入ってるだろうからまあいいだろう。

家と倉庫も行き来して、車庫に出す物とかちょっとまとめたりしたらそのぐらいの時間でももうふらふら。
そうこうしてたら上で人が動いてる音がして、妹来たなと思ったら様子見に降りてきた。
何か手伝おうかと言ったけど、もう今日はそこまでにするからと、荷物積んで動いてた車も店の前に移動する。

そこから2時間ぐらいお茶して与太話。
4時半ぐらいに駅まで送って私も帰宅しました。

一日中片付けてとか思ってたけど、体力的にあれで限界かな。
これからもちょこちょことそういう時間作ろうと思ってます。
とりあえず重い紙ゴミと燃えるゴミはととろさんにも出すの手伝ってもらおう。

とりあえず親父、

「1992年6月12日製造のおまけの麦茶(いくつもあった)はちゃんとお客さんに配っておいてほしかった!」

です(笑)

連休初日

カレンダーでは今日から三日間が赤、連休だそうです。
世間では長いと十連休とか言ってるけど、なんか、そういうのあんまり関係ないから~

それでも今日から三日間は店は休みです。
今日は一日家でのたのたしてました。

本当は片付けしようと思ってたんだけど、なんとなく気が抜けたみたいで休んでしまった。
右腕の具合が良くないってのもさぼる理由の一つになってます。
使い痛みなので使わないとよくなるんだけどなあ。

お昼寝もしてました。
その間になんかまた揺れたとととろさんが言ってましたが、揺れたの?
この家に住むようになってもう15年だけど、その間に形で数えるほどしか揺れたことがありません。
まあ東日本の時には実家にいたから、その時にいたらどんな揺れ方だったのかなとは思うけど、それを含めても数回程度しか揺れを感じてない。
それが先日と今日続けて。
このままなんもないといいけどなあ。

と、そんな感じでふわふわして初日終わり。
ああ、休みの日は一日が100時間ぐらいあればいいのに。

漬ける

うちはカレンダー通りのお休みなので今日は出勤でした。
ととろさんは休めばいいのにって言ったけど、配達で荷物も届くし、ひまでも一応開けておかないとね。

でもひまはひまなので、今日のうちに明日のご飯の準備もしておけば明日は楽できると色々作っておくことにしました。

今夜は「肉豆腐」です。
残ったらととろさんがご飯にかけて「牛丼だ~」と喜ぶのでご飯一回分になります。
といっても今回は豚肉で作ったので(牛肉高かったし冷凍室に豚肉あった)正確には「豚丼だ~」ですな。

それと、値引きしてあった安いステーキ肉を買ってオリーブ油でマリネしておきました。
固いけど、一口に切ってサイコロステーキにすれば一緒になる。
ビニール袋で肉を油に漬けておく。

次に、お刺身の切り落としを見つけたのでそれを「づけ丼」にします。
付属のだしを自分が作っただし醤油に混ぜて魚を漬けておく。

次に、酒粕がいっぱい余ってるので最近おみそ、みりんと混ぜて「みそかす漬け」と勝手に命名した物を作っておきます。
今日は豚肉とタラの2種類。
こうして漬けておけば必要な時に焼いて食べれば一食になる。
豚肉と魚を漬けておく。

次に、混ぜた「みそかすの素」が余ったのでダイコンとニンジンを切って漬けてお漬物に。
ダイコンとニンジンでコールスローっぽサラダにしたのでついでに同じのを使うのだ。
野菜を漬けておく。

と、なんか今日は漬けるばっかりしてる気がする。

で、帰ってきてついでに水筒を漂白剤に漬けておきました。
明日は持って出ないから今日漬けて洗って明日一日置いてたらにおいが抜けるだろう。

と、漬けてばっかりの日でした。

How Do You Crash It ?

ちょい前にTMの配信があったんですが、その様子を収めたブルーレイが販売され、喜んで購入しました。

それをね、今日のお昼見たの。
3時間あったけど一気に見てしまった。

正直、このところ心身共に疲れてるというかやられてるというかその気にならんというかで、ととろさんが29日に、

「TM見ないの?」

と聞いてくれても、

「う~ん、今日はいいかな」

ってな感じでいました。

なんか、何やるのもしんどいというかなんというか。

それでも今日、

「こんな状態ではいかん、精神的に活入れるためにもブルーレイ見よう」

そう思って見ることにしました。

ブルーレイレコーダー買って初めて円盤入れる。
そんでもって、入れるところがまず分からんかった(笑)

うろうろしてたらととろさんが見つけてくれて、手に持ってたリモコンでも開閉ボタン見つけて、なんのこっちゃなスタートでしたが、いや、買ってよかった、見てよかった。
やっぱり私はTM好きなんやなあと思いました。

おじさんたち、色々あって本当に心配かけてくれるしどないなることかと思ってたけどかっこよかったよ。
それなりに年とってるけど、やっぱり好きやわ。

絶対に夏のライブも行くぞ!とあらためて思いました。

晩ご飯が食べられない・・・

今日の夜は味付き肉と野菜炒めて食べるだけでした。
安物の味付き肉だがととろさんがお気に入り。

「肉のおいしさは値段と比例しない!」

って言うけど、私はそこそこすると思う。

けど、それでいくと値段の割にまあ食べられないことはないかな。

で、私は実家で食べてお仏壇にもお供えして、今日はととろさんのだけ持って帰る予定してました。
ととろさんが来て一緒に食べて帰ることもあるけど、今日は土曜日だし、そんだけなので持って帰るよと言うことになってました。

それがね、私、なんだか晩ご飯が食べられなくなってしまった・・・
お仏壇にちょこっとだけご飯とおかずお供えして、そのお下がりを食べるだけにして、自分の分も持って帰りました。

「私、晩ご飯、お仏壇のお下がりだけ食べただけで食べられなかった」

と、ととろさんに食べられたら私のも食べていいよ、と。

なんで食べられなかったかと言いますと、お昼ご飯はきっちり食べたんですが、その後が問題。

まず、お昼ご飯の後、昨日お仏壇に置いて帰ったクリームパン食いました!
昨日は来ないことにしてたので、置いてても大丈夫なこしあんパンとクリームパンを置いて帰ったのです。
そのうちのクリームパン食った!

で、冷蔵庫にいただきもののジャガイモがあって、芽が出てきたのでそれを明日のご飯用にフライドポテトにしてたんですが、つまみ食いしました!
だって揚げたておいしいねんもん!
揚げてついついつまみ食いで食った!

そんなことしてたら晩ご飯食べられなくなった・・・

「当たり前でしょ」

と、本日もあわれみボタン押された!(笑)

でも帰ってきたらちょっとお腹空いたので、残ったこしあんパンをととろさんと半分してそれも食った!

なので問題はなしだ、うん。

あわれみボタン

晩ご飯の後、巨人とコラボすることで結構有名(だと思う)チョココーティングされたアイスを食べてました。

バニラとチョコの2種類あって、ととろさんが主にバニラ、私がチョコを担当です。

「早く巨人を出してあげないとかわいそうだし」

と、ととろさんが言うけど全然バーに巨人おらん。

それはいいんです。
まあ、そう当たるとも思ってないし。

んでですね、私が食べてたらととろさんが、

「なんでそんなことに・・・」

てな瞬間がありました。

何があったかと言いますと、私が食べてたアイスがぼとりとむいて広げてた袋の上に落ちたからです。

「下から食べてたから」

と言うと、ととろさんが、

「なんでそんなことにと思ったら理由は一つだった、アホだから」

と、

「そんな食べ方してるから憐れむような目で見られるのよ」

と、言われた。

ちゃうねん、ちゃんと理由があるねん!

このアイス、上の方にチョコのかたまりの部分があるのです。
上から食べるとカリカリとおいしいチョコを食べてしまって、そんでもって下まで食べることになる。

「そやから上のおいしい部分を最後に食べようと思って」

と説明したんですが、やっぱり憐れみの目で見られて、

「そのことを日記に書きなさい、そしてみんなにイイネ!じゃなくて『あわれみボタン』を1000回ぐらい押してもらいなさい」

とか言われたー

だってね、だってね、でもそうでしょ?
ジャイアントコーンだって上にチョコとナッツのおいしい部分が乗ってて、そこ食べたら後は普通のアイスとチョコだけになってしまう。

「だからおいしい部分を最後に食べたいのよ!」

と、力説したけど半笑いされるだけでした。

でもそうでしょ!
チョコのおいしい部分を最後に食べたい、これってみんなそうじゃないのかー!

おかわりしていい?

とろろさんはご飯が大好きなので、大抵おかわりをします。

その時に、

「おかわりしていい?」

と言ってお茶碗を差し出すので、

「だめって言うたらどうするん?」

と、いじわるを言ったりします。

それでもやっぱりそう聞くので、今日は、

「おかわりしたらあかん」

と言ってみたら、

「それでもおかわり」

と言うので、

「だったら聞くなよ」

と、笑いました(笑)

そして今日もに2杯と、

「もうちょっとだけおかわり」

をしてました。

ご飯おいしいけど~ちょっと心配やで~

雨とクマ

昨日の午後、仕事関係の研修、今朝はそのことで役所に行く用事がありました。

「あ~えらいこと雨降るって予報になっとうなあ」

と、先週から天気予報を見て思ってました。

実は、ととろさんがいつもそんな感じです。
出かける用事がある日には雨の予報。
私にもクマの呪いがかかったのかと思いました。

天気予報でも、

「めっちゃ雨風で嵐やで~」

みたいに言うし、まあ来るまで行くけどちょっと気をつけていかないとなと思っていました。

ところが、昨日出る時にはすっかり雨じゃなくなってる。
きちんと予報は見てませんでしたが、ちょっとパラパラっと粒みたいなのがあったので、これからひどくなるんだろうと思いながら出発しました。

研修中はどうだったか分かりませんが、終わって帰る時にも一切雨はなし。

「帰る途中で降ってくるかな」

と思ったんですが、一切降らず。

昨日はもう遅くなったので店にはよらず直接家に帰ったんですが、まるっきり降らず。

「明日の朝はひどい雨みたい、行くのやめたら」

とか言ってるクマもいましたが、時間決めて予約してるし、よっぽどの警報まみれとかじゃない限り行くわ。

で、今朝になったらまた一切雨降らず。
うーむ、日頃の行いがいいからだろうか。

そして今日は伯母さんの祥月命日だったので、嵐じゃなければ墓参りに行こうと思ってたら、それもきちんと行けました。

「おかしいなあ、私は雨、それも嵐の予報の時に動いても雨じゃなくなるのに、誰かさんは予定のある日に合わせたように雨が降る」

と言ったら、

「狙われてるの?」

との返事ですが、一体どこの誰に狙われてるんだ(笑)

とりあえず、雨は恵みとしてほしいのですが、まあそういうことがあったとのお話です。

がんごん!

昨日の話になりますが、昨日はもう日記を書いてしまってたので今日書きます。

昨日、京都の方で地震があったらしいのですが、その時、うちのあたりも結構離れてるのに揺れました。

ただ、その揺れ方が変だった。

地震って「P波」という「縦揺れ」があり続いて「S波」という「横揺れ」がきます。
この2つの波は速度が違うので、遠くで地震があったら「P波」がきてしばらくしてから「S波」が来ます。
近くだと割りとすぐ、すぐ近くだと本当にほぼ一緒にきたりします。
あの阪神淡路の時、私はまだ寝てたけど「どん!」と大きな縦揺れで目を覚まし、それからすぐに「ぐわんぐわんぐわん」と横揺れを感じました。
その時間差がほとんどなかったので「近くで大きな地震があったんだろう」と判断してました。

学校の勉強で地学が好きだったからとういうわけではないんですが、昔から地震があるとそうやって判断してなんだかんだ言うのと、割りと地震をすぐ感じてたので母から「なまず」と呼ばれたりもしてたなあ。

それが昨日の地震は、いきなり、

「がんごん!」

と、一往復だけ横に揺れた。

「え、車かなんかぶつかった?」

縦揺れを一切感じず、しかも揺れたのも一往復だけだったので、地震かそれとも事故か何か判断がつきませんでした。

急いでスマホをつかんで店から飛び出して周囲を見てみたけど、どこにも事故やらなんやらの気配はない。
一応玄関やら車庫の方やら見て回ったけど何もない。

「やっぱり地震?」

にしても変な揺れ方だったとテレビを見てたら、京都の方で地震があったと。

う~む、妙な揺れ方だった。
京都にほど近い大阪に済んでる人と少し話したけど、そちらはそこそこの時間揺れていたらしい。

ちなみにマンションの方は全然揺れなかったらしい。
当時ととろさんは家にいたんですが、連絡しても全く何も感じてなかったです。
やっぱり鉄筋は強い。

それでととろさんが心配するわけです。

「何かあった時お店の方が危ないからなるべくいるのは短い時間にしてほしい」

って言うけど、なかなかそういうわけにもねえ。

「できたら夜はお店で寝ないで」

って言うけど、こっちも用事があったら寝る日もあると思います。

でもさすがに昨日はすぐに家に入る気になれなかった。
しばらく外で立って様子見てて、その後は店のガラス戸を開けたままで中にいました。

地震は来ないでほしいなあ。